
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW106
1年6か月前に サンヨー踊り炊きが壊れてしまいパナソニックの踊り炊き(1番高いグレードのSR-SPX104 )を購入したら。。。
別物の踊り炊きでした。 安い炊飯器より美味しいかも?程度でガッカリと思いました。
先日、三菱KAMADO(NJ-AW105)を買った友人宅で夕食を御馳走になり お米の銘柄を聞いたら普通に薬局で普通のお米で炊飯器をKAMADO に変えたら美味しいと自慢されました。
今回、価格も下がってので美味しいご飯なら!っと購入してしまいました(笑)
実家は父が象印極め羽釜(南部鉄)を2年前購入して 母が釜が重くて大変!と。両親はご飯は満足していましたが(70代 )私の好み触感ではなかったので 今回パナソニックの炊飯器は高い買い物(勉強料)でしたが 今回、KAMADO 購入で今は毎日満足したご飯を食べています。(ちなみにパナソニック炊飯器は弟夫婦にあげました。
使いやすさも簡単です。
10点



炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SE066
最初は値段で味が変わるのか不安でした。
レンジ飯が不味かったので買いました。どうせなら良いのをと言うことで2万円で買いました。
保温をしなくて翌日の弁当に入れても旨し。
やはり値段に比例しますね。
書込番号:18620623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
家の三菱炊飯器です(笑
http://kakaku.com/item/K0000044956/
5年になりますかね
以前は、ナショナル/パナソニックの炊飯器だったのですが、故障して、三菱にするって
正直、三菱、旨いの?って疑問に思いましたが、食べてみると、意外と旨かったですね(笑
今は、無洗米ですが、旨いですね
今更ですが、炊飯中の蒸気、天井に届く位出てたんですね(苦笑
最近の機種はどうなんでしょうか?
書込番号:18622850
2点



炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VV105
初めての三菱炊飯器購入です。
ちなみに、これまでは象印かタイガーが主で現在実家では東芝炊飯器を使用中です。
それらと比較しての感想になると思います。
交換前はマイコンジャーでした。
まず見た目、初めて四角いタイプですが良いと思います。好みによるかと思いますが。
内釜は普通(?)ですね。
象印の羽釜や東芝の丸釜みたいな、特殊な形ではありません。
中身ですが、味はマイコンジャーと比べると気持ち美味しくなったかなと思います。
感動するほどではなかったです。
しかし、保温が長くなったりして時間が経った場合でも美味しいです。
これは、マイコンジャーでは黄ばんでカピカピになってたので大違い!
あと、今まではあまり気にしてませんでしたが、象印の炊き上がりのメロディーが、三菱はただのピーピーという音になって少し寂しい感じです。(笑)
もともと、IHジャーで下〜中くらいのグレードを買うつもりでした。
マイコンジャーの黄ばんでいたご飯が、時間が経っても美味しいご飯になったので満足しています。
書込番号:18398604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-VW105
クチコミが一件もなかったので不安でしたが、買って使ってみると使いやすいし、見た目もコンパクトでスペースをとらずカッコいい。何よりご飯が
もっちり美味しいので満足。釜も思ったより重くないので毎日の洗いものも苦にならないです
書込番号:18136297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)