
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


8年使っていた シャープ製マイコンジャーが 上手く米を炊けなく
なったので、買い換えました。
ソロソロ取り替え時かなと思い 2ヶ月ほど前から、価格COMや
(情報が少ない)
お店の人に推すススメなどを聞いたのですが、これといった 決め手に欠け、結局、炊き上がりの硬さ、甘み等 お客さんの好みの問題が多く、コレがいいです。と特にオススメする商品がないとの事で、(探せば探すほど難しい)
メーカーによって主張が違う。
●釜→真空式 /多重複層式 /炭釜 /銅釜
●加圧方式→圧力加熱がおいしいというメーカーもあれば
IH圧力を主張するメーカ-もあり
自分で検索して、
圧力IH元祖のサンヨーか、超音波+圧力IHの三菱か
最後まで悩みましたが、帰宅後忙しく食事の支度 が多い我が家で
は、仕込み時間を含め短時間でおいしく炊ける機能の超音波式だと
思い、三菱の超音波シリーズ狙いでお店めぐりをしました。
サイズを考えていなかった・・・・・ので、
5人家族なので 5.5合が1升か迷いましたが、
5.5合炊きで4合以上炊くと味が落ちるという話も聞き、
(圧力が掛かりにくいという点から、1升炊きで2合以下も味が落ちるらしいですが大は小を兼ねると 1升タイプにしました。)
ヤマダ電機 コジマ Ks電気 が立ち並ぶ平塚市で お店を視察
し、ネットとほぼ同額で売っていた コジマで25800円で買いまし
た。
我が家では安い米が多いので どうかと思いますが、
以前のものよりは 当機種の売り文句である。
甘み、ホクホク感、時間がたってからでも おいしいと 言う点
では 合格でした。 もう少し好みの調整をしてみて レポートし
てみたいと思います。
1点

使用レポートです。 (3合から5合炊飯使用レポート)
白米炊飯、の流れについて、 ↓。
コンセントをいれ 炊飯を押すと 圧力IHの為でしょう。
カチッとロックされます。その後、<超音波>→<<<超音波>>>
というように 今超音波を使って吸水作業をしてますよと 液晶で
表示します。 その後わずかに音がして、加熱炊飯を始めます。
大沸騰(メーカー曰く)後、プシューと一度減圧して 蒸らしに入
り、また超音波液晶が 動き出します。 後に後何分で出来上がり
ますと、カウントダウンタイマーが動き出して、 炊飯終わりで
音がして、自動保温に入ります。その後何時間保温常態か時間表示
されます。(24時間まで)
●その後の使用レポートとしては、 我が家が使っている、
安米(国産米ブレンド)では 標準の水加減(目盛り通り)だと
チョット硬めに炊けます。(長時間水に浸してから予約炊飯でも同
じ) 説明書でも次の目盛りまでお好みの水加減を調整してくださ
い とあるので 多めにすればよいだけですが・・・
●炊き込みご飯(混ぜご飯を含む)を3回ほど炊飯しましたが、
*標準炊飯では適度におこげが出来ました。
*炊き込みモードでは 綺麗に炊けました。
どちらも おいしく出来ました。
また、定期的に書き込みます。 以上
書込番号:5436988
0点

使用レポート
購入後4ヶ月経ちます。 おいしく食べられています。
水加減がアバウトでも あまり炊き上がりや味に変化は無く、
おいしく食べられています。
1度購入した 安価なコシヒカリブレンド米2400円/10キロの
物は あまりおいしく炊けませんでしたが、 3000円前後のあきた
こまち や キララ などは おいしく炊けています。
書込番号:5815001
0点

定期購読
購入後8ヶ月経ちます 特に問題なく 普通においしく食べられています。 内がまにも異常は有りません。
書込番号:6338343
0点

使用レポート 購入後、2年と1ヶ月経ちますが、 毎日 美味しく炊けてます。
今のところ トラブルもありません。
使用する米によって、水加減が 若干異なる様です。
書込番号:8486660
0点

そろそろレポートの時期が来てますよー。
お待ちしています。
書込番号:10266369
0点

トッポジージョさん リクエスト ありがとうございます。 ^/^
★ここの書き込みは 購入後の 喜び、落胆の 感想は 多いのですが、
長期レポートは あまり 載らないので、
こだわって型落ち機種の定期レポートを 書き込んでいます。★
内釜のテフロンコートのはがれ 等も無く 毎日普通に 炊飯できています。
月に1度位 妻が 炊きこみご飯 等も作って居ますが、 特に問題も 起きておりません。
ただ、上ふたの 中心にある うまみ還元キャップ(プラスチックの1.5センチ程度の網)
が すぐに 外れるようになり いつの間にか 紛失してしまいました。
その他の 異常は ありません。
ズボラな 事もしてしまい 8時間〜10時間程度 保温したままの 事も ありますが、
以前のマイコンジャーの時に経験したような、
特有の異臭もせず、 黄ばみも 感じません。
書込番号:10398484
1点

購入後6年目になります 炊飯時 蒸気の出方が 今までより 多くなったので
パッキンを交換しないといけないかな と 思っていますが、 メーカーにまだ
部品が あるかどうか。。。。。。 ご飯の出来が悪いほどでは無いですが。。。。。
それ以外は快調です。
釜のテフロンは全く問題ありません。 10年頑張ってもらいたいです。(^^)
書込番号:14749529
0点



この釜で最初に炊きたてをくったとき、
飯ごうで炊いたご飯を思い出した。
少し固めに炊けるが、おいしい。
残ったご飯をそのまま保温せずにおいて、
翌朝冷や飯でおにぎりにしたら、これがうまい。
これなら、保温する必要はない。
ご飯は毎日食べるもの。
ほんの数万の贅沢で毎日うまい飯をたべれるのなら、
いいお金の使い方をしたと思える。
0点





ミドリオリジナルとかで当機種は8層ですが、釜だけ上位機の11層釜に載せ換わっているものを買いました。
家では8年程前のナショナルの全面IHジャーを使っていましたが、内釜がはげてきたので買い換えを考えて、それなりに調べた結果、いまどきは圧力釜なのかなと思い、超音波IHの三菱とおどり炊きのサンヨーとがあるのを知り(ナショナルのスチームはIHだし、三菱の炭釜は高いので除外しました)悩んだ挙句にどちらも1長1短あるが吸水性が良く研いで直ぐ炊いてもおいしい(我が家ではうっかり炊くのを忘れる事も多々あるので)と言われたこの機種に決めました。
持ち帰ったその日に、もちもち・普通・お急ぎで早速炊いてみましたが、炊き上がりは非常にツヤツヤしており、蓋開けた時はほんと感動しました。印象も何か違うコメを炊いたような気がしておいしかったです。買って良かったと思います。
まだまだ使い始めでいろいろ試してみたいと思います。
1点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-HS06
外食中心の生活をしていたせいか、微妙にお腹が出てきたので改善すべく、自炊が嬉しくなる様な炊飯器を買うことにしました。
目的は、「早い」「うまい」です。
いままで安物の中国製炊飯器を使っていましたが、1合未満で炊くと蒸気排出孔からものすごいふきこぼれを起こすのと、炊き上がったご飯が芯が残っており、粉っぽい味がするので辟易していました。
まぁ、その炊飯器、2000円なので文句は言えない代物ではありましたが。
そこで、、3〜3.5合炊きの炊飯器でハイエンドなものはどうなのだろうと購入してみたわけでありますが。
無洗米で、1合早炊きと0.5合普通炊きを試してみました。
結果、無洗米をジャラジャラと計量カップに注ぎ込み、水を定量に張っただけなのに実にうまいご飯が炊けています。
一人前なら、0.5合でも多いくらいなのですが、普通においしくいただけるご飯のせいか、1合でも普通に食べられます
いやぁ、技術の進歩って凄いもんですね。
数年前に使っていたタイガーのマイコン炊飯ジャーも少量炊き上げは苦手でしたが、今回買ったのは少量だろうが関係なく炊き上げてくれます。
無洗米だと、米に水を吸わせる時間をとらずに、計量して水入れて炊飯ボタン押すだけなのがいいですね。
1点

スレ主さんには申し訳ないけど。(すみません)
ワダスは電化製品ではなく普通の圧力鍋(3000円くらい)を使っています。
量にもよりますが5分ほどで炊きあがります。保温はできませんけど・・・
圧力は100hp〜110hpかけると美味しいよ。
書込番号:5205768
0点

>必須アミノさん
うちはガス禁止区域のオール電化マンションなので、備え付けの調理用ヒーターだとやかん一杯の湯を沸かすのに30分以上かかります。
申し訳ないですが、環境が必須アミノさんのお勧めするものを許さないのですよ。
で、炊飯器買った後に火力の強いIHやハロゲンヒーターのコンロ買うの本末転倒ですし。
あと、言わせて貰えば、書き込み内容がこの製品にまったく関係ないので、場違いです。
この製品を利用する上での注意点や不具合報告、使い方のコツなんかだったら嬉しいのですが・・・
より良い情報を、と思ってのレスだとは思いますが、製品に対するレビューへのレスとしては不適切です。
こういった情報は、「おいしいご飯を炊く為の知恵」みたいなものを紹介するサイト向きだと思いますよ。
貴方の御好意には感謝します。
決して、貴方の書き込みに怒ったりしているわけではありませんので、まともな調理ができない環境なのかぁ、と理解していただければ幸いです。
書込番号:5208078
0点

これは失礼。
あ〜そうなんだ。ワダスもオール電化環境です。
(ヒーターはガスでなくIHです)
私も特殊な環境に住んでます。
ちなみにオール電化なのに毎月の電気代(電力会社に払う電気代)はゼロです。
書込番号:5208274
0点



ボーナスが出たので、以前から興味があった”本炭釜”を「PCボンバー」で買いました。
白銀(S)を買いましたが、デザインもスッキリとまとまっていて個人的には非常に良いと思います。昨年購入した三菱製冷蔵庫のWclassにもマッチすると思いました。
早速、使ったところ、「プロも認めた、炭釜の味。」と言うだけあり、とっても美味しく炊きあがり、お米一粒一粒がピカピカ光っていました。 食感も大変良く、ムッチリとしています。 同じお米でも明らかに味が違いました。 値段的には張りますが、毎日使うことを考えると納得出来る製品だと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)