マイコン炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マイコン炊飯器 のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイコン炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
マイコン炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

ご飯メニュー【炊き込み】

2016/03/15 15:46(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BA05

スレ主 inushimakさん
クチコミ投稿数:16件

こちらの商品で炊き込みご飯を作る際、火力は十分でしょうか
?3合炊きのものなので、2合で作ろうと思っています。

今使用しているシャープの10年落ちマイコン炊飯器で炊き込みご飯を作ると、3合炊きで2合しか作っていなくとも、
火力が足りず、一度で炊きあがりません。きちんと炊きあがるまで、炊飯を3回位しなければなりません。

こちらの商品は炊き込みご飯モードがあるので、多少火力が強くなっているのではないかと思い、使用している方の感想をお聞きしたいです。

説明書をダウンロードして見ましたが、その部分の記載はなかったように思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19695309

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ58

返信4

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BA05

クチコミ投稿数:42件

マイコン炊飯器ですが3合炊いても美味しいですか?
1合〜2合炊いたときと3合炊いたときでは炊きあがりに違いがありますか?

書込番号:19667098

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:42件

2016/03/07 20:38(1年以上前)

現在、圧力IH炊飯器を使用中でとくに壊れているというわけでもないのですが

「価格.com PRODUCT AWARD 2015 銅 受賞」ということと、現在の炊飯器ランキング1位ということで購入してみました。

蒸気はほとんど出てないようで音も静かです。

お米の味ですが、10年ほど前に購入した芝製の圧力IH炊飯器とそんなに変わらなかったので期待していた分ちょっと拍子抜けしました。

おそらく一昔前のマイコン炊飯器とくらべたら天と地ほどの違いがあるのかもしれませんね。

新生活で購入するひとや、炊飯器が壊れて買いかえる必要があるひと以外はとくに購入する必要はないでしょう

物置行き予定だった芝製の圧力IH炊飯器をとなりに置いて使う予定です。その程度の商品でした。

書込番号:19668843

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/08 06:37(1年以上前)

マイコン機に美味しさを求めるのは酷です。

いくらメーカーが「ふっくら美味しく」等と謳った
としてもそれなりですし。
とにかく安い炊飯器や炊ければいいというユーザー
向けでしょう。

書込番号:19670187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件

2016/03/08 12:11(1年以上前)

おなじお米を2合ずつ「圧力IH炊飯器」と「マイコン炊飯器(NL-BA05)」で同時に炊いてみました。

圧力IH炊飯器のほうがご飯が甘くて美味しいです。粒立ちも一粒一粒が立っていてモチモチ食感です。

マイコン炊飯器(NL-BA05)は若干甘いかなぁというくらいで食感がモチモチというよりモチベトで粒立ちも多少ベトベトしています。コンビニ弁当のご飯のような食感です。

NL-BA05 はマイコン炊飯器の中ではもっともよいコスパ機種だと思います。カラーのブラウンも高級感があって◎です。

ご飯の味にこだわりがなければ「マイコン炊飯器(NL-BA05)」を、本当に美味しいご飯が食べたい方は「圧力IH炊飯器」を購入したほうがいいと思います。

書込番号:19670845

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件

2016/03/09 02:29(1年以上前)

いままで「白米/炊きこみ」モードで炊いていたのですが、「エコ炊飯」モードで炊いたほうが美味しいです。

「エコ炊飯」モードで炊いたご飯ならスタンダードモデルのIH炊飯ジャーと遜色ない炊きあがりですね

2時間ほど保温してみましたが底の方の以外はほとんどベチャつきはありませんでした。優秀な保温性能だと思います。

コスパ的にかなりお得な炊飯ジャーだと思います。ランキング1位の理由が納得できました。

書込番号:19673354

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > シャープ > KS-C5H

クチコミ投稿数:22件

18年もシャープ製の電気炊飯器持ちましたがパッキンから蒸気漏れで買い替え。この製品はパッキン丈夫そうですか?
他メーカー製で買ってすぐにパッキンがへたったと書かれていましたがこの型番は大丈夫そうですか?

書込番号:19618503

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2016/02/22 20:28(1年以上前)

こんにちは。
いままでの経験からして炊飯器自体5年も持てば、御の字だと思っていました。
18年間も炊飯器を使用なさってたとのこと、驚きです。

>18年もシャープ製の電気炊飯器持ちましたがパッキンから蒸気漏れで買い替え。
18年使用して、パッキンから蒸気漏れということでしょうか?
さすがにそれは仕方ないかと、それに部品もないでしょうし・・・

というわけで、パッキンが大丈夫かどうかわかりませんが、
炊飯器の部品保有期間は6年なので、6年は交換すれば使用できそうです。
心配でしたら、例えばイオンだと7500円以上だと5%でワイド保証をつけられるので、
他の故障に対しても5年間は安心して使えるかと思います。
私的にはそれで充分だと思っていますが・・・

書込番号:19618734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/02/22 21:23(1年以上前)

まきたろうさん

本当に18年も持ったんです。シャープ凄いと思います。
昔の三菱製の高額なウィンドエアコンは35年持ちました。下のドレン口や水受皿の金属が腐食したので買い替えましたが本体の動作は問題ありませんでした。持つものは持つんですね。

さて炊飯器ですが、蒸気掃出し口からでなく、蓋の周りから蒸気が漏れる状態なのですが、炊飯は問題なくできています。介護を受けている母の家のケアマネジャから連絡を受けて買い替えを検討しています。

さすがにシャープに電話しましたが、パッキンは手に入りませんでした。
でもシャープ製は持ったので今回もシャープにしようと思っています。

書込番号:19619002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2016/02/22 21:51(1年以上前)

この機種は内釜と蓋の間にパッキン無かったと記憶してます

書込番号:19619140

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2016/02/22 22:15(1年以上前)

>目利き屋さん
いやいや、疑ってはいませんよ〜。
うちの実家の三菱のエアコンも去年使用できましたので、28年使えてます。

>えびす大黒さん
パッキンのない機種もあるんですね。知りませんでした。パッキンがないなら、パッキンの心配はいらないですね。

書込番号:19619257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代について

2016/02/15 00:23(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BA05

スレ主 Mick_Mimiさん
クチコミ投稿数:66件

購入を検討しております。

この炊飯器でご飯を炊くと、その一回に掛かる電気代はいくらくらいでしょうか。

もっとサイズの大きい炊飯器を購入し、余ったご飯をラップで包んで後日ガスに掛けたフライパンで温めるのと、
この商品で毎日一回一回炊くのとでは、総合するとどちらが電気代が掛かるのか気になるところです。

書込番号:19591406

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/15 00:50(1年以上前)

1kwh=25円で計算すればだいたい見当が付きます。
一般的に大まかな電気代は、 毎回炊く=多めに炊き保温(12時間)=冷蔵庫に保管+電子レンジ>冷蔵庫に保管+ガス加熱かな。
ただし、ガス代は、別途かかります。
実際問題として、ご飯を美味しく食べたければ、毎回炊くのが一番です。
電気代は、気にしてもしかたないと思います。

書込番号:19591465

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/02/15 01:06(1年以上前)

年間消費電力量(kWh/年) 37.2
1回あたりの炊飯時消費電力量(Wh)※3 93.7
1時間あたりの保温時消費電力量(Wh)※3 9.37

と仕様が記載されているので、1KWh=24円で計算すると年間でも900円弱ということになります。
365日毎日炊くとしても1日2.5円程度です。

同じく象印のマイコン炊飯器で5合と1升で84.9KWh/130.8KWhとなっているのでサイズを大きくすれば
3-5円程度の差はできますが気にしてもしかたないと思います。

ガスで温めなおすよりかは炊飯完了後に炊飯器からおひつにごはんを移して冷蔵庫に保存し
後日食べる分はおひつごとレンジで温めなおすのが効率がよいと思います。

参考例としておひつを貼っておきます
http://www.amazon.co.jp/dp/B00140BHHK

書込番号:19591492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2016/02/15 01:14(1年以上前)

電気代は使用量によってかわるので、1kwh=20〜30円です。
1回あたりの炊飯時消費電力量(Wh)93.7
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/nlba/#prd-spec
なので、2〜3円です。

5号炊きも同様に調べて、比較してくださいね。

ガスであたためるのは、ロスが大きいので、あきらかに無駄です。炊飯よりかかります。

余ったご飯をラップで包んであるなら、あれば、ですが電子レンジで暖めるのがお勧めです。
おいしいですしね。、それでも、量にも寄りますが1人前0.5円ぐらいかかると言われてますので、
都度炊いたほうが得にはなります。

けれど、都度炊飯するのは面倒だし、ライフスタイルにあわせて、
手間暇、時間を考えて決めた方がいいかと思います。

書込番号:19591500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2016/02/15 01:16(1年以上前)

年間消費電力量から概算すると、2.75円といったところです。
IHの3合タイプでも3.72円ほどなので、こちらの方がお勧めですね。
再加熱に関しては、電子レンジの方が安くなるようです。
http://www.kdh.or.jp/safe/energy_saving/estimation/rice_steamer.html

書込番号:19591507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 早炊きの時間について

2016/02/09 16:39(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BA05

スレ主 本田sさん
クチコミ投稿数:3件

購入を悩んでいます。
安さと早炊きの早さを重視して選んでいます。

安さについてはこの製品の価格で満足していますが、
早炊きの時間を教えて欲しいです。

■目安
・スイッチを入れてから、2合を20分ほどで炊けるかどうか
・芯が残っていないかどうか

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:19572502

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2016/02/09 18:28(1年以上前)

取説 10ページ
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NLBA.pdf
米の量によって違うようです。
白米早炊き25〜40分とあり、固めに炊くとあります。

書込番号:19572796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/09 19:53(1年以上前)

各メーカーも言っていますが、美味しく食べたいなら
早炊きやエコ炊飯は使わないようにと。

芯が多少残るのは仕方ないでしょう。
マイコンですし、味は二の次では?

書込番号:19573068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/10 01:09(1年以上前)

他メーカーの早炊きをたまにしますが、意外と美味しいですよ。
本当は普通に炊いた方が良いですね。
刺身やカレーなどは早炊きの固めの方が美味しいです(芯はあまり気にならない)。

書込番号:19574292

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > シャープ > KS-Z101-S [シルバー系]

スレ主 knknknknknさん
クチコミ投稿数:2件

一年以内で蓋の開閉ボタンの樹脂が熱で変形して蓋が閉まらなくなりました!ボタンを取り外すと熱で樹脂が変形してしまってました!騙し騙し使い一年過ぎてしまい、メーカーへ電話すると保証期間過ぎてるので、修理費5000〜6000円かかるとのこと、、、しかも購入店が近くないと、修理受付までジャーごと持って来てくださいとのこと、ボタンは外見は立派そうに見え、内側の樹脂はペラペラな部分もあり、かなり歪んでました、改良したのかと聞いても、問題ない部分との回答、、、その部分で他に寄せられた件はないとの事、さらに修理費払っても同じものが入るとのことでした、、、後々調べるとネットでも樹脂が変形して、蓋が閉まらなくなったとの書き込みが、チラホラ、、、シャープ、、、非常に残念です、、、構造と対応含め、もうシャープのものは買いたくなりました。怒りで熱くなり、、お米が炊けそうです、、、あくまで個人的な意見です!ですが事実です!

書込番号:19386953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/08 20:31(1年以上前)

安物買いの銭失い

書込番号:19387706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 knknknknknさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/08 22:04(1年以上前)

その通りです!安かろう悪かろうです!勉強になりました

書込番号:19388020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/10/21 19:06(1年以上前)

同じ症状のひとがいましたね、全くそのとおりでひどい商品でしたw
ふたが閉まらなくなるなんて一番だめな欠陥商品でしょうが!!5千円で購入したのですが
いくら安いとはいえあまりにひどすぎて笑うしかなかったです。しかもふたをおさえているのは
めちゃくちゃ、ちゃちいバネ一本いやあほんとにメーカー品かこれ??

書込番号:20318085

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2020/12/12 13:55(1年以上前)

騙し騙し使ってきましたが、いよいよフタを留める部分がダメになり修理を考えて検索してこちらの記事を見つけました。

やはり同様のケースがあったのですね。
100均程度のプラスチック製部品だったので安く修理可能だと思ったのですが、5000-6000円の修理代では買い換えすることにします。

デザインは気に入っていたのですが、もうシャープの炊飯器は買いません。
投稿ありがとうございました。

書込番号:23844548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイコン炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
マイコン炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)