
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年10月31日 09:55 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月4日 20:49 |
![]() |
3 | 5 | 2010年10月21日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月9日 11:00 |
![]() |
4 | 2 | 2010年10月8日 01:53 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月6日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これまで、炊飯器はモチモチ度を競って進歩しているのかと思っていましたが、そうじゃないおいしさもあるんですよね。今回、蒸気レスという機能もあって、ほぼこの製品に心を決めています。
さらにおいしくいただこうとした場合、この炊飯器に向いたお米の銘柄には、どのようなものがありますでしょうか。これから、少量ずつ購入して試すのも楽しそうですが、もしご経験のある方がいらっしゃいましたら、向き不向きを教えていただけませんでしょうか。
お米の管理は、一般家庭ですので、特別なことはできませんが、市販の米びつに入れた上で、ほぼ一年中、冷蔵庫の野菜室に置いています。1か月くらいで食べ切る量を購入しています。
ごく普通の管理を前提として、教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

使っていますが、特にどんなお米でも美味しく頂けますよ。
コシヒカリも県産米もどちらも美味しかったです。なので家はいつも食べてるのは一般的な県産米です。餅米炊飯も浸けおき無しでバッチリですよ。
書込番号:12087772
0点

コメント、ありがとうございました。
お米を選ぶ機種なのではないかと心配でしたが、問題無いとのことでしたので、思い切って購入しました。
いつものお米で、美味しく炊けています。これから、いろいろな炊き方で試してみようと思います。
書込番号:12165009
1点



炊飯器購入を考えていますが、この商品にとても興味あります。
というのも、小さい子供が居て色んなモノに興味津々・・・な時期。
家中の置物に気遣いさせられてます。
そんな中、蒸気が出ないこの炊飯器は助かりそうです。
(キッズデザイン大賞も受賞!)
ご使用中の皆様、フタなどは本当に熱くならないでしょうか?
0点

加熱するのですから、少なからず熱くなる部位は有りますよ。
でも、蒸気が出なくて置き場を選ばない炊飯器なんですから、熱くなるかどうかに関心を寄せなくても良いのでは?
書込番号:12038166
0点

炊飯中にどこを手で触っても、まったく平気ですよ。
蓋をあけない限り、お子さんがやけどをすることはありません。
書込番号:12039044
2点

この機種使ってますが、熱くならないですよ。
蒸気が出ないからあまり置く場所にも制限がないので、小さなお子さんの手が届かないように設置できます。
書込番号:12084581
1点

すこしは熱くなります。
エネルギーを使っているので、いやでも発熱します。
でも、触っても大丈夫という熱さでしょ。
テレビ、冷蔵庫、洗濯器、DVDレコーダ、扇風機なども熱くなります。
書込番号:12087259
0点

返信遅れてしまいましたが、皆さんありがとうございました。
熱くならないといっても炊飯器ですから気をつけないといけないようですね。
まだ購入していないのですが、早々に決めたいと思います。
書込番号:12091557
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV10
炊飯器のふたを開けると水がごはんの中に入ります。
少量ですがなにか気になります。
うまく蒸気を逃がしていないように思います。
この機種をお使いの方はそういったことがないですか?
0点

蒸気の出ない炊飯器が有ればノーベル賞ものですよ。
書込番号:12032254
0点

そうですね。
この機種に限らず、根本的な解決はなさそうですね。
ふたを開けたときにふきんなどで水気を取るように
したいと思います。
早速の返信ありがとうごさいました。
書込番号:12032279
0点



この商品を購入したいと思っています。
でも主婦の友人がスチームレスの別なメーカーの炊飯器を使っていて、
「スチームレスは中がめちゃめちゃ汚れて掃除が大変だから絶対やめた方がいいよ!」と言っていました。
頻繁に使っている方、お手入れって大変でしょうか。
我が家ではたぶん毎日は使いません。
週に2回くらいです。
だからこそ、中の汚れが固まってしまう可能性があるかもと不安です。
また、ピアノブラックは指紋など目立ちますか?
毎回拭いたりしなければいけないと、ちょっと面倒かなとも思っています。
教えていただけるとうれしいです。
1点

拭いたり、洗ったりは、いくらでも手を抜けるのですが、前方に水蒸気の冷却をする水のタンクがあり、その水は、捨てたり、入れたりを毎回しなくてはならないので、一度、現物を見て、シミュレーションした方がいいですよ。
高級品だから、後悔しないように。
書込番号:12024948
2点

たしかに洗い物は増えますし他の機種よりかは手間が増えると思います。
そんなにドロドロになるまで汚れはしてないので軽くすすぐ程度で我が家は使ってます。
洗った後の部品も乾かすのにやや場所を取りますので注意が必要です、購入して間もない当方の感想ですがデザインと蒸気レスという部分に価値を見出せるのなら我慢の範囲内です。
おどり炊き等の機種と比べて静音な点も評価できますし。。。
指紋については前方のタンク以外はそれ程触れる機会が無いので気になりません、どうしても気になる方は黒を外して赤を選択するのも手かと思いますが。
書込番号:12026696
1点



購入を検討しているものです。
デザイン的には大きな変更はないようですが、
芳醇メニューというのがあるようですね。
仕込みに時間をかけるらしいのですが、
何だかパンみたいなメニューの名前みたいで
美味しそうです。
書込番号:12017247
0点

XSA10Jは、XS10から以下の点が改良されています。
・芳醇炊きモード追加
・タンクの水量線が見やすくなった
その他の機能は同じようです。
書込番号:12018289
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)