
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2017年4月9日 09:15 |
![]() |
20 | 3 | 2017年4月1日 10:04 |
![]() ![]() |
23 | 1 | 2017年3月19日 22:41 |
![]() |
14 | 3 | 2017年3月17日 11:52 |
![]() |
8 | 3 | 2017年2月12日 13:42 |
![]() |
54 | 10 | 2017年1月10日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Car+Boat
V12の車内ソケットには対応しているのでしょうか。
またコード差しながらの掃除は可能でしょうか。
20分の掃除、そして充電時間を考えると、万が一急な掃除が必要になった時、
かなりネックになるのではないでしょうか。
ご購入された方、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
4点

>makoto198002さん
こんにちは。
>V12の車内ソケットには対応しているのでしょうか。
12Vシガー電源の事ですか?
これではないですが、Dyson V6 Car+Boat Extraと言うモデルなら車載シガーソケット12V充電器が同梱されているので、
それを使えば可能です。
http://kakaku.com/item/K0000912428
ただ、充電器の単体発売はされてないかな?過去のだとされてるみたいですが。
他の手段としては、
・どこかで充電器の単品調達
・過去のが流用出来るなら過去の充電器を調達
ぐらいですかね。
>またコード差しながらの掃除は可能でしょうか。
それは無理というか意味が無いです。
隙間無く使いたいなら、
・コード式にする
・電池交換可能タイプにする
・どうしてもダイソン使いたいなら、細工をして、予備バッテリーと交換可能なようにしておいて、
複数電池を充電して用意しておく
と言う選択が必要です。
書込番号:20803366
6点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger
ダイソンV6トリガーを購入したのですが、ロングパイプとモーターヘッドを購入しようとしたら並行輸入品しかないようですが、
故障等は起きないのでしょうか?買った方がいらっしゃたら教えてください。
9点

>LeoMoriPAPAさん
こんにちは。
今までもよくあった話なので大丈夫だとは思いますが、
売っているサイトでレビューを参考にされた方が役に立つと思いますよ。
例えば、アマゾンや楽天なんかでは結構まとまった数のレビューがあります。
更に心配なら、買おうと思う商品まで絞り込んだら、
そのショップに直接電話等で尋ねるとリスクは低くなるでしょう。
書込番号:20783894
4点

ちなみに、
dc62本体→V6ホースとノズル…OKの場合が多い
V6本体→dc62ホースとノズル…接合部の関係でそのままだと確実にNG、接合部の加工すれば入るかも???
と言う感じだそうです。
書込番号:20783916
5点

回答有難うございます。一応、サイトで確認していますが、実際使った方のコメントが欲しかったものですから。
書込番号:20784048
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Car+Boat
以前に聞いた話です。
ハンディーにコードレスの延長パイプを別途購入しても装着が出来ないという事を聞きました。
このV6シリーズも同じように使えないのでしょうか?
また、別の製品で代用可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ちなみにDC35モーターヘッドのパイプ・モーターヘッド・充電器・ホルダーはV6モータヘッドのそれとは互換性が無く使用できませんでした。
15点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger
ハンディクリーナーを検討してますが、
+とかproとかの違いはオプションの有無とわかりましたが
mattressとTriggerの違いがわかりません。
ミニモーターヘッドも両方ついていますし、
オプションや色違い以外に例えば本体の仕様が違うとか、そういう事はありませんか。
比較表でどれだけ比べてもわからないのですが。。。
5点

Mattressは付属品として、延長ホース・フトンツールが付きますが、
Triggerはつかない。
そういった違いがありますね。
書込番号:20743901
4点

>焼肉ソムリエさん
こんにちは。
ダイソンのラインナップの違いは付属品と色ぐらいなので、そう深く考えなくとも良いです。
欲しい付属品なのか、好きな色か、値段はどうか、
で考えれば良いです。
書込番号:20744640
5点

>ポテトグラタンさん
>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます、やはりそうなのですか…
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20745155
0点




一度触りましたか。
弱と強の吸埃力の違い。
駆動時間。
部屋の広さにもよりますが、メインとしてならあまり勧めません。
書込番号:20650762
2点

http://panasonic.jp/soji/futon/mc_df110c/
こっちのほうでしたら、他機種の棒状のロングホースを使用し、使ったことがあります。
まあ使えます。容量は小さいのでゴミ取りは多くなるでしょうけど。
あとは充電式でマキタの人気ありますね。
書込番号:20651269
0点

>nasubinokoさん
こんにちは。
こういうものでガッツリ掃除をしようと思うと、吸うゴミによっては割と早期にフィルターが目詰まりをして、
その復旧の方に手間がかかったりしますよ。
ですから、その場合、キャニスターとか、こマシなサイクロン機能がついているコードレス機の方が使い勝手が良いでしょう。
書込番号:20651794
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger
4歳の息子がハウスダストで悩んでいます。ひどい結膜炎で膿で、朝は目が開きません。ちなみに和室です。ベッドにすれば解決すると思うのですが、簡単にはいきません。
メインの掃除機が壊れてまして、それは、評判のいいパナソニックのキャニスター式にしようかと思っています。部屋が広くないし、寝室以外はフローリングだからです、日々は他人が掃除するので、荒っぽいことので壊れやすいためでもあります。
まさかと、おもいつつうかがいますが、これで畳の掃除もできますか?雑巾までかけるのですが、できるだけ強力なものがいいのです。
それともv8をひとつ買って使い回すほうがいいでしょうか?
書込番号:20541123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダイソンのハンディタイプは、パワーが弱いですし、床に傷が付きます。
パナの紙パック式AC電源のものを推奨します。
紙パック式の場合、一度でも安物の紙パックを使用しないようにしましょう。
書込番号:20541160
8点

>ガラスの目さん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
床に傷が付く、というのは畳には致命的ですね。
やめます。さっぱりしました。
紙パックは安いものは買わない、も参考になりました、が、どの程度が安いものでしょうか?メーカー純正ならいいのでしょうか?
書込番号:20541231 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

紙パックはメーカー純正のほうがいいです。
人為的ミスも含みますが、全メーカー対応紙パックで悲惨な状況に陥った掃除機はたくさんあります。
掃除機の説明書に、使用できる紙パックの型番は書かれているはずです。
書込番号:20541441
6点

一番高級品にして下さい。
駄目な紙パックを使えば、掃除機の中が埃だらけになってしまいます。
掃除機を分解掃除できる人は、まずいません。
さらに、水を吸い込まないで下さい。
掃除機の中がカビだらけになったら、お終いです。
フィルターなど水洗いしたら、完全に乾燥するまで、使わないで下さい。
ダイソンの掃除機を使っていますが、フィルターなどは、予備を購入しています。
書込番号:20542085
8点

ありがとうございました。
畳ができないということでダイソン v8 fluffy を購入しました。メインの掃除機が生きていたらこちらにしましたが。。
ありがとうございました。
書込番号:20542236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あるまじろんんさん
こんにちは。
感染性ではなく、アレルギー性の結膜炎なのですね?
私の家族もアレルギー疾患で、掃除には結構神経を使いました。
個人的な経験則ですが、大原則として覚えて欲しい事として、
『掃除機は医療器具ではありません』
という事です。
とりあえず今はただV8で症状が緩和してくれる事を祈りますが、
基本、とりあえず小児科とかではなく、アレルギー専門のお医者さんにかかりましょう。
素人は、医者なら誰でも直してくれると思いがちですが、
医者と言っても本当にピンきりで、しかも、お子さんの症状とその医者のポリシーが合っていなかったら、
あっさり悪化するぐらい、医者選びは難しいです。
ですから、もし、専門医にかかったとしても、1ヶ月経っても症状が変わらなければ他を検討する位でも良いです。
我が家の場合、ばっちり薬が決まれば化膿でズルズルの肌だったのが、3〜4日でツルッとなりました。
あれは今思い返しても不思議でしたよ。
それと、ここからが大切なのですが、見た目治ったと思っても、今期よく処方された薬は続けましょう。
ここで勝手にやめて、悪化させる人が多いです。
ですから、目安として、初診ならいざ知らず、3回目以降の診察でも
とりあえずステロイド出しときます(1〜2週間分以下)的なお医者さんは私なら専門医でも避けます。
書込番号:20542463
6点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
わたしも、アレルギー性結膜炎、皮膚炎を経験しています。今でも、普通の人が感じない埃に敏感です。
わたしの場合は、ベッドと清潔な部屋と寝具でさっと解決しました。
畳の部屋なのが致命的ですが、夫にはなかなかわかってもらえず、ひとつずつ進めていこうと思います。
病院は、手ごたえを感じないようだと変えています。
やっとこさ、抗生剤が出たので、今の傷は治るでしょうが、かいけつはしません。
とりあえず、掃除頑張ります。
書込番号:20543217 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ガラスの目さん
グッドアンサーは、そもそも畳に傷が付くということを教えてくださったので、選ばせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:20543404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう解決してますけど購入したfullfyならヘッド柔らかいので畳は痛まないと思いますよ
書込番号:20556827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。fluffy 、快適に使っています。うちのニーズにはあっていました。ありがとうございました。
書込番号:20556843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)