三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかです。

2010/04/17 22:30(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-KE10

スレ主 small2treeさん
クチコミ投稿数:625件

7分つきでご飯を炊いていますが、目盛通りに水を入れると好みの硬さ(硬め)でなかなか良いです。やわらかめが好みの方は少し多く入れることをおススメします。2合で早炊きで30分で炊きあがりです。
おもしろかったのは無洗米用と白米用の計量カップがついていること。これっていまは普通なんですかね??しゃもじはぶつぶつタイプではないので使っていません。
私は10000円以下でこちらのサイトのお店で特価で買いましたが、炭窯タイプでこの価格に機能であればかなりお買い得と思いました。

書込番号:11246361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに買っちゃった♪

2010/03/16 10:23(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-UX18

クチコミ投稿数:372件

今ある電気釜は保温しているとすぐにダメになるから、これには期待してます

届くのが楽しみでしょうがない♪

書込番号:11093114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

使っています♪

2010/02/26 01:46(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XSA10J

クチコミ投稿数:68件

NJ-XSA10Jを使っていますが、いいですね。
実は炊飯器の説明員をしていまして全メーカーの
炊飯器で炊き比べもしましたが、1番お米の旨みを
引き出して炊けていたのがこの機種だとおもいました。
なので購入しましたが使い続けるとタンクの煩わしさも
色々な手間も気になりません。
普通に使えますね。炊飯時もかすかにファンからの香り
がする程度でほとんど解りません。
タンクの水も一応毎回取り替えと言いますがだいたい
二度炊飯でタンクのメモリ以上になるので三度目の炊飯時
にちゃんと「水を捨ててください」と表示が出て炊けなくなる
ので安心です。
とにかく、ご飯の甘みが強く沸騰時の気泡の大きさの差が
味で解りますよ。

書込番号:10999635

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/03/06 07:18(1年以上前)

いいですよね。デザインもよくて

書込番号:11040549

ナイスクチコミ!3


juraeddieさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/07 23:56(1年以上前)

私も購入して2週間くらいでしょうか。
美味しいですよね!お米が甘いですね。
タンクの水がもっと汚れるのかと思っていたら全然サラサラで、
お手入れも思った程大変ではないですね。
蓋が重い(分厚い)のに慣れないくらいですかー。
蓋がきっちりしまってなくて、炊飯途中で開いちゃった時が一度だけありました。
何より食器棚の扉を開ける度に炊飯器の引き出しを出し入れしなくてよくなり、調理中のストレスが減りました!

書込番号:11051494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2010/03/16 03:18(1年以上前)

ひろジャさん juraeddieさん 
レスありがとうございます。
juraeddieさんもお使いなんですね。 
使っていて解ったことですが、この機種は
蒸気が出ない分、内蓋が汚れませんよね。
蒸気が蒸気カートリッジを通ってタンクへ
戻されるだけなので、ベタベタした「おねば」的な
ものは全く付かないので洗うのが楽なんですよね。
沸騰時の気泡の差もあり最近の炊飯器ではダントツの
美味しさですね。
タンクには水蒸気だけが水として戻されるので汚れませんよ。
ただ炊かれた蒸気なので炊飯の匂いはしますね。

書込番号:11092381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XSA10J

スレ主 しげCARさん
クチコミ投稿数:2件 NJ-XSA10JのオーナーNJ-XSA10Jの満足度5

1月30日にヨドバシで購入。
今までかなり旧式の象印の球面対流釜の非IHの炊飯器を使っておりました。
試しに1合を「芳潤炊き」で炊いた感想を。
1.米粒一つ一つがしっかりしている。
2.ご飯を噛むと甘く感じるのが今まで以上に早く感じられた。
従来の炊飯器とのあまりの違いに炊飯器の進化を実感しました。
発売されたばかりで、高価ですが試食した家族も味に驚いて嬉しくなり満足です。
米を洗いセットしてすぐ炊飯ボタンを押したのに、
ここまでおいしく炊けるとは。炭コート厚釜タイプに搭載の超音波吸水という機能のおかげか?
(本炭釜タイプには構造上、超音波吸水機能は無し。どっちが良いのか解りませんが)
さらに驚いたのは、
炊飯中の「今、ご飯が炊けてるな」と感じる匂いが全く感じませんでした。
蒸気レス目的に水タンクを設定している効果でしょう。
炊飯器を置く場所がオープンキッチン等の御家庭で匂いが気になる方にはお薦めの機種です。

書込番号:10862755

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/31 13:53(1年以上前)

発売のお知らせ

ニュースリリース

NJ-XSA10J の価格変動履歴

        三菱IHジャー炊飯器[蒸気レスIH]NJ-XSA10J
        最安価格(税込):\71,780  発売日:2010年 2月 1日

        1月30日ですか〜!! 購入おめでとう御座います。
        満足そうで・・・美味しさ満喫・・・羨ましい・・・///
        おいくらで買われたんですか?(ヨドバシ)
        暫く使われてのご感想期待していま〜す!!
    
        リリース全文(PDFファイル:373KB)
        http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2009/pdf/1208.pdf
        三菱炊飯器HP=http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/
        http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1208.htm

書込番号:10866084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 全然ハードエッジ 

2010/02/20 12:03(1年以上前)

美味しそうですね

ところで、メンテナンスの質問なんですが、

  >蒸気レス目的に水タンクを設定している効果でしょう。

とある、水タンクと水について:
  タンクの水は放っておくと徐々に増えるんでしょうか?
  水の色は多少白濁するんでしょうか?
  タンクは実用上、どのくらいで洗うものでしょうか?毎日、週1回、、、
  タンクは洗いやすいですか(凸凹面とか)
  タンク内側に汚れは発生しますか?

毎日水洗いは面倒なので伺いたいです

なお、
うちの台所では、まだ、
95年製三菱IHジャー炊飯器NJ−H10NHがばりばりの現役です (^_^;;;

書込番号:10969534

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげCARさん
クチコミ投稿数:2件 NJ-XSA10JのオーナーNJ-XSA10Jの満足度5

2010/02/20 13:22(1年以上前)

>野菜王国さん
発売されたばかりなのでヨドバシで79800円でした。
三菱の販促おばさんも「以前の機種はだいぶ安くなっていたんですが、この機種は発売されたばかりで」と恐縮していました。
ひと月待てば1万円は安くなったんでしょうけど。
本炭釜ではないけど、炭コート釜に期待して買ってしまいまいした。

使用感として追加。
玄米を炊く「健康玄米」モードで炊飯したところ、
玄米の芯が無くなりおいしく炊けました。玄米好きの家族に好評です。
また、炊飯後に小分けして冷凍したものを電子レンジで温めなおしても
今まで以上においしくいただけました。

>ハードエッジさん
水タンクは炊飯後でも水の汚れは有りません。
説明書では毎回必ず水交換して下さいと書かれていました。
(メーカーは衛生上書かざるを得ないでしょう)
とはいえ、
タンクを外すのも上に引き出すだけなので、釜や蓋を洗う時に外して
一緒に水を捨てて、軽く洗い流すだけです。
タンク内に汚れが無いので水で軽く流すだけで充分です。

他の炊飯ジャーと違い釜セット時に水タンクに水を入れる
ひと手間が有りますが面倒臭がりの妻からのクレームは有りませんよ。
ま、従来の炊飯ジャーの蒸気のせいで
棚天板の結露を雑巾で拭く作業から解放されたので逆に喜ばれました。

書込番号:10969833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/20 15:05(1年以上前)

       こんにちは

       そう云えば結露対策を考えてた時がありました。
       蒸気が立ち昇るのと同時くらいに換気扇を回したりしていました。
       ガス台の蒸気は直傍に換気扇あるから良いんですけど、電気炊飯器の
       場合は意外と盲点で換気がない・・・し難いんですね。
       結果、多くのお宅では窓・壁が結露してるのではないでしょうか。
       私は水に潜らせるのは思いついてはいたのですが、面倒で試してはい
       ませんでした。
       その代わり換気扇には注意していたので、結露対策としては充分効果
       がありました。
       そんな訳でこちらの炊飯器の蒸気対策の意味はよく分かります。

       湿気対策としては、このほかにも食器戸棚・流し台・押入れ・下駄箱
       などはドリルなどで穴だらけです。
       風の道・・・造りはして良かったですね。
       厨房屋さん、家具やさんなど・・・皆さん湿気対策は殆んど皆無です。
       湿度計も彼方此方の部屋において日常的に監視しています。
       神経質に管理してるなんて重苦しさなんて微塵もないです。
       ただ・・・眺めてるだけです・・・/・・・
       外の干した布団が飛ぶほどに風が強いときって湿度計がみるみる内に、
       下がるので風が乾かす力には驚かされてます。
       少しずれてしまいましたが、蒸気について述べられていたので・・・
       ついつい・・・失礼しました。

       末永く美味しいご飯生活が続かれますように!!・・・///

書込番号:10970187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 全然ハードエッジ 

2010/02/22 16:34(1年以上前)

 こんにちは、

 >炊飯中の「今、ご飯が炊けてるな」と感じる匂いが全く感じませんでした。

 これは善し悪しかもかも知れませんね
 ご飯の炊ける匂い、割りと好きなんです
 わが家は普通、1合強くらいしか炊かないので、
 蒸気の被害が少ないのかも知れませんが、、、

 次期バージョンでは、
 終盤まで蒸気カットで炊きあげ、
 最後の1、2分は、
 上蓋ヒーターで、軽く焦目が付く程度に加熱
 その際の香りを積極的に放出して、
 「炊けましたよ!」をアピールしてもらいたいものです

 最後に、一茶のパクリですが一句

    勿体なや朝寝の床に飯炊く香 ハードエッジ

 いろいろご教授、ありがとうございました





書込番号:10981537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/26 02:05(1年以上前)

炊き上がりの5分前位にかすかに匂って来ますよ。
いつも実演では3合炊くんですが、やはり5分前辺りになると
かすかに良い香りがしてきます。
ファンからの換気で少しだけ香りが運ばれてきますよ。
余談ですが、本炭の蒸気レスより炭釜の方が炊き上がりの口に入れた瞬間の
甘みは強いんで、私はこちらを購入しましたが正解ですね。
今までふりかけをかけないとご飯を食べなかった娘が白ご飯
美味しいと普通に食べてくれるようになりました♪
冷えても甘みが抜けず香りも良いのも良いですよね。

書込番号:10999686

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

悪くないです

2010/01/25 16:20(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-UE10

たった2年半で 象印の当時一番人気炊飯器(2万6千円)が壊れまして 今回 あらたに こちらを買ってみましたが
値段のわりに 十分 おいしいです。

UV10と迷いましたが そちらのほうの口コミでは 上手に炊けない 水加減が難しい
ような意見もあり 今の 象印の一番人気の機種も そういう意見が多いように見えますが
最新式のものって いろんな追加機能があったり でも さほど使いもしなかったり・・・で昔より 壊れやすく? 
壊れた象印の炊飯器は ほかの人もすごく多いようですが うちも E12 で センサー不良のようですが ある日いきなりエラーになり炊飯できなくなりました。 ほかの人もまだ 買って1年、2年の人たちの多さに驚きますね〜

問い合わせ電話は つながらない。
電話代は こちら持ち。やっとつながったと思えば
台数が出てる分 中には そういうものもあります。

と言うような いかにも 売れてるから。 という態度でした。

3年もたたないうちに こんなにE12が多いなんて リコール商品でもいいくらいでは・・・と思いますけどね。
もう 象印の炊飯器は 買わない。 と心に決め  手ごろな炊飯器はないかと探していたところ 三菱のこちらの商品が目に止まりました。
止まったのは やはり 使ってる人の評判を読んでみて です。

実際 炊いてみて 音の静かさ 蒸気の少なさに 驚きました。

象印では シューーシューーーと結構な音とともに 蒸気もそれなりに出ていたのになれてしまい
こちらの炊飯器のあまりの静かさに ちゃんと動いてるのか そばへ行って確認したくらいです。 笑
それと 蒸気の少なさも デザインが若干前方へ向かって傾斜しており そのため見た目 うわふたのカートリッジが 炊飯器中央部の部分が少し浮いてるようにも見え もしかしてきちんとセットされてないのかと焦ったのですが これは最初からこういうもので 正常にセットしてましたし 蒸気がこんなに少ないのも 正常のようです。 (象印の蒸気が多すぎだったのか?)

初日の炊き上がりは もちもちのふつうにセットしてましたが 十分おいしいです。
米の一粒一粒がわかり 超音波だからか お米の芯まで水が入ってる というのが感じ 噛めば噛むほど味が出る感じでした。
ちょっとさっぱりめが好きな人は きっと ドンピシャのお味じゃないでしょうか。^^

うちは もう少しやわらかめが好きなので 翌日は もちもちのやわらかでセットしてみたところ
我が家には これが ドンピシャ!!

うまい! と 家族全員 口をそろえて うなづきました。^^

やわらかいけど ベチョベチョではなく 前日と同じように 一粒一粒わかります。

このお値段で このおいしさは 十分といえると思いますね〜

象印では もちもち ややもちもち 普通 しゃっきり ややしゃっきり と5種類も炊き加減がありましたが 我が家は 結局 いつも 普通 で食べてましたし 
あっ・・・ それを思うと 三菱のは やわらかめにセットでちょうどいいので 象印と比べると 若干固めの炊き上がりになるのかもしれませんね。(圧力蒸気の差も そういうことかも?)
炊き上がりメロディが 象印は きらきら星だったので 炊飯器の音 とすぐわかりましたが こちらは ピーピー という従来の音なので 以前のように洗濯機の音と 間違えるかも?
くらいで 笑
付属についてる しゃもじも つるつるで これは ご飯がひっついちゃって使い物にならないかな?笑 だけど 象印の付属だったポツポツのついたしゃもじを使えばいいし そんなのは全然問題なく。


もう使わないたくさんの機能は いらないから 最低限の機能で手ごろな値段で 普通に おいしいご飯が炊ける炊飯器がほしかったので
こちらは まさに ドンピシャ。
 

お客様相談センターもフリーダイヤルだし うち オーブンレンジが三菱なんですが それもとても気に入ってますが 三菱って 悪くないですね。 結構 いいかも〜♪


書込番号:10837529

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/25 17:29(1年以上前)

アイスコーヒーすきさん こんにちは。 かみさんが店員さんと相談して「真空、、」と言うのを買ってきました。
炊きあがったあと、保温中に真空ポンプが時々働いてます。突然動作するので騒音源。

むかーし、ベストセラーだった東芝の初代電気炊飯器はマイコン無し、単にバイメタルで電気を切るだけ。
非常に長持ちしました。
現代の炊飯器はあれも出来る、これもと万能風だけど寿命は長くないようですね。
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%AE%E5%88%9D%E4%BB%A3%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%82%8A%E9%A3%AF%E5%99%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

書込番号:10837769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 NJ-UE10のオーナーNJ-UE10の満足度5

2010/01/25 19:26(1年以上前)

BRDさん こんにちは^^

そうですよね〜 今の電化製品は 万能だけど壊れるのも早いと感じますね〜

象印の前は タイガーの圧力IHを使いましたが 圧力のかかる炊き上がり数分前になると フタがパカッと開くようになり 4年で壊れちゃいましたが 次の象印が2年半だなんて あまりの早さに ビックリですよ。

真空釜を買われたということで  うちも 象印のは 真空圧力IH 極め炊きでしたが
おいしいのは おいしかったですね。
圧力がある。 は 蒸気もそれなりに出るのでしょうが おいしいご飯が炊けるのには違いないんでしょうね〜
あとは もう少し 寿命が持ってくれればいいんですけどね 笑


今のは 保温中も真空が動いて音がするのですか〜 
突然の音も 驚きますよね 笑

奥様の選んだ炊飯器  そのままおいしく数年いただけるといいですね!^^

うちも 今度は 少しでも長持ちしてくれるといいなーー^^ 

書込番号:10838213

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/25 21:52(1年以上前)

「一生の不作」だったので「冷や飯食いの残飯処理係り」です  H i

書込番号:10839062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

予定外…

2010/01/19 01:45(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

クチコミ投稿数:6件 NJ-XS10JのオーナーNJ-XS10Jの満足度5

今日、NJ-UX10を買うつもりでヤマダ電機へ行ったのですが… たまたま三菱の営業マンがいたお陰もあってNJ‐XS10Jを3年保証付き、景品多数(販促品)を付けて頂き最終在庫処分価格40,000円で購入してきました。2月発売の後継機はデザインはほぼ一緒で機能がちょっと(1つ)増えるぐらいで7万円中間ぐらいとのことです。早速、炊いてみましたが大満足です!

書込番号:10806120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/01/19 17:46(1年以上前)

4万円はとても安く買えましたね!
ヤマダ電気どちらの店舗でしょうか?
近ければ行ってみます。

書込番号:10808387

ナイスクチコミ!1


ふぐ丸さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/19 23:00(1年以上前)

こんばんわ。私もNJ-UX10にしようと気持ちを固めつつありましたが、再度、迷っています。くろ&べるサンがこちらの機種に決めた決定打は何だったのですか。私は、少し固めで、噛んだ時に甘みの感じるご飯が好きなのですが、くろ&べるサン大満足の炊き上がりはどんな感じですか。

書込番号:10810197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 NJ-XS10JのオーナーNJ-XS10Jの満足度5

2010/01/21 03:28(1年以上前)

山程の幸せさんへ

豊平区のヤマダ電機です。最終処分=ラスト1台でしたのでこの値段になったようです。他店でも在庫があれば交渉の価値ありかと思います。ただ店頭ではNJ-UX10より安い値段ですのでかなり困っていましたがM/C前で処分してしまいたいようですので上手く交渉してみてください!


ふぐ丸さんへ

この機種(蒸気レス)に決めたのは価格とメーカー営業マンの一言です。「NJ-UX10より間違いなく美味しいです。価格に見合わず美味しくなければ私宛に返品して下さい」と言われました。NJ-UX10と差ほど価格が変わらず3年保証が付くのであれは使い続けても少しは安心かなとも思い決めてしまいました。実際NJ-UX10でもかなりの予算オーバーでしたので、ほんと炊き上がりのご飯を食べるまで不安と後悔で一杯でした…(笑) 私も1食2合食べるライス党で固め好きです。白米、ふつう炊きでしか炊いていませんが粒が大きくツヤツヤで、しっかりとした歯ごたえ(ねばり)があって噛むほどにあまみが出ます。固めのモッチリという感じですかね? マイコンジャー(05年製)からの買い替えですがこんなに変わるとは思っていませんでした。値段がいいだけに賛否両論ですが私は今の価格帯であれば買いだと思います。もし NJ-XS10Jも候補になるのであればモデルチェンジ前ですので在庫の動向には注意されたほうが良いかと思います。

書込番号:10815984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/21 16:44(1年以上前)

在庫がある店舗にめぐり合いましたら交渉してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10817824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/22 18:54(1年以上前)

¥40.000‐は羨ましいですね。

私もこの機種を年末に購入を検討しておりましたが、
価格の高騰と2月の新製品の情報を聞き「待ちの状態」でした。

新製品が発売されると、現機種はいまより値下がりしますかねぇ?

新製品の機能面では「パネル」と「掃除し易さ」が改善されるみたいですが、
新製品はきっと高額でしょうし、旧製品もこのままの価格ですと苦しい所です。

お洒落なデザインで美味しいご飯は最高ですが
いささか価格面で躊躇してしまします。
やはり¥40.000‐は羨ましいです!!

書込番号:10823024

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)