日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お米がポソポソになります

2012/08/14 12:16(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MV100K

クチコミ投稿数:20件

購入して半年立たないのですが、炊きあがりでもお米が乾燥してポロポロとなり
柔らかめが好きな私にはすごく問題です。
お米は古米を使っているわけでもなく、水も多めにいれているのですが
故障でしょうか・・・。
炊きあがりは少し固めに炊き上がるとのことですが、同じような症状の方いらっしゃいませんか。

書込番号:14933413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2012/08/27 16:38(1年以上前)

蒸気リサイクル機構が正常に働いていないのでは?

書込番号:14987390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/09/18 10:55(1年以上前)

メーカーにも問い合わせてみました。
たこ足コンセントを使っているのではないかということと、
水の量を多めにする、お米を新しいもので。
すべて試してみて、どうやら普通のお米が炊けました
でも、お米を買ってから2か月もたたないうちにご飯がおいしく炊けなくなるって
ちょっと不便ですね。
デザインで選んだので、機能をもっと見たらよかったかな。

書込番号:15083384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/15 09:37(1年以上前)

炊き上がりとタコ足を因果関係にこじつけるとは…

困ったメーカーやなぁ〜

要するに
「炊飯器の仕様が1400Wだからタコ線で他に電力食う物使うと火力落ちちゃうんですよ」
と言ってるようなモンじゃないですか。タコ線等延長コードの類は定格1500Wですから。

タコ線なんか言い訳話に引っ張り出された日にゃあ、

「どんなけ大電力喰うんだっ!じゃ、なんで巻き取り式のコードこんなに短いんだよっ!!」
って言いたくなりますね…


フタには事細かく注意書き書いたデカイシール貼ってるんなら、
コードの差込みプラグにも
「タコ足使用禁止」
て、シール貼っとけっ!!

って思いません?

安かろう悪かろうの中国メーカーみたいなワケ解らん幼稚な屁理屈言うとは…日立も墜ちたもんだ…

昨日購入したばかりなダケに先々が思いやられます…


オマケに新米だの水の量だの言われたらお手上げですね…

僕なら
「おたく、製造メーカーでしょ?ウチがどんな米買おうと、どんな水加減だろうとほっといてんかっ!!スミマセンねぇ新米も買えん客でっ!大きなお世話やわっ!」
ガチャ!!
って電話切ってしまいますね…

米や水加減まで指図されたら「どんな炊飯器やねん…」て思いますよね〜



>でも、お米を買ってから2か月もたたないうちにご飯がおいしく炊けなくなるって
ちょっと不便ですね。
デザインで選んだので、機能をもっと見たらよかったかな。

いえいえ、何も間違っていませんよ。
どんなに機能を熟知しても2ヶ月で炊き加減に変化が現れるなんて誰も想定できませんし、思いつく事すらありえませんから。
全く非はございません。
デザインで選ぶ、大いに結構じゃないですか。

デザインで炊き加減変わったら逆に困ってしまいます。
四角い三菱はどんな味なんだ!?みたいな…

悪いのはメーカーの対応者です。

アンタは米のソムリエかっ、って怒ってもいいんじゃないかと思います…

書込番号:15480521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2013/06/17 08:50(1年以上前)

どうもおかしいので、メーカーに連絡して修理依頼をもうしこみました。
結果、炊き上がりの温度が上がり切れていないとのことで、調整してもらったところ
おいしいお米が炊き上がるようになりました。
保証期間内に、変だなと思ったら点検、修理に出すのがいいですね。
カスタマーセンターはあてになりません。
売ってしまおうかと思っていただけに、よかったです。

書込番号:16263052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ちゃんと炊けずに困っています

2011/08/07 09:08(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10J

クチコミ投稿数:9件

今まで使っていた三菱製の圧力釜タイプ2002年製から
こちらの商品の一升炊に6月上旬に買換えました。
購入ユーザーは一升より5.5合の方が多いのでこちらで質問を
させていただきました。

購入された方、ちゃんと炊けていますか?

購入当初、家では固目が好きなので内窯の固目の目盛で炊いてみましたが
真中は芯のあるお米の状態で窯の近い部分はべちゃべちゃに炊けました
炊上がりに混ぜましたが芯のあるお米の状態のものが
ちゃんと炊けたごはんになるわけ無く、べちゃべちゃと保温で炊けてしまった
お米の混じったようなごはんになってしまいました。

その後少し水の調節をしたり、説明書の注意書き、
ネットで検索した事柄等、色々と試してみたのですが
べちゃべちゃ部分の量が変化するだけで、
中心は生炊けでちゃんと炊けません。

先月修理に出して、約3週間かかり
メーカー修理担当曰く「異常は確認できませんでした」でしたが
基盤とサーモの交換をしてもらい、先日帰ってきました。

早速炊いてみましたが、今度は全体が保温で炊けたような
生炊けの酷い状態となってしまい修理前より酷くなってしました。

家での使用状態は1日1回、夕方に一升炊きの窯で
8合のお米の量をふつうと固目の間くらいの水分量で炊いています。

主人は全体が均等に炊けない状態から、炊いている時に
対流がちゃんと出来ていないみたいだね、4合か5合で確かめてみようと
いうので今日は少なめに4合で炊いてみます。
ちゃんと炊けない時のダメージも少ないですし…

主婦歴20年、こんなまずいごはんを家族に食べさせ続ける状態は
はっきり言って、もう限界です。
2002年製を捨てずに取って置いて良かったと…
10年前の炊飯器よりまともに炊けない炊飯器は
たまたま外れを引いてしまっただけなのでしょうか?

みなさんの家では何合位で炊いていますか?
炊上がりは全体が均等に炊けていますか?

みなさまのご意見をお願いいたします。

書込番号:13345141

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2011/08/07 10:08(1年以上前)

こんにちは。ユーザではないですが参考まで。

異常無し、でも基盤他交換とかされて戻ってきた、って言うのがなんか怪しいですね。メーカーの対応が。

おいしいとかおいしくないとか以前に、明らかに正常に炊けてないって症状のようですから、メーカーにも
「ちゃんと米と水を入れて炊いてみろ、ちゃんと炊けた様子を写真とって送ってこい」
ってくらい言って、突き返してやりましょうよ。

そのくらい言わないと今時の修理って、予めテスト用に仕込まれている隠し機能とかでOK/NG判定し、それで異常なしって確認したら、とりあえず怪しいかもって部分を適当に交換して返すだけだったりしますから。

お試しを。

書込番号:13345304

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2011/08/07 21:16(1年以上前)

みーくん5963さん
こんばんは、書き込みありがとうございます。

修理中のやり取りをちゃんと書いていなかったので…

修理担当者は当初「異常が見つからないのでそのまま返します」と言っていました。
「炊く実験もしましたがちゃんと炊けました」とも…
ただ家では本当にちゃんと炊けないので「そのまま返してもらってもいりません」と
伝えたところ、基盤とサーモの交換をして返ってきました

>予めテスト用に仕込まれている隠し機能とかでOK/NG判定し、それで異常なしって確認>したら、とりあえず怪しいかもって部分を適当に交換して返すだけだったりしますから。

「いらない」とこちらが言ったことで仕方ないから交換してみたって感じでしたね



少量で炊く実験をしてみたところ、4合はちゃんと炊けました。
明日は5合炊いてます。
ただ…家は食べ盛りがいるので本来なら8〜9合炊きたいから一升炊きを購入した訳でして
8合が炊けない現在アウトです。
5.5合購入した方は上限いっぱい5.5合とかでもちゃんと炊けていますか?
もしこの実験で6合位からちゃんと炊けなくなったら
一升炊きに5.5合の機能付けちゃっていましたなんて落ちになるのでしょうか?

書込番号:13347587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2011/08/08 11:03(1年以上前)

なるほど…ちなみに修理のやりとりはメーカーと直接ですか?それとも販売店を通されてますか?

もしメーカーと直接されていて期待したような結果が出ないなら、販売店を通すのも一手ですね。
メーカーが問題ないって言っている、でも実態として仕様どおり正常作動していない、という状況で埒があかないのであれば。

こんな時に販売店が間に入れば、販売店の判断で返品交換(同機種新品あるいは他機種・他メーカー製品へ)をしてもらう、っていう選択肢が出てきます。
あとの処理は販売店とメーカーの間でどうにかしてもらえば良いことで、お客が心配することではないですし。

販売店からしたら、お客が満足してない・困っているのを、品質問題はメーカー責任だからと放置することはできないでしょうから、結果的に早い解決が期待できます(良心的な店であれば)。

この機種で炊いたご飯がおいしいと思うかどうか、でしたら、同機種のユーザーから意見を募るのもよろしいでしょうけど、
今回はそもそも製品仕様どおりの動作をしない(最大一升のご飯がまともに炊けない)ので困っているって次元ですし、メーカー修理担当があるいは他のユーザーがどう言おうと不良は不良、ダメなものはダメですから、心配も遠慮もすることはありません。
強気でいきましょう(笑)。

無事解決を祈ります。

書込番号:13349693

ナイスクチコミ!2


reomariさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度5

2011/08/08 18:56(1年以上前)

うちは、昨日、納品されて早速「硬め」で炊いてみましたが
すごく美味しく炊けました。
若干硬すぎかとも思ったので、次は標準で炊いてみたところ
一回目よりもさらに、もっちりすごく美味しくたけました。

>べちゃべちゃ部分の量が変化するだけで、
>中心は生炊けでちゃんと炊けません。

上記のような状況は全くありません。
なんか、状況から、やっぱり不良品じゃないかと思います。

ちなみにうちは5.5合炊きですが、3合で炊いてます。

先日TVでやってましたが
一般的に炊飯器で美味しく炊ける容量は
一升炊き⇒6号〜7号
5.5合炊き⇒3合
がベストなのだそうです。

それよりも多いと、(この機種に限らず)米の重みで、硬くなったり、べちゃっとしたりする
箇所(ムラな炊き上がり)が出来たりする場合があるそうです。

書込番号:13351055

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/08/08 21:23(1年以上前)

RZ-KG18J プレート画像

みーくん5963さん
>ちなみに修理のやりとりはメーカーと直接ですか?それとも販売店を通されてますか?
ビックカメラでの購入で一番にビック修理センターに電話をしましたが速攻「メーカーで対応してもらって下さい」とメーカーのサービスセンターの電話番号を紹介され、その後はずっとメーカーとやり取りしています。

reomariさん
〉一般的に炊飯器で美味しく炊ける容量は一升炊き⇒6号〜7号5.5合炊き⇒3合がベストなのだそうです。
多少は炊きむらがあるかとは思うのですが、さすがに生炊けはないかと…
もっちり美味しく炊けて羨ましいです。
家の家族はごはん大好きっ子ばかりなので早く解決させたいです。

今日は5合炊いてみましたが、5合で周りはびちゃびちゃ中心はなんか少し芯が残った感じで炊けました。
今現在わかったことは、4合が限界でそれ以上は均等に炊けないようです。
今朝メーカーに電話をしメーカーでの試し炊きは何合だったかの確認と多い量ではちゃんと炊けないようだということを伝え、また修理に出すことになりました。
結果は出次第報告させていただきますね。

あと、もう一件気になりだしたのが、蓋の内側に付くプレートのプラスチック部分が斑に変色をし始めました。
因みに洗った状態の画像を添付します。想定の範囲内でしょうか?

書込番号:13351631

ナイスクチコミ!4


reomariさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度5

2011/08/10 17:32(1年以上前)

内容を確認すると完全なる初期不良だと思います。
生焼け、芯が残るという現象はこの商品自体の性能ではないと思われます。

上記の方も書かれておりますが、やはり購入店に対して下記の対応をすることをお勧めします。

1.修理ではなく、新品との交換を依頼する。
良心的な会社(一流メーカー)でしたら、対応していただけるはずです。

もし、使用済なので交換はムリと言われたら

2.修理と代替品の手配を依頼する。
修理期間中、生活に支障がでますので同等品の代替品の手配をお願いします。

良心的な会社(一流メーカー)でしたら、対応していただけるはずです。

ちなみに、購入店へ依頼するメリットは

個人⇒メーカー問合せ
 (品質保証部門/サービス部品管轄となり単なる問題解決として現場対応となる)
個人⇒販売店⇒メーカー
(営業部品対応となり市場不良/クレーム対応として扱われ対応が早い)

それとちょっと気になっ点として・・・
基盤を交換したとあるので、問題ないのかと思いますが
詳しいことはわかりませんが重さを感知するセンサーとか、いろいろ問題が潜んでいるのかもしれません。
ビックやヤマダ・ジャパネットなどでは大量に発注するため
販売店オリジナルとかの商品を出すことがあります。
そうすると、完全なるメーカーオリジナル品ではなくて、一部どこかの部品が異なっていたりすることがあって、それが原因だったりすることがあります。

書込番号:13358631

ナイスクチコミ!2


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/08/11 23:00(1年以上前)

スレ主様と全くの同商品ユーザーですが、何合で炊いても、我が家のは全く問題ないですよ!!

ふつう・極上・新米・快速・炊込み・おかゆのメニューと、白米・無洗米・発芽玄米・玄米の選択があったと思いますが、我が家はほとんど『白米のふつう』で炊いております。

内蓋も全く問題はありませんよ!!

完全に初期不良品だと思います(>_<)

交換してもらった方が良いと思います!!

書込番号:13363510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/08/13 08:13(1年以上前)

2週間前に購入しましたが、まったく問題ありませんよこの釜でご飯を炊くとおいし過ぎると子供たちのお変わりの回数が増えました直ぐに交換された方が良いと思います。

書込番号:13367973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2011/08/27 20:14(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました。

結局、メーカーにて商品の交換をしてもらいました。
本日、受け取って来まして早速炊いてみました。
失敗すると痛いので、とりあえず5合。
水の加減は今日対応した人がこの商品は固目に炊けると連呼していたので、
普通の水加減でチャレンジしてみると…
もっちりやわらかめに炊けました。内蓋の変色も起りませんでした。
家は固目が好きなので明日は少し水を減らして炊いてみます。

メーカーで試し炊きをするとちゃんと炊ける、という事を窓口の方は強調され
まるで「使い方なってないんじゃない?」ってニュアンスで話されるので
なんかその場で「もういりません」と言いたくなる状態でした。

結果は、日立さんの家電はどうも家には合わないみたいです。

書込番号:13426024

ナイスクチコミ!3


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/08/27 21:45(1年以上前)

交換品が正常であることを祈ります(^o^)

余談ですが、私もスレ主様と同じ炊飯器を使用しています。

前日、嫁さんが炊き込み御飯を作りました。

翌日は普通の白米を炊いたのですが、炊き込みコースのままだったのを炊き上がる数分前に発見しました。

手遅れのため、そのまま炊きあがるのを心配しながら待ちました。

しかし、特別変わった感じもなく普通に炊けましたよ。

コース選択って何だか微妙ですね(>_<)

書込番号:13426416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/19 09:55(1年以上前)

日立のユーザーサポートが糞であることだけば良くわかりました。
製品が良品で故障しない限りは問題ないが、不良品をつかまされたりいったん故障した場合は途方も無い苦労をさせられるわけですね。
そういうリスクを考慮すれば、この製品に限らず、他社同等製品より3割程度は安くないと買うメリットはないと思います。

書込番号:14174255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/05/19 01:03(1年以上前)

まったく、同じ状態です。
いま確認できませんが、代替品でグレードの低い象印のほうがおいしいです。
私も、サーモ交換ですが全く直りません。
全体的に、ふっくらならず芯が残り全体的に炊き上がりのフーフーと言った炊き上がり感がないのです。

内がまの、塗装が1ヶ月もたたないうちに剥げ炊き上がりも気になり同時修理にだしました。
やはり、同じ状態があるのですね。
また、クレーム出してみます。

書込番号:16148981

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

お釜の塗装について。

2013/04/18 22:07(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J

クチコミ投稿数:3件

使用して、1ヶ月ぐらいですが。
お釜の裏の周りの黒い塗装が円を書いたように剥げているのですが、もちろん、かなだわしやマケンなどは使用していません。
裏面なので品質劣化の心配はありませんか?
もともと、塗装の弱い商品なのでしょうか??

書込番号:16031875

ナイスクチコミ!1


返信する
Co&Coさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/21 16:54(1年以上前)

こんにちは。
私は、この炊飯器を使って半年位です。
今、自分の釜の底を見てみたのですが
大きなキズは付いてませんでした。

ご飯は毎日炊き、
釜は食器洗いスポンジで洗ってます。
米研ぎの際は釜は使わずボウルを使っています。

比較対照を多く知っているわけではないのですが
私は、そんなに塗装が弱いようには感じませんが…
どうなのでしょね。

お力になれなくてすみませんが
一応、ご参考までに。

書込番号:16042671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/27 13:34(1年以上前)

ありがとうございました。

修理していただきました。

書込番号:16065046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

日立の圧力IHは?

2013/03/28 22:35(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K

クチコミ投稿数:5件

この炊飯器の購入を考えています。現在使用しているSANYOのおどり炊きが4年目にして2度目の故障となりました。症状はパッキンの劣化による蒸気漏れです。一度目は保障期間内だったのでタダで直りましたが今回は有料となりちなみに前回の修理費は2.5万ほどかかっていたので買い替えたほうが安いと思われます。SANYOのは圧力IHでとても美味しかったのですがパナになってしまったので買う気になれません。でも圧力IHの美味しさは捨てがたくて。そこでこの製品に関わらず日立製の圧力IHは蒸気漏れの不具合は多くないのでしょうか?この方式では蓋に圧力がかかるのでどうしても部品の劣化等で密封性が弱くなると故障の原因になると思うのですが。日立ユーザーの方どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15950417

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ97

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ステンレス内蓋のさび

2013/02/20 21:35(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J

クチコミ投稿数:8件

使い始めて、一か月経ちました。
先日、内蓋を洗っていたらフッ素加工している内蓋のゴムパッキンの跡に沿って、ステンレス製の内蓋側にわずかですがサビがライン上にできていて驚きました。
私の使い方は、一回食べきり分を炊き食事の都度炊いているので保温機能はほとんど使用しません。予約機能は朝食べられるよう週3回くらい利用します。
使用するごとに内蓋は洗っています。
時々夜使い、朝洗うこともあります。
皆さんの内蓋はどうですか?
私の使い方がまずいのでしょうか?

書込番号:15793362

ナイスクチコミ!10


返信する
bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/02/22 05:02(1年以上前)

クッキー流星群さん お疲れさまです。
はじめまして!!

内蓋の錆びですが、
最近私も気が付いたところだったのですが
オートスチーマーの蓋に沿う形で錆が出てきていますね。

オートスチーマーの蓋が当る面(接触面)に沿う形で、点状の錆が不規則に並んでいます。

点状の極小さな錆び付きなので、味に変化が出る事はないのですが
ステンレス製が錆びるという事には、正直、驚いています。
 
保温はしますし、普通に炊いていますが、手入れもシッカリしています。
 
よく見ると分かる程度の小さな錆び付きなので、気になる事はありませんが
実に不思議です。

ちなみに、塩を使う「炊き込みご飯」は、1度もしていません。

--------------------------------
これは書き込んでおきます。
ステンレスが絶対に錆びないとは思いません。
錆び難い金属の1つですけどね。

書込番号:15799308

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2013/02/22 08:02(1年以上前)

私のだけではないんですね。
ちょっと、ほっとしたような残念のような。

ステンレスはサビ難い。。。
そうなんですよね。

だけど、こんなんでサビ(極小のサビですが)出ていいのっ!?て、感じです。
おっしゃる通り味には変化がなく使い勝手も満足しているだけに。。。

後でカスタマーセンターに問い合わせしてみようと思います。
bbmarubbさん、ありがとうございました。

書込番号:15799534

ナイスクチコミ!8


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/02/22 08:26(1年以上前)

点状に錆び付いていた内蓋です(この写真は「錆びのない 使い始めの蓋」です)

オートスチーマーの蓋(内蓋の1つ)です。

たしかに、錆び付くにしても、いくらなんでも早過ぎる..
正直、そう感じますね。
 
本当に小さな錆びなので、目立ちはしませんが
まぁ〜気にしなさんな...なんて調子で、放って置かれては困る事ですね。
 
炊き上がりに文句のつけようが無い炊飯器ですから
何とか改良(改善)してほしいです。
 
この点状の錆び付きだけが、この炊飯器の欠点ですね。
それ以外は、100%文句無しと言えますから、何とも残念な変化です。
 
お台所用の中性洗剤でキレイに洗い、乾いた布巾で拭いて、普通に使っていて..ですからね。
 
特別変な扱い、過酷な扱いをしていない状況で、
何とも残念な「錆び付き発生」なので...。

1枚目の写真の内蓋と、
2枚目の写真の内蓋の「合わさる部分」に 沿うような形で、錆が現れました。
現れたのは、ステンレス側の 1枚目の蓋です。

書込番号:15799599

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2013/02/22 09:56(1年以上前)

カスタマーセンターに電話しました。

取扱い説明書P,26に対処方法が載っていたみたいです。

サビが発生しまった場合、クリームクレンザーなどでこすり取るみたいです。
サビによっては取れなくなる場合もあるので、こまめにチェックしてくださいとのことでした。
※詳細は説明書を!

確かに記載されてるけど。。。。

こんなに早くサビが出るって問題では?

と一応伝えました。

キッチンペーパーでは取れなかったので、クレンザーを買いに行かねば!
という感じです。

今後改良されることを願います。

書込番号:15799836

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:5件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/02/23 00:51(1年以上前)

今みました
おかしいですね
説明書には錆びが出るとは書いていません
錆び防止って書いてありますか
私の見落としでしょか
カタログにも
サビという文字ありましたっけ
カタログにサビとあれば私を含めた購入者も
いっこうしたのでは
日立さんいいの?

書込番号:15803347

ナイスクチコミ!7


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/02/23 10:24(1年以上前)

我が家では、こんな感じです。見え難いかも..

オートスチーマーの蓋に沿う形で、極小さな錆びが発生しています。

@写りは、素人の私が撮影していますので、限界も有ります。お許しください。
 
-----------------------------------------------

ま、、仕方がない事なんでしょうね。

気になる事は有りませんが、錆が広がらないでほしいところです。

凝視して分かる極小さな錆びですから、神経質にならなければ済む事ではあるでしょうね。
 
テフロン加工的な事は無理なんでしょうね。
 
圧力が強く掛かる蓋ですから、テフロン加工などしたら、持たないでしょうし...。
 
経年変化の1つと思う方が、賢いでしょうね。

日立の製品以外の炊飯器の蓋が全く錆びないと言う訳ではないでしょうし。

炊き上がりの素晴らしさで許せますよ(本音)。

私はクレンザーで磨く事はしません(気にし過ぎる性格では無いので)。
買い替えまで、このままで使います。

この錆が原因で、次の買い替えで他社製品へ移行...なんて考えていません。
炊飯器は、日立で決めますよ。
スチーム+圧力は、日立だけですからね。

書込番号:15804572

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2013/02/26 16:23(1年以上前)

クッキー流星群さん、こんにちは。

私は使用4週目ですが、すでに内がま(プレートのねじ部と加熱板温度センサー周り)に赤い錆が出ています。
異臭除去も取説に従い数回試みましたが家族からはあまり変わらないと言われます。

日立のお客様相談センターは、においは新しい証拠なので使用しているうちに気にならなくなる、錆びは取説に記載されている方法で除去して使用してと回答するだけで、結局においも錆びもあって当然という態度でした。

異臭がこうも取れないのは嫌ですが、それ以上に通常使用で錆が発生すること自体、おかしいと思います。もらい錆びでも取りにくい所は継時的にひどくなっていくのでステンレスの中でも錆びにくいものを使用するのは当然だと考えていましたが…

ここの口コミを参考にRZ-SG10Jを購入しましたが、この分野の日立には失望です。

書込番号:15820515

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2013/02/26 19:50(1年以上前)

背番号 1 さん。
私もカスタマーセンターに電話して数日、以前よりも気にして使っていますが、やはりサビが発生しています。そして、サビは背番号1さんと同じようになってきました。

クレンザーは、まだ試していません。(試そうとしましたが、内蓋をクレンザーで?サビを取るために洗う??)←微妙です(=_=)

正直ストレスになっています。

長く使う予定だったのに、1か月も経たないうちにこんなトラブルになるとは・・・。
(説明書にサビの対処法が載っているってことは、発売前にサビの発生が確認できていたのかなぁ。)

以前は、他メーカーのものを8年使っていました。
当時は、炊飯器にこだわりもなく、安売り・棚に山置きされているものを購入しましたが、その炊飯器ですらサビなんか発生しませんでした。

というか、内蓋にサビが発生するなんてありえない!!
納得しようとしましたが、納得できません・・・・。

この品番のものにだけ、サビは発生しているんでしょうか?

最近電化製品は、日立で揃えてただけに残念でなりません。
近々、カスタマーセンターに再度電話してみようかなと思います。

書込番号:15821308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2013/03/04 12:12(1年以上前)

クッキー流星群さん、こんにちは。

ちなみにどこで購入されましたか?
私はヤマダでしたので、問い合わせてみました。
1カ月以内だったからか?すんなり返品できました。

代わりに少し高めになりましたが、象印を買いました。
象印のコールセンターの方からこの商品はオネバの焦げ付きが褐色になっても
錆びは出ませんとの回答をもらい、またこの褐変オネバもぬるま湯に浸して取れる
と言われたので決めました(応対も日立より丁寧な人でした)。

また、初めての炊飯から異臭もなく、圧力炊飯なので構造は使用7日目で錆びが確認された
RZ-SG10Jと大差ないのですが(内蓋は1枚になった)、錆びも今のところ見当たりません。

家族ともども、ポットや炊飯ジャーは象印かタイガーだねと思い知らされました。
餅は餅屋ってところでしょうか。

毎日のご飯にストレスを感じているならば、販売店にご相談されたらと思い追伸しました。
参考にしてください。


書込番号:15847137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/03/10 12:07(1年以上前)

背番号1さん、お気遣いありがとうございます。

ネットで購入したのですが、返品できないかを問い合わせしたところダメでした。
(初期不良と判断できないとのことでメーカーに相談してほしいとのことでした。)

結局このまま使っています。

以前にも述べているように、炊きあがりにはとても満足しているので小まめにチェックしながら使っていきたいと思います。

ただ今後買い替えるときは、背番号1さんのように象印!と考えてます。

書込番号:15873625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:5件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/03/10 23:58(1年以上前)


我が家の商品を今見てみました
3週間ほど使ってますが
錆びは見られませんでした
妻はふたを毎回洗っていないそうそうです
当たり外れはあるかもしれませんが
当事者はいい気持ちはしないでしょう
私の商品が今後錆びない保証はありませんし



書込番号:15876826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MV100K

先日、価格.comで2万を割った時購入し、
昨日到着したのでワクワクしながら箱を開けてフタを開けたら
ナニか違和感を覚え、思い過ごしである事をねがいつつ解決するには他のユーザー様に聞くしかないので書き込みさせて頂きました。

購入後、初めて箱から出した時、
@内釜の中は計量カップやしゃもじが乱雑に入っていましたか?
A本商品は内釜の裏側に小傷が少しぐらい入っていて当たり前なのですか?
B上蓋を開けたら本体のフチにホコリが侵入していましたか?

別に使用に差支えがないので神経質みたいな事を気にしているんじゃないのですが、
開梱時「展示品じゃないのか!?」というカンが働いたんです。

調理方法の解説DVDもサラとは思えないキズが何箇所かあり、
デジタル表示の時計の時刻も合ってるし…
この炊飯器は工場出荷時から時計の時刻セットされているモンなんでしょうか?

今まで購入した家電品で、一度も開けたら時刻が合って作動していた製品がなかったので、
違和感をどうしても拭いきれないんです。
ネットショップ購入だと、発送地がだいたい佐川などの物流倉庫が出発点で全くのド新品が届くのですが、今回たまたま近くの有店舗のショップが最安店だったんです。

杞憂である事を願ってるのですが、万が一悪い予感が本当だったならコレは問題です。
以前同じエリアに所在する中古販売&買取りも同店内で行ってる某量販家電店Sの1号店で、PCの展示品を念をおして確認したのに新品と言い切られ帰宅後箱から出すとなんと手垢だらけでしかもOSの初期設定が完了している始末で翌日店頭で大騒ぎになるトラブルを経験した事があり、それからは価格.com経由で通販買いしかしなくなった事情があるのでついこの点だけが過敏に反応してしまうんです…
どうか所有されている方、教えてください。
よろしくお願いします。
m(_ _)m

書込番号:15485335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/08 22:54(1年以上前)

お気持ちお察しいたします。
折角、お安く手に入れても展示品だったらがっかりですよね。
私はユーザーではありませんが、通常、計量カップやしゃもじで傷が付くので、
内釜の中には入れないのではないでしょうか?

また、品質の問題なので内釜の裏側にも傷は無いと思われます。
ただし、傷は不良品ではなく許容範囲なのかもしれません。

解説DVDや時計の時刻も含めて、お客様相談センターで確認されたらいかがで
しょうか?

因みに、先日象印の炊飯器を購入しましたが、時計の時刻はあっていました。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html

書込番号:15866694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2013/03/10 10:12(1年以上前)

うぅ…あ、ありがとうございますぅ〜
誰も書き込みがなく「顰蹙をかったダケかも…」とションボリしていただけに、親身になって頂いた内容の返信を頂き、大変嬉しゅう御座います…

もはや今となっては、サポセンはおろか購入店に電話の1本も入れれない程、毎日使い倒してしまっているので、諦めて忘れてしまおうと自己完結しながら、米の品種を変えたり水加減の調整など、「どうせ食うなら一番クチに合う炊き方を極めよう」と一人遊びしながらメシ食ってます。

ま、しかし、購入後しばらく使用を控えた副産物として前炊飯器と2つ同時使用で味比べが出来たのは想定外に良い体験でした。

2005年製の三菱のIH炊飯器の超音波のナニかの機能がついたナントカソニックと同じ条件で炊き比べしたら…
旧機種の方が美味しかったのは、正直ショックでした…
パッキンの劣化でフタにダンベルを乗せて炊かないと蒸気が全方向から噴出する、ポンコツですが、炊きあがりがナゼか10年前の炊飯器の方が美味しいのです…

唯一、新炊飯器の勝ってる点は、早炊きと、保存時間の圧倒的な長さ、蒸気レスぐらいでした…

スライド式のキッチンラックで使用してるのですが、あまりの奥行きの為、フタが上段に干渉し、しゃもじすら入らない、フラの開閉角度…
ごはんよよそう度、手提げ状態になるので

「重て〜!!]

毎日、ご飯が入って総重量7〜8kgの炊飯器をダンベルがわりに左手のみ、わずかに筋トレしてるみたいな毎日です…

ご回答有難うございました。

書込番号:15873187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/10 22:15(1年以上前)

ネガティブなことはさっさと忘れて前に進むことも良いことだと思います。

旧機種の方が美味しかったとのことですが、私もRZ-MV100Kの他、RZ-SV100Kを検討していました。
実際に食してはいませんが私なりに調べたところ、スイートスポットは狭いですが、水加減やお米の浸水時間によってはおいしく食することが出来るようですので色々と試されてはいかがでしょうか。
おいしく炊けた時は満満足感が高まり、この炊飯器がより可愛くなると思いますよ。

書込番号:15876214

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)