
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年3月4日 20:44 |
![]() |
50 | 12 | 2023年4月7日 09:20 |
![]() |
15 | 0 | 2023年2月11日 10:49 |
![]() |
4 | 2 | 2023年1月3日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月30日 20:15 |
![]() |
20 | 2 | 2022年11月3日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BE05
【ショップ名】
楽天スーパーセール目玉商品
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230304
【その他・コメント】
例によってヨーイドン販売。
開催時間は画像参照。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/g25vjyeesc/
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBH-G102
普段は、IHの炊飯器で炊いているのですが、
遂に釜のコーティングが、剥がれて
金属面が、剥き出しになって・・・
赤錆が、出てしまいました!
さて、どうしたものか?
マイコンタイプなら7千弱でコレ!
どうせなら圧力IH?
価格差は、3倍もあって・・・
マイコンも使っていて問題の無い事は、分かっています!
でも、どうせなら圧力IHも?
レビュー、クチコミを見て逆に迷う結果に!
困った!
6点

>mksntrohyktさん
少量なら差はなく、たくさん炊くなら圧力IHが良いということです。
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/08/27/2788.html
書込番号:25156353
2点

>あさとちんさん
でしたかぁ〜
沢山炊いても3合・・・
通常は、2合なので
マイコンタイプでも良さそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:25156365
2点

これ全面加熱なんだ!
底面だけじゃ無くて
側面と上面の蓋からも過熱・・・
これならIHと変わらず加熱出来そうだな・・・
これに決めるかな!
書込番号:25159897
3点

楽天ポイントをチョット使って注文しました!
釜の赤錆が、気になってしまって・・・
IHタイプから仕様的には、下がってしまうけど
そこは、仕方がない!
機能的には、問題なさそうだし・・・
書込番号:25162578
2点

届いたので早速・・・
現物確認!
ん?
あれ?
おや?
これ中身は、アイリスオーヤマじゃん!
外観だけタイガー!
機能、中身の形状は、まんまアイリスオーヤマ!
アイリスオーヤマの同じ形式の炊飯器を持って居るから分かる!
いや、悪く無いですよ!
機能的には、問題無い!
だけどさ・・・
タイガーとあろうものが?
まぁ開発費用を削減するならこうなるけどね・・・
それでイイのかなぁ〜
書込番号:25164035
8点

>mksntrohyktさん
アイリスオーヤマの炊飯器の中身がタイガー製なのではないかな。
書込番号:25164160
4点

>あさとちんさん
アイリスオーヤマのこのタイプは、数年前に出ていました!
今は、もっと違う形になって居ます!
釜の厚みを見ても
今は、もっと厚いものを出していますが、
数年前は、この厚みでした!
機能も底面だけでなく側面と蓋からの全面加熱と言うものでした!
釜の厚みと言い蓋のアルミ、取付け方、蒸気の抜出形状も同じです!
メニューの配置も・・・
ただ、アイリスオーヤマは、蓋に操作メニューが、有りましたが、
これは、本体に付いています!
その分、炊飯器の大きさが、長くなっています!
全面加熱でしっかり炊飯出来るので何の不満もありません!
何より安いし・・・
書込番号:25164557
3点

>mksntrohyktさん
この炊飯器は品番が変わってるだけで10年くらい前から変わらず同じものですよ?
因みにアイリスオオヤマというよりこのての枯れた技術の製品は中華メーカーの製品を日本メーカーが看板付け替えるだけのOEMで売ってるものが結構あります。電子レンジとかはそんなんばっかりです。
書込番号:25178336
4点

>梅干爺さんさん
2016年にアイリス製で全く同じ形式の炊飯器を買いました!
何処が、開発したのかは、分かりませんが、
2016年に買ったのは、事実です!
2合3合炊くには、充分ですね!
5合は、炊いた事が、無いので
分かりませんが!
書込番号:25180556
2点

mksntrohyktさん
この製品は2011年に発売された型から基本的な構造は変わってないでしょうから作ったのはタイガーが先でしょうね。
また、アイリスオーヤマは根本的に家電において自社工場をもたず全て下請けに作らせるOEMメーカーなので
タイガーがアイリスオーヤマへOEMを出すということは考えられません
そもそも、アイリスオーヤマの本社開発部では他社製品が並べられておりそれが分解されていて
特許にひっからないようなパクれるところはパクるのが企業としての基本的なスタイルです。
既に所有していたアイリスオーヤマの炊飯器と同じだったからといって
タイガーがアイリスオーヤマにOEMで作らせていると考えるのは早計だということです。
JBG-B100
https://kakaku.com/item/K0000320505/
書込番号:25180589
12点

始めチョロチョロ・・・
中ぱっぱ!
これを実現していますね!
この説明は、アイリスにありました!
まずは、20℃位だったかな?
この温度にゆっくり上げて行ってキープ!
一定時間キープ後は、一気に炊き上げる!
これで美味いご飯が、炊きあがる!
今まで使ってたIHは、スイッチONと同時に一気に炊き上げていたな!
炊き上がりには、そんなに違いは、無い!
ある意味、マイコンでも凄いよ!
書込番号:25212071
2点



2021年1月購入。以前使用していたシャープの炊飯器が20年以上使えたので、今回も信頼してシャープ。
しかし2年も経たないうちに壊れました。
操作パネルが表示されず、コンセントを入れ直してもボタンが一切反応したりしなかったり、炊飯の途中で電源が落ちたりします。
当方白米以外炊かず丁寧に扱っていたつもりです。
デザインもスタイリッシュで、内釜はしっかりした作りでとても使いやすいと思っていただけに、ショックです…
修理依頼してますが保証も切れてますし新しいもの探したほうが良さそうです…
書込番号:25137674 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



炊飯器 > バルミューダ > BALMUDA The Gohan K08A
デザイン性が良くて美味しく炊ける炊飯器を検討中です。デザインだけですと、バルミューダかstanかと思うのですが、両方とも味の評価がイマイチで悩み中です。やはり50000円オーバーの高級機の方が良いか?みなさまおすすめがあれば教えてください。
※この新型、話題にもなってないですね。レビューもプロの投稿ばかりで、信ぴょう性に欠けます。
書込番号:25081121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K03Aはいまいちだったので、期待しない方がいいでしょう。
ここではSR-NA102が一番人気なようです。
https://kakaku.com/kaden/rice-cooker/ranking_2125/rating/sort=1/limit=1/
書込番号:25081175
1点

炊飯器は安過ぎるのもどうかと思うが、高いからと言って、味の差がわかるのかと言えば微妙ですよ。
炊きたて食べるなら、差がわかりにくいでしょう。
保温も期待過ぎるのはどううなんでしょう。
BALMUDAは新興メーカーなので、デザインと機能に工夫されていますが、長く炊飯器を作っているメーカーの方がいいこともあります。
ま、好きなものを買えばいいでしょう。
書込番号:25081273
3点



炊飯器 > forty-four > LOCABO JM-C20E
炊飯後、LOCABOの下に水溜りが!
今まで気が付かなかったけど、釜を外し本体を揺らしたら内部でポチャポチャ水の音が!
横にしたら水が出てきた。
そんな経験された方いらっしゃいますか?
0点



スイッチ入れても炊けません。
よくある保証が切れてからの故障です。
何のエラーもなく、すぐ炊くもタイマーも
どちらも炊けなくなりました。
画面表示はカウントダウンしてます。
書込番号:24992460 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

すぐ購入店に連絡して修理に出しましょう。
書込番号:24992495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
修理すると新品が買える値段と変わらないと言われました。新しいのを買います❗
書込番号:24992683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)