
このページのスレッド一覧(全7909スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月15日 05:37 |
![]() |
2 | 1 | 2025年9月20日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月5日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月5日 01:20 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月5日 00:10 |
![]() |
3 | 4 | 2025年9月5日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > STAN. NW-SA10
みなさま、お世話になります。
家族と相談し、長年使っていたヘルシオ炊飯器より買い替えました!
味の次に大切なデザイン重視で、これに。
ホワイトと迷いましたが、Youtubeで見た黒色に惚れまして・・・・
炊き込みご飯の専用ボタンは無さそうですが、説明書PDFには(まだ届いてないのでHPより)柔らかめ設定で作れそうですし。
欲を言うなら、3合炊きのがあるとよかったです!3合用の象印でデザイン良さげなのが見つけられなくて・・・
到着は週末なので、楽しみに待ってます!!
そういえば、皆様は内釜を余分に購入された方っていますか?
現在の炊飯器が内釜のコーティングが剥がれていて・・・廃盤のため内釜が購入できなかったので、
このSA10は買ってみようかな、と悩んでおります。(公式HPには内釜3年保証と書いてあったので安心と言えば安心ですが)
ちなみに、Joshinだと5年保証990円、ポイント3300Pです。
悩みましたが、価格コムで紹介されていたショップにて購入しました!
ポイント考慮するならJoshinがお得ですが、年に数回しかJoshin行かないのでポイント消化しないので・・・笑
0点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NX-AA10
炎舞炊きの初期モデルからモデルチェンジ(年次マイナーチェンジでは、買い替えません)毎に買い替えてる象印ユーザーです。
味は、モッチリ過ぎずサッパリ過ぎず万人受けの味の仕上がりで、個性は薄いか濃いかわかりませんが、美味しいです。
我が家は夫婦二人で、夕食は晩酌がメインでお米の消費が少ないので、お米の高騰前から高級ブランド米を買ってました。
贅沢だとは思いますが、正直お米が高くなった実感が有りません。
友達が遊びに来た時にこのこの炊飯器で南魚沼の農家さんのJAS有機米を炊いたら、お代わりの嵐となり、喜んで貰えて大変満足しています。
実際、味が慣れてしまって、米が良いんか、炊飯器が良いんか、両方かはよくわかりません。
全然参考にならないと思いますが、私の率直な意見です。
2点

>P.A.Mさん
先代モデルと比べて、良かった点、悪かった件、変わらない点
を、分かる範囲で教えてください。
書込番号:26295470
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VS10G
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250904
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/auc-gion/nj-vs10g-w/?s-id=ss_udr_ad_timetable_0906
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JY18
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250904
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/der9c1wknk/?s-id=ss_udr_ad_timetable_0905
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPH-J10N
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250904
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/tiger-online/jph-j10nkm/?s-id=ss_udr_ad_timetable_0905
0点



買いました。
お釜を洗ってる間に、これのフタの時計を見ようと思ったら
お釜セットなしではフタは跳ね上がったまま時計は見れないことに気づきました。
ということは…
ひょっとしてジャーを使ってない間はコンセントを抜くのが前提ですか?
歴代のお釜は24時間コンセント挿しっぱなしでした…
0点

取説 5ページ
最後に記載
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/411/761/000000002411761/sr-cr10b.pdf
自分もPanasonic製を使っていますが、ほとんどコンセントはつなぎ放しです。
書込番号:26280751
1点

>キノミヤさん
東芝の炊飯器ですが、「使用時以外は、電源プラグをコンセントから抜く。」と書かれていますね。
我が家では抜いたことありませんが。
コンセントを抜くと、内蔵電池が消耗するのも問題です。
書込番号:26280832
1点

>キノミヤさん
自分も東芝の炊飯器を2個使ってますが、コンセントは繋ぎっ放しです。
保温しない待機電力消費量は年間大したこと有りませんから。
書込番号:26281476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
本当だ、説明書に記載あった!
>…使用時以外は電源プラグをコンセントから抜く。…(けが、やけど、絶縁劣化による感電や漏電火災の原因 )
紙の説明書では見つけられず。ありがとうございました。
一昔前の説明書には用語ごとに目次があったものでしたが!
でも御三方もやっぱり挿しっぱなしにしてしまうのですね。
私もコンセント抜き差ししてたらなんかプラグ壊しそうで…
リチウム電池消費もなんか停電時とか緊急事態のときだけかなって印象で…
まぁなんかメーカーの言う通りには世の中ままならないってことですね!
書込番号:26282261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)