ハンディ掃除機・ハンディクリーナーすべて クチコミ掲示板

ハンディ掃除機・ハンディクリーナー のクチコミ掲示板

(1726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

クチコミ投稿数:16件

値段もこなれてきたので、ヨドバシでついに購入しました。ポイントを金額換算すると、通販店より安く買えました。我が家は狭小三階建てなので、コンパクトな本機は大変重宝しております。
さて、便利に使っている中で、ひとつ不可解なことが。
モーターヘッドを使用している際、フローリング、毛足の長いじゅうたんを吸っているときは本体モーター、ヘッドのモーターとも正常に作動してくれているのですが、毛足の短いホットカーペットカバーをヘッド前進(前に押す方向)で吸う時だけ、約0.5秒間隔のリズムで両モーターが回ったり止まったりします。
ヘッドを後退(手前に引く方向)させる時にはモーターは正常に回り続けます。初めて吸わせてみたときからこの状態です。他のノズルではこの現象は起こりません。
本機や旧モデルに関する過去の膨大なクチコミ・レビューをチェックしきれていないのですが、このような動きになるのは仕様なのでしょうか?どなたかご教示いただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:18431872

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/02/02 12:33(1年以上前)

ホットカーペットの毛に、モーターヘッドのブラシが、引っかかってると思います。

モーターに負担がかかっていると思いますので、ホットカーペットの時だけは、他のノズル使った方が良いと思います。

書込番号:18431940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/02/02 13:46(1年以上前)

Йё`⊂らωさん

早速のご回答、ありがとうございます。
妙だと感じる動きになる我が家のホットカーペットカバー(ニトリで購入)は、むしろ毛足の短い(3oくらい)サラッとしたもので、毛に引っかかっているというよりむしろ、
@モーターヘッドのブラシがゴミを掻き出そうとして空回りをし、
A過回転となろうとするので安全のためにモーターが止まり、
B再度モーターが起動する。
C以下、@からの繰り返し。
のような感じなのです。ただ、カーペットカバーよりさらにブラシが空回りしそうなフローリングや布団ではこの現象は起こりません(対象物に強力に吸い付いているからか?)。
いずれにしても、ご回答のアドバイスにもあったようにモーターに負荷がかかっていると感じる動きですので、このカーペットカバーの掃除の際だけは布団ノズルを使用するようにいたします。

書込番号:18432134

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/02/02 13:50(1年以上前)

ぐがちんさん こんにちは。

正確な所はサポートに電話された方が良いですが。
毛足が長い絨毯だと、強制終了する事は取説でも書いてあります。
変に思ったのは、それより長い絨毯の時は正常に動作するのですよねぇ…
毛足の素材が関係しているのかな?と思いました。

書込番号:18432147

ナイスクチコミ!0


Lenorjpさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:9件 DC61 モーターヘッドの満足度5

2015/02/05 21:39(1年以上前)

私もDC61を持っていますが、吸える空気が足らないとき(密閉されたりしているとき)にモーターが止まります。同様に0.5秒おきくらいにとまるときもあります(布団圧縮袋を吸っているときは最後はすべてそうです)。
問い合わせたところ、モーターが過度な熱を持たないように、空気が流れないときは自動的にストップするとのことです。なので、私は安心して使っています。
ただ、人によって症状が違うかもしれませんし、壊れたらもったいなので、電話してみるのがよいのではないでしょうか?

書込番号:18442778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/02/05 22:25(1年以上前)

ぼーーんさん
Lenorjpさん

アドバイスありがとうございます。
特にLenorjpさんのお書きになった症状。まさにそんな感じの動きをします。
ただ、完全な硬い平面のフローリングのほうが吸う空気が少ない気がするのですが、短いとはいえ毛足のあるカーペットカバーの方でこの現象が起こるのですねぇ。見た目だけでは分からないものです。
まあ、普通の掃除機でもホースを壁などにピッタリ付けてやると、ものすごい負荷のかかっているような苦しげな音になりますよね。あれを回避しているのだとすれば合点が行きますし、その他には不審な点は見当たりませんので、そこだけ気をつけて末長く使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18443010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2015/01/02 11:54(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

スレ主 ginji33さん
クチコミ投稿数:54件

使ってみて思ったのですが、少し傾けるだけでフィルターが外れてしまいます。逆さにすると落ちてしまいます。フィルターを気にしながらの掃除なので非常に使いづらいです。皆さんこんなものなのでしょうか?

書込番号:18328686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/01/02 12:28(1年以上前)

販売店で交換してもらったとか過去スレで有ったと思いますよ。

書込番号:18328788

ナイスクチコミ!1


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2015/01/02 12:53(1年以上前)

セロテープで止めてます。
確かに取れやすいですよねー

書込番号:18328850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/01/02 13:02(1年以上前)

ginji33さん こんにちは。

まあ、展示機もスッコスッコですね。
過去にも結構書き込みがありましたから、
それが仕様なんじゃないかと思います。
不細工かどうかっていれば、間違いなく不細工なんですけどね。

あまりにも抜けやすい場合は販売店にて交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:18328875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 DC61 モーターヘッドの満足度3

2015/01/02 16:55(1年以上前)

昨日レビューを書いた者です。

過去のスレッドにはメーカーからフィルターが送られてきた事例が在りましたが、私の場合は購入店に持込みました所、「本体に他のフィルターを挿しても抜ける」「フィルターを他の本体に挿しても抜けない」という結果からその場で新品交換となりました。

交換して頂いた方は振っても抜けません。
どうやら品質にバラツキがあると思われます。

使用中は問題が無くても本体を持ち運ぶ時や機械側の清掃を行う際にご不便かと存じますので付属品一式を持って購入店にご相談されては如何でしょう?

書込番号:18329440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/01/02 17:09(1年以上前)

ぼーーんさん
持ってないのに仕様って書くなよ!?

私も持ってますが、外れたりしてません!貴方のここの書き込み、全てバッシングですよね?
うざすぎ!

書込番号:18329466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/02/05 19:32(1年以上前)

私も同じ症状で、ダイソンお客様相談室に連絡したところ、使用中にフィルターが抜けるのは不良品のようで翌日には替えのフィルターが送られてきました。とても親切な対応ですので一度連絡してみてはどうでしょう。

書込番号:18442308

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

クチコミ投稿数:272件

布団の掃除のため、DC61を買おうと考えていました。

しかし、値が張るので、今年の春に買って現在使っているパナソニックのサイクロン式の
掃除機MC−SC31RGに、
同じパナソニックの「ふとん清潔ノズル MC-FU1」を付けて、
用が足りるならば、安いのでこれでもいいかなと思っています。

これです。
http://ctlg.panasonic.com/jp/soji/soji-acc/MC-FU1.html

DC61は実勢価格で3万円程度、対してパナソニックのノズルMC-FU1は4千円弱です。

もちろん専用のDC61の方がいいのでしょうが、でも、値段との相談で、
パナソニックのノズルでも、事足りるというのであれば、そのノズルで済ませたいです。

私と同じように考えて、最初にMC-FU1を使ってみたが、でも、威力が弱くて
結局DC61を後で買ったというような方はいますか?

ふたつを使い比べた方はいらっしゃいますか。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:18292543

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/21 19:05(1年以上前)

>最初にMC-FU1を使ってみたが、でも、威力が弱くて
結局DC61を後で買ったというような方はいますか?

はい。私です。。。

我が家では、キャニスター掃除機はパナの『MC-SS300GX-R』を使用しておりますが
そこそこ吸引力があるので、そこで純正のふとんノズルを購入しましたが、
当初、レイコップも考えましたが、結局DC61にして大正解でした。
MC-SS300GX+ MC-FU1の倍以上に抹茶みたいな細かい粉を吸引しており
正直びっくりしました。

今考えると、 MC-FU1はただの何かのカタカタ動くおもちゃのようにも思えるぐらい“使えない”もの。

結局、約3000円前後したと記憶しておりますが、はっきり言って無駄になりました。

>ふたつを使い比べた方はいらっしゃいますか。

DC61とは全くと言っていい程、話になりません。

よって、純正ノズルにお金をかけるのであれば、その分DC61に回しては?…と思います。

書込番号:18292733

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/12/21 19:46(1年以上前)

あじゃーんさん こんにちは。

DC61を買われる前に、ミラクルジェットを試されたらどうでしょうか?
MC-FU1に限らず、国内メーカーの布団ノズルは布団に引っ付かない事に主眼を置いているので、
吸引力は二の次三の次です。
以下のリンクは家電ウォッチの比較記事ですが、国内勢の悲惨な結果が見れます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnlong/20141121_676122.html

ミラクルジェットは強運転でノズルを動かす事ができるのに、布団の中に対して確実に強い吸引をしますから、
少なくとも国内勢の布団ノズルに対しては、はるかに期待外れにはならないと思います。

万が一、それで満足しなければダイソンを検討されてはどうでしょうか?

書込番号:18292853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2015/01/17 17:18(1年以上前)

SUPER GREATさん、ぼーーんさん

アドバイスありがとうございます。
返信が遅れてしまい、大変すみませんでした。

アドバイスを参考に、とりあえずDC61か、ミラクルジェットを
候補にして検討いたします。

ありがとうございました。

書込番号:18379386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの交換について

2015/01/07 13:46(1年以上前)


掃除機 > フカイ工業 > FC-800

充電式バッテリーは消耗品ですので交換が必要ですが、本機は交換できるようになっていないで、メーカーにて修理扱いで交換とのことです。バッテリ-交換にはいくらくらいかかるのでしょうか?
購入時の価格は安いのですが、バッテリー交換が高くつきそうな気がします。

また、市販の7.2Vバッテリーパック(ニッカド)で本機に使用できるようなものはないでしょうか?
形状的に収納できれば、コネクターは付け替えて使用すれば良いと思います。

書込番号:18345321

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/01/07 14:22(1年以上前)

黄昏のモバイラーさん こんにちは。

今だったらサポートが空いていると思いますから、電話で聞かれた方が良いと思いますよ。
ただ、普通に考えて2000円以下とかで買える製品ですから、
良くて製品価格程度、製品価格を超えるのは当たり前のぐらいに思っておいたほうが無難です。
2000って言ったら、往復の送料だけでも半分以上行ってしまうw

買った所で取り次いでもらえばあるいは送料ぐらいは浮かせるかも知れませんね。

他の手段としては、
他人にはお勧めしませんが、自分で分解して電池のセルを取り替えるってのも私なら考えますが、
やっぱり2000円で本体が買えてしまうのであれば費用対効果は無いですし、「探究心」と言う趣味のレベルですかね。


書込番号:18345392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/01/07 14:40(1年以上前)

販売価格が安いので、電池が劣化したら、買い換えた方が、安く済むと思います。
それより、どのくらいの、吸埃力が、あるかが疑問です。

書込番号:18345429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2015/01/07 23:42(1年以上前)

レスありがとうございます。

メーカーのサポートに聞いてみました。
やはり、電池交換するよりも新たに買った方が安いです。
自分で交換できる人には電池のみも販売してくれるそうですが、それでも送料含めると新規に買った方が安い。

わりきってFC-800を購入するか乾電池駆動のFC-777にするか迷ってます。

書込番号:18347235

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

充電時間は長いのでしょうか

2014/12/31 11:30(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

スレ主 せ138さん
クチコミ投稿数:53件

レイコップを購入しようかと思いましたが、取りやめこちらのダイソンを検討しています
そこで気になり点があります
一つは充電時間です
稼動は20分とのことですが、充電時間はどの程度かかるんでしょうか?
また、充電しながら使用することは可能でしょうか?

もう一つは、主に布団清掃がメインですが毛足の長めのカーペットの清掃にも利用したいのですがいかがでしょうか
なかなか一般的な掃除機ではうまく吸い取りもできないので、こちらの商品が使えたらいいなあと思っています

書込番号:18322674

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/12/31 12:09(1年以上前)

せ138さん こんにちは。

充電時間の目安は3時間半となっています。

毛足の長いカーペットですが、回転ブラシが付いていると、絡まるんじゃないだろうか?と思います。
(これが抵抗になって安全装置が働いて停止すると言うような口コミが過去にもありました)
今お手持ちの掃除機に付けられる回転ブラシがない単純なノズルを付けて試されたらどうでしょうか?
例えば、こんなのです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TVOO92
http://www.amazon.co.jp/dp/B008GQDIOA

あと、布団掃除もお考えなら、やはり、お手持ちの掃除機に付ける事が可能なミラクルジェットと言うノズルを使えば、
これも回転ブラシが付いていないので使えるのではないのか?と思います。

仮にDC61でミラクルジェットを使いたい場合であれば、
オフィシャルサイトにて購入すれば、ダイソンに合うアタッチメントを無償で同梱してくれるはずです。

書込番号:18322800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期について教えて下さい。

2014/12/24 18:23(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

年末になり、大掃除を考えております。
各社の掃除機を物色してきましたが、掃除機の性能としてはダイソン社の製品が一歩リードしているように感じます。

そこで、部屋のスペースや用途などを考慮しまして、DC61を考えております。
ダイソン社製品価格は値崩れが少ない、今後の値下がり予想など皆様のご意見を伺いたくスレを立てた次第です。

年明けに値段が下がるだろうとか、買うなら何月頃が買い得だとか、思い立った時が買い得だとか、皆様の意見を参考にさせていただきたいので、どうか皆様の知識をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18301781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/24 18:35(1年以上前)

年末の大掃除をするなら今でしょ^ ^

年度末の大掃除をするなら、来年、三月に入ってからでいいんじゃないですか。

書込番号:18301816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/12/24 18:58(1年以上前)

ダイエット成功させるぞさん こんにちは。

価格だけで言えば、DC34は23000円台まで下がりましたね。
そこまでアテも無く待つのか、
それとも、それから円安は進行して、下がったとしても25000円程度だから今買おうと思うのかは、自由だぁ〜
ちなみに、半年後に4000円安い値段で買えたと仮定して考えると、
週に2回DC61を使ったとして、約50回。
一回に換算すると80円。
半年間、1回80円で我慢するのか、それとも80円分使い倒すのかと言うことでしょう。
もちろん、半年後に4000円安く買えないかも知れませんし、逆に、半年よりも早く4000円安く買えるかもしれません。
それを知るのは神だけです。

書込番号:18301876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/12/24 18:59(1年以上前)

確かに、一年間で一番使うであろう直前に購入するのは理に適っていますね。

書込番号:18301880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/25 10:58(1年以上前)

皆様 回答有難うございます。

今からの購入では、商品の活躍時期が遅れてしましますので、購入の方は「来春ぐらいまで待とう」との考えに至りました。

来春ぐらいまでには、価格が下がっていることを期待しながら楽しみに待たせて頂きます。

皆様、貴重なご意見有難うございました。

書込番号:18303600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/12/27 00:11(1年以上前)

円安だからね…逆に上がらない事を祈ります^_^
後で悔やまない様に。

書込番号:18308528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)