
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年1月21日 22:35 |
![]() |
21 | 11 | 2011年1月11日 00:28 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月10日 14:35 |
![]() |
5 | 4 | 2010年11月26日 18:12 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月2日 17:07 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月26日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC31 motorhead
出たタイミングで購入検討していましたが
気がつけば1年経ち、値段も大して変わってません。
(春頃値上がり&品薄で買う気になれなかった)
...という事で新型が出てくれると購入意欲が増して嬉しいのですが、
モデルライフ的にそんな可能性はあるでしょうか??
0点

自己レスですが、新型出ましたね〜(DC34 motorhead)
http://www.dyson.co.jp/store/product.asp?product=DC34-MOTORHEAD
でもこれは新型扱いになるんでしょうか??
ちょいとモーターを省電力にして使用時間が5分伸びただけのような...
パワーモードで同じ時間(6分)なので、通常時のモーター出力落としただけかもしれません。
値落ちしたDC31があれば買いというのが正しいかも。
書込番号:12542188
2点



掃除機 > ダイソン > DC31 motorhead
車内清掃に買いたいとずっと思っているのですが、主人のokが出ません。
実際に使われている方どうですか?
主人がいうには
充電式は絶対すぐダメになる(壊れる?吸引が弱くなる?)
どうせなら普通の掃除機を買った方がいい(DC26のような小型)
値段的にも普通の掃除機と変わらない
安物はもちろん、高くてもハンディタイプは使いものにならない
金額が金額なだけに、はっきりNOと言われているだけに
こっそり買うわけにもいかず・・。
しかし幼児がいるので車の中はお菓子のカスだらけで
コロコロでは限度があります。
車のシートは当然、シートのレールにまで入り込んだゴミも
吸い上げてくれるでしょうか。
威力・吸引力・使い勝手・長持ち度
その他諸々教えていただけると嬉しいです。
0点

ダイソンは吸引力弱いですよ。 コンセント方式も・・・ ハンディタイプはもっと弱い。
普通の紙パック方式の600wクラスの掃除機が一番いいです。
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/
http://panasonic.jp/soji/p_pack/mc_pa20w/recommend/p04.html
書込番号:12163552
2点

こんにちは.
ダイソンは値段に対する性能が低くお薦めできません.
旦那様の仰る通り,充電式はパワーが低く,バッテリーが劣化するため性能低下も早いです.
軽量安価な普通の掃除機を買って,コードリール等,長い延長コードで掃除してはどうでしょう?
東芝VC-PY6E 最安価格(税込):\6,980
http://kakaku.com/item/K0000025863/
とても軽くて安く,しかも十分なパワーがあります.
電源の確保が不便ではありますが,旦那様の意見も通せるし,どうでしょう.
書込番号:12163905
1点

お答えくださってありがとうございます。
やはり普通の掃除機を購入した方が良さそうですね。
とある番組の家電〇人が
「片栗粉のようなものまで取れる」と大絶賛していたので
ずっとこだわっていたのですが・・。
お勧めいただいた機種の口コミを拝見しつつ
検討させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12164958
0点


私は、布団掃除機として購入しましたが、ダストカップに白い粉みたいなのが溜まるのを見ると、買ってよかったと感じました。ワイヤレスでこれだけ吸える掃除機は有りませんし、強で6分間、通常で10分間使えるのは、車1台であれば十分ではないでしょうか?
書込番号:12186576
2点

こんにちは、なまず246さん。
私はこちらの機種を使用しているのですが、
ハンディクリーナーの中では次元の違う集塵力です!!
ビックリしますよ!!(^^)
使用しているDC26の性能に惚れて勢いで購入しましたが、
DC31もすばらしい性能で大満足してます。
強いて言うなれば女性にはちょっと重いかな?ってくらいです。
私の主人も同じく否定的だったのですが、
お店で試して納得して購入に至ったのですが今では主人の方が
好んで愛用しまくってます。(笑)
寿命もリチウムイオン電池を使用しているので問題なく
長く使えると思いますが、あくまでバッテリーなので使用される
頻度にもよると思います。
総合的に個人的には非常にオススメできますが
先ほど述べたように重さがありますので一度お店で確かめて
頂くと良いと思います。
余談なのですが・・・
特にこちらのサイトはダイソン製品に否定的な方が多いので
(否定される方のほとんどは本製品を使用されておらず、いつも同じ方々で・・・笑)
口コミ(人の意見)に流されずご自身で実物を触って判断してくださいね!!
実機を触って確認して購入すれば文句ありませんからね。
書込番号:12189770
7点

自分も車用で購入しました。(カービューサイトにあった宣伝で衝動買いしてしまいました^^:)
また、(今年末までのセットだったかな?)ダイソンHP限定セット、限定に惹かれてを購入してしまいました。
感想は吸います!
結構強いのではないでしょうか。手に吸い付きますし、コード付きのコンパクト掃除機(結構吸うと言われた??こまめちゃん)と同じ、もしくはそれ以上に吸い込み力があるかもしれません。
形もダイソンならではで面白いですし、取れたごみもすぐに確認できます。
しかし、シートレールの中はもしかしたら!?(シートレールの中を掃除したことある方お願いします。)
コード付はコードが邪魔になり動く範囲に制限が出てしまいますし、コードの準備などなどその分時間がかかるかと。短時間で掃除したいならお勧めです。
書込番号:12197125
0点

私も車の掃除用に1週間前に購入しました。
吸引力ですが、特に弱いという事もなく
車内の掃除には十分です。
なんと言っても排気が綺麗なのが良いですね
閉め切った車内で使用しても全然気になりません
あと、バッテリーですが概ねメーカーの言うとおりです
使用されているバッテリーも携帯などに使われている
リチウムイオンなので、継ぎ足し充電にも強く
劣化しにくいでしょう(まだ1週間ですが)
ただ、本体が小さいとは言えないので
取回しがちょっと厳しいかもしれません
ハンディ掃除機として、かなり高いですが概ね満足しています
書込番号:12257790
1点

去年ブルーのモデルを買って実際に車の中で毎日使っていますが、
コードレスでこれだけパワーのあるハンディタイプって無いですね。
今のところ充電池も問題無しです。ノートパソコンもそうなのですが、
最後まで使い切ってからMax充電するのが寿命を延ばすのにいいそうです。
うちの車は私の釣り道具や子供たちのお菓子くずで、徹底的に汚れるのですが、
車の中で実際に掃除してきてますが吸引力といい使い勝手といい、
文句無しです。
これと車の外で使うケルヒャーがあれば、無敵だと思います。
って、ケルヒャーも欲しい・・・。
書込番号:12278930
3点

車内清掃にはそれほど使っていませんが、地方の知り合いのアパート掃除に頻繁に
持参して使用しています。
掃除面積は実質6畳程度で、カーペット、ベッド、家具などの埃を吸引しています。
吸引力はハンディタイプとしては大きな不満は感じていません。
値段は比較的高いですが、買って良かったと思っています。
もちろん、吸引力はコ−ド式のダイソンには劣りますが、車内清掃なら十分かと思います。
知り合いの部屋も充電池が切れる前に大方の掃除は終わってしまいます。
最初は確かに通常吸引力で10分しか充電がもたないというのは不安でしたが、以外
と10分間連続して吸引する場面というのは少ないのかもしれません。
今年の1月に購入しても充電力がかなり落ちたという感じもしません。
希望として出来れば20分以上の使用時間と急速充電ができれば、と思うことぐら
いです。
ついでの質問ですが、スイッチのレバーを握っても電源が入らないということが有る方
いますか?もちろん十分充電はされているときもです。もうちどアダプターにつないで
数回電源を入れ直すともちろん動くのですが・・・。故障でしょうかね?
書込番号:12288245
2点

私が子供だった時に、当時のナショナル(松下電器)が初めて売り出したピンク色の筒のような電気掃除機を使うようになって以来、ハンディ型数台を含めて恐らく十数台以上の電気掃除機を使ってきましたが、ダイソンくらい細かい埃が良く取れる掃除機はありません。重いし、音がうるさいのですが、一回の掃除でクリアビンいっぱいくらい取れる粉のように細かい埃を見ると、ダイソン以外の掃除機は使えないと思います。500円玉を吸い取る実演のような「吸引力」というのは、モーターを強くすればいくらでも実現できるでしょうが、一回の掃除で根刮ぎ細かい埃を集めて来るような「集塵力」は、ダイソンで初めて実感したものです。
因みに、我が家はいつもきれいに片付いた部屋で、掃除の頻度も高いので、見た目にはゴミや埃がたくさんある訳ではありません。大型犬を2頭室内に入れているので、毛が飛んだりしていますが、それも毎日ハンディクリーナー(DC31)で取っています。それでも、「アニマルプロ」で掃除をすると、毎回クリアビンがいっぱいになる程細かい塵が取れます。
本題ですが、確かにDC16の時は重くて取り回しが悪く、充電池も長くは保たなかったので、自動車掃除には使いにくかったと思います(家内も、延長コードを使って「アニマルプロ」の方で愛車の掃除をしていました)。しかし、DC31になって、重量配分のせいか軽く感じるようになりましたし、充電池も格段に長持ちするようになりました。
本体部分が大きいので、狭い車内での取り回しは良くないのですが、カーペットやシートの掃除には十分使えると思います。
因みに、我が家ではDC16を車庫掃除に使っています。大きな木の葉は吸えませんが、細かい砂埃はきれいに取れますよ。
書込番号:12492005
1点



掃除機 > ダイソン > DC31 motorhead
ハンディタイプで色々悩みましたが量販店で実機を試した際の吸引力でDC31にしました。感想としては本当にダイソンにしてよかったと思っています。
2LDKのマンションなので、日々の掃除はメインのキャニスター(国産サイクロン)の出番が殆ど無くなってしまいました。
で、毎日のように使っているととれたゴミの成果が気になるのでクリアビンは頻繁に洗っています。
しかしサイクロン本体(?フィルターを外した際にグリップ側でない方)の中の細かいホコリが気になってきました。
マニュアルによると洗浄は不要なようですが、電装部品も無さそうなので水洗いしてしまいたい衝動にかられます。
今はぐっとこらえて歯ブラシで内側にこびりついたホコリをフィルター掃除にあわせて落としています。
皆さんは本体部分はノーメンテナンスのままですか?
参考までに教えてください。
0点

カスタマーサポートで自己解決しました。
サイクロン部分は水洗いNGだそうです。
屋外でドライヤーの冷風で飛ばすなどの方法しかないとのこと。
かなりホコリが舞うのでイマイチな解決法でした。
クリアビン外すと中から細かいチリが落ちてくるのでちょっと残念。
でもまあ掃除能力自体については大変満足しています。
書込番号:12488770
1点



掃除機 > ダイソン > DC31 motorhead
オンラインストアで売っているサテンシルバーとピンク。
誰か買って使っている方いらっしゃいますか?
結婚する友人男女へ贈ろうと計画しているのですが、
実際の色や質感を教えていただけると幸いです。
■補足
シルバーは、「エアマルチプライアー(白)で使っているシルバー」みたいな感じですかね?
ピンクは前に出てたDC26ピンクと同じかどうかという点が気になります。
1点

先日ピンクを購入し、毎日愛用しています。
前回のピンクがどのくらいなのかわからないのですが、
DC31はベビーピンクでとても可愛いです。
<ベビーローションのボトルに近いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:12017022
1点

ピンクめちゃくちゃかわいいです♪
1日に注文して今日届きましした。
DC26のピンクは持っていないのでわかりませんが、
桜色?ベビーピンク?白っぽいピンク?なんと言ったら良いのでしょうか???
本体のグレーとも相性の良い色ですよ。
お祝いに戴いたらぜ〜ったい嬉しいと思います。。。私は(笑)
書込番号:12019492
2点

ピンクの質感の情報ありがとうございます。
お祝いの一台はピンクを買いました。
シルバーも今ならツールキットがついてくるみたいなので、
すごく迷いましたが、マメに掃除するのはお嫁さんの方かなー、という
事でピンクに決定です。
書込番号:12093131
1点

DC31 ピンクのカラー情報ありがとうございました!
オンライン限定って、色が分からないんで助かりましたー。
書込番号:12278877
0点



掃除機 > ダイソン > DC31 motorhead
購入を検討していますが、将来海外に引っ越す可能性もあるので、電源を気にしています。
掃除機という消費電力も大きいものだけに、100Vのみでしょうか。それとも100-240V対応だったりしますか?
また、充電時の消費電力はどれほどになりますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

付属のACアダプタは 100V-240V 50/60Hz のユニバーサルタイプです。
充電時の消費電力は12W程度です。
書込番号:12000825
0点



掃除機 > ダイソン > DC31 motorhead
こちらの機種を検討している者です。
DC31との違いは、ヘッドのようですが、
DC31に付属しているヘッドは、こちらのDC31moterheadにも
付属しているのでしょうか?
ご存知の方お教え下さい。
0点

こんばんは
モーターヘッド
コンビネーションノズル
隙間ノズル
以上3つが付属しているようです。
書込番号:11548868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)