三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-VW102-K [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:12件

炊飯器を買い替えようと、見た目から蒸気レスの三菱の機種を注目していました。釜も重要だと思い、本炭で検討していましたが、最近、蒸気レス(NJ-XS103J )の新機種が素敵なデザインで、迷っています。

ただ、蒸気レス(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339552/)は、お手入れを考えると大変そうなので、やはりこちらのNJ-VW102-Kの方が良いのかなと思い、迷っています。

設置場所は蒸気レスである必要は特に無く、蒸気レスは単純に見た目だけで魅了されています。

NJ-VW102-Kのメリット
そこそこ良いデザイン。
お手入れが楽

NJ-XS103Jのメリット
デザインの良さ
蒸気レスにより美味しく炊ける(??)

皆さんのご意見・ご感想など、お聞かせください。








書込番号:14483682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 本炭釜 NJ-VW102-K [ピアノブラック]のオーナー本炭釜 NJ-VW102-K [ピアノブラック]の満足度5

2012/05/02 21:18(1年以上前)

置き場所とメンテ次第ではないかな?
美味しさは変わらないよ。

書込番号:14512785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/02 21:50(1年以上前)

仔猫たんさん

ようやくご返信ありがとうございます!
うちは、置き場所は棚とかではなく、蒸気レスである必要は全くなく、
また、日々の利用から、お手入れで気になっていましたが、
こちらの商品でも十分に美味しいなら、絶対こっちにしたいと思います!
貴重なご意見、感謝です!!

書込番号:14512926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 本炭釜 NJ-VW102-K [ピアノブラック]のオーナー本炭釜 NJ-VW102-K [ピアノブラック]の満足度5

2012/05/18 22:57(1年以上前)

おいしさを追求するなら、圧力IHのほうがよい。
サンヨーのTOPモデルがいまだに最強。
デザイン・手入れは秀逸なのが本機種。

書込番号:14577484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/18 23:24(1年以上前)

仔猫たんさん

こんばんは!

実は、買ってみました!

まだ届いていませんが、感想を書かせて頂きます!

確かにデザインと手入れが良さそうで、

今から楽しみです!!

書込番号:14577612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/03 09:45(1年以上前)

我が家も前の本炭窯が古く(殆ど毎日朝夕2回炊いて5年間)なってきたので、ぼちぼち買換えも検討しようかと思い、某量販にて、蒸気レスの「炊き方が変えられる」比較を見てきました。
 お米の炊き方変えるだけと思ったら、柔らかくもちもちした食感から、カレー用ごはんのしっかりごはんまで変えられるだけでなく、お米の種類や気候や気圧が変わっても「重量センサーがついた」ので対応できるとの事。
 確かに、「固めで、もちもちツヤピカ」のお米が大好きな私にとって、「新米だから柔らか」もなくなるし、「天候で、硬さが変わることも無い」「お米変えても同じ食感」らしいので心ゆらいでます。(圧力タイプでは天候変動が大きくて、失敗しました)でも、価格高いし・・・
 ただ私の場合は、本炭のXW103Jと、蒸気でるタイプのどちらかで、結局のところ「ボーナスしだい」でしょうか。
 片付けに関しては、他の方が書いてましたけど、細かな気を使わなくて済むので圧力タイプより蒸気レスは、楽そうです。

書込番号:14756624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/03 11:02(1年以上前)

アンフィ0さん

こんにちは。蒸気レスの方が手入れが楽?というのは、どういう事でしょうか?蒸気レスのタイプは、洗うパーツが多いので、毎回は大変そうに思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:14756849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タンクについて

2012/01/23 03:29(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-XSB10J

三洋の炊飯器を使用してかれこれ10年になろうとしています。いつ壊れてもおかしくないのでこちらの製品を検討しています。そこで三菱の炊飯器蒸気レスを使用している方に質問があります。

@タンクの水を交換せずに2回連続で使用した方がいらっしゃればご飯の味・炊飯等の何か変化はありますか?

Aタンク内の水は1回炊飯すると何か変化がありますか(例えばぬめりや減少する等)?

B製品見に行ったときタンクにたしか「水が冷めてから外してください」みたいなことが書かれていました。炊飯してからタンク外すまでどのぐらいの時間ですか?

C取説にタンクは毎回洗浄するように書いてありますか?

書込番号:14057169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/24 02:38(1年以上前)

まず、水タンクの水は水蒸気を冷やして、水に戻すための冷却水のはたらきをしています。
炊飯の際、内釜にお米とお水を入れて、水タンクにも決められた水位まで入れないと
炊飯がはじまりません。水位センサーがあるので、少ない/多い はエラーが出ます。

水位は水タンクに2本線があり、その間の1cmくらい許容範囲の間であればいいので、
そんな難しく考えなくても大丈夫です。


以下回答です。

まず、2の質問から。

 水蒸気を水で冷やして、水にするので炊飯後は水位は減少ではなく、増えます。
 ぬめりなどはありませんが、炊飯中の蒸気を冷やすので、お米のにおいが移ります。
 うまみ成分の「おねば」はカートリッジにためて、蒸らしのときにご飯に戻すので
 タンクの水が白濁したりというのはありません。

1の「2回連続」と言うのはタンクの水捨てずにそのままでということでしょうか?

 炊飯後の水位が許容水位よりオーバーしていたら、センサーが感知し、
 液晶画面にエラーが出て2回目の炊飯ははじまりません。
 エラーがでなければ(水位をこえてなければ)炊飯ははじめられます。
 水温センサーもあるので、1回目の炊飯直後に2回目をしようとすると、
 「タンクの水が熱くなっています」と表示が出ます。このまま炊くと、
 「タンクの水が熱くなりすぎないように火力を落として炊飯するため、
  ご飯のかたさなどが変わります」と取扱説明書↓にはあります。

http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/NJXSB10JIB_H01.pdf

3の冷めてからということですが

 私はいつもしばらく保温してから、電源を切って捨てているので
 気がついたらぬるくなってるという感じです。
 保温中は水タンクそのままでいいので、炊飯後すぐタンクを洗う・・・でなければ
 たぶんそんなに気にされなくていいかもしれません。

そして4の取扱説明書と水タンクのふたには毎回お手入れしましょうと書いてあります。
 
 衛生上は毎回がお手入れするのがいいかと。
 お水を捨て忘れて水位多いと、どちらにしても炊飯がはじめられませんし。
 
 私は最後洗うときに内釜を本体から出して、水タンクの水を内釜に入れています。
 こうすればすすぎのお水にもなり、有効活用(?)に。
 これを習慣にすれば、水を捨てるの忘れないと思います。


書込番号:14061008

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2012/01/24 22:58(1年以上前)

おちゃOneさん。
返事ありがとうございました。私が疑問に思っていたことが解決できました。


取扱い説明書を見ていたらいくつか疑問がうかびました。

@タンク内の水が水位センサーより少ない時に炊飯を予約にて行った場合、予約段階で水が不足していることを炊飯器がお知らせしてくれますか?
Aカートリッジパッキンなるものがありますが外して洗浄したほうがいいのでしょうか?
B炊飯後のお手入れは毎回取説の通りに行っていますか(部品が多いと感じるため)?
C毎回かたくしぼった布でセンサー類・ヒーター板をふきますか?

細かい内容ですが、できればおちゃOneさんにお答えいただければたすかります(返事より蒸気レスのユーザーであると思いますので)。

書込番号:14064285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/26 01:46(1年以上前)

はい、予約の場合でも
 
 水量の過不足があれば予約確定を押した時点で
 液晶画面での表示と音声ナビで知らせてくれます。

カートリッジパッキンは毎回洗浄したほうがいいと思いますが

 私はカートリッジ自体は毎回すすいでいますが、パッキンの方は
 炊飯後は粘りやぬめりもなく、水蒸気の水滴がついてるくらいで
 気になる時にしかはずしていませんでした。


炊飯後のお手入れは、

 内釜や内蓋、タンク、カートリッジを洗って、それらを乾いたふきんで
 拭いたついでに、本体のあちこちを軽く拭く程度です。
 (ヒーター、センサーもそんな汚れていたことがないので)
 
 説明書を読んでいたら、私のお手入れは割と適当な気がしてきました。


今回、取扱説明書を改めて見たのですが(というより初めて見る項目もあったのですが)
結構細かく書いてありますね。
これだけを先に読んでいたら部品多そうで、手間かかりそうという印象を
受けてしまいますね・・・。

いやいや、実際使ってみたらそんなに気にされてるほどではないと思いますよ。

書込番号:14069100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2012/02/03 00:18(1年以上前)

おちゃOneさん、細かい質問にも返答いただきありがとうございました。

これで躊躇することなくこの商品を購入できそうです。

書込番号:14101112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気レスでしょうか?

2011/11/12 22:41(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VX102

クチコミ投稿数:26件

この炊飯器を購入しようと思ってるんですが、蒸気レスタイプになるんでしょうか?

お使いの方や、詳しい方がおりましたらご教授ください。

書込番号:13758260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/12 23:17(1年以上前)

最新「高級炊飯器」のココが凄い、炊いて食べてチェックによると【NJ−VX102】の「炊飯方式」は、【蒸気レスIH】になるようです。
最新「高級炊飯器」のココが凄い、炊いて食べてチェックhttp://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=616/p=5/#model2

書込番号:13758457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/13 01:03(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/11/13 09:24(1年以上前)

三菱のHPで蒸気レスIHと記載のない機種は蒸気レスではありません。
VX102の正しい表記は上位製品の「蒸気レスIHの『デザイン』」を踏襲したセカンドラインです。
デザインを踏襲しているだけで蒸気レスIHを踏襲しているわけではありません。
というか実物見れば蒸気口があることがすぐわかります。

あまりこういうことは書きたくないのですが
最初にレスを書いている方は、メーカーサイトに記載されている内容をコピペするだけとか
価格PR記事に書いてあることを丸呑みしてそのまま記載するタイプの方なのであまり鵜呑みにされないほうがいいです。
(価格.comの記事や製品ごとのスペック等は間違いが多くあり、信用に足りません)

書込番号:13759798

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/13 10:08(1年以上前)

「最新「高級炊飯器」のココが凄い、炊いて食べてチェック」の記事には、【NJ−VX102】は、蒸気レスと記載されていましたが、
http://item.rakuten.co.jp/a-price/4902901630392/ の内容を見ると、
「内蔵カートリッジ」の蒸気排出口に保湿ボールを搭載。炊飯中は蒸気の勢いでボールが移動し、隙間から蒸気を外部に排出します。 …と記載されているので、【NJ−VX102】は、蒸気レスではなさそうです。

書込番号:13759949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/11/13 22:53(1年以上前)

色々と丁寧にコメントありがとうございます。

私も、価格ドットコムの記事のなかで蒸気レスの文面があったので、ずっと蒸気レスかと思っていたのですが、詳細を見ると蒸気レスになってなかったので、質問してみました。

蒸気レスじゃないようなので、ちょっと考えてみます。

書込番号:13763151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XWB-10j使用時の炊き方

2011/10/30 20:06(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-XWB10J

スレ主 y-inoさん
クチコミ投稿数:16件

6月にNJ-XWB10を購入し説明書どうりの水加減でお米を炊いてるのですがどうもうまみと粘りがいまいちです 購入して一回目は美味しく炊けて喜んだのですが2回目以降復元しないのです何回も説明書を読み返しトライしてるのですが・・ 今は以前より2倍の価格で購入したのにと悔やんでるのですが何かコツが有るのでしょうか?

書込番号:13699949

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/11/01 02:52(1年以上前)

あえて備長炭を上に置いてみると面白い結果出ますので試してみてください。
後は昔からあるみりんを1合に対して小さじ1杯とかですかね。
芳醇炊きで炊いてるどうかの確認も必要ですね。それ以外だとあまり粘りが出なかった印象です。
ありえるのは1回食べて目と舌が超えて違いがわからなくなったとか考えられそうです。

書込番号:13705941

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-inoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/01 23:00(1年以上前)

黒蜜飴玉さんこんにちは!アドバイス有難うございます
芳醇炊きもやってみましたがあまり差は有りませんでした
今日新潟の新米を炊いてみました さすがに美味しかったのですがこれ位は普通の電気がまでもといった感じです

ミリン入れてみたいと思います・・有難うございました 

書込番号:13709511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトベージュの色

2011/09/29 16:01(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-VE181 (C) [ライトベージュ]

スレ主 minaぽんさん
クチコミ投稿数:7件

この形の白い炊飯器が欲しいのですが、
今年発売された、ピュアホワイトのモデルは評判がいまいちなので
こちらを購入しようか迷っています。
我が家のパソコン上の画像だと、少しくすんだ白くらいのイメージですが、
実物はもう少し黄がかっていますでしょうか?
実物みたことあるかた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13562180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/09/29 17:01(1年以上前)

NJ−VE181(C)ライトベージュ
 http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/contentsView.do?type=10&key1=5000002651
※NJ−VE181(C)ライトベージュは、拡大写真を見ても、少しくすんだ白くらいのイメージで、あまり黄色がかっていないようです。

書込番号:13562326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 minaぽんさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/30 22:39(1年以上前)

愛のメロディーさん 

早速の書き込みありがとうございます。
やっぱりそうですよねー。決めてしまおうかな!!!

書込番号:13567611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイマー予約はどんな風に?

2011/09/05 17:04(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-KH10

クチコミ投稿数:72件

こちらの商品に興味がありますが、
三菱のサイトに説明書が見当たらず(探せないだけだと思いますが。)
不明な点があるので教えてください。

予約方法なのですが、
何時何分炊き上がり、というような予約方法なのか、
何時間後、というような予約方法なのか知りたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13462535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/09/05 17:22(1年以上前)

下記の、12〜13ページによりますと、

両方ともできるようですよ。

http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/NJKH10KH18IB_H01A.pdf

書込番号:13462576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/09/05 17:45(1年以上前)

ありがとうございます!

まさに探していた説明書のページです。
わかりやすかったです。

本当にありがとうございました。

書込番号:13462636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
三菱電機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)