
このページのスレッド一覧(全7909スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 10 | 2024年3月24日 07:51 |
![]() |
8 | 2 | 2024年3月7日 04:38 |
![]() |
0 | 0 | 2023年10月5日 15:27 |
![]() |
4 | 0 | 2023年10月3日 11:47 |
![]() |
16 | 3 | 2023年10月8日 19:54 |
![]() |
31 | 7 | 2024年11月29日 06:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V18BA
SR-V18BAを購入する目的で
店頭で現物を見てきたのですが
内窯の外周に傷が付きやすく 展示品も傷だらけでした
あと 内窯を本体に入れる時 本体と内窯が接触した時
本体の窯を入れるふち部分に傷が入るので
塗装が弱いのか MAD塗装みたいなのが 悪いのかは分からないですが
残念で 他の機種を買うことに決めたのですが
まだ機種は決まっていないです
まだ先ですが次のビストロ炊飯器(2年ぐらい先になるかもしれないけど)に期待したいです。
7点

パナソニックは炊飯器の国内生産を中止し中国に移管、TVと同じですねぇ。
書込番号:25453997
4点

中国で製造しているから 塗装が駄目なのかはわかりませんが
お店にメーカ−の販売店員さんが居たので話をしたのですが
私と同じような理由で 購入を諦めたという人が 結構いたそうです
そのメ−カ−の販売員さん いわく その塗装に関する意見を メーカ−開発の方に
消費者の意見や感想を報告するそうなので
次期モデルのビストロ炊飯器に期待したいです
書込番号:25455865
3点

>NR750Rさん
中国で製造しているから 塗装が駄目なのかはわかりませんが
お店にメーカ−の販売店員さんが居たので話をしたのですが
私と同じような理由で 購入を諦めたという人が 結構いたそうです
そのメ−カ−の販売員さん いわく その塗装に関する意見を メーカ−開発の方に
消費者の意見や感想を報告するそうなので
次期モデルのビストロ炊飯器に期待したいです
書込番号:25455870
1点

>中国で製造しているから 塗装が駄目なのかはわかりませんが
うーん、品質管理はパナがやってはいるんでしょうけど・・・。
まあ今後は他の家電でも、例えば東南アジアの馴染みでない国での製造機器も 相当に出回って来るのでしょうね。
しかも、価格指定とかで・・・。(@@
書込番号:25457378
2点

>tt ・・mmさん
価格指定商品なんだから もっと ちゃんと検証したり 検査 耐久テスト等をしてから 販売してほしいです
書込番号:25457709
2点

お店の人に聞いたのですが 私と同じ理由で ビストロ炊飯器を諦めた人が結構いたそうです
あと 日立もパナソニックみたいに 一部の商品を指定価格にしたそうです
指定価格にした結果 象印が売れているそうです
私も結局 象印の炎舞炊き NW-FB18を購入しました
書込番号:25457717
1点

>価格指定商品なんだから もっと ちゃんと検証したり 検査 耐久テスト等をしてから 販売してほしいです
おお、これも価格指定品だったんですか!
まあ、価格指定は「公平で良い」といった意見もあるようですが、
利益が相当に出ている製品の場合には、こっちとしては、「消費者還元」として、それなりの値引きが欲しい所ですけど・・・。(汗
書込番号:25457791
4点

どこで買っても同じ値段だとわざわざ量販店に足を運ばなくても、例えば近所のパン屋さんで売ってたとしたら買ってしまいますよ。
書込番号:25458694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
家から量販店が一番近いので 量販店に行きました(家から歩いて1分以内なので)
書込番号:25465273
0点

これ、本当ですか?
私、10月から普通に使っていますけど、今、あらためて確認しましたが、傷ありません。傷つきやすいのですね。展示でガッツリついて、私のような一般使用(毎日3回)で傷がつかない。今ひとつ合点がいきませんが、気をつけます。何を気をつけていいかわかりませんが。
もしかして、個体差でしょうか。
書込番号:25672230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本機に対する最後の書き込みは2013年6月16日 20:59 10年たっての新書き込みです。
この機種いつ買ったのだろう? と調べたら2004年1月18日に33500円で購入しています。
通常わたしはSANYO製品はカドニカ電池以外は忌避していた私でしたが、買ったきっかけが何だったか思い出せない。
新聞か何かの推奨記事?
20年たった今でもちゃんとご飯が炊けているのが驚きです。(電池切れで時計機能はダメ)
家で使うものは、2009年にこの製品の流れをくむECJ-LK10を2009年11月にAmazonで26404円で購入しています。
2009年にセカンドハウス用に転用しました。(週一回ぐらいの使用。)
さすがに引退させた方が良いですよね?
3点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JPD-G060
【ショップ名】OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】表題の通り
【確認日時】20230822
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。クーポン期限に注意。
https://kakaku.com/item/K0001312534/
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-H100-KG [グラファイトブラック]
【ショップ名】ヤマダ電機(地方都市)
【価格】60450円
【確認日時】10月2日
【その他・コメント】
山田の店員さん、このら値段量販店では、出来ない価格なんで、内緒でお願いしますとの事でした。
書込番号:25447452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



内蓋とお釜を取り外すと本体の蓋が閉まらないため
洗っているときは本体が開いたまま・・・という口コミを見たのですが
他のショッピングサイトなどのレビューではそのような指摘が見られませんでした。
今使用している10年近く前のものも、内蓋のみを外すと閉まりませんが
両方取り外しているときは本体は閉まります。
実際のところはどうなのでしょうか?教えてください!
6点

>ころころころ次郎さん
はい、洗浄の為などで内窯と内蓋を取り外した状態だと、外蓋は閉めても固定されずバネ仕掛けの様にフルオープンになります。
まあ、欠点と言えば欠点ですが、まあ慣れるとそんなものかと思って気にはしません。オープンだと乾燥状態が維持でるので良いかと思い直しています。
書込番号:25447427
4点

>ころころころ次郎さん
20年前のパナソニックからの買い替えですが
前機種も、当機種も、内蓋と釜を取ると、空いたままになります。
早く内蓋セットしてねと訴えているようです。
内蓋のみをセットすると閉じてくれます。
パナソニックはそういう感じみたいですね。
書込番号:25454306
4点

>若おっちゃんさん
いち早くご回答いただきありがとうございます!
確かに内部の乾燥には役立ちますね。
とはいえフルオープン状態への慣れが必要ですね…
ありがとうございました!
>アプリコットネクターさん
パナソニックはそういう仕様なんですね!なにか意図があってのことなんですねきっと…
ありがとうございました!
書込番号:25454466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSV
発売後28,000円以下になるまでしばらく待ちましたがやっと購入しました、購入店はコジマ楽天でです
表示価格は¥30,000円でしたが¥500円引きクーポンがありポイントも4,000p近く付いたのでポチリました。
IH炊飯器からの買い替えですが、大きくとにかく本体が重い(置いて使うものだから気にならないが)
背が高くなるので設置馬の条件に注意が必要です、家は電子レンジの扉の開閉に干渉しそうでしたがぎりぎりOK
内釜は以前の物に比べ重いがこれは苦にならない(もちろんこれを使う家内の弁です)。
2度使いました、前モデルの批評に書かれたうるささは気にならないです(これも家内の弁です)。
米は地元の産のヒノヒカリ、水量は標準、つけ置きなし
「かまどだき//おすすめ」少し硬め
「かまどだき//もちもち」やはり硬め
カレーや丼物にはいい感じですがもう少し軟かく炊ける設定を捜査中です。
保温は匂いもなくいい感じです。
真空引きのせいか上蓋が開きにくく、フックの2度押しとかコツが必要で開けにくいようです。
14点

買ったのはW(白モデル)です
東芝の炊飯器は初めてです、家のTVは皆REGZAだし米所の新潟産だから良いかもと
キッチンの隅に置いているので照明の影になり液晶が見ずらいです、色んな設定ができるのに見えないと
上位機のVXVのようにバックライトが欲しい、バックライトが欲しくても+1.5万円UPのVXVはちょっと
数日使ってみて、やはり東芝は硬めの炊き上がりが上手なようです
なんかVXVで2.9万円の特価(多分モデルの記載間違い)があったようですがそちらはチェックしてなかったので知らなかった
前モデルのVTVでも価格の打ち間違いのような特価があったようで時々あるんだ、それで買えた人羨ましい
書込番号:25447415
4点

新米が店に並んだので購入したいてみました、これは柔らかく炊けます、米によりこんなにも違うんだ。
それから書き忘れてましたが私が本品の購入を考えた最も大きな理由は最大商品電力が1420Wと他を圧倒する火力です、
価格コムの5.5号炊きランキングでは10位と下位に甘んじるモデルなんですが。
書込番号:25483199
1点

長く使え続ければいいですね。
去年これよりランクが高い東芝の炊飯器を購入したが、11ヶ月間で故障になった。
Amazonのレビューには東芝炊飯器故障のレビューがたくさん投稿されている。
書込番号:25496298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サクラではないさん、今日は
良かったじゃないですか、何ともならない時期に壊れるんじゃなく保証期間内の11ヶ月で壊れて!
他社の炊飯器にはない機能(メカ)を搭載しているので故障のリスクも高くなるのは承知の上での購入です
過去にはナショナル、日立、象印、タイガーと使い、三菱と東芝は未購入で今回は東芝の本器にしました。
サクラではないさん は本器のレビューを上げられていますね、故障の経験をされたのに再び東芝の本器を購入さレてる、その理由が気になります。
サクラではないさん は黒色、私は白色です、お互い長く使えれば良いですね。
ところであちらの店私もよく購入しますが商品によっては旧モデルが商品ライナップに並びます、商品選択を誤らないよう気を付けないと。
書込番号:25496726
2点

東芝の炊飯器は2度と買っていませんよ
>奈良のZXさん
本当にショックでしたから。
今は他社の五万台のやつで毎日ご飯を楽しみます。
長く使えれば万歳
書込番号:25572230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サクラではないさん
故障等を星☆に反映させるのはどうかなと思いますが。購入を考えてる人に性能以外の要素を星☆に反映させますと混乱を招きます。
故障はどのメーカーでも一定数有る事なので、報告以外は控えた方が良ろしいかと。故障や耐久性の報告は必要であるし気になる事なので、バンバンやって欲しいですが。
サクラではないさんの口コミやレビュー見てると故障に関連してメーカー自体の評価を落として関係の無い他の製品の評価まで影響を及ぼしている様に見えます。とにかく故障や耐久性関連や保証や対人関係で☆付けるのは止めましょう
書込番号:25978124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)