三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

芳酵炊き機能

2017/04/25 17:40(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SE066

スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

この機種にも、芳酵炊き機能はありますか?また、SE067とは発売時期の違いだけでしょうか??

書込番号:20844926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/25 17:58(1年以上前)

こんにちは。
この機種SE066にも芳酵炊き機能(無洗米、白米)は付いていますよ。
あと後継機のSE067のほうが若干省エネです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018338_K0000737266&pd_ctg=2125

書込番号:20844962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/04/25 19:35(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。省エネですか。。066と067の値段差が7,000円ほどあるので仕様が同じなら066を買おうと思ってたんです

書込番号:20845206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/04/25 21:01(1年以上前)

>korokoro39さん

来月21日にSE068が発売開始になるので、お急ぎでなければもう少し待ってSE067の値下がりを判断されてもいいかもしれませんよ。

書込番号:20845437

ナイスクチコミ!0


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/04/25 21:16(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
わーマジですか。今の東芝サイクロンが使い物にならないんで早く欲しいんですよ(;_;)来月発売。。悩ましいです(泣)

書込番号:20845508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/04/25 21:41(1年以上前)

わ!掃除機のとこと勘違いしてました(;_;)>黒蜜飴玉さん
ごめんなさい。。炊飯器はまだ使えるので考えてみます

書込番号:20845591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

違い

2016/09/26 00:55(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW107

クチコミ投稿数:51件

106と107の違いと味の差は、どうですか?同じなら値段の安い方がうれしいんですが。教えてください。

書込番号:20238557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/26 15:42(1年以上前)

>とーまとさん

こんにちは
こちらの2機種ですよね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016694_J0000018680&pd_ctg=2125

新型は三菱史上最大火力を謳ってますが、消費電力が上がっていますね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/0407.html
従来比約112%の大火力炊飯(予熱終了〜連続沸騰の火力(平均電力)は従来品NJ-AW106形775Wに対し、NJ-AW107形は871W)
みずみずしさも向上してるといってますが、101%の向上は変化を感じるのか?

味の差はわかりませんが(やるのであれば同じ米、水、温度等々、同じ条件で炊かないと判別もしにくいですね)、性能は向上しているようです。
上記のリンク先にも書いてありますがメニューが増えていたり機能的な変更もありますね。

書込番号:20239814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/09/26 23:22(1年以上前)

明確な差はありません。
現行の106の5万に対して107の7万で1.4倍の価格差ですが、味は1.4倍も違いません。
旧機種を購入されるのがよろしいでしょう。

どのメーカーにも言えることですが、炊飯器は過去のデータ推移から
10年経過して初めて1割から2割増しの食味となることがわかっているので
一年経過した同一の機種は1-2%程度の向上しか果たしていません。

書込番号:20241186

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱の蒸気レスIHはどうでしょうか

2016/08/29 22:43(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-XS107J

クチコミ投稿数:18件

NJ-XSA10Jが故障しました。
修理費が高いので修理を断念。

蒸気カット、または蒸気セーブで日立と象印の該当機を検討しましたが。
何れも決断に至らずに、三菱も検討。

この機種と旧機種に遡りレビューと口コミを見ましたが、投稿は少ないです。
量販店で前機種が安く手に入れば良いのですが。
ヤマダWEBで約53,000円です。
現行機とさして変わらず。

NJ-XSA10Jの延長線上にあると考えて良いのでしょうか。

書込番号:20154927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/30 14:31(1年以上前)

迷いすぎ。
どういった機種がいいのか明確にすべき。
あれこれと欲張ると決められませんよ。

書込番号:20156305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について

2016/01/11 20:07(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VX106

クチコミ投稿数:88件

価格.com炊飯器ランキング1位のタイガーの炊飯器購入するかこの三菱の炊飯器購入するか迷ってます総合的にみてどちらがいいのでしょうか?この三菱の炊飯器は日本製でしょうか?

書込番号:19482430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/01/11 20:18(1年以上前)

>この三菱の炊飯器は日本製でしょうか?

現物を見ていないので解りません。

タイガーは圧力IH、三菱は非圧力IH。

調整は出来ますが一般的に圧力IHはもっちり、非圧力IHはシャッキリ硬めに炊き上がります。

書込番号:19482468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:88件

2016/01/12 09:08(1年以上前)

油 ギル夫さんありがとうございます。自分はもっちりのほうが好きなのでタイガーにきめるか あと三菱の炭炊釜のデザインもすてきれません。>油 ギル夫さん

書込番号:19484054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2016/01/12 21:51(1年以上前)

このケーズデンキオリジナルモデルを購入しましたが日本製でしたよ!

書込番号:19485960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

しゃもじ立て

2015/01/16 22:38(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VV105

クチコミ投稿数:160件

しゃもじ立てありますか?
あと東芝のRC10VRHと迷ってるんですがなにかアドバイスお願いします。

書込番号:18377078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/16 22:53(1年以上前)

取説 6ページ しゃもじは、単独で立てられるようです。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/zt933z924h01a.pdf

書込番号:18377133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2015/01/16 23:14(1年以上前)

なるほど、、、
早々の回答ありがとうございます。

書込番号:18377207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1升炊きの炊飯器で迷ってます。

2014/12/08 17:40(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VV185

スレ主 akaneaoiさん
クチコミ投稿数:20件

8年前のサンヨーおどり炊き(圧力IH)が大分逝かれてきているので
買い替えを検討していますが、この機種か上位のVX185かパナの
大火力おどり炊き SR-HX184にした方が良いか迷ってます、皆様なら
どれを選びますか、ご教授願います。

書込番号:18250033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/08 18:07(1年以上前)

三洋のおどり炊き炊飯器が気に入っているなら非圧力の今回の候補を全て止めて圧力IH方式のモデルから選んだ方が良いです。

書込番号:18250109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akaneaoiさん
クチコミ投稿数:20件

2014/12/08 18:41(1年以上前)

置く場所の関係でコンパクトな物で探していました、やはり圧力方式の物が
お薦めですか?確かに8年前にはこのおどり炊きにびっくりしましたね!
ちなみに3万円前後(実売価格)くらいでは何がお薦めですか(できればあまり大きくない物)。

書込番号:18250216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/08 18:54(1年以上前)

>やはり圧力方式の物がお薦めですか?

別に圧力IH炊飯器を薦めている訳では無くおどり炊き炊飯器が気に入っているならと言う前提です。

圧力IHはもちもちした炊き上がりに、非圧力IHはしゃっきりした炊き上がりになる傾向ですから。

3万円前後の圧力IHならパナソニック、タイガー、象印、東芝、日立に該当する機種があります。

書込番号:18250254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)