マイコン炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マイコン炊飯器 のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイコン炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
マイコン炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

ふたヒーター

2019/05/08 03:11(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-DS10

クチコミ投稿数:365件

こちらの製品は東芝の製品のように梅雨防止ふたヒーターはついておりますでしょうか

書込番号:22652448

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

エコ炊きすると音がする。

2019/01/13 20:51(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたてミニ JAI-R551

クチコミ投稿数:1件

エコ炊きしたのですが、5秒毎に「カチッ、カチッ」と、2回音がします。
こういう仕様ということですか。

書込番号:22391573

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/13 21:15(1年以上前)

どうも。

熱でサーモスタットが反応している音ではないでしょうか、
温度が上がると釜の中が加圧されて蒸気がたくさん噴き出す
そうなる手前で一端止まる仕組みになっているのかと

書込番号:22391633

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

玄米炊きについて

2019/01/09 06:11(1年以上前)


炊飯器 > シャープ > KS-CF05A

スレ主 coconu2さん
クチコミ投稿数:1件

玄米は何合まで炊けますか??
公式HPにも記載がなくて、
ご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:22381522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2019/01/09 08:53(1年以上前)

まだ発売して間もないので、ホームページに取説がありません。
1年前の同じ3合抱きのKS-C5Lを参考にされてはどうですか。
KS-C5L 取説 (2017年12月発売)
11ページ 玄米ごはん 0.5〜2合と記載あり
http://www.sharp.co.jp/support/ricecooker/doc/ksc5l_mn.pdf?productId=KS-C5L&_ga=2.206363667.1214373837.1546990231-1130664512.1467909042
同じSHARP製同じ合数ですが、正確に知りたかったら、メーカーに聞いてみたら。
0120-078-178

書込番号:22381660

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示ください。

2018/09/15 17:18(1年以上前)


炊飯器 > シャープ > KS-S10J

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

象印のミドルクラスNP-VN-10もしくは後継機種VZ-10と正直迷ってます。
どなたかご教示ください。

KS-S10Jは値段と」お米をそのまま研げるWコーティング内釜が便利の宣伝に
興味を持ちました。

各メーカーの上位機種ばかりが良いとは思ってません。

前者のNP-VN-10は近所のホームセンターで税込19,800円で見つけました。
手入れは簡単そうでした。
もう一つNP-VZ-10はこれまた近所の量販店で税込21,384円で売ってました。
どうも蓋の開閉が気になりました。

そこでご質問です。
@開閉はどうですか?
A炊き上がり時間は長いですか?
B1年間の釜の状態はどうですか?

以上よろしくお願いいたします。




書込番号:22111088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/09/15 19:44(1年以上前)

>koutontonさん

この機種は他の候補と違ってIHではないですね。予約炊飯も逆算式タイマーなのがちょっとひっかかります。

この候補でしたら象印をお勧めします。

炊飯器を選ぶときのポイントは使い勝手と手入れのしやすさで、余計な機能がついてないシンプルなものがお勧めです。

ちなみに我が家はずっとタイガーです。こちらの同価格帯も候補にいれてみてください。


炊き上がり時間は水加減で決まりますので、どれも同じと見ていいです。やたら長いものは余計な蒸らしをしている証拠で、味が落ちる場合があります。

釜の状態は手入れで決まります。大事に使えば5年はもつはず。



書込番号:22111437

ナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2018/09/15 20:45(1年以上前)

>創造の館さん

ご教示ありがとうございます。

最初の選択肢の中にタイガーも候補にあげてました。
同価格体で、
@JPB-G102
AJPB-H102
と、チェックしてます。
2018年製になってからの後継機種とか、ご存知ですか?
またお勧めとかおありでしょうか?

店頭で実際に見てみて決めたいのも理由のひとつでもあり、

ネットで購入してもいいのかなあと苦戦してます。

余談ですが、14年ぐらいタイガー製を使ってまして、故障がありませんでした。
釜がえらいことになってきたので買い替えです。



書込番号:22111593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/09/15 21:57(1年以上前)

>koutontonさん

1万円台前半で手に入るIHなら何でもよいと思います。型落ちでも問題ありません。

ちなみに、我が家では JKO-G550-T を使ってます(ネットで購入しました)。


炊飯器の寿命は釜で決まるといっていいと思います。

釜のコートが剥げたら釜だけ部品で買えます。でも釜の値段が本体と同じくらいだし、パッキンなどの消耗品を含めると、本体を買い替えたほうが安くなります。

高価な機種は釜も高価なので、本体の買い替えになることに変わりありません。


書込番号:22111827

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

玄米は美味しく炊けますか?

2018/09/09 14:23(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BB05

スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

東洋ライスのロウカット玄米をこちらの商品で炊く予定です。
どなたか玄米のご経験がおありでしたら教えてください。
セカンドハウスでの購入なのであまりお金をかけたくないと思っています。

書込番号:22096078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/10 05:35(1年以上前)

どうも。

玄米を美味しく頂くコツはただ一つ
十分に吸水させておくこと
高級炊飯器でも廉価な炊飯器でも関係なく美味しく炊けますよ。

書込番号:22097890

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2018/09/20 16:43(1年以上前)

>痛風友の会さん

ありがとうございます!参考にいたします!

書込番号:22123699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

知恵をお貸しください。

2018/08/05 23:41(1年以上前)


炊飯器 > バルミューダ > BALMUDA The Gohan K03A

スレ主 九鳥さん
クチコミ投稿数:7件

裏表逆なので、日本語の表記が逆になっているのがお分かりいただけると思います。

初めてご飯を炊いて、その後洗って乾かしておいた所外国人の彼女が気を利かせたつもりだったのか内ぶた、外釜、内釜を戻そうとしていました。

しかし、内ぶた(ふた側に取り付けるパッキンがついたもの)を裏表逆に取り付けてしまいました。
自力で取ろうとしたものの買ってすぐなので乱暴に扱いたくも無くパッキンがあるせいか、全然取れる気配がありません。

もちろんサポートには連絡したのですが、海外で使用しているので、送料がなかなか高くつきどうにか自力で出来ないかと思い質問させていただきました。
(説明書にも書いてありましたが、日本だけでの使用ということは承知です。)

どうかお力お貸し頂けないでしょうか?

書込番号:22011309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2018/08/06 20:50(1年以上前)

>九鳥さん

所有者では無いので 単なる無い知恵の中からの自分なら試す方法と言う事で、、、

救出作戦ですが 昨今良くある 強力吸盤フックを2つ つまみ裏側の両側(2・10時の位置)につけて
ゆっくり少しずつ引っ張ってみてはいかがでしか?
その程度の凹凸なら吸盤も追従すると思います、ただ全周にあるシールの密着の度合いが心配なので
後で洗浄は必要ですが 洗剤か何か潤滑になる物を シール破損防止で 天蓋との間に爪楊枝とかで
馴染ませておくとよいかも・・・

こればかりは 現品があっても逆入れして試す人はいないと思うので 提案だけで申し訳ありません。

書込番号:22012952

ナイスクチコミ!7


スレ主 九鳥さん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/21 10:56(1年以上前)

ご返信遅くなり申し訳ありません。
洗剤をつけ、小さい耳かきで隙間に入れ引っ張ることにより外せましたありがとうございます。

書込番号:22046345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイコン炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
マイコン炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)