
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 3 | 2021年10月3日 08:47 |
![]() |
7 | 3 | 2021年10月1日 19:18 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2021年8月22日 09:06 |
![]() |
10 | 1 | 2021年7月12日 02:30 |
![]() |
27 | 8 | 2021年2月10日 00:33 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2021年2月3日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【質問内容、その他コメント】
かつてのシャープの製品は、微妙な商品はないと知るものです。
レビューをみると、ひどい製品を出荷しているように思われますが、
品質管理もちゃんとやれなくなったのでしょうか?。
購入検討をしているのは、 KS-CF05B-W [ホワイト系]です。最近購入した方の商品は、
やはり購入ししない方が無難でしょうか?。ご教授ください。
6点

この価格帯にメーカーのコンセプトを求めてもね。
不良品や不具合かは購入後、保証のあるうち対応して貰えればいいので、割り切って買われた方がいいでしょう。
書込番号:24375819
3点

レビューをあてにすると、どこのメーカーも同じみたいですがね。
書込番号:24376058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
そのような製品が増えているのは、何故でしょうね。
台湾メーカーの鴻海(親会社)、買収されたシャープ(子会社)、シャープが親会社に発注し製品を納めてもらう構図は想像できますが、シャープは親会社にとってお客様です。品質管理について親会社に丸投げしているわけではないとおもうのですが・・。
、
書込番号:24376429
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BD05
カチカチ音が切り替え時にするのが気になるという口コミを他機種で見かけたのですが、
こちらもカチカチ音はかなりするのか教えていただけないでしょうか。
書込番号:24299621 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

炊飯器は仕様によってうるさいのはあります。
今回のはマイコン炊飯ジャーですが、圧力式だと、カチカチ音だけでなく圧力を抜く時にプシューといいます。
カチカチは隣の部屋にいても聞こえてきます。
ま、そんなものだと慣れました。
ただ、よるセットして朝炊くやり方で、ワンルームタイプの部屋だと、目が覚めるでしょう。
この機種がどのくらいうるさいかはわかりません。
音がする家電は多くあります。
同じ部屋にいると、冷蔵庫の音も気になるでしょう。
洗濯機も隣りにいて気になるだけでなく、集合住宅にいると、上の階の洗濯時の排水がパイプを流れる音が響いたりします。
レコーダーが夜にファンが回るとか。
慣れるしか無いことも多々あります。
書込番号:24299728
1点

お返事ありがとうございます。
そんなに聞こえてくるものなんですね。
パソコンのキーボードを打つ音の半分くらいの音、という説明も見かけたのですが、そのくらい大きいと響きそうですよね。
実際、そのくらいの音だと感じますか?
書込番号:24300049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はこの機種は持っていません。
圧力式に比べれば、うるさくないでしょう。
音は音量だけでなく、周波数で違和感は違います。
キーボードって言われても、バスなどの車内で誰も喋っていない時に、連続で叩かれるとかなり響きます。
音量・音質・設置環境で感じかは様々です。
炊飯器が一番うるさいのは、炊く時です。
その時にぴよはねさんがどこにいるかで、その時、起きている、寝ている、TVを点けているかで変わります。
書込番号:24300715
1点

>ぴよはねさん
結論としてぴよはねさんが気になる音かどうかは本人にしかわかりません。
頻繁に音がするがして気になるという書き込みをしている方は温度調整がかなりアバウトだった昔のマイコン炊飯器をお使いの方だったと思います。昨今のマイコンはヒーター管理をかなり厳密に行っているので切り替わりのスイッチ音が結構な頻度で聞こえます。
ですが、気になる音かと言われたら微妙なところです。大半の人は圧力IH炊飯器や非圧力IH炊飯器の発する音のほうが相対的にうるさいと感じると思います。
ざっくりと私心をあげるなら、私ならアナログ時計の秒針が動く音のほうがマイコン炊飯器の動作音より気になりますね。結局人によって気になる・気にならないが異なるので、音に関するクチコミは総じて個人的には参考になりません。
書込番号:24302127
2点

>頻繁に音がするがして
頻繁に音がして の間違いです。予測変換で勝手に入力されていたのを気づかずに投稿していました。
書込番号:24302179
1点

炊飯時についての口コミでは、炊けているか心配になるくらい静かで、蒸気口に手を当ててみたら熱っとなった、というのもあったので、沸騰するまでは静かそうな感じみたいです。
炊き上がる時の音は仕方ないかなと思っています。
アナログ時計の秒針の音のほうが、マイコン炊飯器の動作音より気になるというのをお聞きして安心してきました!!
確かに秒針もカチカチ鳴りますね笑
書込番号:24302285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



本製品を使用し始めて10ヵ月となります。
おいそぎ機能を使ってお米を炊くと、初めに表示された炊きあがり時間より10分以上遅れて炊き上がります。
ある時点まできて、時間が増える訳ではなく、カウントダウンがゆっくりになっている感じです。
炊きあがらないことはないので、空腹のときにじれったく思うだけで、使用を継続しています。
なにか、同じような症状、解決方法などあれば教えていただきたいです。
7点

>user20071さん
時間を増やす場面で時間表示変更がうまく行かない故障の可能性もありますが、基本的にどのメーカーのどの炊飯器も炊飯開始時に表示される炊きあがり時間は目安時間です。炊飯工程が進む後半以降の工程に入ると正確な炊きあがり時間が表示されます。本機種を使ったことがないのでわかりませんが、今の状況は正確な時間への表示変更を行えないか行わずに代わりに誤差分を徐々に帳尻合わせして辻褄を合わせるようにしてると思われます。
1年メーカー保証の範囲ですので気になるのであれば一度メーカーに点検をしてもらったほうがよいでしょう。都合よく行けば点検の間、代替え品も貸してくれます。
このまま使う場合は、必要量以上に炊飯しておいて、余った分を空腹時用ストック冷凍ご飯をご検討ください。ジップロックやキチントさんの冷凍専用容器、または、ホームセンターやイオンなどにも同様な機能を備えたオリジナル容器容器があります。
書込番号:24235697
3点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBH-G181
使用して4年経ちました。最近保温機能がうまく働かず、一晩中保温オンにしていても朝は「冷やご飯ほどでない」程度にしか保温されません。
同じような症状になった方はいらっしゃいますか?
10点

雑菌を抑えつつも変色等が無い温度は60〜74度ぐらいだそうです。
書込番号:23955833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

途中でした。
これより低いとなると確実に故障ですよね!
雑菌が…これは思いもしなかったです、ありうりますけど。
書込番号:23955999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
そうですね、やはり、故障と思います。買い替えます!
書込番号:23956065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基板か、電熱線の故障でしょうね。
この機種は販売価格が安いので、修理理せず買い替えになるでしょう。
書込番号:23956158
2点

途中でした。
その温度帯を大きく外れるのは故障だと思います。
書込番号:23956198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>一晩中保温オンにしていても朝は「冷やご飯ほどでない」程度にしか保温されません。
炊飯器の保温って何時間経っても温かいままにしてくれるけど、はっきり言って時間経てばどんどん味落ちていくし一晩中保温となると電気代もバカにならない
100均とかに売ってるご飯用の小さい容器を買ってきて炊きあがったら食べる分以外は全部小分けして冷凍、食べるときに食べる分だけ容器ごとレンジでチンの方が圧倒的に美味しく食べられると思うよ
書込番号:23956206
4点

あ、実家ではそうやってます(^^)
自分ちは食べる2時間くらい前から通電させて保温させてます。
書込番号:23956335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > tacook JBU-A550
【困っているポイント】
故障対応について
【使用期間】
約5年
【利用環境や状況】
毎日使用
【質問内容、その他コメント】
突然Err表示が出て使用できなくなりました。
取説によればこの場合は販売店での修理となっていますが、すでに保証期間は終了しているため費用が気になります。
買い換えるか修理見積もりを依頼するか迷っています。
同様の不具合を経験されたかたがいらっしゃればアドバイスしてください。
書込番号:23943418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shanghai_7さん
この製品は製造打ち切り後修理のために必要な部品保有年数6年間となっており、すでにその期間が
過ぎていますので症状によって直せない可能性があります。
(つまりメーカー側もこの製品については寿命または買い替え推奨と考えます)
修理見積りに出せても最低数千円はかかりますし同じマイコンタイプの物と買い替えた方がよいと思います。
書込番号:23943628
0点

タイガーさんは経験が無いですが他のメーカーで修理見積だけでも幾らかの費用が…
但し、修理しなければ無料でそのまま廃棄処分ですね。
修理を出すにしても量販店経由なら送料が不要になるかな。
書込番号:23943678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Err表示は本体の故障です。
部品保有期間が過ぎています。
修理できないと思われます。
この製品は販売価格が高くなかったモデルです。
もし、修理できたとしても金額的に、修理代金(部品と工賃)で買い替えがいいでしょう。
この製品にこだわるのなら、後継機tacook JBU-A551 3合炊きがここの登録店で14,358円で売っています。
https://kakaku.com/item/K0000834350/
同時調理にこだわらないなら、他の物でもいいでしょう。
書込番号:23943981
0点

皆さま、ありがとうございます。
買い換えることにします。
書込番号:23945008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)