アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アイリスオーヤマカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

分単位の予約はできないのか?

2024/06/06 11:01(1年以上前)


炊飯器 > アイリスオーヤマ > RC-MF15

クチコミ投稿数:340件 RC-MF15のオーナーRC-MF15の満足度2

マニュアルがまことに分かりにくい。予約炊飯しようとしましたが、例えば30分という予約はできないのでしょうか? 予約はあくまで一時間単位なんでしょうか? 既にお使いの方、教えてください。

書込番号:25762418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2024/06/06 11:16(1年以上前)

>あでのしんさん
こんにちは

この機種は 時間指定ではなく、時間経過予約で、時間単位で

分単位の予約はできません。

7時間後の予約  といった感じになりますね。

書込番号:25762428

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件 RC-MF15のオーナーRC-MF15の満足度2

2024/06/06 11:25(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

早速ありがとうございます。がっかりですね。しょうがない製品です。

書込番号:25762438

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2024/06/06 15:49(1年以上前)

この製品の販売価格、もし修理になったら、直すより交換になるような価格です。
店舗によっては5千円以下ですよ。
それでも性能に文句を言いますか。
送料と工賃で販売価格を上回ります。
性能や使い勝手を求めるなら、もっとか買い物を買われたほうがいいでしょう。

書込番号:25762691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2024/10/30 08:36(11ヶ月以上前)

同感。超安値の炊飯器なので、価格相応という事をわきまえなければいけないと思います。高機能を求めるなら、価格帯の上がる3合炊きを買い求めるべきでしょう。

書込番号:25943465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き RC-MA30

クチコミ投稿数:527件 銘柄炊き RC-MA30のオーナー銘柄炊き RC-MA30の満足度2

最近購入しました。
白米とか、銘柄とか設定した内容はコンセント抜かないと保存されない仕様でよいのでしょうか?

これまで使用してきたものは炊き上がって、保温を取り消していたので、設定が消えてしまいます。

書込番号:21313119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:527件 銘柄炊き RC-MA30のオーナー銘柄炊き RC-MA30の満足度2

2017/11/02 07:28(1年以上前)

コンセントとか関係ありませんでしたね。
炊き上がって、保温を取り消したら設定は戻る仕様のようでした。

書込番号:21325966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き RC-MA50

クチコミ投稿数:6件

炊飯時に23%も節電できるのは嬉しい。
でも水の量を少し増さないと硬めに炊けてしまうのはどこのメーカーも同じですかね?
コツを覚えれば済むことなので不満はありませんが一応知りたくて。

書込番号:20898568

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/05/17 18:51(1年以上前)

>でも水の量を少し増さないと硬めに炊けてしまうのはどこのメーカーも同じですかね?

エコ炊飯の捉え方がメーカーごとで異なるので、炊き上がりは硬くなるメーカーもあれば硬くならないメーカーもあります。
一応取説など見ると注意書きでどこのメーカーもエコ炊飯で炊いた場合硬くなる場合がありますなどと記載がありますね。

経験則だと東芝日立は硬くならず蒸らし工程が足りない感じで、象印は固め、タイガーは普通です。

ただエコ炊飯は普通の白米炊飯モードとかと比べると炊飯時間が長くなる傾向ですし、結局白米モードと1円程度しか違わなかったかと。

保温をやめて炊飯したご飯を冷蔵冷凍保存したほうがよほどエコでご飯がおいしいと思います。

書込番号:20899110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/17 20:00(1年以上前)

エコ炊飯ですか。

確かに硬めに炊きあげられる傾向はありますね。
また、炊飯時間は逆に短くなるものも。

RC-MA50ですが無洗米を普通に炊いて148.0whです。
1kWh27円で計算すれば3.996円です。

省エネは138.1whですので3.7287円です。

差は0.267円です。
個人的にはおいしさ重視の方が良いと思います。
限定的な話しになりますが、私の周りで省エネ、エコ炊飯をしている方はいないです。
味重視ですねぇ。

書込番号:20899228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/05/18 09:53(1年以上前)

スレ主です。

やはりメーカーが謳っているのは当にはならないんですね。
メーカー側の「131.3Whが89.6Wh、23〜30%コストダウン」というのが蓋を開けてみればわずか1円の差だなんて。。。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:20900513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/05/18 12:59(1年以上前)

>メーカー側の「131.3Whが89.6Wh、23〜30%コストダウン」

数字を大きく見せるマジックですからしかたないですね…。

3割もカットしてるのかすごいと思わせるためにそういう表記をしますが、実際は1円の中での攻防ですから金額にしてしまうと1円以下の話ですからね。

炊飯1回の平均電気料金が4円前後で、保温1時間毎平均0.45円の世界です。
保温をやめたほうがよほどエコで、炊飯は一番おいしくなるモードで行うほうがいいと思います。

書込番号:20900871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/18 15:57(1年以上前)

黒蜜さん、ありがとうございます。

ええ、元々保温はしていないんですが省エネモード(エコ炊飯)を使っていました。
コストがそんなに変わらないのであれば美味しく炊けるモードを選択します。

書込番号:20901153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アイリスオーヤマカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)