
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年9月26日 19:14 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月30日 10:29 |
![]() |
0 | 6 | 2012年7月3日 11:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年6月18日 00:39 |
![]() |
41 | 0 | 2012年4月12日 12:01 |
![]() |
8 | 5 | 2012年2月13日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-VW102-K [ピアノブラック]
炊飯器を買い替えようと、見た目から蒸気レスの三菱の機種を注目していました。釜も重要だと思い、本炭で検討していましたが、最近、蒸気レス(NJ-XS103J )の新機種が素敵なデザインで、迷っています。
ただ、蒸気レス(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339552/)は、お手入れを考えると大変そうなので、やはりこちらのNJ-VW102-Kの方が良いのかなと思い、迷っています。
設置場所は蒸気レスである必要は特に無く、蒸気レスは単純に見た目だけで魅了されています。
NJ-VW102-Kのメリット
そこそこ良いデザイン。
お手入れが楽
NJ-XS103Jのメリット
デザインの良さ
蒸気レスにより美味しく炊ける(??)
皆さんのご意見・ご感想など、お聞かせください。
0点

置き場所とメンテ次第ではないかな?
美味しさは変わらないよ。
書込番号:14512785
0点

仔猫たんさん
ようやくご返信ありがとうございます!
うちは、置き場所は棚とかではなく、蒸気レスである必要は全くなく、
また、日々の利用から、お手入れで気になっていましたが、
こちらの商品でも十分に美味しいなら、絶対こっちにしたいと思います!
貴重なご意見、感謝です!!
書込番号:14512926
0点

おいしさを追求するなら、圧力IHのほうがよい。
サンヨーのTOPモデルがいまだに最強。
デザイン・手入れは秀逸なのが本機種。
書込番号:14577484
0点

仔猫たんさん
こんばんは!
実は、買ってみました!
まだ届いていませんが、感想を書かせて頂きます!
確かにデザインと手入れが良さそうで、
今から楽しみです!!
書込番号:14577612
0点

我が家も前の本炭窯が古く(殆ど毎日朝夕2回炊いて5年間)なってきたので、ぼちぼち買換えも検討しようかと思い、某量販にて、蒸気レスの「炊き方が変えられる」比較を見てきました。
お米の炊き方変えるだけと思ったら、柔らかくもちもちした食感から、カレー用ごはんのしっかりごはんまで変えられるだけでなく、お米の種類や気候や気圧が変わっても「重量センサーがついた」ので対応できるとの事。
確かに、「固めで、もちもちツヤピカ」のお米が大好きな私にとって、「新米だから柔らか」もなくなるし、「天候で、硬さが変わることも無い」「お米変えても同じ食感」らしいので心ゆらいでます。(圧力タイプでは天候変動が大きくて、失敗しました)でも、価格高いし・・・
ただ私の場合は、本炭のXW103Jと、蒸気でるタイプのどちらかで、結局のところ「ボーナスしだい」でしょうか。
片付けに関しては、他の方が書いてましたけど、細かな気を使わなくて済むので圧力タイプより蒸気レスは、楽そうです。
書込番号:14756624
0点

アンフィ0さん
こんにちは。蒸気レスの方が手入れが楽?というのは、どういう事でしょうか?蒸気レスのタイプは、洗うパーツが多いので、毎回は大変そうに思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:14756849
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-XS103J
多少高くてもおいしく炊ける炊飯器の購入を検討しています。
三菱製は他社とは違うデザインで注目しています。
さて、蒸気レスは使用後にタンク様な部分を毎回洗浄する必要があるようですが、
毎日となるとそれが負担になるような気がします。
実際使ってみて、いかがなのでしょうか?
既に購入された方からのご意見いただけると幸いです。
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VX102
数カ月前にこの炊飯器に買い替え、炊き上がりなど大変満足しているのですが
唯一、ご飯が炊けた際のブザーの音が大きすぎて困っています。
朝起きる時刻にご飯が炊けるようにタイマー設定しているのですが、
以前使用していた炊飯器よりブザーの音が大きく、
隣の部屋までブザーが聞こえてしまい、生活時間帯の違う家族まで目が覚めてしまいます。
ブザーの音を小さくする、あるいは完全に消音する方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
41点



炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-KW061-K [ブラック]
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_interview/20110201_421639.html
このHPにメーカーの方のねらいや今後の展開が示されていますよ。
私は象印と三洋、そしてこの本炭釜 NJ-KW061-K [ブラック]で最終的な購入検討を行いましたが、
象印に決めました。
メーカーの方曰く、「本炭釜 NJ-KW061-K [ブラック]は現在出ている最新最上位機種よりも
メンテナンスはしやすいかもしれない。味は『本炭窯』ブランドを冠しているだけに美味しい。
従来の3.5合炊きのイメージとは違う炊き上がりを実感できる。」
とのことでした。ご参考まで。
ちなみに私は、どうしても火力面で3.5合のジャーに疑問が残ったので、今回は見送りました。
書込番号:12749232
2点

購入して一週間です。
ずっと5合炊きの古いマイコン炊飯器を使っていて、IHは初めてなので参考になるかどうか分かりませんが感想を書きます。
メーカーの方が仰られているとおりの商品ですね。偽りや大げさなどは一切ないです。
炊きあがりのおいしさは、前に使っていたのが古すぎたせいもあり感動モノです。
火力に左右されない出来栄えだと感じました。
炊飯後24時間は保温温度を下げ、おひつにいれたような効果があるみたいですがまだ未体験です。
メンテナンスはすごくし易いです。
釜でお米が洗える(説明書に明記)のもいいですね。
値段が高めですが、炊き上がりのおいしさ、手入れのし易さ、を考えるといい買い物だったと思います。
本体の色が黒い故に汚れなどが目立つのが残念です。
シルバーなどの色があればよかったと思います。
書込番号:12762817
3点

実際に使われていらっしゃるかたのご意見、参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:12763280
0点

手を滑らせて、内釜を落としてしまいました。
すると、ふちが欠けてしまい、新しい内釜を購入しなくてはなりませんでした。(泣)
12000円プラス送料です。
買って間もなくのことですので、がっくりしました。orz
書込番号:14148442
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)