ハンディ掃除機・ハンディクリーナーすべて クチコミ掲示板

ハンディ掃除機・ハンディクリーナー のクチコミ掲示板

(1726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

dc61とdc62の価格差

2014/03/27 01:17(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

dc61とdc62の価格差30000って
妥当なんでしょうか?
dc62買うのなら
dc61とdc35の方がいいんじゃないかと思うのですが。。。
61と62は床掃除の長いホースなどの付属品以外にも、実は大きな違いがあるのでしょうか?

書込番号:17349220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/27 07:55(1年以上前)

MotoQさん こんにちは。

違いはロングノズルを含む付属品数点ですね。
しかも、安い61を買って62に出来ないようにダイソンでは対策をしているみたいです。

>dc61とdc62の価格差30000って妥当なんでしょうか?

まあ、過去のモデルもアマゾンとかでロングパイプとモーターヘッドノズルの平行輸入品を買えましたが、
二つ買ったら2.5万程度するので、あまりお得感は無さそうでした。
それよりも、これを言っちゃお終いなのかもしれませんが、
そもそもダイソンの商品全般って、コストパフォーマンス高いのか???と言う感じですw

書込番号:17349640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/27 07:57(1年以上前)

>dc61とdc35の方がいいんじゃないかと思うのですが。。。

DC35のロングパイプはそのままでは付けられないみたいです。
細工をして付けられるようにしている人がいるみたいですね。

書込番号:17349649

ナイスクチコミ!1


スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

2014/03/27 15:41(1年以上前)

ぼーーんさん

ロングパイプとヘッドノズルだけでそんなにするんですね。
しかも、DC35のものは使えないとは・・・

ロングパイプとノズルが必要なら
最初からDC62にした方が良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:17350763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーの利用年数

2011/08/05 07:38(1年以上前)


掃除機 > ブラック&デッカー > ピボットII PV1210 C [クリーム]

クチコミ投稿数:121件

コードレスが欲しいのですが
バッテリーだと年数と共に劣化し
本体はまだ使えるのに買い換えなきゃ
・・・
ということになりませか?

書込番号:13337206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/05 08:28(1年以上前)

おはようございます。グルメ7さん

バッテリーだと劣化し使えなくなりますがコードだと本体が
故障しない限り永遠に使えますもんね。

僕もグルメ7さんと同意見ですよ。

書込番号:13337337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/05 11:43(1年以上前)

前に使っていたのはバッテリーの分だけ重いし、吸い込みも弱かったです
今はコード式つかってます

書込番号:13337827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/05 14:29(1年以上前)

ピボットUPV1210製品カタログ 
 http://www.blackanddecker-japan.com/products/cleaning/pivot_II.html 
充電時間約6時間 連続使用時間約10分(無負荷) バッテリー1.5Ahニカド充電池 充放電回数約300回
 ※1日1回使用するとして、約10ヵ月しかもちませんね。予備のバッテリーは販売しているのでしょうか?

書込番号:13338315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2011/08/06 01:23(1年以上前)

>万雄さん,トップSさん,愛のメロディーさん 

レスありがとうございます。

充放電回数約300回のスペックなので1年持たないというのは
ちょっと「ん〜」と考えちゃいますね。

書込番号:13340558

ナイスクチコミ!2


はろ3さん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/12 21:14(1年以上前)

こちらを使用しましたが本当に1年でバッテリーが使えなくなりました、このモデルはバッテリー交換も出来ないので本体の交換しかないようですので、結局違うメーカーの物に買い換えました。デザインや使い勝手は良いのですが肝心のバッテリー寿命がこんなに短いと高い買い物になってしまいますね。今時ニカド充電池はどうかな?と思います。残念!!

書込番号:13757770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/06/15 12:16(1年以上前)

この前のモデルZ-PV1000を使っていましたが、吸引力が落ちたため充電池交換をしようとメーカーに問い合わせたところ、電池交換は難しいので、本体を丸ごと5250円で、あるいは新しいモデルを7350円にするから買い換えろ、との返事でした。つまり電池の寿命が本体の寿命という事。放充電300回で本体も廃棄、という製品です。お勧めしません。私は製品の設計姿勢というか、企業姿勢そのものに強い違和感・不信感を抱き、以後B&D製品は買いません。

書込番号:14683332

ナイスクチコミ!1


panda_111さん
クチコミ投稿数:1件

2012/11/30 15:45(1年以上前)

同感です。型番忘れたが、メーカー保証が丁度過ぎたごろに、ある日スイッチを入れてもまったく作動しなくなったため、販売店に持ち込んでメーカーに点検して貰ったところ、バッデリの寿命だと言われ、バッデリを取り替えるのに5000円位もする。しかし本体は8000円位で買ったので、諦めて捨てるしかなかった。バッデリが寿命になるタイミングについて、違う意味で凄く感心しました。B&D製品は2度と買うことはないと思う!!

書込番号:15412871

ナイスクチコミ!2


doyou1969さん
クチコミ投稿数:29件

2014/01/09 13:50(1年以上前)

最近ではバッテリーは自分で交換できるようです
http://bdkshop.com/products/detail117.html
安くありませんが‥‥

書込番号:17052313

ナイスクチコミ!0


taka991さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/20 23:26(1年以上前)

先週ぐらいから急にモーターの勢いがなくなりましたので買い換えようと思います。
アマゾンで購入履歴みたら2011年2月25日購入となっていました。毎日は使っていませんけど、
充電台にはずっと置きっぱなしでした。3年弱もてば十分だと思います。
3年前から何か良い新製品は出てないのか調べましたが、充電タイプのハンディークリーナーで強力なのは
コレっぽいですね(ダイソンのハンディーは高すぎる^^;)
ピボット3が1万円弱で出ているようですが、検索しても全然レビューやレビュー動画が無いので、
無難にピボット2を購入しようと思いました。
3年前から何も進歩していないんですね・・・

書込番号:17217197

ナイスクチコミ!1


taka991さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/26 00:05(1年以上前)

えーと ピボット3を買ってみました。
写真だとピボット2より本体がスリムに見えて一回り小さい感じに見えました。
しかし、実物を比べたところ大きさも重さも同じでした。
不満な点は充電完了しても相変わらず点灯しっぱなしだと取扱説明書に書いてありました。
それ以外は見た目と、ピボット2が下に排気、ピボット3が後方排気ぐらいで、
吸い込みパワーは同じ様に思います。
値段の差がかなりありますけれど。ピボット2で充分に思います。
ピボット3の特徴は、見た目と後方排気と充電池交換が可能らしいという3点ぐらいですかね。

パワーだけを考慮するならこの価格帯でピボット2はおすすめだと思います。
充分満足です。

書込番号:17238026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DC45との互換性について

2013/10/23 10:55(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

クチコミ投稿数:2件

dc61とdc45と付属パーツの互換性はあるのでしょうか?

例えば @ブラケット
Aロングパイプ
Bモーターヘッド
Cバッテリー など


ご存知の方、よろしくお願いします!

書込番号:16743375

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 16:33(1年以上前)

DC61とDC45両方持っています。

DC61のモーターヘッドと本体の接続部分は、2本の電気端子部分の間がプラスチック
で区切られているので、DC45には物理的に接続できません。

しかし、DC45のモーターヘッドの端子間には区切りがありませんからDC61には接続
できますし、DC45のロングパイプを接続してDC45のモーターヘッドも使用可能です
(DC45のロングパイプにはDC61のモーターヘッドは接続できません)。

但し、DC45のロングパイプやモーターヘッドをDC61で使用するのはお薦めしません。
なぜならDC61のモーターは回転速度が増していますし、電圧もDC45よりも高いです。
ACアダプターも電圧が違います。物理的に接続できるとしても故障の原因になる可能性
大です。バッテリは外してチェックしたわけではありませんが互換性はないと思います。

モーター駆動しないブフトンツールなどは問題なく接続できますし、使用可能だと思います。
フトンツールや各種ブラシ類などモーター駆動しないもの以外は互換性がないと考えた
方がよろしいと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16944008

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2013/12/21 23:29(1年以上前)

返信おそくなりました。分かり易回答ありがとうございます。

書込番号:16983906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ウェルドラインが目立ちます

2013/09/22 20:00(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

スレ主 lo0olさん
クチコミ投稿数:8件

実物を見ずに、Webで買ったDC61が届きました。
グレー(シルバー?)のプラスチック部分、あえてマーブル模様として作ったのかと思うぐらい、
ウェルドラインが目立ちます。
みなさまのお宅のDC61はどうですか?

書込番号:16619849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/09/23 01:51(1年以上前)

我が家はDC61じゃなくてDC45ですが、そんな感じです。
ダイソンのこの色のプラスチック成型は、どれもそんな感じだと思いますよ。

以前、充電器で似たようなスレがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007783/SortID=15849543/#tab

書込番号:16621191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2013/09/23 02:08(1年以上前)

こんばんみ

又マニアックな用語が・・・・・

・パーティングライン
・ゲート跡
・押し出しピン跡
・ヒケ

模型作りで修正が必要な項目。

ウェルドは、塗装前提なら不問ですが。

外注成型屋がショボいんでしょうかね?

樹脂パーツを外して缶スプレーかエアブラシ塗装します?

書込番号:16621239

ナイスクチコミ!3


スレ主 lo0olさん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/26 00:17(1年以上前)

お返事くださったお二方、ありがとうございました。
アメリカンルディさんの付けてくださった充電器の書き込み、参考になりました。我が家に届いた物は不良品というわけではなさそうで安心しました。
ダイソンは細かい部分の詰めが甘いんですかね。日本メーカーだったら、もっと綺麗に仕上げてくれるでしょうに〜。
見た目はガッカリですが、でも、吸い込み力は満足です。

書込番号:16633372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/11/16 21:26(1年以上前)

私も先週DC-61を買いました。ふとん掃除用をメインと考えていましたが、絨毯を掃除するとすごく
ホコリが取れます。
それにメカニカルなボディはとても愛着がわきます。玩具っぽいデザインもご愛嬌です。
存在感があり、かわいいので掃除がとても楽しくなりました。

書込番号:16844538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DC62との違いについて

2013/09/23 16:04(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。
DC62との違う点は付属品のみでしょうか?
本体は、同じと考えてよろしいでしょうか?

書込番号:16623223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/09/23 18:39(1年以上前)

こんばんは

情報だけですが、下記、[DC61モーターヘッド] には、

同時発売モデルとして、同じ本体にパイプとフロア用モーターヘッドをつけたスティック掃除機の「DC62モーターヘッド(DC62MH)」と・・・(抜粋)

との記載があります。

DC61モーターヘッド
http://www.pviva1.com/dyson/dyson_cyclone/dc61mh.html
DC62モーターヘッドはこちら
http://www.pviva1.com/dyson/dyson_cyclone/dc62mh.html

一応ご参考まで

書込番号:16623828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2013/09/23 23:25(1年以上前)

流星104さん
ご回答ありがとうございます。

単純に本体は同じ様ですね。

思ったのですが、パイプは別途購入することは不可能なのでしょうか?
ダイソンの公式HPにもツールの別途販売ページにも記載がなかったのですが・・

書込番号:16625339

ナイスクチコミ!1


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 miyalog 

2013/09/25 21:46(1年以上前)

パーツとして販売してしまうと、パイプ1本で2万円ぼったくってることがバレてしまうのでできません。

書込番号:16632680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2013/11/16 21:21(1年以上前)

子供がアレルギーなので布団掃除用にと先週DC-61を31,500円くらいで買いました。
電池の持ちが悪い以外は概ね満足しています。

普通のフロア掃除機としてロングパイプを探していたのですが、amazon.co.jpで
DC-35用のロングパイプを見つけました。ただしDC-61のと互換性があるか
コールセンターに尋ねたところ接続部の形状から異なるので互換性はないとのことでした。

http://www.amazon.co.jp/dyson-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3-DC35-Wand-%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91Dyson/dp/B007UMKASI/ref=sr_1_2?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1384604157&sr=1-2&keywords=DC-35

DC-61はDC-62と本体は違うとは思えないのですが、コールセンター曰くDC-62はロングパイプ用
のボディでDC-61とは違うとのことです(えー、ホント?)。

書込番号:16844513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

吸い込み仕事率

2013/09/28 08:16(1年以上前)


掃除機 > ブラック&デッカー > ピボットオート PAV1205

クチコミ投稿数:3件

この商品の吸い込み仕事率を知りたいのですが、どこを見ても書いていません。
一般的な普通の家庭用掃除機を使っている中で、サイクロンタイプは、現行のパック式からすると、出力が不足しているようにかんじます。
今回は、この商品を車内の掃除機として購入を考えているのですが、PAV1205の吸い込み仕事率はどうなのでしょうか?
メーカーの方でもよいので教えてください。
ちなみに私は、普段室内用にてサイクロン掃除機とパック式の両方を使っています。

書込番号:16641023

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/28 08:57(1年以上前)

コーラスYさん こんにちは。

これに限らず充電式のハンディー機で仕事率が非公表のものは比較的見かけますね。
まあ、メーカーが特筆すべき吸い込みではないと思った方が無難かと思います。
それに、仕事率30Wぐらいのレベルでも、仕事率が仮に5〜10変わったとしても、感覚的にはあまり判らないと思います。
それよりも吸込みの強さの違いを感覚的に判るのは、ノズルの形状が関ってくる事が多いです。

書込番号:16641139

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/28 09:08(1年以上前)

あと、余談ですが、
紙パック式とサイクロン式では、吸込み口からモーターまでの風路の長さが違います。
サイクロン式は、サイクロン気流を起こして旋回する分、紙パックに比べて風路が長いのです。
ですから、その風路が長い分、サイクロン式の吸込み仕事率が低いのです。
目安としては、吸込み仕事率が低ければ低いほど、サイクロンの風路の長さを確保していると言えるでしょう。
しかし、これには2つのオチがあって、
1・それだけ風路を確保しても残念ながら微小なゴミはフィルターまで到達するので、サイクロン式の排気が綺麗は結局エンドの高性能フィルター頼み
2・仕事率が低い方がサイクロン性能が高いと言う事を逆手に取ったと思われても仕方が無いような、サイクロン性能が低い掃除機の仕事率だけを下げると言うとんでもない掃除機が散見された
と言うような事があり、個人的にはサイクロンの限界がそこに見えたような感じが私はします。

書込番号:16641177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/02 11:37(1年以上前)

ぼーーんさん。ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:16657060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/02 11:40(1年以上前)

ひじょうにわかりやすく説明をしていただけたので、助かりました。
これからの掃除機選びの際には参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:16657070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)