
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月12日 20:02 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月11日 02:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月9日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月14日 08:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月7日 03:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月31日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、炊飯器の買い替えを考えています。しかし、どれにするかを悩みに悩んでいます。優先順位としては、
@ご飯がおいしくできること。
A保温機能がよいこと。(おいしさが持続できるもの)
Bご飯が冷めてもおいしいこと。
C調理機能がついているもの・・・?
とおもっていますが、特に調理機能についてですが、あれば簡単においしいおかずができるのですか?特に煮込み料理などですが。
忙しい私としては、簡単に短時間でできる料理とレシピがあるのがいいように思いますが、使用している方など居られましたら、ご教授願います。
0点

1&3は抜群です。2&4はまだやってません。弁当食べるたびになんで冷や飯がもちもちしておいしんだろう と思ってます。
書込番号:5072449
0点



このモデルに興味がありますが、内釜のコーティングがはがれた時はどうなるのか心配です。素材はピュアカーボンの焼き物なのでしょうか。食べても害はないかもしれませんが、塵肺の物質なのでちょっと。砥石やセラミックの工場を見た事があるので、製造している方々は大変だろうなどど考えてしまいました。でも期待出来る商品なのでいつかは購入したいと思います。
0点

この炊飯器、価格が高いですよね。。私も一瞬興味がわきましたが。。。後々のことを考えるとやめた方が良いと思いました。
釜を購入するだけでも、4万位するそうですしね、、、
書込番号:5068446
0点



今買おうか買うまいか迷っています。
ガスとどっちが美味しいですか?
今までの経験ですと、どんなに美味しくてもガスより美味しいのは経験したことがありません。
ガス炊飯器を買ってお櫃の組み合わせで使うか、この製品を使うか迷っています。
0点

ガス炊飯器が美味しいと思ったのは随分昔の話で
今は電気のIHの方が大変美味しく炊けます私もガスの高級機を幾つか食べ比べましたガス会社が得意先にある関係で
私は今三菱のこの製品に非常に関心をもっています
今は松下のSSシリーズです之も大変美味しく炊けます
ガス釜と三菱のこの製品とでは三菱に軍配があがるでしょう
値段は値段だけの価値はあります。
書込番号:5064941
0点





この機種を買おうかと思ってます。
7年使った東芝IHにとくに不満は無かったですが、
パッキンの劣化で水が溜まりやすく、釜も底に傷が複数目立ち
交換しようかと思ってます。
どなたか感想聞かせてくださいな。
0点

数日前NJ-GM10を購入しましたが、満足しています。表示画面も見やすく使いやすいですよ。手入れのしやすさとズッシリとした圧釜が気に入っています。
釜の底と本体金属部分の接するところが直径2センチくらいなので傷が付く部分も少ないと思われますよ。
書込番号:4654962
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10
2000年製造のNJ-CS06(大沸騰IH)を使ってましたがふたの開くところの(ゴールドの押すところの上にくるところ)プラスチック部分2箇所に縦の亀裂が入り、またかちっと閉まるところの内側のプラスチックも割れました。製造年からして4年ほど前に購入でしょうか?週に2回ほど炊飯。2年たたない頃に亀裂が入ったのに気づき今に至ります。壊れたのに納得いきませんから次は三菱は辞めるつもりです。3.5合炊きで2万ほどだったのにな・・圧力、膨張でプラスチックに亀裂が入ったり破損した方っていらっしゃるんでしょうか??
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)