IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最新モデルとの違いについて

2024/12/30 02:03(9ヶ月以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 紬 NJ-BW10F

こちらの商品が価格comの全炊飯器の中でも満足度がトップで他の販売サイトで見てもほぼ5点に近い評価を出しているので購入を検討しています。
ただ、10Gが出たと言うのが気になっています。

比較サイトで商品の違いを見て10Ggは炒飯と低温調理が付いただけなのでこの機能が不要であれば安い10Fで良いみたいなことが書いてあり、新機能は多分使うことはないと思います。
でも10Fと10Gで今は最安値が変わらないのでそれなら10Gのほうが良い気もしますし、一方で10Gの評価がほとんどないので満場一致の10Fにしておいたほうが良い気もして結論が出ません。

同じメーカーの同じシリーズの後継品ならば10Gでも同じレベルで炊けると思って大丈夫でしょうか?
それとも確実性の分かっている10Fにしておいた方が無難でしょうか?

書込番号:26018138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/12/30 02:09(9ヶ月以上前)

>ティファニーで夜食をさん
こんにちは

あまり変わっていないようです。

安い方でいいと思います。

書込番号:26018140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2024/12/30 04:30(9ヶ月以上前)

新製品情報で新機能が説明されていますが、一番の売りは「低温調理機能」の様です。
https://dime.jp/genre/1791000/

こちらには炒飯は無いですが、べとつかない炒めやすいご飯になるようです。炒飯以外にもフライパンでご飯を調理する機会があるなら有用かもしれません。

書込番号:26018168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/30 07:45(9ヶ月以上前)

>ティファニーで夜食をさん

>最新モデルとの違いについて

新機能は多分使うことはないならば、
こちらで良いのでは。

書込番号:26018227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/04 19:15(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。
たまたま出向いた電気屋でFモデルの方が新春赤字処分価格の55000円で売っており、他の商品も買うからもう少し安くしてよとお願いしたら5000円引いて5万円にしてくれて5年延長保証は55000円の5%で購入してきました。
よい買い物ができたかなと思います。

書込番号:26024604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/01/19 07:50(8ヶ月以上前)

>ティファニーで夜食をさん
差し支えなければ、どちらの量販店か教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26042226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

蓋を開けると手前が跳ねる!

2024/12/27 12:13(9ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 豪熱大火力 NW-YA10

スレ主 okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件

蓋オープン時に手前側が ポンと跳ねます。
こんな物でしょうか。

書込番号:26015035

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ツヤが無い(職業はコメ屋です)

2024/12/25 19:53(9ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PV18-BZ [スレートブラック]

クチコミ投稿数:2件

いままでタイガー製の5.5合炊き使ってましたが子供が大きくなり足らなくったので買い替えました。
こちらのサイトでも評価の高い炎舞炊き
期待していましたが、いろいろなモードで炊いて試したけど炊きあがったご飯にツヤが無い
もちろん水加減も加減してみましたがダメです。

最新の炊飯器なのにコレはおかしいと思い、メーカーに問合せしたところ丁寧に対応いただき、一旦回収して調べてくれましたが、異常無しとのことで返ってきました。

たしかにご飯はふっくらもっちり炊けてますが、
見た目も舌触りもいままでの炊飯器と比べて段違いに劣ってます。
祖父の時代から今現在も米屋を営んでおり、おコメに対する知識、経験には自信を持っております。
決して安くない品物ですし、残念ですがオススメ出来ません。

書込番号:26013249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/16 21:18

コレは炊飯器メーカーの考えに傾向が有りまして、タイガー社は蒸らし短く水分を飛ばさずダラダラと滴る状況で炊飯を終えますので、蓋開けた瞬間は水分によるツヤが豊富だけど、それは見かけだけのツヤと言う事になります!10分ほど放置したらツヤは無くなります。

これが伝統のタキタテと言われる所以です!しかし保温した場合、水分過多は米自体の劣化を促進しますので、そこがタキタテの弱点です。

東芝の場合は真空機能により保温性能の良さが売りなのですが、保温性能UPの為に蒸らし時間を長く取り水分を完璧に飛ばし、逆にツヤが無い状態で炊飯を終えます。ただし最近の新機種は米同士の接触を極力避け傷を付けない機能を身に着けた為に炊き上がりは水分由来じゃないツヤを獲得しています!

そこで象印社は、真新しい機能は無くタイガー社ほどの水分由来のツヤは無いのですが、保温とのバランスを気遣った製品作りに徹しているイメージです!

私のおすすめは、米屋さんでいらっしゃると言う事で、米処新潟で製造されている国産東芝の追い真空機能とひたしプラスの機能が付いた新機種をお勧めします

書込番号:26292080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/20 11:40

ビッチコック3世さん

詳細な解説で
なるほど!謎が解けた気がします。

ただ、メーカーに問合せした際
かなり詳しく説明したつもりなんですが
メーカーから同様の回答がなかったのが謎?ですね

研究に研究を重ねて開発してるのでしょうから
他メーカーとの違いについても熟知してるはずですよね?

はっきりとコレが我が社の持ち味です!
くらい言ってくれれば納得したんですけどね〜

書込番号:26294979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

いくら安いとは言っても…

2024/12/24 10:31(9ヶ月以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-G18EM

クチコミ投稿数:1件

我が家は大家族なので毎日8合を2回炊きます。
よって劣化するスピードも速いのはわかります…
いつもは5年周期で買い替えてましたが、僅か3ヶ月で買い替える羽目になりました。
これは故障とかではなく、ちゃんとご飯が炊けないからですね。
同じ状況で毎日8合炊くのですが、モードも同じで炊いても、ある日は芯が残る硬いゴチゴチの米…
ある日は普通に炊けた上側の下にベチャベチャなダマになった米…
ある日はロウソクのロウの様な米…
いくら安いとはいえ、不味い飯を毎日食べる事に限界を感じ…
購入後3ヶ月ではありますが3倍以上する象印の炎舞炊きを購入。
月とスッポンと言うか…
高級料亭とタイ米位の差がありました。
安物買いの銭失いとはよく言ったもので、毎日食べる物なのでそこをケチるとこうなるんだなと強く思いました。
結論安いからといってオススメはできないですね。

書込番号:26011331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:106件

2024/12/24 10:55(9ヶ月以上前)

>これは故障とかではなく、ちゃんとご飯が炊けないからですね。

それって、この炊飯器の性能ではなく『故障』だと思いますよ。

書込番号:26011362

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/25 01:09(9ヶ月以上前)


口コミ見させて頂きましたが、内容から察すると上の奈良のZXさんが仰る様に完全な故障です。

故障は障りの段階、つまり予兆をどう捉えるかによって大事な保証期限を過ぎたりして損したり得したりしますので、短絡に決めてしまうのは勿体ない気がしました。

今回、決定が早かったのか遅かったのかよく分かりませんが、新たな炊飯器を購入され満足されている様で、嬉しい限りと言う事ですが、故障したこの機種も無償修理が可能と思われるので、棄てずに問い合わせしてみるのが良いのかなと思いますがどうでしょう。

書込番号:26012297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

フタのバネが壊れた

2024/12/21 09:03(9ヶ月以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-NA102

スレ主 yochi.lanさん
クチコミ投稿数:1件

まだ1年しか使ってないのに

書込番号:26007513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保温を最初から止めるのは可能でしょうか?

2024/12/15 02:53(9ヶ月以上前)


炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き KRC-PD30

クチコミ投稿数:73件

保温を最初から止めるのは可能でしょうか?

なお、webからpdf読んだら炊きあがった後じゃないと出来なそうだったので質問しました。
最新機種でなく、こちらで聞いたのは、ふるなび寄付に、こちらが有ったからです。

何方かご教授お願いします。

書込番号:25999860

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2024/12/15 06:12(9ヶ月以上前)

ざっとチェックしてみましたが、最初から「保温をしない」設定はなさそうですね。
「省エネモード」にすると保温温度が低くなるようですので、その程度ではないでしょうか。

過去使ってきた数台の炊飯器も全て炊飯後は自動で保温されてましたので、そのような需要がないのかもしれません。
私はいつも炊飯終了後はなるべく速やかにしゃもじでご飯をほぐし、しばらく蒸らすようにしています。そのときに保温も切ってしまうことが多いです。

書込番号:25999906

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/12/15 06:50(9ヶ月以上前)

一般的に炊飯と保温はセットではないでしょうか?
保温を使わないなら、保温移行時、自分で止めることになるでしょう。
自分も違う機種ですが、毎回止めています。
多めに炊いて、保温を使わず、保冷容器に入れ、冷凍保存しています。
機種によっては保温時の温度を数種類選べる物がありますが、味にこだわると保温時間とともに食味が落ちていきます。
炊きたてを食べるか、それ以外は冷凍保存がいいです。

書込番号:25999927

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/12/15 06:53(9ヶ月以上前)

最近は炊飯器で、保温機能がない機種も出てきています。

書込番号:25999931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/15 10:19(9ヶ月以上前)

>サトーださん

>保温を最初から止めるのは可能でしょうか

自動保温のみみたいですね、炊きあがってから切るのみです。

書込番号:26000206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2024/12/15 12:28(9ヶ月以上前)

少しの間に沢山回答頂き、皆さん有難う御座います。

>保温機能がない機種も出てきています。

具体的に機種を教えて頂けないでしょうか?ご教授お願いします。
↓希望スペック
1.0.5合など、少量向け
2.圧力IH (出来れば)
3.保温なし (出来れば)
4.3万円以内 (2万以内が望ましい)

なお、「圧力IH」に拘るのは、昔使ってた物が明らかに不味かった。
アルミの上蓋は置くだけの物だったので、その逆(密閉+圧力)を使ってみたい。

書込番号:26000391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)