日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

雑穀米

2011/05/09 19:48(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10J

クチコミ投稿数:26件

この炊飯器は雑穀米や赤飯は炊けるのですか?

象印の圧力炊飯器はたけないそうなので、こちらは炊けるのか気になるので質問します。

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:12990714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/09 20:11(1年以上前)

こんばんは
パンフレットによりますと、
「白米」・・・・・・・○
「無洗米」・・・・・○
「発芽玄米」・・・○
「玄米」・・・・・・・○
「五穀米」・・・・・×
になってます。
なお、その上の機種、[RZ-KX100J] [RZ-KV100K ] は 「五穀米・・・○」 のようです。
赤飯は、コースにありませんので、メーカーに問合せてみてはいかがですか。

書込番号:12990786

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10J

スレ主 nl0202830さん
クチコミ投稿数:100件

買ってすぐにプラスチックが溶けている嫌な臭いがします。
これは初期不良ですか?
それともこういうもの??
教えてください!!

書込番号:12944964

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/04/28 00:34(1年以上前)

nl0202830さん  こんばんは

我が家の物は、日立の機種違いで、「RZ-KV100K」ですが、やはり同じような臭いがします。

取説の、「お困りのときは」 の中に
「使い初めにプラスチックやゴムのにおいを感じることがあります。ご使用とともに少なくなります。また炊き込みや調理の後もにおう場合があります。異常ではありません。」
と、書いてありますが、そちらの取説には書いてありませんか?

ちなみに、2月から、前の物と交互に使っていますが、(実質1ヶ月半ぐらいかな)今でも臭います。
ご飯には、臭いは移っていないようです。

書込番号:12945122

Goodアンサーナイスクチコミ!7


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/04/28 00:44(1年以上前)

私はスレ主様の炊飯器の一升炊きタイプを少し前に購入し、使っています。

しかし、家族の誰一人と『プラスチックの臭いが…』等と言ってませんし、改めて考えてもそんな臭いはしませんけど…!?

書込番号:12945154

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/04/28 00:57(1年以上前)

開パパさん  こんばんは

なんか、親近感がわくんですけど・・・^^;  (ちなみに、喜んでます)

個体差があるかもしれませんね?
100Kの、過去スレでも臭いがすると言う人がいたのですが・・・?

開パパさんの取説には、臭いの件 書いてありませんでしたか?

書込番号:12945184

ナイスクチコミ!2


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/04/28 01:00(1年以上前)

奇遇ですね(^o^)

これから取説チェックしてレスします!!

書込番号:12945193

ナイスクチコミ!3


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/04/28 01:12(1年以上前)

記載、ありましたよ!!
『P28、においが気になるときは』

炊込みごはんや保温の後のにおいが気になるときは、本体が冷めてから、ふた加熱板、プレートを食器用洗剤(中性)を使いスポンジなどのやわらかいもので洗ってください。



それでもにおいが気になるときは

@ふた加熱板・プレートの入る大きさの鍋・フライパンなどに食塩水(1%程度)を入れ、湯をわかす。

A湯がわいたら弱火にし、ふた加熱板・プレートを入れて15分程度加熱する。

B湯を捨て、ふた加熱板・プレートが冷めたら、水洗いし、水分をよくふき取る。

●空だきするとプラスチック部が変形しますので、ご注意ください。




以上のように記載があります!!

書込番号:12945227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/04/28 01:22(1年以上前)

どうもです。
同じかと思っていましたが、違うんですね。
スレ主さんが、それを実行されて、臭いが消えるといいのですが・・・

他に、どなたか、臭いが気になって、対処された方のレスが来ればいいと思います。

 開パパさん ありがとうございました。  お疲れ様でした。(^-^)

書込番号:12945263

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/04/28 01:32(1年以上前)

『流星104さん』お疲れ様でした → 有り難うございます。

現在、パソコンはデスクトップで寝室にありまして、妻と息子2人が眠っており使える環境下に無いため、携帯での文字打ちという状態です(>_<)

スレ主様が取説の対処法を実行し改善すると良いですね!!

流星104さん、今後もどこかのスレでお会い出来るのを楽しみにしておりますm(_ _)m

書込番号:12945280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/04/28 08:06(1年以上前)

こんにちは。ユーザでもなく横槍ですが参考まで。

スレ主さんの仰っている、炊いている最中にプラスチックの溶けた(焦げた?)ような類の臭いがする、というのは、
電気釜の内部は内部でも、ご飯が入る内釜や内蓋部分よりは外側の、釜を取り巻く周辺部分から発していると考えられますから、
釜内部への手入れを入念にされたとしても、おそらく変化ないかと思います。

やはり、しばらく今のまま(少し換気でもしながら)使ってみて、
それでも周囲に発する臭いが薄れるとか無くなるとかする様子がなく、どうしても気になる・勘弁ならん、って感じなら、
販売店かメーカーに相談してなんとかしてもらうのがよろしいかと思います。

なお、開パパさんが説明書から転記された内容は
、しばしば釜や蓋の内部につく、炊いたもの(米・具材・味付け)に由来する匂いの取り方に関する手順のようですね。
流星104さんが書かれたような「使い始めから…」の注意書きもおそらくあるはずですよ。
この機種・メーカーに限らず、いまどきの熱を扱う電気製品の多くがそうですので。

書込番号:12945672

ナイスクチコミ!2


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/04/28 08:20(1年以上前)

みーくん5963さん、本機は圧力スチームの炊飯器で炊飯中は内釜は密閉されており釜と接触しているのは蓋部分だけのように思いますが如何でしょう??


どうしても、使い始めは仕方ないのかもしれませんが我が家では臭いに敏感な妻でさえ気にならない様子なので…??


生産工場等の違いでも変わるのですかね!?


これが炊飯器ではなく、車の新車購入時の匂いなら気にならないのでしょうが…。


只今、出社しているので帰宅したらもう1度取説を見てみますね(^o^)

書込番号:12945699

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/04/28 18:28(1年以上前)

『みーくん5963さん』ご報告です。


帰宅し、取説を隅々まで確認致しましたが…。


使用前の注意点というのはありましたが、感電やショート・火災・火傷等の注意事項ばかりです。


臭いに関するページは昨日、私が転記した以外ありませんでした!!

書込番号:12947136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/04/29 03:07(1年以上前)

開パパさん、ごめんなさい。
私も先程ダウンロードしてきて読みましたが、確かに説明書には「使いはじめは焦げ臭いかも…」みたいな逃げ口上(?)ってどこにも書いてなかったですね。
確認せずに書き込んでしまい、大変失礼しました。

…ってことは、
炊いたご飯そのものはは臭くない、でも炊いたあとの部屋の空気ががなんか焦げ臭い、なんて場合は、
即刻メーカーに相談するより他にないってことになりますね。

まぁ、そもそも電子機器が焦げ臭いって現象自体、何か大事に至る前兆って可能性もありますから、少しでも不安ならメーカーに確認するに越したことはないですね。>スレ主さま

書込番号:12948854

ナイスクチコミ!2


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/04/29 03:16(1年以上前)

『みーくん5963さん』いえいえ、気になさらないでください。


しかし、この取説改めて読むと使い始めに対しての説明が少なすぎますよね!!


初めは水で試運転するとか??
しなくても良いなら良いで、説明文を入れてあれば良いのですが…。

書込番号:12948861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマダ電気(池袋)の値段教えて下さい

2011/04/17 17:16(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10J

クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電気(池袋)の値段教えて下さい。

書込番号:12906770

ナイスクチコミ!0


返信する
てら男さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/17 23:03(1年以上前)

店舗にTELし、店頭値段知りたい旨伝え、型番を言うと店頭価格は教えてくれますよ。
つながりにくいですが、連コールするとその内つながりますので、がんばってください。

私は東京住んでますので、家電購入時は毎回WEB価格チェック+クチコミ価格チェックし、
店頭の値段を先にTELで聞いてから、作戦立てて池袋行ってます。

今日も総本店に炊飯器を買いに行きました。
銅釜のおどり炊き買いましたが、ネット・クチコミ等見ている・知っている中では最安値で買えました。

書込番号:12908229

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器のふたについて。

2011/03/31 11:10(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

クチコミ投稿数:12件

RZ-KV180K

取っ手に引っかかっているという訳ではなさそうです。

RZ-KV180Kを使用していますが、容量だけが違うこと、こちらの方が口コミ件数が多いのでRZ-KV100Kの口コミ掲示板で書き込みさ

せていただきます。

2ヶ月ほど使用しているのですが
1ヶ月ほど前から、このようにフックボタン(ドア開ボタン)を押してもふたが1発で開かずに上記の写真のような状態になります。
内釜を入れるとふたが開くスピードが弱くなり、炊飯した後は(ご飯が入っていると)1発で開かなくなります。

この症状は正常なのでしょうか。
同じ症状の方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:12842522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/31 12:36(1年以上前)

とりあえず購入店やカスタマセンターに電話することをお勧めします。

書込番号:12842766

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/31 12:50(1年以上前)

前機種の下位機種で1〜2ヶ月使用後にボタン押しても蓋が開かなくなって
購入店で初期不良扱いになった人がいたのでそれに近い症状ですかね。

2ヶ月ということなので、まずは購入店に相談してダメだったらメーカーサポートに電話されては?

書込番号:12842824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/31 15:32(1年以上前)

こんにちは
このタイプは後ろに大きな隙間があり、そこに金属のバネが付いているのがわかると思いますが、それが蓋の開閉を担っています。
試してみれば解ると思いますが、お手入れされる時、先に蒸気キャップを外してから蓋を開けますと、蒸気キャップを外した部分から、水滴が後ろに流れ落ちます。

購入後2ヶ月ほど経ち、1ヶ月ほど前よりこの症状が出始めたと言う事を考えますと、
もし、先に述べた順にお手入れをされていたとしたら、その水が大きな隙間から入り、バネにかかり、埃か汚れと混ざり、バネの動きが悪くなっている可能性があると思われます。
もしかしたら、前スレで、内蓋に錆が出た方もいらっしゃいましたから、錆が出ている可能性も・・・?

まだ2ヶ月なので、初期不良による交換や、保証修理の事を考えますと、「自分では絶対にさわらず」、先に購入店に見てもらい、だめだったらメーカーに相談した方が良いと思います。

書込番号:12843341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/03/31 17:16(1年以上前)

ひろジャさん、黒蜜飴玉さん、流星104さん、素早い回答ありがとうございました。

使用して2ヶ月ですが、2ヶ月前には同じ症状で一度炊飯器を交換してもらいました。
(その時は最初からふたが1発で開きませんでした。)

交換した炊飯器でもしばらく経ち同じ症状が発生したので相談させていただきましたが
この症状は正常ではないようなので、メーカーに相談したほうがいいようですね。

お手入れする際、蒸気キャップを外した部分には水が溜まっているので毎回拭いています。
なので、水滴が後ろに流れるということはなさそうです。

一度販売店へ相談してみます。

また何かあった場合、こちらに書き込みさせていただきます。

書込番号:12843621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/31 17:36(1年以上前)

そうだったんですかぁ〜
購入時にすでに同じ症状で、1回交換してたんですね。
私は、「KV100K」なのですが、時々貴方と同じ症状が出て、毎回ではなかったので、こんな物だろうと気にしていませんでした。
なにせ、私も2回、初期不良で交換し、今3台目ですから・・・(^^;
ちなみに、購入して2ヶ月弱です。

早く、満足のいく結果になるといいですね。

書込番号:12843678

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気キャップ

2011/03/27 00:42(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

クチコミ投稿数:4件

本製品についてご相談させてください。
こちらの情報を見て、3/23にLABI池袋にて3万円、3年保証にて本製品を購入いたしました。
翌24日は、昨今の事情にて米が入手できず、25日に米を何とか入手し、さっそく炊くことにいたしました。
炊飯の前に、各パーツの水洗いをするために取り外し(といっても、以前使用していた炊飯器に比べてパーツ数が多く、説明書を見ながらおっかなびっくり状態でした)水洗いを済ませました。
水気を取り組み立てに入りましたが、蒸気キャップのひっかけ部にツメをかけた時にひっかけ部の片方が折れてしまいました(ボキッと音をたてて折れたというより、ポロッと音もなく取れた感じです)。
ひっかけてから閉める過程で壊れたのなら、「ひっかけ方がおかしかったのかな?」と思うのですが、それ以前でしたのでそれほどの力が加わっているとは思えません。
これほどまでに弱い部品なのでしょうか...これでは、寿命までの数年間の使用に耐えられないと思うのですが。。。
その旨、LABI店舗に電話での相談をしたところ、使用の方法が悪いのでパーツの取り寄せ(有償)だといわれてしまいました。初期不良でもなく、通常保障ともならず、ほとほとこまってしまいました。
日立のサポートに問い合わせしたところ、通常の使用には問題ないとご回答いただいたので、使用にはおそらく問題はないと思うのですが、何か釈然としないものが残ってしまっています。
もし、同様の症状の方がいらっしゃいまいましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか?また、このような症状が他にないということでしたら、やはり初期不良な気がするのですが、使い方の問題なのでしょうか?
本製品の炊きあがりには非常に満足しているのですが...安い買い物でないだけに、何だか残念な気持ちでいっぱいです。ご助言いただけましたら、幸いです。

書込番号:12826298

ナイスクチコミ!0


返信する
民の声さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/27 07:13(1年以上前)

ご自分の使用方法に特段の不注意がないと確信するなら、本体ごと店頭に持ち込んで、キャップの初期不良だ、どうにかせいと、談判してください。通常は無理な力をかけない限り折れたりはしません。いちど店頭品で自分のはずしかたに問題がないかためしてみるのもよいかも。

書込番号:12826807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/03/27 08:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ご指摘いただいた通り、一度店頭でとり外して確認してみたいと思います。
購入して戻ってくる際、結構な重さ(カタログで6Kとの記述)があり、配送にすればよかったと後悔したもので、本体丸ごと持っていくことに抵抗がありました。このため、電話で相談したのですが、予想外の結果となってしまいました。(取扱いに問題がないと認識していたので、通常の保証の範囲と思っておりました。)この点を確認する意味で、店頭の実機で試すのも良い考えですね。
また交通機関の間引き運転の影響で、電車の混雑がいまだにひどく、持ち帰る際も非常に周辺の方に迷惑をかけてしまいました。キャップだけの交換であれば、小さくてよいのですが、、、

書込番号:12826940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/28 12:13(1年以上前)

いろいろ店頭で確認してみました。
取扱いには特に問題は無いようで、普通に難なく取り付け、取り外し出来ました。
取扱説明書にもあるとおり、片方の爪だけひっかけて無理に力を加えるような使い方はしていないことも確認できました。

拠点ごとの日立のサービスセンターにご相談させていただいたところ、蒸気キャップを交換(無償)していただけることになりここ数日の悶々とした日々から解放されました。部品が手元にないとこのことで、取り寄せ後に連絡いただけるということでした。

今回の教訓として、長期無料保証を付けても、使い方の問題にされてしまえば何の役にも立たないことを学びました。「箱を開けた時点では、壊れていなかったんですよね?」と使用上の瑕疵の有無についての議論なしで一方的に決めつけられ、部品購入を勧められたのは、かなり心外でしたし。
担当のオペレータによるのかもしれませんので、一概に結論付けられないとは思うものの、気持ちの良いものではありませんね...

民の声さん、ありがとうございました。

書込番号:12831558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/28 13:45(1年以上前)

はじめまして
無償交換、良かったですね。
爪の部分と止める部分は安っぽいプラスチックでのようで、私も使い始めの頃より耐久性に疑問を持っていまして、毎回慎重に開閉してきました。
失礼ですが、ひげじじぃさんの書き込みを見た時、「やっぱり出たか」と思ってしまいました。
私的に、こんな気を使う炊飯器は初めてです。
過去のレビューや、クチコミを見てみますと、
>Moldaviteさんのおっしゃるように、どうも初期の物と違うような気がしてきました。
自分も含めて、他の皆さんの不良等を見ますと、本当に大丈夫なのかなと、思ってしまいます。

書込番号:12831811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/29 23:24(1年以上前)

流星104さん初めまして。

本日、パーツが届いたとサービスセンターから電話がありました。対応は、非常にスピーディでした。ただ、交換に行かないといけないのですが...場所がちょっと遠いんですよね。

非常に細くて、見るからに頼りない感じがしますが、サービスセンターに聞いたところでは、私のような問い合わせはないとのことでした。意外と丈夫なのかもしれません。新製品よりも、枯れた製品を選ぶようにしているのですが、コストダウンの影響で徐々に品質が下がってしまうこともあるのでしょうかね...

交換していただけることになり、私は一安心だったのですが、、、このようなことがあったため、妻は使うのを非常に嫌がっていました。

私も今回非常に疲れてしまいましたので、こんど故障したら、LABIの延長保証をあてにせずに買い替えることになると思います。今回は、通常のメーカー保証の範囲なので延長保証は使用していませんが、「日立の判断ではなく量販店の窓口の判断で」有償対応にされるところでした。
教訓、延長保証に過度な期待は...

書込番号:12837726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

クチコミ投稿数:4件

購入してまだ、一か月半です。ほぼ、毎日使うので、加熱板も蒸気キャップもきちんとはずして洗っています。しかし、加熱板とプレートがあたる部分に筋のように錆がではじめました。
そんなに簡単に錆がでるのかと驚いています。
それと、蒸気キャップのパッキンがすぐに外れ、はめ込むのになかなかスムーズにいきません。お使いのみなさんはいかがですか?

錆の件は、取り説には、水分が残っていると発生することも・・・と書いてありますが、もともと、水分が出るところですし、毎日の使用なので、こんなに早く出るとはびっくりです。

同じような経験をした方はいらっしゃいますか?

書込番号:12735660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/04 02:15(1年以上前)

メーカーが異なりますので、ご了承下さい。

ご購入されて、1カ月半で錆びとパッキンの外れが出ている様でしたら、
何かしらの不具合・不良品を感じます。

メーカーのコールセンターにお話はされておりますか?
できるのでしたら、早い段階で対処されると良いと思います。


書込番号:12737072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/04 10:13(1年以上前)

>かっちりん  様

私は購入して1カ月程です。
Sくま様のスレ(初期不良だと思うのですが、、、参照)でも書いてますが、別の不具合で商品を、日立の持込修理センターに持参に致しました。
私も、かっちりん様と同様の症状もありました。
加熱板のステンレス部と樹脂部が接続する部分の錆と、スチーマープレートが当たる部分の筋のような錆(これが、かっちりん様と同様の症状だと思われます)があり、持込修理センターで告げました。
すると次の日、日立の方からの電話で『錆ではなく汚れです。私がこすったらすぐに取れました。』と言われて、思わず、恥ずかしい!と思い、了承致しました。

交換商品が返ってきて、数日使用し、加熱板を確認しましたところ、また錆?汚れ?みたいなのが付着していました。
私も毎日使用し、使用していない時の大半は、付属品は炊飯器から外し、水切りかごで乾かしている状態です。
それでも、汚れはつくのかな・・・?と疑問を抱きながらの使用中です。

また報告致します。

書込番号:12737766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/05 09:19(1年以上前)

 おはようございます
現物を見ていないので、おそらくですが、加熱板の文字の上の平たい所に出来る、約5cm前後の白っぽい横筋の事でしょうか?
もしそうなら、主に、米のデンプン(+ミネラル)だと思いますよ。プレートの方に付いているパッキンの直線部分と加熱板の接地面にたまり固まるようです。
これは洗剤や水洗いではなかなか落ちにくいのですが、普通に洗い、ふいて乾かした後、柔らかいタオル、又は、布でこすると、以外に簡単に取れますよ。(ただし、硬い布類は傷が付きやすいので×)(もうすでに、傷になっていたらどうしようもありませんが。)
付いたら必ず取るようにしないと、いずれ、パッキンの密着力が弱まったり、隙間が出来て、圧力が弱まります。
さらに、ほおっておくと、水に溶けているミネラルなどが加わり、取れにくくなり、又、取れても傷になりやすくなります。

蒸気キャップのパッキンは、ゴムではなく、柔らかい素材で出来ていますので、水で強く洗ったりしますと外れやすいようです。
かっちりん様が、どのような状況ですぐに外れるのかがわかりませんが、私も水をかけながら洗いますと、全部ではありませんが、角のカーブになっている所が良く浮いていたり、外れかかっていたりしました。
蒸気キャップは水が溜まっているだけなので、今は2つに分解したら、中の水を捨て、ふいて乾燥させるだけにしています。(汚れた時だけ洗います。)
それと、パッキンをはめる時、棒などで押し込むのはやめた方がいいですよ。先程も書きましたが、柔らかい素材なので、破れやすいと思います。
ゆるゆるで、振っただけでも簡単に取れるようでしたら、購入店か、メーカーに相談されてはいかがですか?

私個人の主観ですが、どうもこの機種は、疑問の多い機種みたいですねぇ〜。

書込番号:12742283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/03/05 13:46(1年以上前)

みなさんありごうございました。
白い筋ではなく、赤いものです。クレンザーを使用しそれは落ちました。パーツの隙間にも赤い錆びがみられます。ねじの隙間などにも。ここは、洗いようがないし、隙間の水分は、ドライヤーで当てない限りは、乾かせません。でも毎日使うのにな〜と疑問になりました。我が家のステンレスの鍋なんて雑に扱っているのに錆びは見たことがありません。
メーカーにも相談してみます。
参考になりました。

書込番号:12743417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/05 14:27(1年以上前)


そうでしたか。

>赤いものです。クレンザーを使用しそれは落ちました。

という事は、間違いなく、赤錆、と呼ばれている物でしょうね。

>我が家のステンレスの鍋なんて雑に扱っているのに錆びは見たことがありません。

普通はもらい錆が原因の事が多いのですが、
貴方様の場合、炊飯器の不良の方が、強いと思われますので、まず、購入店に相談された方が良いと思います。
できれば、炊飯器ごと交換してもらう方向で。

書込番号:12743554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/05 15:25(1年以上前)

うちのも、同じ赤さびが発生しています。
チオ硫酸イオン入りの洗剤(というか錆落とし)で紫色ににじむから間違いありません。鉄錆です。
さていつ頃購入店に持っていこうかな〜?

書込番号:12743760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/05 15:42(1年以上前)

売れ筋NO1ですので、他にも、もっといらっしゃるんじゃないでしょうかねぇ〜?
だとしたら、クチに入る物の商品ですので、衛生上、問題ですよねぇ。
うちもその内、出てくるかもしれませんね!

書込番号:12743819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/07 01:06(1年以上前)

炊飯器にサビとは、笑えない。

ステンレスでも膜が落ちるとサビやすくなる。
膜が落ちた状態で水と蒸気が接すればサビが出る。
いつ膜が落ちるかヒヤヒヤしながら使わなくてはならないとは・・・
リコールになるかもしれませんね。

新開発のドラム式洗濯機も欠陥・苦情が多かったようだが、新開発の蒸気レス炊飯器もそんな感じですかね。
コスト削減競争下の新開発商品では、始めから欠陥皆無なんて不可能です。



書込番号:12752237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/08 23:27(1年以上前)

加熱板とまわりのパッキンなどをつなぐパーツの間。中なので見えにくいかな。

みなさんアドバイスありがとうございました。
私も買って一カ月位で出ているので驚きでした。
洗える部分はクレンザーを使用して落としていますが、
写真のように、ふたの取り付けパーツの間では、洗いようがありませんし、
乾かしきれないうちにご飯を炊いてしまいますので、
湿っている状態は無理ないような気がします。
まわりのゴムパッキンの間もぽつぽつと出ています。
私のほかにも同じ悩みの方がいらっしゃるとは
やはり品質の問題なのでしょうかね。
その他は気に入っているので残念ですね。
改良されるといいですね。

書込番号:12761118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/09 12:41(1年以上前)

>かっちりん  様

画像拝見させていただきました。
ものすごい錆に驚きました。
我が家の当機は、新しいものと交換になり使用して2週間位になりますが、まだ、かっちりん様ほどの錆ではないです。
しかし、もう少し使用したら同様の状態になののでは・・・と恐れます。

このまま錆がひどくなるようでしたら、安全面で心配ですね。。。

書込番号:12763038

ナイスクチコミ!0


Moldaviteさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/10 00:41(1年以上前)

画像見たけど凄いですね。
私は昨年9月から結構な頻度で使っているけど、錆はなかったですよ。
ついでに言うと、他スレで出ていたフタ部分の小さな凹みもなかったです。

これ、不良品と言ってもおかしくないように思います。
どうも初期の頃と最近とでは、ものが違っているんじゃ?
と思えてきました。

書込番号:12766134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/14 20:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ご飯は甘いような感じもあり、保温状態や蒸気カットは気に入っています。
錆だけは改善していただきたいものです。
他に同じようなお悩みの方も、相談センターに話してみましょう。
そうすれば、より早い改善があるかもしれませんね。

書込番号:12781794

ナイスクチコミ!0


axtibさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/19 22:29(1年以上前)

日立は最悪メーカー。品質悪い
お客様への対応最悪。
物もすぐ壊れる。
カタログスペックみて決めちゃったなら残念。
日立製品は、カタログスペックがいくら良くても
選択肢に入れては駄目ですよ。

錆以外の不良が2、3年のうちに発生するでしょう。

書込番号:12797618

ナイスクチコミ!0


axtibさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/19 22:52(1年以上前)

ちなみにこの機種ではないが、日立の炊飯器を
3年前ぐらいに購入したが、2年使用し
ふた加熱板のプラスチック?の爪が熱での劣化か
割れてしまいご飯が炊けなくなりました。
未だに対策もされて無いようで、この機種も同じような
タイプみたいですね。20万ぐらいした、日立のドラム式の洗濯機も
不良続きで修理にもう4,5回来てもらっているがまた、駄目になってしまった。

"日立" これの製品は絶対に買ってはいけません。

書込番号:12797715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/01 08:22(1年以上前)

ばかばかしい話です。

仕事でステンレスの部品を使ってるけど、

基本的にステンレスは錆びないのです。すごい質の悪いステンレスでも、この画像のような

錆はつきませんよ。

あとステンレスは膜ではなく、ステンレス自体が錆びない素材なんです。

よって、汚れではないでしょうか?

ちなみに、僕の炊飯器もなってますけど錆ではないですよ。

書込番号:12845851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/05 22:15(1年以上前)

ステンレスは、通常の水ではさびにくいです。
あくまでも「にくい」です。
高温条件下、あるいは塩分やアルコールなどによって、割と容易に錆が出現します。
炊飯器は、これに近い状態でしょうね。

あと、ステンレスと一括りに言っても、組成によって様々な種類があります。
その辺りの研究は、メーカーも当然やっているはずですけどね。



ともあれ、恥ずかしいなぁ、上の書き込み。

書込番号:12863379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2011/04/24 10:09(1年以上前)

きゃっ、恥ずかしい。

>ステンレスは、通常の水ではさびにくいです。
 あくまでも「にくい」です。

正解。

写真のやつが錆なら一年と持たないでしょうね。

時がたてば判りますよ。錆でないってことに。

書込番号:12931239

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)