マイコン炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マイコン炊飯器 のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイコン炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
マイコン炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 旧モデルとの違いは?

2021/01/06 18:33(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBH-G102

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
旧モデル JBH-G101 との違いはなんでしょうか?

書込番号:23892311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯時って無音でしょうか?

2021/01/02 08:40(1年以上前)


炊飯器 > シャープ > KS-CF05B

年末にいきなり炊飯器が壊れてしまい、あわててとりあえず本機を購入しました。

全く問題なく使えているのですが、炊飯時にほぼ無音なんです。これで正常ですか?
子供の頃から結構な音が出るIHタイプしか使ったことがないので、なんとなく違和感を
感じます。

故障や初期不良だとしたら良い故障なのでウェルカムではあるのですが((笑)

書込番号:23884072

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2021/01/02 09:02(1年以上前)

食い入るようにこちらを見る猫さん

>全く問題なく使えている

それなら無音は美徳じゃないでしょうか?

うちのは、お米に水を浸透させると称し、スタートで吸引音が始まり、途中もいきなりIHがうなり蒸気が吹き出したりで、けっこうにぎやかです。

書込番号:23884093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2021/01/02 09:57(1年以上前)

>食い入るようにこちらを見る猫さん

水が沸騰するときの音はすると思います。
水がなくなったら無音になるでしょうけど。

書込番号:23884167

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 KS-CF05BのオーナーKS-CF05Bの満足度3

2021/01/02 10:05(1年以上前)

あいによしさんありがとうございます。

前の壊れた炊飯器は終始ゴーッ!という轟音が鳴っていたのですが、
この機種は炊飯時にシューッと蒸気の音がかすかにしたり、コポコポという感じの
音が出たり出なかったり程度なのでその落差に驚いています。機械の動作音は
全くしません。

マイコン炊飯器はどれもこうなのか、技術革新でこうなったのか、はたまた
良い故障なのか気になっています。

書込番号:23884188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 KS-CF05BのオーナーKS-CF05Bの満足度3

2021/01/02 10:12(1年以上前)

あさとちんさんありがとうございます。

これで正常なのですね。初めて使った時はえ!?これホントに炊けてんの!?と
何度もフタを開けてしまったので心配だったんです。

胸のつかえが取れました!皆様ありがとうございました。

書込番号:23884203

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/01/02 12:51(1年以上前)

それは炊き方の仕様の問題でしょうね。
自分のは圧力タイプなので煩いです。
カタカタ、カッチ、シュー(蒸気が出る音)、プシュー(圧力が抜ける音)とか色々音がしますから。

書込番号:23884479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2021/01/02 13:48(1年以上前)

>食い入るようにこちらを見る猫さん
>前の壊れた炊飯器は終始ゴーッ!という轟音が鳴っていたのですが、

それはおそらく、内部を冷やすためのファンの音でしょう。

IH炊飯器の消費電力は、マイコン式の2倍以上あります。
電磁誘導で内釜を直接加熱するので、熱効率が良いのですが、それでも内部はかなり高温になります。
昔のIH炊飯器は、ファンが付いているのが多かったと思います。

書込番号:23884580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

0:00表示

2020/08/09 19:28(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたてミニ JAI-H550

クチコミ投稿数:4件

0:00の表示がでます。電池切れでも炊飯はできますとマニュアルにありますが、何を押してもボタンが反応しません。
なにか対処方法はありますか?
電池切れの前から炊飯や取り消しボタンが反応しないことはありました。
炊飯性能には満足しており、買いなおすのも気が進まない状況です。

書込番号:23589163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > シロカ > かまどさん電気 SR-E111

スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

購入を検討しているものです。
毎朝6:00くらいにタイマーをセットして、ご飯を炊いています。
食べるのは7:00くらいです。
土鍋ということですが、1・2時間くらいはある程度ホカホカ状態で食べられるのでしょうか?
私的には、普段炊いたご飯は保温せずパックに移してしまうので、保温機能は特に使わないのですが
朝炊き上がりすぐに食べない場合の暖かさについて気になっています。
使用している方がいましたら教えてください。

書込番号:23030232

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/06 10:53(1年以上前)

>qze1215さん

土鍋より保温力が劣ると思われる鋳物の釜の炊飯器使ってます
炊きあがって1H後でも十分温かいです(炊きあがりのアツアツとは違います)
(勿論保温機能はありません)


書込番号:23030293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アース電源がなくて困っています。

2019/09/26 21:47(1年以上前)


炊飯器 > ダイアモンドヘッド > ROOMMATE 糖質ダイエット炊飯器 RM-69H

クチコミ投稿数:30件

自宅のアース電源が、ひとつしかなく、電子レンジですでに使用済みで、こちらの炊飯器を接続できず、困っています。何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします!

書込番号:22949507

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2019/09/26 22:03(1年以上前)

>クミリズムさん

アースは、一つの端子に複数の機器をつないでも問題ありません。
こんなのもあります。
http://mai-rice.xsrv.jp/electromagnetic-waves7

書込番号:22949543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/26 22:03(1年以上前)

>クミリズムさん
単純にアースだけを考えるならば、
・アース付きのコンセントを増設する。電気屋に依頼すればやってくれます。
・アース付きのテーブルタップで共用する。電子レンジと排他利用。
その為、やり方あると思います。

書込番号:22949547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/09/26 22:16(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!一つのアースに、ふたつ、できました!!

書込番号:22949581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IH式からのダウングレード

2019/08/25 12:29(1年以上前)


炊飯器 > シャープ > KS-S10J

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

現在わが家で使用している象印製のIH炊飯器NP-VN10の冷却ファンが時々止まる事が有るので次の炊飯器を検討中ですが、最近のIH入門機種は価格が段々と値上がり傾向に有るので東芝の下位機種以外の物は20000円ぐらいなので割高に感じる様になりました。

象印製の前はタイガーのIHでしたが、安いIH式と良いマイコン炊飯器の差をあまり感じないので次は久々に価格面と、冷却ファンが無い静かさを求めてダウングレードも検討中ですが、この機種と安いIH炊飯器とでは炊きあがりはかなり差が有るんでしょうか?

自宅では普段は二合以下の炊飯が多くて年に数回は三合の炊き込みご飯を作る程度の使用状況です。

この機種の他に象印製のマイコン炊飯器も価格は地元の電機屋では同じ位でしたが、象印はあまり好きでは無いのでこちらの製品が気になりました。

IH式からこの機種に買い替えた方とかいらっしゃいましたら、感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22878510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/25 13:44(1年以上前)

>2197-6hjさん こんにちは、

当方もIHで1.5-2合を炊いてます、その前はマイコンでしたし、マイコンが出る前は単なる電熱式でした。
どのタイプでもご飯は炊けたのですが、昔からの言い伝えで、
「最初ちょびちょび中パッパッ、赤子泣いても蓋取るな」と言われてきました。

初期の電熱式では、炊く量に合わせてのタイマー設定、マイコンになっての火力制御や圧力蓋
などが採用されました(赤子泣いても蓋取るな)。
IHになって更に温度制御などがやりやすくなり、電気ヒータータイプで出しにくい(中パッパッ→強い火力)火力の追加などが
できるようになりました。

以上のことから言えることは、IHがジャーには適してると思います。
不具合の出にくい物を選ぶコツは、最低価格のものを選ばないことかな、最低価格のものは、すべてにコストの限界で作るわけで
寿命へ影響は避けられないと思います。
まともなIHなら5.5炊きで、28,000〜35,000円台がいいでしょう、タイガー使ってます。

書込番号:22878649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/08/25 13:57(1年以上前)

>里いもさん
回答ありがとうございます。
まともなIH炊飯器は28000円から35000円ぐらいですか
わが家ではどうしても炊飯器に2万円以上は予算的に厳しいですが、最低価格の機種はコストダウンの影響で寿命短いんですね。

となると、非常に悩ましいですが確かに安い機種に良い部品を使えるとは思わないのは理解してますが、安い機種しか買えないです。

せっかくのアドバイスに反する意見ですが、家庭の事情を察して下さい。

書込番号:22878668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/25 14:18(1年以上前)

ご覧頂きありがとうございます。

皆さんお家のご事情がありますから、強いては申しません。
タイガーのIHでここの評価の比較的高いものを選んでみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028250_J0000025480_K0001168389_J0000027573&pd_ctg=V047
評価の見方としては、複数の方が高い点を付けてることが大切です。
上記以外の機種でも評価2とか3のものもありますが、避けた方がいいでしょう。

書込番号:22878698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/08/25 14:35(1年以上前)

>里いもさん
わざわざ比較リストまで作って頂きありがとうございます。
メーカーはタイガーが一番良いですか?
以前はタイガーのJKT-B100を使用していて炊きあがりはとても良かったですが、炊飯、取り消しボタンのスイッチ不調で廃棄して急遽買って来たのが現在の象印製になりますね。

タイガー製は炊きあがりは好みなので予算が有れば少し高い機種を使って見たいのですが、実売価格2万円以下の機種が少なくて悩みますね。

今の時期は旧型の在庫処分セールと新製品発売と入れ代わりの時期なのでどの製品を検討するか迷います。

書込番号:22878734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/25 16:33(1年以上前)

IHジャーは既に成熟商品です、新型は価格が高いばかりです。
既に評価のある中から選ぶのが失敗ないと思います。

書込番号:22878985

ナイスクチコミ!2


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/08/25 16:45(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました。
2万円以下のIHの安い機種と迷ってましたが、あまり品質が良くないのは考え物なので予算を増やす事も検討して見ます。

確かにIH技術は既に成熟してますが、電機屋の店頭では秋に新製品が出ると旧型は無くなってしまうので微妙な時期だと思います。
いくら旧型が評価高くても売ってなければ買えないので仕方無いですね。

書込番号:22879017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイコン炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
マイコン炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)