
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








最安値で買うことが出来ました。
価格は満足!
サンヨーECJ−UF(ゴルフの商品で貰ったもの)からの買い替え。
期待が大きかったもので、炊き上がりは少し不満。
もちろん以前の炊飯器よりはおいしく炊けますが、ふっくら炊き上がるのだけど御飯は柔らかめ。私は固めの御飯が好き。電気屋さんに聞くと圧力鍋は柔らかく炊き上がるとか.....知らなかったのです。
これからは固めやすし飯、カレー用とメニューを変えて自分好みで炊けるように、研究してみます。
保温は良いです。
炊飯器を購入する際いつも思うのですが、2〜3合の御飯を炊く場合、5.5炊きと1升炊きとどちらがおいしく炊けるのでしょうか?
0点


2001/08/30 08:57(1年以上前)
固めのを焚きたかったら松下の上の機種を選べばいいのに。
微調整できますから。夏場とか。普通とか、柔らかいとか組み合わせたら9段階ぐらい好きな炊き方できてとってもいいです。
5.5合炊きは1.5〜4
1升だきは3〜8ごうがベストだと思います
書込番号:270834
0点





圧力釜使用の機種では安い方だったので選びました。
で、ちゃんと美味しく炊けています。(あたりまえか)
他の圧力釜炊飯器で炊いた御飯と食べ比べていないので味の差はよく分かりませんが、家にあった古くて安い機種よりはかなり美味しくなっていると思いました。
あとは長持ちしてくれるかどうかですね。
0点


2001/08/20 13:27(1年以上前)
To社製のIH炊飯器が2年で壊れたので,買い替えました。
なかなか美味しく,To社製廉価版IH機よりふっくらと炊けますね。
まずは好印象です。↑で「これがIHの味??」と思ったものですから・・・
>あとは長持ちしてくれるかどうかですね。
ホント,そう思います。IH炊飯器はどうも壊れやすいようで・・・
(親の家でも,Na製,Hi製も2,3年で壊れた)
せめて5年くらいはもって欲しいなぁ。IHじゃない普通のは10年前のだってまだ使えるのに!(味は別だけど)
書込番号:259153
0点



こういう質問あんまり答えでてこないみたいですよ。
メーカーか販売店に聞かれては如何ですか。
http://www.national.co.jp/new/rice_n/sr_hg10a/
http://www.national.co.jp/
書込番号:214451
0点


2001/07/08 20:29(1年以上前)
SR−HG10BはHG10Aの後継機で、
性能面、機能面での違いはないかと思われます。
違うところは、ボタンや液晶画面のついている蓋の表面が
汚れの落ちやすい加工をしてあるところと、
お釜をセットする周辺部(フレーム部)がステンレスなので、
手入れが楽に出来ます。
炊飯器は油煙やご飯粒、吹きこぼれ等で意外に汚れの付く物なので、
しかも毎日使うものなので、長く使うには掃除のしやすいHG10B
の方がお薦めだと思います。
ちなみに10Aのほうは電気店ではもう取り扱っていないようで、
ラオックスでは10Bは47800円で売られていました。
書込番号:215745
0点


2001/09/21 13:34(1年以上前)
3年前の商品から買い換えます!味はやはり違うのですかね?
書込番号:297851
0点





IHなべで炊くとおいしんですが、保温するとやっぱりおいしくなくなるので、いったんおひつに移して食べる直前にレンジするのが一番だと聞きました。おひつに移してレンジするのは大変めんどうです。この製品にはおひつ保温というセールスポイントがありますが、他の製品の保温に比べてずっとおいしいんでしょうか。
0点

おいしさを求めるなら、多少の手間は・・・。冷えたのは、ラップかけてチンするのがおいしい食べ方です。でも、どうせ圧力釜にはかなわんですよ。
書込番号:140302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)