
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2018年10月21日 10:16 |
![]() |
182 | 12 | 2018年9月21日 20:12 |
![]() ![]() |
34 | 0 | 2018年6月29日 14:55 |
![]() |
18 | 2 | 2018年12月9日 19:54 |
![]() |
16 | 0 | 2018年3月15日 22:39 |
![]() |
2 | 0 | 2017年8月22日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J
レッドを購入。
形もいいし、窯の厚さもいい。
しかし、内蓋のパッキンのあたりから油臭いような、ワキガのような匂いがしました。
まー、炊いているうちに匂いもしなくなるだろうと思い、数日炊きました。
けれど、炊飯のたびに臭いあの匂いが廊下にまで流れてきます。
鼻を炊飯器に近づけると、蓋のところからします。
炊きたての御飯はさほど気にならない匂いでしたが、保温していて数時間後のご飯にはしっかりと臭い臭いが染み込んでいる状態で、食べると口の中まであの匂いです。
3日めぐらいに、「家内に ご飯がなんか臭いんだよね・・・」というと家内も「そうでしょう!私も気になっていたんだけどあなたが買ってきてくれたから言い出しづらくて・・・でも、もう、我慢できない」
気を使わしていたようです。
サービスセンターに電話して状態を言ったのですが、「故障なら修理の対応になりますが、パーツに関しては 別途お求め頂く形になります」と、交換できませんの一点張り。
私も食い下がったのですが、パッキンの交換はしてもらえませんでした。
幸いにも、購入店で返品でき、型遅れの象印のを買いましたが、匂いは別としても、象印の炊飯器のほうが美味しい炊きあがりでした。
11点



炊飯器 > 日立 > おひつ御膳 RZ-WS2M
おひつ御膳を購入しました。
上蓋からの蒸気が炊き上がったご飯の上に大量に落ちてきます。
すぐにご飯の一部がべちゃべちゃになり、そこから腐ります。
日立に問い合わせしたら
「そういうものです。」との事。。
対処法として、キッチンペーパーなどで蒸気を拭き取る。
又は
すぐに食べきる。
又は
他の容器に移す。
でした。おひつ御膳って高い保温力も売りの炊飯器ですよね?保温力が高いのでずーっと湯気が出て、拭き取れるとでも思ってんのか?すぐに食べきるとか他の容器に移すとかおひつの意味わからんわ。
44点

新しいの買って( ^ω^ )
そう簡単に捨てられるご家庭の人は少ないのでわ?
もし、おひつ御膳購入を検討中の方は参考の一つとして読んで下さい。
書込番号:22014538 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

どうも。
メーカーが一番屈辱的に感じるのは
購入した客が製品を捨てることだよ。
口だけでは何とでも言えるが、誰にも譲渡することなく捨てられる
これ以上の批判はないじゃん。
書込番号:22015164
16点

蒸気の吹き出しに参ってたのでずっと押し入れに入れてましたが
さっき別の炊飯器が壊れたのでひっぱりだして使ってみましたが
炊飯器はもちろん、周りもベチャベチャ、ベトベトになって大変でした
水加減は間違っていないし減らすと硬くて食えないです
なぜこれを製品化して出せるのかと怒りがこみあげてきます
廃棄するつもりでコードをぶった切り、まるごと水洗いして置いてます
上で譲渡とありますが、あげる人も困ると思いますよ
別の壊れたやつもこれより高級品だったので今度は安物買うつもりです
書込番号:22125111
27点

読み直したところ
2つ下のスレッドのほうが適切で
そちらに書き込むべきでした
それについてお詫びいたします
書込番号:22125199
3点

腐るほど保存してるとか意味わからん。
書込番号:22125443 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

夜寝る前に出来上がりセットして朝飯食べて弁当詰めて残りを夜食べるルーチンができないのか。
北海道でも夏は暑いね。
それでも夏は北海道、冬は沖縄というビップになりたい。
書込番号:22125498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

炊飯ジャーで腐るとかネガキャンにしかみえんやろ?
書込番号:22125587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>nobu99999999さん
ありがとうございます。わかってくださる方がいるだけで嬉しいです。このまま晒しておきます(笑)
書込番号:22126430 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



炊飯器 > 日立 > おひつ御膳 RZ-WS2M
購入から3ケ月 ベタ飯になり 修理出し 詳しい説明もなく 部品交換したとのこと
後13ケ月 再び突然不調となり おひつ底を見ると プラスチック部に亀裂及び焼けた様な膨らみが
保証期間も切れている事から 手数料 交換部品を考えると 廃棄する事にした 電気店のスタッフさんも
日立の炊飯器は おすすめ出来ないそうです
34点



炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J
4月1日から使い始めて、ほぼ毎日使用で2ヶ月半。
内蓋の、オートスチーマーをセットする部分を留めてある小さいビス、上下計4個が内側で錆びて来ている様です。
使い始めて1ヶ月位で、洗うたびにアレ??と感じはじめ、最近はオートスチーマーをセットする部分の周りが茶色く錆びが滲み出て来ているように見えます。
これは、個体差で我が家の炊飯器だけでしょうか?
まだまだメーカー保証期間なので連絡しようと思いますが、仮に新しい内蓋と交換できてもまたすぐに錆びて来たら嫌だと思いメーカーに連絡していません。
お手入れは毎日こまめにしています。
同じ様な方はいらっしゃいませんか?
書込番号:21889384 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1万円台で買えるものはそれなりの造りでは?
書込番号:21889654 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2011年に購入したRZ-KX100Jを使っていますが、こちらも早期から錆が発生し、ずっとガマンして使用していました。
そろそろ買い替えを考えていた矢先ですが、錆に関しては全く進歩していないんですね‥
お釜内側も3年目くらいから剥げ初めて一部が白くなっています。こちらは6年保証になったのですか。
他に、蓋を開けると内蓋から大量に水が流れ落ちてごはんがべちゃべちゃになる等、そんなこんなで、日立炊飯器に良い印象を持っていないんですが、やっぱりダメかな・・象印かパナを検討します。
書込番号:22313020
3点



スタイリッシュな外見と、内釜の保証付きということで購入しました。
以前使っていた炊飯器は、内釜の底や文字の部分が錆びてきたので。
【良い点】
・炊飯時の蒸気が格段に少ない(夏場とかはかなり助かるのでは?)
・炊き上がりを「もっちり」「しゃっきり」など好みで選べる
・内釜が錆びた場合保証期間内なら無料で交換してもらえる(もちろん通常の使い方をした場合のみ)
【残念な点】
・以前使っていた、10年前に購入したTIGERの炊飯器より美味しくない(個人の感想です)
・2日目のご飯が硬い(保温は不使用)
・内蓋が重くて毎回洗うのが大変
・内蓋OR内釜のどちらかでもセットされていないと蓋を閉められない
・蓋が閉まりにくい(思いっきり押し込まないと閉まらない)
・モードの切り替えや炊き上がり時の音を変更する方法が隠しコマンドのようで説明書がないと絶対に分からない(例えば炊き上がり時の音を切り替えるには画面の矢印を調理に合わせる→雑炊に合せる→少量ボタンを5秒間押し続ける など)
・蒸気キャップが手前から持ち上げたり引っかかったりするとすぐに外れてしまう(蓋を開けてご飯をよそう時何度も落下した)
辛口ですいません。
購入当時はネット上に1つも口コミが無くて、こうなるとは思ってもいませんでした。
次に買い替えるとしたら絶対に別メーカーのを買います。
16点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-VV100M
以前のサンヨーの炊飯器は10年間も壊れず使えたのに日立の炊飯器は、2年で蓋が開かなくなりました。
仕方ないから銀色のボタンを押しつつ蓋の側面を持ち上げる様にして開けてます。
内釜は6年保証なのですが本体は1年なので諦めてます。延長保証を付ければ良かったです。
書込番号:21135537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)