三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カタログギフトで入手

2008/02/12 17:40(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-WS10A

スレ主 syabarangeさん
クチコミ投稿数:8件 本炭釜 NJ-WS10Aのオーナー本炭釜 NJ-WS10Aの満足度5

カタログギフトで入手しまして、2週間使用しましたが、非常に美味しくご飯が炊けてます。
モチモチ感などもすばらしいですが、一番良い点はご飯が甘くなる点です。

書込番号:7380847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ご飯食べるのが楽しくなりました

2007/12/21 13:48(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-SX18

クチコミ投稿数:3件 炭炊釜 NJ-SX18のオーナー炭炊釜 NJ-SX18の満足度4

他社のを買ったのですが、あまりにひどかったので文句を言ったら不良品?ということで返品できました。そして、お店の人の勧めで、この炊飯器にしました。
粒がシャキッとしていて、つやがあり甘みもありおいしいです。
お寿司を作りましたが、酢飯にするとご飯がベタつくことが多いのですが、つやも失わず、大変きれいにできました。酢のしつこさもなく、これまでの炊飯器では味わえなかった、おいしいお寿司ができあがりました。
家族で満足しています。ご飯だけでも食べられます。


書込番号:7142475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました♪

2007/12/04 19:26(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-SV18

クチコミ投稿数:90件 炭炊釜 NJ-SV18のオーナー炭炊釜 NJ-SV18の満足度5

使ってみて・・・“美味しい!!”我が家の感想です。
炊き具合をいろいろ試した結果ですが・・・。
お米がもっちりと、プリッとしていて粒一粒一粒がしっかりと味わえました。

書込番号:7069439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新型でなくても十分

2007/11/18 10:33(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-WS10

クチコミ投稿数:7件

おいしいご飯が食べてくて、購入しました。新型(A)と、S社の銅釜で悩みましたが、結局、旧型の白金色の仕様で購入しました。理由は、
・新型(A)には白金色が存在しなかった事、周辺什器も関係上他の色では浮いてしまう
・価格差が大きい(2万円位)
S社の銅釜は大型量販店で聞くと炊き込みご飯もおいしく炊けるとの事でしたが、
S社の製品はよく壊れる(炊飯器、加湿器×2、洗濯機)印象があり、見送りました。
米粒がしっかりしている炊き上がりが好きなので、大変満足しています。
また、炊き込みご飯もうまく炊ける上おこげまでき、おいしいです。保温をあまりしないので、マイナス面は感じられません。

書込番号:6997671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

7社食べ比べました。

2007/10/14 15:03(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-SV10

クチコミ投稿数:73件 炭炊釜 NJ-SV10のオーナー炭炊釜 NJ-SV10の満足度5

三菱、サンヨー、日立、象印、タイガー、ナショナル、東芝を食べ比べました。
各社特徴があり、好みの差の方が大きいと思いました。

三菱 独特のクール感がなじめるかどうか?固め。
サンヨー 噂ほどではない。粘りあり。
日立 固め 私の好みでは無い。
象印 一口目のほかはか感は最高。2口目からは味・食感なし。おかずと一緒に食べるためのご飯。さすが生活家電メーカーわかっている。
タイガー 土鍋だったので香ばしさがおいしい。しかし、くっつくのが×。
ナショナル 一般的に薦められる。やわらかめ。年配者はコレでしょう。
東芝 少し柔らかめ。ナショナルの真似をしている感じがする。他のメーカーでもそうだが、圧力で味が違う。

実は10年以上前から買い替えのために炊飯器を見ていました。持論では2万円台で十分じゃないかと思います。おいしんどうも検討しましたが量販店で5万円ほどするのでやめました。

我が家では固めが好きなのと、保温時の消費電力が少ないのと、1.2気圧程度の圧力が好みに合っているのが分かっていましたのでこの機種にしました。今まで21年同じ炊飯器を使っていましたので家族の口に合うか心配でしたが、大丈夫な様です。

感想は、三菱独特のクールな感じが少し気になるのとやはり固めです。柔らかめのもちもちが我が家には良さそうです。保温時の乾燥は思っていた程ひどくありません。
ちなみに29400円で5年保証付でした。

書込番号:6866457

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/10/19 02:47(1年以上前)

質問でーす。
炊飯器のふたについている外れる部分ですがそのつど洗うのですか?

書込番号:6881988

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/10/19 14:33(1年以上前)

どうやって食べ比べたんですか?
貸し出しでもしてくれたんですか?
米と水の条件は同じなんですか?

書込番号:6883095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 炭炊釜 NJ-SV10のオーナー炭炊釜 NJ-SV10の満足度5

2007/10/19 20:07(1年以上前)

プロバンスさん。おねばが入り込み、毎回洗う事になっていますが、特に おねばが入ることもなく、水滴だけでしたので洗ってません。

へんなのさん。
近くのコジマで食べ比べをやっていました。10年ほど、どの炊飯器が良いか調べていましたが、こんな機会は初めてでした。象印1機種と東芝2機種は他の店で食べ比べをしていましたので(ちらしに掲載されていた)その時食べました。つまり試食は3機種1回と7機種1回です。その他 数年前に日立とナショナルを食べた事がありますが今回の件には含まれません。米と水の条件は同じです。

メーカーの特徴があるので自分の好みがどうなのかを知ることが大切だと思います。でも文字や写真ではわからないから難しいですよね。

書込番号:6883867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2007/10/19 20:53(1年以上前)

ありがとうございました。
三菱のIHの炊飯器を使っていますが、内釜がはがれていて買い替えを考えておりますが、
土鍋に魅力を感じておりましたが、いつでも勉強中さんのお話だとこびりついて大変なのですね。また土鍋は、割れてしまうこともあり取り扱いに注意との事で、悩んでおりました。
炭炊釜 NJ-SV10 の場合は、割れたりは、しないのですよね。内がまコートがはがれやすいと言うことはないですか?

書込番号:6884028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 炭炊釜 NJ-SV10のオーナー炭炊釜 NJ-SV10の満足度5

2007/10/19 21:16(1年以上前)

釜は通常の他社さんの物と同じと思います。金属製なので割れることもないです。

土鍋はおいしかったですよ。取扱いを注意する事と、フッ素コートが無い為、漬け置き洗いをする時間があればOKと思います。おこげの匂いが、必ず する様なので、其処をどう判断するかですね。

内釜コートは カタログによると80万回実際に砥いだそうなので問題ないと思っています。我が家では他社ですが、21年使ってコートが剥がれても、そのまま使っていましたので、万一剥がれても気にしないと思います。

今三菱でおいしいと思っているのなら、同じメーカーの方がガッカリしないのではないでしょうか?思いだしてみると、40年位前に実家で食べていた炊飯器は三菱で似た様な味でした。ちなみに純炭釜の高価な炊飯器も味の傾向は似ていました。

書込番号:6884120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/21 14:40(1年以上前)

何社も食べ比べが出来る場所があるのは非常に貴重な経験だと思いました。

しかし味覚に関しては千差万別で、感想も一個人だけの感覚判断に過ぎませんから、全く当てになりません。
ですから、どこのメーカーが良いかは判断できません。

自分の口に合えば良いだけなんです。

どんな物でも「傲慢な詐偽師」に限っては、これが良い!とかあれは悪い!とか、名指しでメーカーを肯定したり否定したがります。
私はガスの圧力鍋で炊いたご飯に近い、旨味を感じれらるメーカーを探しています。

書込番号:6890475

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/10/26 14:06(1年以上前)

いつでも勉強中さん、レスが遅くなってごめんなさい。
食べ比べさせてくれるなんていいですね。いい企画です。
近所でもやってくんないかな〜。

ゴールドマウンテン(金山)さんのおっしゃるとおり、
「味覚に関しては千差万別で、感想も一個人だけの感覚判断」だから、
自ら食べ比べないで検討するの難しいよね。

書込番号:6907960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/03/29 00:19(1年以上前)

私もまさにゴールドマウンテンさんと同じで、ガスの圧力鍋で炊いたご飯の味に近い炊飯器を探しているところです。どなたかアドバイスいただけませんか?。自分では現段階では象印のNP-LS10(パワー圧力)あたりなのかなって勝手に想像しています。

書込番号:7600675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/02 23:16(1年以上前)

ムーミン谷のレグザさん、初めまして。


私は結局、圧力IHでは有名な三洋の電気炊飯器にしましたが、大成功&大正解でありました。


★スーパーの一番安いブレンド米やクズ米ですら、圧力の効果で大変に美味しく炊き上がります。

★圧力IHなら三洋の炊飯器でしたら、失敗は皆無です。


しかし、ガス炊きの圧力鍋の美味さに近づいただけであって、圧力鍋を抜く事は不可能でした。


やはりガスと電気の違いですから仕方ないのでしょうね(泣)


書込番号:7754011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/03 21:50(1年以上前)

ゴールドマウンテンさん、情報ありがとうございました]へぇ〜a三洋の圧力炊飯器ですか。有力候補がまた増えました。要チェックします。良い買い物ができて良かったですね。

書込番号:7758079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/09/09 22:26(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-RV10

スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件 NJ-RV10のオーナーNJ-RV10の満足度5

5年間使用していた三洋のIH炊飯器がついに故障しました。クチコミを見てこの機種が良いように思って店員さんに色々聞いたら「おいしく炊くのならこの機種が良いですよ」と進められ今日購入しました。追加料金を払って5年保証にも加入しました。早速、炊飯したのですが同じお米でも甘みがあっておいしく感じました。炊飯器でお米の味がここまで変わるのかと感動しました。今日は白米をふつうに炊きましたが、これから色々なモードを試したいと思っています。この炊飯器を使用している先輩方「こうすればもっとおいしく炊けるよ」とのアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:6736335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件 NJ-RV10のオーナーNJ-RV10の満足度5

2007/12/04 02:13(1年以上前)

最近1合炊きが多いのですが、少量の場合は水の量を1〜2割増やすと甘みが増す様に思います。
お米にもよるのかもしれませんが、今は割と2割増で炊いてます。

他社の水の量というものが気になり、以前使っていた圧力でない象印の1合分の目盛り量の水を
NJ-RV10の中に入れたところ、約3割増しの量になっていました。
構造や炊き方の差があるので一概に同一の水の量で比較は出来ませんが、
水の量によっても甘みに影響がありそうです。

今食べているお米は茨城産のこしひかりです。

硬さ等の好み良し悪しは当然変わってくるので、参考程度にとらえて下さい。

書込番号:7067107

ナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件 NJ-RV10のオーナーNJ-RV10の満足度5

2007/12/15 00:18(1年以上前)

ひやしあめさん ありがとうございます。水の量で甘みが変わるのですね。試してみます。

書込番号:7115362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)