
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年4月22日 01:46 |
![]() |
1 | 0 | 2009年4月8日 17:30 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月4日 12:21 |
![]() |
12 | 3 | 2009年2月19日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月17日 12:51 |
![]() |
2 | 0 | 2009年1月9日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


旧モデルですがミスターマックスでRC-18NMFが6978円のプライス。口コミは後継モデルのこちらに投稿したいと思います。
東芝の(マイコン)炊飯器は炊飯量が多いと炊き上がりが硬くなる、との口コミを見てちょっと心配しましたが、今の所は特に問題なく使用出来ているようです。ただし、10合で炊飯していないので最大炊飯量でどのように炊き上がるかはまだ分かりません。
機能については、つゆ防止蓋ヒーター、着脱丸洗い内蓋、着脱丸洗い蒸気口、プリセットの調理コースなど充実しているように思いますし価格の割りに機能はまずまずかなと思います。
今回は1升炊きのマイコン炊飯器が安価に購入出来たので大変満足です(^^
水加減とか慣れてきたら色々と試してみたいと思います。
1点

炊飯は、沈んだ米を対流させる重力原理なので、器に対して7割が基準と成ります。
ので1升ならば、7合までが基準に成りますので、東芝だから炊飯量が多いと固く成るは、厳しい評価かと思われます。
ちなみにご飯が固く成るの種類は、パッキン形状からの保温と、澱粉糖化不可の冷めた時点と、やはり澱粉糖化不可での摩擦レンジ加熱での変化、の三点が有りますが、マイコン機種ではそのどれも対応外なので、選択時には注意して下さい。
書込番号:9429783
1点

>K2.Fさん
なるほど!
御丁寧な説明有難うございました(^^
炊飯量が多いと固くなるというのはこの機種ではないのですが口コミ投稿が同じ東芝のマイコン
炊飯器だったので似たような傾向があるのかな?と思っていました
仰るように7合を目安に使って行きたいと思います!
書込番号:9430029
0点



数日前に購入して使用しています。
とにかく安いのと使用レポート等がネットで見つからなかったのでちょっと心配でしたがいたって普通に美味しく炊けてます。
美味しさに特段のこだわりが無ければこの炊飯器で充分だと思いますよ。
機能も必要最低限なベーシックなものなので説明書を読まなくても直感で操作できるくらいです。(もちろん説明書は読みましょう)
炊飯スタートや保温停止ボタンそのものにランプが点くので見た目でも動作がわかりやすいですね。
蒸気キャップが取り外せて洗えるのもいいと思います。
これといったこだわりが無くて普通に食べられればいいのならこの炊飯器で充分だと思いますよ。
1点



初めて炊飯ジャーを購入しました。皆さんの意見を参考にしてこの機種を買いました。1回目の炊き上がりは少し芯が残ったようでした。2回目から水をほんの少し多くいれたら私好みにうまく炊けました。1.5合〜3合まで炊いてみましたが、どれもおいしく炊けました。
操作が簡単で、何よりも釜が厚いので見るからにおいしく炊けそうです。値段も安いしお勧めです。
1点



コンビニやスーパーのお弁当に飽きたので、この値段ならダメで元々と買ってみました。並のお米しか使っていませんが、コンビニのお弁当やパックのご飯を電子レンジであたためるよりはおいしくできます。毎回一食分炊くのが、めんどうというよりかえって楽しみになります。一人暮らしのかたにはおすすめです。
7点

ご飯のレンジ加熱について。
ごはんはレンジ加熱をすると、レンジ加熱自体は摩擦熱加熱なので、でんぷん粒を摩擦が壊して、でんぷん粒から粉状の物を出してセメントを固めた様な状態を発生させますので、レンジ加熱はご飯が硬く成ります。
その為にパックご飯は500W加熱指定が出ているのですが、コンビニ弁当は蓋をしたままで加熱し、食べるまでに水分が均一化して蒸らすので、コンビニのレンジは1500W加熱でも構わないと成るのです。
なので、レンジ加熱でも良いご飯が炊ける機種とは、でんぷん糖化が出来た炊き方が出来る機種とされます。
ちなみに、炊飯は対流が必要なので、器に対して7割までが目処なのですが、3合は間口が狭く対流が発生し辛いので、適正炊飯量は1合に成りますので、毎回1食分づつ炊くのがしっかり炊く為の基本に成ります。
書込番号:9102359
0点

最初ケーキやパンができるのを探してたらお店に人に4万円もする
IH圧力のを薦められた。でもなんとこんな安くて出来る機種があるのですね。
上位機種だとこの機能が付加されているだけで買えてしまう価格でした。
肝心の味ですが。。期待してなかったので逆においしく感じました。
少なくとも10年前のIHジャーより断然おいしかったです。
書込番号:9109336
3点

料理とケーキの加熱は、白米加熱と違い一定温度で時間をかけるので、白米を炊くよりも簡単な機能に成ります。
なので最も熱量の弱い、白米とおかゆモードしか無いマイコン3合機種でも、料理とケーキモードを搭載が可能です。
しかしヒーターの消耗限度と、油脂が絡むケアの難点が有り、本来は搭載したくないのが、各メーカーの本音なのです。
その為に炊飯器で料理もと考えるのならば、料理専用機種をもう一台持つをお勧めします。
書込番号:9122599
2点



最初ケーキやパンができるのを探してたらお店に人に4万円もする
IH圧力のを薦められた。でもなんとこんな安くて出来る機種があるのですね。
上位機種だとこの機能が付加されているだけで買えてしまう価格でした。
肝心の味ですが。。期待してなかったので逆においしく感じました。
少なくとも10年前のIHジャーより断然おいしかったです。
0点



炊飯器 > 東芝 > 本かまど厚釜 RC-10NMF
MYブームがパン造りなんでホームベーカリーがほしかったのですが、炊飯器が壊れ鍋でせっせっと炊いていたのですが、体力が続かず、狭いアパートなので、炊飯器にパン焼き機能付を考えて探した結果最初タイガーのIH炊飯器にしようと電器屋に行ったのですが、値段が予算20000円だったのですが、6980円で売っていたので、おもいっきり買ってしまった。
期待していない炊飯もシンプルで炊き上がり、さめても充分おいしです。
期待していたパンも早速作ってみたら、改良の余地はありますが、なかなかふわふわでおいしかったですよ。粉を変えたり、時間の微調節でいいかんじになりそうです。
イイ買い物ができ新年早々嬉しい報告です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)