
このページのスレッド一覧(全7908スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2023年12月3日 19:01 |
![]() |
108 | 9 | 2023年12月4日 20:43 |
![]() ![]() |
29 | 2 | 2023年11月20日 09:14 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2024年4月27日 16:47 |
![]() |
26 | 1 | 2023年11月16日 14:35 |
![]() |
25 | 1 | 2023年11月16日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T100
実家の母に使ってもらうか検討中ですが、高齢のため思い物は持てません。
こちらの内なべの重量がどれくらいか知りたいので、実際にお持ちの方にお尋ねします。
よろしくお願いいたします。
7点

個体差はあると思いますが、うちのは1,136gです。
ちなみに象印 炎舞炊き(5.5合)の内釜は、1,140gとのことです。
うちの古いIH炊飯器の内釜は750g程度でしたが、圧力IH炊飯器は重いようです。
書込番号:25529672
8点

調べていただきありがとうございました!
取説にも載っていないので助かりました。
やはり重いですね。毎日使う物なので、大事な情報です。感謝します!
書込番号:25531424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FB10
こちらの炎舞炊きNW-FB10を購入しようと思っていたのですが
広告宣伝のない雑誌「MONOQLO」では土鍋ご泡火炊き JRX-T100が3年連続1位との記事を読み迷っています。
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/3552
象印のレンタルをしようとするも1月以降になってしまうようですし、電気店で店員さんに聞いてもどちらも比べて食べたことがないとのことで感想比較も出来ずで。
皆さんならどちらの商品を購入されますか?
よろしくお願いします。
33点

気になるなら1位の方ですね
食べ比べなんて殆んど無理ですからねぇ
販売店の食べ比べイベントでもない限りは
食べ比べても個人の好みもありますからねぇ
書込番号:25514541 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

満足度ランキング上位のを買えば間違いありません。
テレビ通販で有名な土鍋炊飯器↓
https://yumeg.com/shopdetail/000000004433/
書込番号:25514553 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は最近象印を購入したのですが、友人はタイガーの方を購入していました。両方共に炊きたてを食べましたが其々の方向性が違いますね。おそらくメーカーの考え方の違いだと思います。好みは人それぞれなので実際に食べて見るのが一番です。
そして半日くらい置くとまた違った食感になります。私には象印のほうが合っています。しかし妻は以前使っていた安いタイガーの方が美味いと言っています。人の好みは千差万別ですね。実際にネットのランキングを見ても、偏りは有るものの結果は其々に違ったものになっています。
書込番号:25515249 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こればかりは誰も責任を持てないので背中を押すことはできません。
色々と悩んで決めるのも楽しいものです。
私は単純に内釜が軽く扱いやすかったので象印に決めました。
一度買ってしまえば、他の製品を試す機会なんて殆んど無いですし、数年間は使い続けますのでその味に馴染んで来ます。
数年後に買い替えて初めて違いに気付くものです。
書込番号:25515276 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

タイガーの炊飯器が今年の家電大賞炊飯器部門で金賞を取りました。タイガー魔法瓶/土鍋ご泡火炊き JRX-T100
書込番号:25519504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先日質問させて頂いた後、象印食堂に行き実際に食べたり家電量販店でどちらの商品も試食し最終的に味、デザインも含め炎舞炊きNW-FB10に決め税込82,000円6年保証付きと安く購入出来ました。
自宅の今まで使用していた象印炊飯器と家族にはどちらか分からないよう食べ比べをしたのですが、明らかに炎舞炊きの方が美味しいとすぐ判別出来ていました。
購入して良かったです。
書込番号:25531585
12点

スレ主様
横からこのスレの本来の主旨とは違う内容のコメントで申し訳ありません。
家電量販店で6年保証付きで82000円とかなり好条件で購入されたということですが、どちらの家電量販店か教えて頂くことは可能でしょうか?
書込番号:25531917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>家電貧乏リーマンさん
購入したのは関西圏のヤマダ電機になります。
販売員の方も個人的に一押し商品と言うことでけっこう頑張ってくれお安く購入出来ました。
書込番号:25532120
5点

スレ主様
早々のお返事並びに情報ありがとうございます。
こちらは関東ですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:25532713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPV-G100
【ショップ名】
ケーズデンキ千葉美浜店
【価格】
30000円
【確認日時】
2023/11/19
【その他・コメント】
JPV-H100が33000円ちょっと、
JPV-G100が34000円ちょっとだったのですが、
こちらを33000円丁度にしていただき
買い替え応援値引きで3000円引いて30000円になりました。
書込番号:25512775 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ローカルですね、そこまで行けないです。
書込番号:25512876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > 東芝 > 真空IH RC-10VRV
他社の圧力IH炊飯器の音の大きさが気になり
買い替えを検討しています。
IH式ですが、真空になっている時の音の大きさを
ご存じの方がいらっしゃったら、
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
11点

>あかこママさん
体感で大変申し訳ないです^_^
車の電動空気入れの約半分からかなと思っています。
※屋外でのコンプレッサーの音を知っていると、室内での真空時の音の静かさに相当驚かされます^_^
書込番号:25512328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的に麦ご飯の変色とかには大分もつかな、
五穀米や玄米を入れて炊く時の水加減の調整もしやすいですね^_^
書込番号:25513057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音の質は家庭用観賞魚水槽に使うエアーポンプの音ですが、音量的にはその観賞魚用のエアーポンプ以上~音対策されたシェーバー(ヒゲ剃り機)以下に聞こえます。
真空時の作動音は改善されて既に4年は経過しています。
昔の機種の真空ポンプ作動音も新品使い始めはそんなに目立つほど煩さくは無かったのですが2・3年使っているとマウント部が緩くなり煩くなっていました。ポンプ内部の主要部品の破れも比較的早く、かなりの音が出ている個体もありました。
それにより「煩い」と言う口コミが多数有りますがその頃の口コミと言う訳で、今は大丈夫です。
個人差並びに個体差は有ると思いますが、同室で寝ない限りそんなに気になるものでは無いと思います。
書込番号:25715932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JX10
この機種は炊飯中は蓋は開きませんか?
あと現在十年以上前に購入したSANYO ECJ-FZ10 当時3万ぐらいで購入した炊飯器を使っていますが
これと同等の機種はどれになりますか?
20点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JX10
ヤフーショッピングの店舗で、5年保証を付け、33,100円(ポイント13%)で購入しました。
到着して4日目、3回使用しましたが、ご飯が少し黄色く見えます。
今まで土鍋ではない普通のお鍋で炊いていましたが、それに比べるとかなり黄色(薄茶色?)で、
ツヤがあまりない感じです。
柔らかめが好きなので、ご飯を研いでから30分寝かせ、「我が家炊き」で炊き、
2回目は我が家炊きの感想として少し柔らかくし、粘りを多めにセットしましたが、
色味は変わりませんでした。
お米は、精米の新潟県産 こしひかりを使っています。
https://aeonshop.com/products/detail/4905671270652
これは初期不良の可能性はあるでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
17点

この機種のユーザーではありませんが、黄ばみの原因が炊飯器の所為だとは思えないんですよね。
たぶん、米の所為ではないかと。
当方も、もうここ2年ぐらい米の銘柄を変えざるを得ない状態になってます。
2年前は、関西スーパーで「山形県産はえぬき」を買って置けば安心だったのが、美味しくなくなり、「山形県産雪若丸」に替えたら美味しくて。
が、それも長くは続かず、去年の年末には、それも美味しくなくなって、今年は、どこの店で、どの銘柄を買えば一番コスパの良い美味しい米が手に入るのか迷走中でした。
マツコ・デラックスのCM見て「お帰りなさい。ゆめぴりか」も試したけど美味しくない。
今年の5月頃だったか、テレビ番組で「イオンのお米は、銘柄ごとに精米量を変えて精米してくれる専門業者に一括してお願いしてるので、銘柄ごとに一番おいしい状態でお届け出来ます。[トップバリュー]マークの付いている袋がその証です」というのを観たんです。
なので近所のイオンでトップバリューマークの付いた「令和4年産あきたこまち(5kg)特価[税別\1,680円]」を買って来たのですが・・・
黄ばみこそ無かったものの、あまり美味しくなかった。( 一一)
ひょっとしたら、米だけが原因じゃないかも?と思い始めたのが炊飯器の買い替えのキッカケ(最終後押し)になった次第ですが。
リンク先、拝見しましたが、袋にトップバリューマークが付いてないのと令和5年産なのに(新米)の表示がないのも時期的に怪しい感じがします。(その割にかなりお高い値段。(^^;))
最近、ロピアで買った「徳島県産(新米)こしひかり5kg[税別\1,599円]」が当たりかと思ったのですが、開封後(常温保存)1ヶ月程経って中身が半分ぐらいになった最近では、黄ばみが出るのが(20時間後ぐらいで)早くなった気がします。
米の質というか、コンディション(開封からどれぐらい経ったか?)も含めて検討してみては?
書込番号:25508146
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)