三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本当に買って良かったです。

2008/11/09 23:44(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-SV18

スレ主 四十前さん
クチコミ投稿数:12件 炭炊釜 NJ-SV18のオーナー炭炊釜 NJ-SV18の満足度5

今まで使っていた炊飯器の内釜コートが剥がれてきたので、レビューやクチコミを参考に22,950円で購入しました。
今までのが三菱電機製で気に入ってましたので、今回も三菱電機製にしました。
しばらく使用したところ、以下の良い点/悪い点がありますが、総合的に大満足しています。

<良い点>
○本当にご飯がモチモチ美味しく炊ける
○つけ置き不要は非常に便利
○液晶画面が大きくて見やすい
○三菱電機伝統のデザインは好感が持て、操作もし易い
○内蓋の手入れがラク
○内釜のコーティングがしっかりしているし、軽くなったので子どもにも使いやすい
○保温等も特に不味くなるようなことは無い

<悪い点>
○従来の炊飯器よりサイズが大きくなっているので、置き場所に困る
○厚釜というには釜の肉厚が薄い(前の炊飯器は倍ぐらいあった)ので、若干耐久性に不安

書込番号:8619986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ良し

2008/11/09 22:53(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TX10

クチコミ投稿数:2件 炭炊釜 NJ-TX10のオーナー炭炊釜 NJ-TX10の満足度5

ご飯おいしいです。炊きわけもしっかりできます。この炊き上がりならコストパフォーマンスが非常に良い機種だと思います。SXの弱点(?)だった、炊き上げの加熱力も克服しており、理論的な欠点が無くなりました。でも、安い米より高い米の方が、より力を発揮してくれて、おいしくなります。(どの機種でも、そうかもしれませんが...。)

書込番号:8619700

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

もちもちに惹かれて

2008/11/09 00:03(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV10

クチコミ投稿数:28件 炭炊釜 NJ-TV10のオーナー炭炊釜 NJ-TV10の満足度5

価格.comのランキングを見て、三洋のECJ-JK10を購入するつもりで電気屋に行きました。
3店舗回りましたが商品は取り寄せとの回答。。
日立のRZ-HX100Jも検討しましたが若干高め…。
じゃあ、三菱NJ-SX10を!と思いましたが1年前の機種の為、もっと在庫を探すのは困難かと思いまして本機を購入しました。
購入価格は\32,000チョイで最安値とは程遠いですが、即購入したかったので我慢の子。
早速1合炊き!設定は「もちもち&ふつう」です。お米を水に入れる時間が短かった為、少し硬めに炊き上がりましたが、艶があり確かに米粒がひと回り大きく「もちもち」した感じでした!
これからもっと色々な炊き方にチャレンジしようと思います♪
情報交換したいので、この商品のコメントが増える事を期待しています。

書込番号:8615109

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

発芽玄米

2008/11/04 23:05(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-JS06

クチコミ投稿数:19件 炭炊釜 NJ-JS06の満足度5

レビューに色々書かせていただきましたが、今日発芽玄米を炊いたのでその感想を・・・
非常においしかったです!
今までのIHではあまり「発芽」を実感しなかったのですが、
今回、こちらの炊飯器で白米:発芽玄米を2:1、白米コースで炊きました。
「発芽」のプチプチ感が見事に出ていたのであまりの感動に、書き込みです。
ふっくらプチプチでした。

使用して思うのは予約のメモリーが1つしかないのがちょっと不便です。
予約では時間のメモリーのほかに○時間後、という設定ができますが、
分の設定まではできません。

おいしいので、5,5合炊きのおいしんどう、甘みなどの設定ができるところは気になりました。

書込番号:8597347

ナイスクチコミ!2


返信する
AHchanさん
クチコミ投稿数:6件 炭炊釜 NJ-JS06のオーナー炭炊釜 NJ-JS06の満足度5

2009/04/08 06:19(1年以上前)

もう数年以上も前のモデルとなる、同社のBDZ10を使用中。重量級の“超”厚釜モデルで、その炊き上がりには満足していましたが、内釜のコーティングが傷み始めたため、内釜交換か、新規買い換えで悩んでいました。ただ、買い換えの場合も、三菱炊飯器の“炊き上がり味”が気に入っていたため、同社からの選択と決めていました。

候補機はいくつかあったのですが、2人分の容量があれば十分だったこと、コストパフォーマンスに優れそうな点から、この機種に決めようと考えていました。こんなタイミングで、ひろまじょっこさんの使用レポートを読ませていただき、背中を押される形で購入に踏みきりました。本日、到着予定。現用機と“味比べ”をしてみます。

書込番号:9364459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 炭炊釜 NJ-JS06の満足度5

2009/04/08 11:26(1年以上前)

AHchanさま、いかがでしたか?
「話と違う!」と思われたら・・・とかなり気になります・・・

お口に合いますように・・

書込番号:9365136

ナイスクチコミ!1


AHchanさん
クチコミ投稿数:6件 炭炊釜 NJ-JS06のオーナー炭炊釜 NJ-JS06の満足度5

2009/04/08 23:35(1年以上前)

ひろまじょっこさん、予想通りの炊き上がりでしたよ。おいしかったです。ただ、これまで使ってきた炊飯器が優秀だったため、劇的な変化というわけではありませんでした。

正直なところ、三菱の炊飯器は、10年前ぐらいから抜け出ていたと思います。熱量で米を炊くという発想は、他の家電メーカーと一線を画していた印象があります。

こんな背景があったものですから、今回の買い換えは、おいしく炊けて当たり前という意識を持っていました。で、その通りに炊け、満足しているというわけです。

洗濯機やオーブンレンジなどもそうですけど、一見、いまの工業技術ならメーカー間による製品性能の格差は皆無に近いと思いがちですけど、これがけっこうあるんですよね。盲信まではしてませんが、三菱の炊飯器技術は最高レベルにあると思います。

ひろまじょっこさんのように、ユーテリティに関する意見も申し上げられればよかったのですが、残念ながら“食べる人”に専念する状態でして(笑)。お米がおいしい、これ、幸せなことですね。使う上で、なにかお気づきのことがありましたら教えてください。

書込番号:9368086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後2ヶ月後の感想。

2008/10/03 17:01(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-WS10

スレ主 tadagouさん
クチコミ投稿数:34件


購入に当たって色々見ましたが、最終的な候補は

銅釜IH踊り炊きか炭釜・・・・・
んで結局は炭釜の此方を買いました。

甘みという面では、IH踊り炊きの方が炊き上がりの水分量が多いので甘いと言えます。
甘みをもって「美味しい」と感じる方はそちらをお勧めします。
水分量が多く、甘いと言う特徴の反面「やわらかい」炊き上がりになります。

単純に「甘め」「やわらかめ」の炊き上がりということ。

んで、炭釜の方ですが

此方はIHに比べ「甘み」はあまり感じません。
炊き上がりの水分量は少なく「硬め」の炊き上がりになります。
お米の粒が立っているという書き込みを見かけますが、硬めのしっかりした
炊き上がりになると言う事でしょう。

「味」ではなく「食感」に長けていると言うべきですね。

大雑把に言えば好みの問題ですが、私はご飯に食感を求めます。

基本的に日本食には少し硬めのご飯が合うと思います。
ご飯だけたべれば「甘い」ほうが美味しいのかもしれませんが、
オカズがあって、醤油の使用が多い日本の食卓ではお米は水分少なめ:
硬めのしっかりした食感が合うはずです。

それだけが決め手ではないのですが、炭釜で炊いたご飯が家庭で食べられる
ということの何と贅沢な事か。。。

米に拘った高級料亭等の味に近いですし、寿司職人の友人も一押しでした。

なので非常に満足感は高いです。

色々と米を換えましたが、結論はコシヒカリが一番美味しく炊けると感じます。
IH程ではないですが「甘み」がでて、それでいて「しっかり」、
さらに冷めても美味しいというオプションが付きます。

冷めると美味しくないというのは、炊き上がりが一番美味しい(食感的に)
水分量になっているせいだと思います。
コシヒカリは保持水分量が高いので冷めても美味しいのかと。
ササニシキの時は冷めると味が落ちました。

食感の好みで選ぶと良いですよ。
固めのしっかりした御飯が美味しく炊けるのは三菱だけだと思います。
やわらかめの甘さ重視なら 銅釜踊り炊きがやはり一番でした。





書込番号:8449029

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

美味しいです。

2008/09/02 22:36(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-SX10

今まで使っていた炊飯器が壊れた為、
買い換えたのですが、
今までと味が全然違いました。
お米もふっくらしてるし、
水分をふくんで本当においしく炊き上がっているので、
これを買ってよかった!と思いました。
時間をおいても、おいしくいただけました。
内釜をスポンジであらわなければいけなかったり、
カートリッジをとりはずして洗うなど
少しの手間はかかりますが、
本当に数分で済んでしまうので、別に気にならないです。
コジマ電器のセールで買いました。

書込番号:8292161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 炭炊釜 NJ-SX10のオーナー炭炊釜 NJ-SX10の満足度5

2008/09/10 10:15(1年以上前)

はじめまして、僕もバナナジュースさんと同じコジマで購入しました。
この炊飯器のもっちりコースで炊くと、ほんとにご飯がモチモチしてて、甘みがあって、美味しいですね。

書込番号:8327245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)