マイコン炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マイコン炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイコン炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
マイコン炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

分単位の予約はできないのか?

2024/06/06 11:01(1年以上前)


炊飯器 > アイリスオーヤマ > RC-MF15

クチコミ投稿数:340件 RC-MF15のオーナーRC-MF15の満足度2

マニュアルがまことに分かりにくい。予約炊飯しようとしましたが、例えば30分という予約はできないのでしょうか? 予約はあくまで一時間単位なんでしょうか? 既にお使いの方、教えてください。

書込番号:25762418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/06/06 11:16(1年以上前)

>あでのしんさん
こんにちは

この機種は 時間指定ではなく、時間経過予約で、時間単位で

分単位の予約はできません。

7時間後の予約  といった感じになりますね。

書込番号:25762428

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件 RC-MF15のオーナーRC-MF15の満足度2

2024/06/06 11:25(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

早速ありがとうございます。がっかりですね。しょうがない製品です。

書込番号:25762438

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2024/06/06 15:49(1年以上前)

この製品の販売価格、もし修理になったら、直すより交換になるような価格です。
店舗によっては5千円以下ですよ。
それでも性能に文句を言いますか。
送料と工賃で販売価格を上回ります。
性能や使い勝手を求めるなら、もっとか買い物を買われたほうがいいでしょう。

書込番号:25762691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2024/10/30 08:36(10ヶ月以上前)

同感。超安値の炊飯器なので、価格相応という事をわきまえなければいけないと思います。高機能を求めるなら、価格帯の上がる3合炊きを買い求めるべきでしょう。

書込番号:25943465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

露防止ふたヒーター

2019/05/08 03:14(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBH-G101

クチコミ投稿数:365件

東芝製の炊飯器には 梅雨防止二ヒーター が備わっておりますがこちらの炊飯器には備わっておりますでしょうか

書込番号:22652449

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:172件 炊きたて JBH-G101のオーナー炊きたて JBH-G101の満足度4

2019/05/08 22:50(1年以上前)

ついていないようです。

書込番号:22654151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件

2019/05/08 22:56(1年以上前)

炊飯器保温中に蓋を開けるとやはり水滴が落ちてきる状態でしょうか?

書込番号:22654169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:172件 炊きたて JBH-G101のオーナー炊きたて JBH-G101の満足度4

2019/05/09 15:32(1年以上前)

ほとんど気になりません。

書込番号:22655238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2019/05/09 16:09(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:22655295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/14 23:15(10ヶ月以上前)

タイガー社炊飯器全般、炊き立てを演出しないといけないために蓋ヒーターは無く基本的に高温の水滴がダラダラです。稀に風を入れて追い出す機能を有するモデルも有りますが、基本そのままです。
この点は蓋ヒーター付きの東芝社製炊飯器がお薦め。ただし基準より多めの水量(基本10%アップ、上限25%アップ)で炊飯を。米3合で4合分の水量、0.75合で1合分の水量を上限としましょう。

書込番号:25926112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蓋はしっかり空きますか?

2021/09/28 22:09(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BD05

スレ主 kaakimotさん
クチコミ投稿数:2件

今年夏前に購入しました。

ずっと気になっているので、初めて書き込みしてみます。
蓋はしっかり開きますか?
以前使っていた炊飯器は横から見るとしっかり蓋が90度近い角度でまであきました。しかしこの製品は蓋を開けても横から見ると75度くらいにしか開かず毎回イライラします。
安いので仕方ないのかもしれませんがみなさんどうやんでしょう?

書込番号:24368658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/10/04 18:35(1年以上前)

>kaakimotさん

遅レスで申し訳ございません。この機種はふたを開けても画像の通りにしかあきません。その後に手で後ろに押して初めて90度近い倒立状態になります。蓋のあく勢いで炊飯器が反対方向にひっくり返らないための対策だと思います。少量炊飯の小さな機種や低価格機種には多く見られます。

書込番号:24379025

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 kaakimotさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/05 10:50(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
理解いたしました。
たしかに小さいため、90℃開閉は転倒の可能性ありますね。
次回かうときは、もう少し大きめのを検討し、店頭でも見てから購入するようにします。
ありがとうございました。

書込番号:24380052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 極め炊き NL-BD05のオーナー極め炊き NL-BD05の満足度3

2024/05/02 19:44(1年以上前)

投稿今日時点の注油前と その後

こんにちわ 2023年1月に投稿しましたが ふたたび サラダ油で注油 
ヒンジを(炊飯器) 横にしてから 今度はスポイトで滴下 
見えるヒンジの 外側うち側ともに完璧に たらしました
また 開ける時は 押しボタンを 押したら 直ぐ手を放すことで 写真のように 復活
写真の 向こう側の白い炊飯器は 東芝のRC-5E2X、おととい 購入した3合で 素直に垂直に開く設計のようです
象印の内釜の入りは 相変わらずぎこちない 収まりが悪い
ちなみに釜の直径は 東芝の方がひとまわり縦細いのでしゃもじで すくいやすい

書込番号:25721780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

保温なし。という所で質問ですが…。

2023/11/09 13:22(1年以上前)


炊飯器 > バルミューダ > BALMUDA The Gohan K08A

クチコミ投稿数:5件

購入前質問になりますが、こちらを実際に購入され使われている方々に聞きたいのですが、保温なしだとレンチン!や蒸す方法の2択になりますが蒸したりやレンチン!で味はどうなのでしょうか?

書込番号:25498025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/09 13:33(1年以上前)

>芋姉さんさん

こんにちは、ユーザーではありませんが、何人かのユーザーレビューがありますので保温のこともあるかも知れません。
平均評価2.94ですから、僕なら買わないですね。買うなら4以上です。

書込番号:25498040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/11/09 13:46(1年以上前)

〉里いもさん。
コメントありがとうございます。
レビューが星2つなのでなんだかなぁ…。と思ってました。

高くて性能良いのもいいのですが、シンプル(お手入れしやすく、余計な機能はなし!)で探してます。(笑)
もう少しゆっくり探してみようと思います。

書込番号:25498054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/09 15:12(1年以上前)

>芋姉さんさん

ご覧頂きありがとうございます。
電子レンジもデザインに惚れて買ったものの、お困りの書き込みが以前ここで見ています。
多分デザインは日本で製造は中国かと思われます。

書込番号:25498170

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/12 10:00(1年以上前)

今日の書き込みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001568884/SortID=25502177/#tab

書込番号:25502189

ナイスクチコミ!0


takayo~さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/12 11:18(1年以上前)

旧型の方を使っていますが、残ったご飯はラップで包んで冷蔵保存し、食べる時はそのままレンチンしています。

変な話、炊き立ては少し固めで甘味が少ない炊き上がりなのに、一度冷蔵したものをレンチンすると柔らかく甘味も増す感じがします。

保温機能がないので黄色っぽく固めなってしまうこともないので、我が家では保温機能がないに不便もかんじません。

書込番号:25502291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/11/12 23:08(1年以上前)

デザイン性重視なら、下記の方がいいですよ。
https://kakaku.com/item/K0001466447/

保温と冷凍ご飯とでは、後者の方がおいしいと思います。冷凍は炊き立てで行うといいです。冷凍用ケースとして蒸せるタイプの物を使用しています。
https://jp.daisonet.com/products/4549892004421

書込番号:25503219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/11/13 15:00(1年以上前)

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
確かに、デザイン性で選ぶなら後者だと思います。もちろん、炊きたてを冷凍すると美味しいですよね。
(我が家は食べる時には食べるのですが、その時で食欲がマチマチなので保温してる時間がもったいなくて…。)

今、現役が頑張ってるニトリの家電も捨てがたいです。(笑)

書込番号:25503870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/11/13 15:10(1年以上前)

>takayo~さん
コメントありがとうございます。
確かに保温してると黄色っぽくなり、カピカピになりますよね?
(炊飯器の周囲のカピカピは炊飯器のせい?それとも保温のし過ぎ?)

朝、夫のおにぎり弁当や息子弁当を作り私は仕事先で昼食をとったりするので、実際問題として朝食を食べるくらいなので保温は不要かなぁ〜?と思い始めてるこの頃です。


もう少しゆっくりと、様子見とこうと思います。

書込番号:25503878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マイコンか、圧力IHか?

2023/02/24 06:01(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBH-G102

クチコミ投稿数:817件 炊きたて JBH-G102のオーナー炊きたて JBH-G102の満足度4

普段は、IHの炊飯器で炊いているのですが、
遂に釜のコーティングが、剥がれて
金属面が、剥き出しになって・・・
赤錆が、出てしまいました!
さて、どうしたものか?
マイコンタイプなら7千弱でコレ!
どうせなら圧力IH?
価格差は、3倍もあって・・・
マイコンも使っていて問題の無い事は、分かっています!
でも、どうせなら圧力IHも?
レビュー、クチコミを見て逆に迷う結果に!
困った!

書込番号:25156301

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2023/02/24 07:24(1年以上前)

>mksntrohyktさん

少量なら差はなく、たくさん炊くなら圧力IHが良いということです。
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/08/27/2788.html

書込番号:25156353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件 炊きたて JBH-G102のオーナー炊きたて JBH-G102の満足度4

2023/02/24 07:39(1年以上前)

>あさとちんさん

でしたかぁ〜
沢山炊いても3合・・・
通常は、2合なので
マイコンタイプでも良さそうですね!
ありがとうございました!

書込番号:25156365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件 炊きたて JBH-G102のオーナー炊きたて JBH-G102の満足度4

2023/02/26 15:59(1年以上前)

これ全面加熱なんだ!
底面だけじゃ無くて
側面と上面の蓋からも過熱・・・
これならIHと変わらず加熱出来そうだな・・・
これに決めるかな!

書込番号:25159897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:817件 炊きたて JBH-G102のオーナー炊きたて JBH-G102の満足度4

2023/02/28 14:36(1年以上前)

楽天ポイントをチョット使って注文しました!
釜の赤錆が、気になってしまって・・・
IHタイプから仕様的には、下がってしまうけど
そこは、仕方がない!
機能的には、問題なさそうだし・・・

書込番号:25162578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件 炊きたて JBH-G102のオーナー炊きたて JBH-G102の満足度4

2023/03/01 17:00(1年以上前)

届いたので早速・・・
現物確認!
ん?
あれ?
おや?
これ中身は、アイリスオーヤマじゃん!
外観だけタイガー!
機能、中身の形状は、まんまアイリスオーヤマ!
アイリスオーヤマの同じ形式の炊飯器を持って居るから分かる!
いや、悪く無いですよ!
機能的には、問題無い!
だけどさ・・・
タイガーとあろうものが?
まぁ開発費用を削減するならこうなるけどね・・・
それでイイのかなぁ〜

書込番号:25164035

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2023/03/01 19:02(1年以上前)

>mksntrohyktさん

アイリスオーヤマの炊飯器の中身がタイガー製なのではないかな。

書込番号:25164160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:817件 炊きたて JBH-G102のオーナー炊きたて JBH-G102の満足度4

2023/03/02 00:34(1年以上前)

>あさとちんさん

アイリスオーヤマのこのタイプは、数年前に出ていました!
今は、もっと違う形になって居ます!
釜の厚みを見ても
今は、もっと厚いものを出していますが、
数年前は、この厚みでした!
機能も底面だけでなく側面と蓋からの全面加熱と言うものでした!
釜の厚みと言い蓋のアルミ、取付け方、蒸気の抜出形状も同じです!
メニューの配置も・・・
ただ、アイリスオーヤマは、蓋に操作メニューが、有りましたが、
これは、本体に付いています!
その分、炊飯器の大きさが、長くなっています!
全面加熱でしっかり炊飯出来るので何の不満もありません!
何より安いし・・・

書込番号:25164557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/03/12 16:01(1年以上前)

>mksntrohyktさん

この炊飯器は品番が変わってるだけで10年くらい前から変わらず同じものですよ?
因みにアイリスオオヤマというよりこのての枯れた技術の製品は中華メーカーの製品を日本メーカーが看板付け替えるだけのOEMで売ってるものが結構あります。電子レンジとかはそんなんばっかりです。

書込番号:25178336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:817件 炊きたて JBH-G102のオーナー炊きたて JBH-G102の満足度4

2023/03/14 08:38(1年以上前)

>梅干爺さんさん

2016年にアイリス製で全く同じ形式の炊飯器を買いました!
何処が、開発したのかは、分かりませんが、
2016年に買ったのは、事実です!
2合3合炊くには、充分ですね!
5合は、炊いた事が、無いので
分かりませんが!

書込番号:25180556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/03/14 09:08(1年以上前)

mksntrohyktさん

この製品は2011年に発売された型から基本的な構造は変わってないでしょうから作ったのはタイガーが先でしょうね。
また、アイリスオーヤマは根本的に家電において自社工場をもたず全て下請けに作らせるOEMメーカーなので
タイガーがアイリスオーヤマへOEMを出すということは考えられません
そもそも、アイリスオーヤマの本社開発部では他社製品が並べられておりそれが分解されていて
特許にひっからないようなパクれるところはパクるのが企業としての基本的なスタイルです。

既に所有していたアイリスオーヤマの炊飯器と同じだったからといって
タイガーがアイリスオーヤマにOEMで作らせていると考えるのは早計だということです。



JBG-B100
https://kakaku.com/item/K0000320505/

書込番号:25180589

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:817件 炊きたて JBH-G102のオーナー炊きたて JBH-G102の満足度4

2023/03/14 09:58(1年以上前)

>梅干爺さんさん

でしたか・・・

書込番号:25180663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件 炊きたて JBH-G102のオーナー炊きたて JBH-G102の満足度4

2023/04/07 09:20(1年以上前)

始めチョロチョロ・・・
中ぱっぱ!
これを実現していますね!
この説明は、アイリスにありました!
まずは、20℃位だったかな?
この温度にゆっくり上げて行ってキープ!
一定時間キープ後は、一気に炊き上げる!
これで美味いご飯が、炊きあがる!
今まで使ってたIHは、スイッチONと同時に一気に炊き上げていたな!
炊き上がりには、そんなに違いは、無い!
ある意味、マイコンでも凄いよ!

書込番号:25212071

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

美味しく炊けますか?

2023/01/03 19:28(1年以上前)


炊飯器 > バルミューダ > BALMUDA The Gohan K08A

クチコミ投稿数:19件

デザイン性が良くて美味しく炊ける炊飯器を検討中です。デザインだけですと、バルミューダかstanかと思うのですが、両方とも味の評価がイマイチで悩み中です。やはり50000円オーバーの高級機の方が良いか?みなさまおすすめがあれば教えてください。

※この新型、話題にもなってないですね。レビューもプロの投稿ばかりで、信ぴょう性に欠けます。

書込番号:25081121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/01/03 20:09(1年以上前)

K03Aはいまいちだったので、期待しない方がいいでしょう。

ここではSR-NA102が一番人気なようです。
https://kakaku.com/kaden/rice-cooker/ranking_2125/rating/sort=1/limit=1/

書込番号:25081175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2023/01/03 21:21(1年以上前)

炊飯器は安過ぎるのもどうかと思うが、高いからと言って、味の差がわかるのかと言えば微妙ですよ。
炊きたて食べるなら、差がわかりにくいでしょう。
保温も期待過ぎるのはどううなんでしょう。
BALMUDAは新興メーカーなので、デザインと機能に工夫されていますが、長く炊飯器を作っているメーカーの方がいいこともあります。
ま、好きなものを買えばいいでしょう。

書込番号:25081273

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイコン炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
マイコン炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)