
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年12月19日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月12日 10:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月13日 17:23 |
![]() |
5 | 7 | 2007年10月26日 02:06 |
![]() |
4 | 5 | 2024年12月3日 00:53 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月15日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数日前に購入して使い始めたとこですが
電波時計のようにあってます。
っていうか普通ですね。
炊きあがりは、ためし中ですが、いまのとこかなり良いです。
書込番号:8809083
0点



親がこの機種を購入して、ご飯を炊いたところ、米の芯が硬く、べっとりと炊けてしまうと嘆いていました。よくよく話を聞くと計量カップを使っていないということなので、計量カップを使わないとダメじゃないと、言っておいたのですが、実際のところ、ちゃんと炊けるのか心配になってきました。そこで、ユーザ様、炊き具合についての使用レポートをお手数ですがよろしくお願いします。
0点



最近、新しい炊飯器を物色していますが、炊飯器のことはよく解らなくて、あれこれ情報収集しています。
3〜3.5合炊き・¥5000〜¥7000のものが欲しいブツです。
どうも、National と Tigerの評判がよく像印はひどいようです。
三菱と東芝は中堅といったところでしょうか。
(あくまでも日本メーカー製の性能範囲でですが。)
大カメラにこの機種が¥5480(+10% point)でありましたので検討しています。
釜厚3mmというのが気になっています。
釜厚5mmの NJ-G6D の書き込みはあるのに NJ-G6S の書き込みはありません。
どなたか、実際に購入された方がいらっしゃれば、どんなものか聞かせてくださればありがたいのですが。
0点

今日、購入して早速ご飯を炊いてみましたが、さすが厚釜なのでおいしく炊けました。
このクラスの値段ではベストな買い物ではと思います。
書込番号:7665442
0点

こんにちは、
炊飯器は特に比べにくい家電の一つなので(白物家電は大体そうですが)
ある程度の金額(こだわり)があるものでないと 口コミも少ないと思います。
5千円から7千円くらいですと、マイコンジャーや シンプルなIH炊飯器になると思うので、
過去の口コミをみて 総合判断するのが良いかと思います。(メーカーもあまり開発に力を入れていないと思うので )同一メーカーであれば あまり 進化も無い代わりに 評価的にも 変わらないのではと 思います。
ちなみにIHジャーを開発したのは ナショナルなので、 IHには自信があるようですよ。
後は タイガーが 真空で釜を作っていますので 安価な製品でも真空釜があれば それも良いかも知れません。
書込番号:7668905
0点



釜も厚くて、値段の割に、美味しそうに炊けそうだし、
パンも出来る機能があるという事でめずらしく興味があります。
どなたか、パンを作られた方がいらっしゃいましたら、
出来具合、膨らみ、焼け具合を教えていただけませんか?
ベーカリー器と比べて、どんなパンが出来るでしょうか?
菓子パンもいけますか?やっぱりいまいちなんですかね?
他社で、炊飯+パン機能がある製品もご存知でしたらお願いします。
炊飯器でパンが焼けたら、楽しそうですね。
1点

まあ取説がダウンロードできるから読んでみては? あの機能と手間をどう考えるか?で、人により価値は分かれるでしょう。
書込番号:6904818
0点

実は、本気で結構調べていて、DLして作り方の所みたら、数桁程度と、
少ししか書いてなかったので、実際に使っている方の話を聞いてみたくて。
メーカーにも電話してみたのですが、ユーザーの話のほうが素直だしねw
一応、寝かして発酵とかもできるみたいなので、炊飯器として使えるなら
ダメもとで買ってみようと考えてるつもりです。
それにしても、三洋のこういう新たな機能の搭載には、かなり評価できます。
この値段、このデザインでこの機能。今年のモデルからみたいなので。
書込番号:6904909
1点

タイガーでも出来るのが有るようです。
ショップチャンネルで紹介されてたのですが機種までは分からなかったです。
書込番号:6905170
1点

失礼JKC−WシリーズとJKG−Gシリーズが出来るようです。
調理機能の方は前からチェックしてたのにパンの事は忘れてました。
書込番号:6905182
1点

おひさー
炊飯専用を買ったほうが良いよー。
というか、ベーカリー買ってもしばらくはパンを作るけど、結構めんどくさいのよね。
出来立てはおいしいけど、一度に食べきれないし。
当家ではベーカリーは廃家電と化しています。
書込番号:6906757
1点

こんにちは。こんなところまでどうもでーす。
なるほど、なるほど、確かにね、買う前はコンビニの
美味しいパンを想像するけど、自分で作るとなると
ひとつの種類が沢山出来てしまうし、時間も必要だし、
意外にもコストもかかって、嫌になったりするものかな?
書込番号:6906812
0点



3月にこちらで比較し、東芝ひいきの私はこの炊飯器をうきうきした気持ちで購入しました。が、うまくたけないのです。
お米用の計量カップで一合、お釜の白米の1のラインまで水を入れてたいたら、なんだかお水の量が多いようでびしゃびしゃに。
実家に持っいって母にも確認しましたが同じ。私の買ったものだけ初期不良でしょうか???
0点

せっかく購入されたまに残念ですね。
生産ラインで内釜の水のラインが間違った位置に記されてしまったのでしょうか・・・。
本体は炊飯も出来ているので初期不良と言えるかどうかは判りませんが、
内釜だけ購入した店舗へ持ち込んで購入されたものと他のモノのラインの位置が同じかどうか
確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:6283934
2点

水を減らして炊いて症状が変わらないなら不良の疑いがあります。
書込番号:6284077
0点

いつもお水を半分のラインまで入れてたいています。そうするとちょうどよい感じなのです。なんか気が許せないですね。こちらの掲載の店舗で購入したので聴いて見ますね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:6291852
1点

私も先週末にこの商品を買ってきたのですが、
無洗米を無洗米コースで炊いたら一度も成功せず、
3合も無駄にしてしまいました。
もう一度1合だけ白米コースで炊いたら、
不思議と美味しく炊けました。
それ以来白米コースで炊いています。
こんな事もあったとご報告しておきます。
書込番号:6718849
1点

>11egoistさん
と言うことは水加減の問題って事になりますね。最初は故障を疑いましたが、それとは違う感じですね。
>nozo-curlさん
丁度よい分量が有るんですね、それで正常な炊飯が出来たらOKでしょう。 あくまでも釜目盛りは標準的な目安ですからね。
遅レスですがコメ残します。
書込番号:25983609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今年1月に買ってまだ3ヶ月経っていないのですが、テフロン加工が小さいですが(針穴程度)そこがざらざらするぐらい浮いてきてはがれそうです。
こういうのって普通に起こる現象でしょうか?前の炊飯器も安物でしたが、ここまでひどくなかったです。
1点

デザインも生意気でカワイイしお値段も手ごろだと思って購入しましたが NG
私の場合上蓋の密閉度が悪く(炊飯中蒸気が横から漏れる)その都度炊き加減が違います。
他メーカーのにすればよかった・・・
書込番号:8937981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)