
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月16日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 08:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月9日 20:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月30日 14:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月18日 03:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月16日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10


sanyoのECJ-EK10の商品とこれとどちらにしようか迷っています.
お米のおいしさは甘味で決まるとあり,NJ-FV10は炊き上がり100gあたりの
ブドウ糖の含有量が100mg,一方SANYOのEK10は120mgとSANYOの勝ち.
カタログを見比べましたが,こういうデータは自身のある会社は数字が大きく
書いてありますが,負けているとわかっているほうは自信なさげに
小さく書かれているもんなんですね.
あまりに露骨なので笑えました.
0点


2004/05/16 15:47(1年以上前)
僕は悩みに悩んで三菱とサンヨーで絞込んだですが、最後はこの数値の違いと超音波と圧力のどちらが当り前かなということで、サンヨーに決めました。
他のメーカーはカタログには書いてなかったように思います。この2社は自信あるなあと感じました。
書込番号:2814518
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10


基本的なことで申し訳ありませんが教えてください。
いま、NJ-FV10とFV18で悩んでます。
価格が似ているのでせっかく買うなら大きいほうが良いかと思ったのですが、例えばお米を3合炊くとき、1升炊きの物(FV18)と5,5合炊きの物(FV10)で炊いた場合、味という物は変わる物なんでしょうか?
本当に基本的なことだとは思うのですが教えてください。
よろしくお願い致します。
0点


2004/08/23 11:35(1年以上前)
5合炊きで2合炊くのと、3合炊きで2合炊くのは、
どちらが美味しく炊けるのかな?
子供がまだ小さいし、夫婦でお酒飲みなので
いつもは2合しか炊かないんです。
どなたか教えて!!
書込番号:3175030
0点


2004/11/23 08:32(1年以上前)
同じ2合炊くのでも火力が強い分 5合炊き用の釜のほうがおいしいようです。(しかし水分が早く飛んでしまうので、少し水を1割ほど多めにしてください。)
書込番号:3535487
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10


結婚3年目にして以前の(独身時代に夫が使っていた超安の)が炊飯ボタンが壊れてきたのか、30回くらい押してもスイッチが入らないことも度々なので(涙)買い換えようと、こちらの意見を参考にさせていただこうと思い・・・難しいですね(^^;)。
しかし、悩んだあげくFV-10か東芝のRC-10JGで悩んでいます。
両者の甲乙はいかがな物でしょうか?
ちなみに三菱FV-10の消費電力を知りたいのですが、知っている方、いらっしゃったら教えて頂けますでしょうか?m(_ _)m
0点


2004/05/09 20:24(1年以上前)
東芝についてはわかりませんが・・・
FV-10の消費電力は取説に
炊飯時1250W 保温時25W 書いてあります!
書込番号:2790063
0点



2004/05/09 20:58(1年以上前)
おたおっさんさん!早速、ありがとうございます(*^_^*)!!
参考の上、購入したいと思いました。
(保温時の消費電力少なめで安心しました!)
書込番号:2790207
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10

2004/05/07 07:47(1年以上前)
『7NJ-YR10』がどういうものかは見てないので解りませんが…
いわゆる、『家電量販店仕様』というものではないでしょうか?
元の機種がNJ-FV10かどうかも解りませんけど、元の機種よりも多少仕様が変更されているはずです。
勿論、お得な方向に、です。
色が特別色、一クラス上の内釜、本来付いてない機能が付いてる、とか…。
元の機種がどれかは、訊けば教えてくれると思いますけど。
書込番号:2779305
0点


2004/05/07 10:55(1年以上前)
「NJ−YR10」のことですよね?NJ−FV10のヤマダ仕様だと思います。釜がシールタイトサクソンというブランドの物。内蓋が貴陽石遠赤セラミックコート。それから、操作パネルのボタンがイエローです。そうそう、開けるときに押すボタンもゴールドでしたよ。これ以外はたぶん同じだと思います。
連休中にヤマダをうろうろしていて、特にゴールドのボタンが異彩を放ってました。好き嫌いが分かれそうに思いました。それから、展示品の釜の外側にぐるっと一周の傷がありました。出し入れで出来てしまうようですね。ご参考になれば。
書込番号:2779689
0点


2004/05/30 14:32(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:2865601
0点



2004/05/30 14:35(1年以上前)
ありがとうございます。
NJ-YR10でした。
書込番号:2865606
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FS06


小型の炊飯器を探していますが以前サンヨーの3.5合の炊飯器を使っていましたが炊き上がりもですが
高速炊飯の時間にもうんざりしてました(1合でも30分くらい)
デザイン的にもとてもいいのですがやはり炊き上がり時間が長いと一人暮らしにはつらいのでどなたか一合の高速炊飯でどれくらいかかるか教えていただけないでしょうか
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 大沸騰IH NJ-FD10


2004/04/30 19:05(1年以上前)
炊き上がりに近くなると、匂いが何とも言えないですね、美味しそうなご飯の好い匂い、釜戸炊きの香りと味には満足しています
書込番号:2753231
0点


2004/05/16 20:56(1年以上前)
今日、購入して早速使ってみました。
ふっくらお米がつやつやして美味しかったです。
明日は発芽玄米に挑戦してみようと思っています。
書込番号:2815797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)