
このページのスレッド一覧(全7903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2025年1月31日 22:59 |
![]() |
6 | 1 | 2025年1月31日 20:01 |
![]() |
8 | 0 | 2025年1月26日 16:23 |
![]() |
9 | 5 | 2025年2月19日 13:48 |
![]() |
2 | 0 | 2025年1月18日 21:43 |
![]() |
11 | 3 | 2025年1月18日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 豪熱大火力 NW-JZ10-BA [ブラック]
約3ヶ月前に購入しました。
こちらの炊飯器、確か炊飯時に「プシューッ!」という結構大きな音が何度かしますよね?圧力が抜ける時の音でしょうか。
最近そのプシューッという音がしないのです。
そして炊けたご飯に芯が残っているような感じがします。
プシュー音は、したりしなかったりするのでしょうか?
書込番号:26057351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

圧力式は初めて使うと、音の大きさと音の種類に驚きます。
カタカタ、シュッシュッ、シュー、プシュー。
水が沸いていく音、蒸気を抜く、圧力が抜ける音。
通常音は毎回同じでしょう。
ただ使っていくうちに蒸気口が狭くなっていることも。
お手入れで洗ったら抜け具合は変わるでしょう。
それでもいうなら、水だけ入れ炊飯ボタンを押して炊いてみる。
これで蒸気による洗浄も出来ます。
ま、毎日聞いていると慣れてきて、初めの音のうるさは気にならなくなることもあります。
書込番号:26057442
2点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JRI-B100
先週末にこの炊飯器を買いました!
ご飯を炊いているときに、とても大きな音(ホーーーッというホラ貝を吹いたような音)がします。
その音にビックリして飼い猫が逃げ回ります(汗)
今までに使ってきた歴代の炊飯器はこんなに大きな音がしなかったのですが、この炊飯器を使っている方でこのような大きな音がしますか?
書込番号:26057224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

じゃ、メーカーに言って静かにして貰いますか?
修理か、交換か。
頑張って。
書込番号:26057257
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-G100
正月にビックカメラ千葉とヨドバシカメラ千葉店で価格交渉したところ、ビックカメラでブラック、ホワイト共に、売値99000円で交渉したところ、2万円引きの79000円に。さらに古い炊飯器(タイガーの一番安いモデルを使用していました)下取りで5000円引き。ポイント還元いれて、実質65400円で購入出来ました。ちなみにヨドバシは一般店員では割引出来ず、電話で上司?に交渉して実質70000万円が限界でした。。
もともと一番安い炊飯器からの買い替えだったからか、初めて炊いた際は、粒のツヤや、ふっくら具合に驚きました。さらに食感も表面はシャキっとしていて中はふっくらといういかにもCMのフレーズで出てきそうな食感で大変満足です。ミドルクラスの買い替えだとあまり違いがわからないかもですが、家の安い炊飯器との入れ替えでは天地の差で値段は高いが納得の商品でした。
書込番号:26051078 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10MGWE4(TS) [ディープブラウン]
前も東芝で保証期間(5年)が切れて吹きこぼれが出始めたので、今回この種類を購入しましたが
2回めで吹きこぼれが出始めました(1回目は3合炊きで2回目は5合炊き)
それで交換してもらい5合炊きしましたが、1回目で少し吹き出します
どちらも、極匠で炊いてます。
この型番使ってる人は、どうでしょうか?ちなみに、出来上がりは問題ありません
もう1回使って吹き出るようなら相談して別の機種に交換しようと思います
1点

写真、拝見致しました。
同じ状況の時に、度々同じアドバイスするんですが、一度ザルを使った洗米をしてみてください。ザル使うと余分な糠分はサッと落とせるので、落とし切った状態で内釜に移し炊飯してみてください。
その前に、どんなお米を使われているのでしょうか?
書込番号:26049771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
米はコシヒカリです
米は普通にかなり洗っていて、前使ってた炊飯器は問題ありませんでした
5合で炊くと吹き出て4合以下は問題ないので、炊飯器の問題な気がします(5.5合まで良いのに)
購入した店にもこんなに吹き出るのは機械の不具合かもしないと言ってたし、もう1回炊いてみて、吹き出るようなら店とまた相談します
書込番号:26050293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

糠分の残り方は内釜洗米と比べ全然違いますので、ザル使用で確実に検証をする事を推奨します。
内釜洗米であれば洗濯機の様に注水すすぎまでして濁りを完全に取り去る事が必要になります。是非やってみて下さい。
他にこの炊飯器で出来る事は水の硬度を弄る事くらいでしょう。使用されている水が軟水過ぎると糠分の泡立ちが良くなる事が考えられ、硬度設定を標準より軟水側に大きく変更すると機械的に硬い方に補正され泡立ちを抑える事が期待出来ると思います。しかし、硬度が高い水を使用せれている事であれば逆に糠分がアクとして多く出る可能性も有りますので、その時は硬度設定を高い方に大きく変更し補正を期待して炊いてみると、硬度による変化を検証出来るのかなと思います。
自分的には、国産で交換した物まで同じ状態、ましてや故障等と言うのは確率的に考えられない事で、何らかの地域・人為的環境による要素や傾向が絡み現在の状況になっていると感じますが、どうでしょうか。
書込番号:26050520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書いてませんでしたがザルで洗ってます
洗いすぎも良くないのである程度、薄っすらと濁りまで抑えてます
水硬度は、設定してませんでした
住んでるところの倍違うみたいなので、近い数値に変更してみます
書込番号:26051190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水硬度を変更して5合炊きなどしてみましたら
全く吹き出ませんでした。
この書き込みは質問で作っていなかたので解決済みとか出来なかったと
後から気づきました(殆ど書き込みしたこと無かったので忘れてました)
書込番号:26081138
2点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FC10
13年振りに炊飯器を買替。
旧型炊飯器の回収を断り、食べ比べをしてみました。
見た目だけで一目瞭然。
ツヤ感やツブ立ち、食べた時のふっくら感と甘み・・・どれをとっても一流でした。
旧型ではふっくら感もなくパサパサで同じお米とは思えないほどでした。
今まで美味しいと食べてきたお米がさらに美味しくなってしまったので太りすぎないように気を付けたい。
炊飯器検討中の方は絶対に買いです!
2点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100
こちらの炊飯器は、メニューボタンを押したときや、ご飯の炊きあがりにブザーやメロディーでなく「炊飯を始めます」とか「ご飯が炊きあがりました」とか音声ガイダンスあるのでしょうか? 今は旧ナショナル製品が音声ガイダンスあるのですが、最近はほとんどの機種がブザーかメロディーしかなく、高齢者がわからないとのことで、お聞きします
4点

音声ガイダンスはありません
商品HPにもそのような事は書かれていないし、取説にも音声があるようなことは書かれていません
https://www.tiger-forest.com/manuals/rice-cooker/jri-a
書込番号:26041713
1点

この機種はブザーのみです。タイガーの場合、土鍋圧力IHであるJPL-T100-KGが「音声8タイプ音量4段階」に対応しています。
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/rice-cooker/takitate50/129/
書込番号:26041714
2点

今、近所の家電量販店にカタログあったのでもらってきました。タイガーの音声機能は、最大5.5合炊き(最上級)までしか無いのですね。ありがとうございます
どうやらパナソニックもBistroの高級機だけの搭載みたいでした
書込番号:26041846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)