三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

使っています

2009/02/10 16:02(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

スレ主 DEJIANIさん
クチコミ投稿数:28件 NJ-XS10JのオーナーNJ-XS10Jの満足度5

発売直後に購入しました。
おどり炊きとこちらと随分迷いましたが、新製品のためライバルの特徴は徹底して研究されているだろうし、蒸気が出ないことも好印象ですし
、またデザインが炊飯器らしくなく抜群にかっこう良かったので決めました。
米をといですぐに炊いてもシンが残らずふっくらと仕上がります。
この点は非常に好感が持てます。さすが新製品といったところです。
昨年度日本一だった米を入手しましたので、さっそく炊いてみましたが、たしかにおいしいのですが甘みがやや物足りない感じがします。
この点では「おどり・・・」の方が上かも知れませんが、何分にも比較
テストをした訳ではありませんので私の想像の範囲です。
一方炊飯中に蒸気が出ないのはいいのですが、炊飯終了時にフタを開けるとファーと水蒸気が吹き出ます。
これでは途中で出なくてもあまり意味がないように思います。
蒸気封しタンクを毎回洗い、またタンクに毎回水をきっちり入れるのも
無精者にとっては仕事が増えてやっかいです。
総合評価としてはかなり高いと思います。

書込番号:9070762

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

(少し甘く)おいしく炊けます!

2009/01/18 21:03(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV10

スレ主 Howellさん
クチコミ投稿数:7件

これまでも三菱製の炊飯器を使用していましたが動かなくなり買い換えることにしました。
各メーカーのカタログを集め、色々なサイトで情報収集して本日購入することに。その間数日間はスーパーの弁当と惣菜で我慢(><)。
三洋、三菱に絞りヤマダ電機で購入交渉!
三洋は外観がいまいちなので見送りして三菱製の「外観(高級感ぽく)」「炭」と「価格」に惹かれてNJ-TV10(5合炊き)に決定!

早速炊いてみると「少し甘い」感じがしてとてもおいしい。子供に好評でなんと3杯もおかわりした!

3万円程度のこの味はお買い得です。

書込番号:8954882

ナイスクチコミ!2


返信する
mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2009/02/01 20:29(1年以上前)

本日私も購入致しました。ビックカメラで買ったので、価格的には特筆するほどではありません。
味は、私も「甘く」感じました。柔らかくて美味しかったです。

書込番号:9026020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

冷めても美味しいです

2009/01/05 18:20(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV10

スレ主 福山雅さん
クチコミ投稿数:11件

大晦日にヤマダ電機で35800円にて購入しました。正月実家に戻ると両親が最近炊飯器の調子が悪いと言うので買い換えることにしました。このサイトで美味しく炊けるとの評価の多い三菱製に的を絞りNJ−TX10に決めてヤマダ電機に行きました。三菱製の価格は下記でした。NJ−TX10(おいしんどう有)…49800円、NJ−TV10(おいしんどう無)…35800円 それでTX10は5万弱と高かったのであきらめてTV10でも十分美味しく炊けるようなのでTV10に決めました。実際炊き上がりもベタベタにならずほぐれる感じで良好です。冷めても美味しいし、冷めてからレンジで温めても美味しかったです。冷ますとご飯一粒一粒がしっかりしているので、間に空気が入りいい感じになります。電気でこれだけ炊ければ十分です。父はご飯が美味しいとは滅多に言わないですが美味しいと言ってました。母も良いものを買ってくれと喜んでくれました。このサイトの意見を参考に良い買い物が出来たと思います。

書込番号:8889892

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 福山雅さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/05 19:38(1年以上前)

スレ主です。先ほどのレポートで間違えがあったので訂正します。機種名の末尾に5合炊きと1升炊きを区別する数学があります。5合炊きは゛10゛、1升炊きは゛18゛で自分が購入したのは1升炊きなので末尾は゛18゛でした。それで下記を訂正します。NJ−TX10→NJ−TX18(49800円)、NJ−TV10→NJ−TV18(35800円)でした。

書込番号:8890174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2008/12/22 12:36(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 大沸騰IH NJ-HM10

スレ主 凛-凛さん
クチコミ投稿数:8件

1年くらいになりますが、使ってて、いい感じですよ!
ご飯も美味しく炊けますよ。
費用対効果がいいと想います!

書込番号:8822207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

しっかりしていて美味しい。

2008/12/19 21:57(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TX18

クチコミ投稿数:21件 炭炊釜 NJ-TX18のオーナー炭炊釜 NJ-TX18の満足度5

十年前のナショナルのIHの内釜のコーティングが剥がれてきたので買い換えました。
eBESTさんで39800円で購入しました。

五合炊きから一升炊きに変えたので釜の大きさに驚きましたが、釜の厚みも厚いので重かったです。

炊いた感想はレビューにも書きましたが、すっごく美味しかったです。
この価格で、こんなに美味しい炊飯器が買えて、本当に満足しています。

つやがあって、しっかり立っているようなお米で柔らかく美味しい。
昔のIHも買った当時は美味しいと思ったのに、比べ物になりませんでした。同じお米とは思えないぐらいです。

土鍋でも時々炊きますし、実家ではガス炊飯器も使っていましたが、それらと比べても遜色を感じません。むしろ安いお米なら圧力IHの方が上手に炊いてくれる気もします。
「たべごろ保温」も良い感じでした。

内蓋のパッキンとか洗うのが面倒ですが、ゆくゆくは改良されると良いですね。

蓋が圧力のせいか、閉めるのに思っていたより力が要ります。子供だと炊飯器を置いている場所が高めだと閉められないかも知れません。

書込番号:8809132

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV10

クチコミ投稿数:38件

9月に4年間使った東芝製の炊飯器が故障したので購入しました。
当初は東芝の真空機能付を、それも予算が3万円程度だったので、前年モデルの型落ち狙いで量販店へ行きました。
とはいえ圧力炊きは必須かと思っていたので、東芝は予算的に厳しくなってしまい、ちょうど店頭にあった前年型落ちの三洋製品をみて、圧力ならやはり三洋が無難かなとも思ったのですが、その場にいた三菱の販売員が自社製品の魅力だけでなく他社に劣る点もあることをちゃんと話してくれたことに好感を持ち、予算とも合致したこともあり本機の購入に至りました。

前置きが長かったですが、結果として個人的には大満足しております。
妻も気に入って、おこわや炊き込みご飯なども率先して作るようになりました。

我が家は若干固め(粒がほぐれる感じ)が好きなので圧力の「もっちり」だとちょっとやわらかすぎるのではという心配もあったのですが、全然杞憂で、基本的に「もっちり」「ふつう」で炊いています。
また毎日のお弁当のおにぎりがとてもおいしい! 販売員や店員の「冷めてもおいしいのは三菱」という評価は本当でした(これが超音波の効果?)
当初東芝の真空機能に注目していたのは保温機能を重視していたからなのですが、冷めてもおいしいのであまり保温はしないですし、そもそも食べきるようになった気がします。それでも残れば冷凍ですのでやはり保温は以前よりかなりしなくなりました。

もちろん他メーカーの製品と炊き比べ、食べ比べをしたわけではないので他メーカーにはもっといいものもあるのかもしれませんが、3万円の中級機でここまでおいしいご飯が食べられるようになったということは大げさでなく感動でした。
(私の舌ではこれ以上の高級機は不要かもしれません)

ただあえて苦言を呈すれば、炊き上がったときにふたを開けると、大量の水がふたから垂れることでしょうか(前機種SV10のクチコミにもありましたね)。
それをふき取る手間が結構面倒だと妻は申しております(食べるだけの私は気付かなかったのですが(苦笑))。

書込番号:8760372

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)