
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年7月31日 17:29 |
![]() |
5 | 9 | 2013年9月16日 08:47 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年2月14日 10:26 |
![]() |
9 | 0 | 2012年12月19日 22:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月18日 01:38 |
![]() |
9 | 4 | 2013年1月27日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マキタ
CL180FDRFWと金額差がかなりあり、ホース
の長さにも違いがあるのは理解してます。
しかし、バッテリーの質やパワーを考えるとマキタのほうが良いのかなと迷っています。
メインではなく近くに置いて、手軽に使えることが重要なのですが
書込番号:16392040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しかし、バッテリーの質やパワーを考えるとマキタのほうが良いのかなと迷っています。
充電式のハンディタイプの掃除機は、私も購入する際に色々と調べました。
ちょっとした掃除に手軽に使える、車のシートの掃除にも使う事を目的に選びました。
マキタの充電式掃除機は、ホームセンターで触る機会があり吸引力等を確認した事がありますが、
パナのこの機種の方が吸引力は強かったですよ。
また、この機種にはパワーブラシ付きのヘッドも付いているので、絨毯等の掃除も全く問題ありません。
バッテリーはマキタはリチウムイオン充電池なのでその点は魅力ですが、バッテリーの値段は
結構高くなってしまいます。
それに対して、この機種はバッテリーの交換の値段は2700円程で済みます。
私は充電式ハンディタイプの掃除機では、パナのこの機種はオススメだと思いますよ。
一応ここにレビューも書いているので、ご参考までに...。
書込番号:16407878
5点

吸引力には文句なしです。
問題は充電式電池の耐久性ですねぇ、1年前後で潰れてしまいます。
私は手元に可変式の定電圧器(5〜15V・40A)を持っているので
使えなくなった電池のコネクターを切り取り、赤(+)・黄(-)に接続し、電圧を9.3Vで
使用しています。充電しなくて済むし電池交換は不要だし、連続使用時間に注意して
使ってます。使用目的は机上の消しゴムのカス除去です。
書込番号:20080832
0点



掃除機 > ブラック&デッカー > フロアフレキシー PD1800LI
商品が来て白い3本のノズルをロングノズルにするために差し込むと継ぎ目がガバガバで繋げない。
皆さんどうしてますか?
入ってた物が違う物か?
繋げるノズル3本は使わないのか?
0点

Sagas2さん こんにちは。
持っていませんが、
取説
http://www.2helpu.com/PDMSDocuments/AS/Docs//docpdf/pd1800li(p)_jp.pdf
ニュースリリース
http://www.blackanddecker-japan.com/news/pdf/20120607_pd1800li.pdf
これらの情報を見ると、繋げて使うように作られていますね。
一度、販売店かサポートに連絡された方が良いのではないでしょうか?
書込番号:16367350
0点

1番目のリンク、なんか途中でリンクが切れていますので、
文字全部をアドレスバーにコピペしてご覧下さい。
書込番号:16367363
0点

情報ありがとう。
取り説にしっかり差し込んでお使いください。とありますが。
差し込んでいくと最初から終わりまで隙間のある状態でかたかた、差込 当ると、そこからは奥に入りません。
テーパーの斜めで食い込むのじゃなくて、凸と凹がばがばでスコンと落ちます。
これ 買われてる方お願いします。
書込番号:16367556
0点

ジョウシン電気よりメールが来まして、商品交換の申し出あり。
商品到着と交換で全てのパーツを取り説など入った状態で引き取りします。
ノズル出した時点で不具合あったので使用せず返せます。
ちゃんと使える物が来ますように。
コメントありがとうございました。
書込番号:16367918
0点

新しい商品来ました。前は白いノズル3本とも同じ形でした。
新しいノズルは別々の形のノズルが3本で上手く繋げれて長くなりました。
バラケテ落ちることはありません使えます。
書込番号:16377440
1点

お疲れ様でした。
交換品が良い品だったようで良かったですね。
また、使用感などをお聞かせ頂ければうれしく思います。
書込番号:16377473
2点

使用しました。
スイッチオンでキュィーンとカンダカイ音吸い込みは良いとは言えずまぁまぁ。
こぼしたパンくず3日で3回単時間使用で電池切れ音なし。
充電中
チョイ使いですね、持ち運びやすく便利、サイトのポイントで買ったのでこんな物か。
書込番号:16455853
1点

使用感ありがとうございました。
参考になりました。
大活躍する適切な使用シーンを見つけるのがなかなか難しそうな感じなんですね。
書込番号:16456341
0点

数ヶ月経過しました 概観のシルバー部分のめっきがよわい感じです。腐食気味ワックス掛けて磨く。ざらざら何とかワックスで元通り。
書込番号:16593024
1点



掃除機 > ツインバード > ACハンディークリーナー ジェットサイクロン ブロワプラス HC-5242
以前 オームのハンディータイプのクリーナ買ったら新品の時から排気が臭くて部屋中に化学物質の様なニオイが充満して使えなかったのですが このHC-5242PWはどうでしょうか?
また隙間の毛ブラシは無いみたいですが市販の安価で売ってる物は使えますか?
0点

こういう方がいいよ〜
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/ma_65/s3=500-/s1=1/
ハンディタイプは吸引力無いよ〜
書込番号:15751643
0点

普段はダイソンを使ってますが大変重いので PCまわりや机など掃除するだけに使いたいのでハンディータイプでジャバラのホースが付いてるのを探してます。
ジャバラに市販の毛付隙間ノズルをつけたいです・・それ以上にフィルター素材が臭うのは嫌です。
書込番号:15753618
0点

この様なハンディータイプの掃除機は、排気の臭いに対して十分に対処されたものはほとんど無いでしょう。
新品のうちはあまり臭わなくても、使っていると臭いが出てくる様になると思います。
出来るだけ排気の臭いを軽減する為には、吸い取ったゴミを掃除機内に長く残しておかない様にしておく位でしょう。
(臭いの元は早く除いておく)
掃除機に消臭スプレー等を使っても良いかもしれませんが、モノによっては逆に臭いが強くなってしまう
可能性もあります。
それから、掃除機によっては電気の臭いと言うか、モーターが強力に回転する時に出る独特の臭いが出るものが
ありますね。この臭いの場合は、出ない様にする事は多分出来ない様に思います。
書込番号:15761889
0点

>また隙間の毛ブラシは無いみたいですが市販の安価で売ってる物は使えますか?
ハンディータイプの掃除機は、その機種独自の吸い込み口やホースの場合が多く、市販の100円ショップで
売られている様な、汎用のブラシ付きの吸い込み口等はそのままでは使えない事が多いですね。
どうしても汎用の吸い込み口を使いたい場合は何らかの工夫をするしか無いですが、
別のハンディータイプの機種ですが、ちょっとの工夫で汎用の吸い込み口を使える様にしました。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&CategoryCD=2130
こう言う方法もあると言う事で、ご参考程度に...。
書込番号:15762001
1点

なるほど うまく改造してありますね・・まさにあの写真のクリーナーが欲しいです。
ニオイはゴミは関係なく 新品のフィルター素材が臭いました 2日間位 洗剤水のバケツに浸けといて洗いましたがダメでした・・今は車庫で車専用にしてますが使うと今だ車庫の中 ニオイが充満してます。
書込番号:15762905
0点



掃除機 > エレクトロラックス > ラピード ZB4103
充電スタンドに立てたままで電源は入りますでしょうか。
1.ハンディモップを使ってホコリを集める
2.スタンドに立てたままのこの掃除機の電源を入れる
3.吸い込み口近くにモップを持っていき、両手でモップのホコリを取る
4.そのホコリが掃除機に吸い取られる
こんな使い方が出来れば購入したいのです。
充電スタンドへの給電は、スイッチ付きのコンセントタップを使ってOffにして、
その状態で、掃除機本体を充電スタンドに立てたままで電源が入るかどうかです。
電源が入れば上記1〜4の使い方が出来るので購入したいのです。
0点

スタンドに立った状態では、コンセントから抜いて充電状態で無くしてもスイッチは入りませんでした
書込番号:15489153
1点

早速回答頂きありがとうございます。
電源入らないんですね。
それは残念です。
書込番号:15494526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



MC-B20JPが発売されてから、結構経ちますが、新型の発売の予定などはあるのでしょうか?
ご存知の方がおられれば教えてください。
もちろん、予想でも構いませんのでよろしくお願いします。
0点

実は私も大変気になっており、知りたいのですが分かりません。
4年前にこの前機種であるMC−B20J−Rを購入し、バッテリー交換も1度したのですが充電できなくなったことから、最近買い換えようと考えています。
MC−B20JPも外見上何も変わらないように感じますが、この発売は2009年と3年前なのですね。このことから新機種が出るのではと。。。
個人的には新機種の充電池はニカドではなくリチウムイオンになればと期待していますが、これは何の根拠もありません。
ただ、素人ながら新機種はそろそろではと期待を込めて投稿させていただきました。
ハンドクリーナーは購入する計画ですが、私は今しばらく待つこととします。
書込番号:15287746
3点

懐かしのスバルF1 さん ご意見ありがとうございます。
リチウム電池確かに期待しますね。
うう・・購入時期 迷います
書込番号:15296238
0点

私はこの機種を今年になって購入しました。発売からもう3年位経っているのでそろそろ後継機種が
出るかなと思っていましたが、充電式のハンドクリーナーはサブ的に使用される事が想定されている
のかあまり短期間には新機種は出ない様ですね。なので次機種の発売の予想は難しいです。
性能的には、充電式ハンドクリーナーで最強の吸引力と言われているダイソンより強く、充電時間や
使用可能時間も良いので満足出来る機種ですね。
私は次機種で期待しているのは、やはり軽量化の為にバッテリーのリチウムイオン化と、後は隙間ノズルより
もう少し口の大きい付属ノズルの追加ですね。
私は結局この機種に使える様に口の少し大きな吸込み口の掃除用ホースを作りました。
これで汎用の掃除機用ノズルも使える様になり使い勝手も良くなりました。
具体的にはここのレビュー(以下)に書いていますので、ご参考までに...。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&CategoryCD=2130
書込番号:15303850
4点

この機種はかれこれ30年前から形が殆ど変わっていません。
驚いてしまいますよね。
当時のバッテリーは硬質プラスチックケースに入ったニッカドバッテリーでした。
基本的には当時とあまり代わってない様な感じですね。
なので新型はどうでしょうか?
書込番号:15676676
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)