ハンディ掃除機・ハンディクリーナーすべて クチコミ掲示板

ハンディ掃除機・ハンディクリーナー のクチコミ掲示板

(1726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2008/05/08 22:52(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC16 motorhead

スレ主 PALOSさん
クチコミ投稿数:29件

購入して1ヶ月。便利に使っています。
唯一の不満はバッテリーの持ちが悪いこと。
フル充電でも連続使用した場合は5分程度でダウンします。
こんなものでしょうか?

書込番号:7781446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2008/11/22 13:57(1年以上前)

購入前ですが、ACアダプターのオプション等対応の新型がもしかしたら今後出るかもしれないので、それまで待とうかなと思います・・・・。

書込番号:8674571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2つのバッテリーについて!

2007/02/25 18:39(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Root6 DC16

クチコミ投稿数:7件

Root6を買ったのですが、2つ付属しているバッテリーの使い方ってどうしてますか?
1 2つを交互に使っている
2 1つを常に使って1つを予備にしている
どっち派ですか?

書込番号:6046936

ナイスクチコミ!0


返信する
4-3-3さん
クチコミ投稿数:4件 Root6 DC16のオーナーRoot6 DC16の満足度5

2007/02/26 02:55(1年以上前)

わたしは、基本的には
・1つを常に使って1つを予備にしている
ですね。
でも、たまにバッテリー1つ使い切ってもまだ掃除したいという時があり、
そんな時のためにバッテリーは常に2つとも充電しておくようにしています。

ちなみに充電が終わって気が付いた時には充電器から外すようにしています。
なんとなくですが。

書込番号:6049145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/26 22:04(1年以上前)

なるほど!
ちなみに自分も何となくフル充電したらACははずしますね

書込番号:6051792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/21 07:19(1年以上前)

自分はこれを持ってませんが、充電式電池の使い方として
2つを交互に使うのが、長持ちさせる使い方だと思います。
使わなくても劣化しますし、リチウムイオン充電池は
充電回数で寿命が決まってきます。
基本的に少し使って充電してもいいですが、使い切ってから
充電する方が電池にとってはいいです。

書込番号:6253652

ナイスクチコミ!0


benz-bnlさん
クチコミ投稿数:3件 Root6 DC16のオーナーRoot6 DC16の満足度4

2007/05/18 22:36(1年以上前)

困った機械です。スタイルは良いのですが、バッテリーを本体に差し込みましたが、再度、抜こうとすると抜けません。ボタンを押し下げて満身の力でやっと抜けますが、何度やっても同じです。
しょうがないので、バッテリーの二本の筋を彫刻刀で削ったところ抜き差しが楽になりました。
もう一つの欠点、どうしてバッテリーだけ充電できるようにしないのか不思議です。
本体の電池が無くなりスペアーを使うにも消耗したバッテリーを本体につけなければ充電できません。スペアーを使っている間に充電器で充電できるようにしてほしいものです。

本当に不合理です。

書込番号:6348362

ナイスクチコミ!0


青連寺さん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/10 22:30(1年以上前)

初歩的なことで質問なんですがバッテリーって二つ付いているのでしょうか?ヨドバシではバッテリーは一つだけと表示がされていて困惑しました。モーターヘッドの方は一つというのはわかっていたのですが…。
今、購入を考えています。

書込番号:8623857

ナイスクチコミ!0


benz-bnlさん
クチコミ投稿数:3件 Root6 DC16のオーナーRoot6 DC16の満足度4

2008/11/11 09:51(1年以上前)

バッテリーは2個付いています。
交互に使うといいと思います。

前にも書きましたが、充電には本体に挿さないと充電出来ないので不便です。

最近早く消耗するようになりましたので案外持たない電池のようです。

書込番号:8625489

ナイスクチコミ!0


青連寺さん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/11 10:30(1年以上前)

benz-bnlさん

ありがとうございました。これで購入に踏み込めます。本体に差し込まないと充電できないのは面倒ですが手間がかかるほどかわいく思えるのではとプラスに考えていこうと思っています。
どうもでした。

書込番号:8625602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早くも寿命!?

2008/08/14 02:57(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-B20J

クチコミ投稿数:10件

この掃除機を買って三ヶ月
週に二回ほど使ってましたが、使いはじめた最初とは明らかにパワーダウン

たかだか20回ほど使って、今では3分でモーターがチンタラしか回りません

普通に使ってるのに何か原因があるのでしょうか?
いくら何でもこれはヒドイ

書込番号:8205021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件

2008/08/15 11:57(1年以上前)

思いつくのは 充電池の問題です。
ニッカド充電池なので 動かなくなるまで 使い切って、その後充電するのが
よいらしいのです。
ネットにも ニッカド充電池についてありますので、調べてください。


確認して、それでもだめなら 故障ですよね。 

書込番号:8209706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ナショナル > MC-B20J

スレ主 MAT_ULTRA7さん
クチコミ投稿数:222件

MC-B20Jの取説

90年代はじめころに これと同じような形の
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-B23P
をもっていました。
しかし 充電池の寿命が1年ほどで
とても短い印象でした。確か電池一個 2500円くらいでした。(8V鉛蓄電池 )

3年ほど 使って 吸い込み力も悪くなり すててしまいました。


MC-B20Jは 今年2月の発売ですが 充電池寿命として
 どうなんでしょうか。?
 使用条件にもよりますが電池1個で3年はもってほしいところです。

 添付はMC-B20Jの取説最後のページです。
 過去のものとは違い ニッカド電池9.6Vですね。
 電池としては よくなっているようですね。

書込番号:8156571

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/02 03:21(1年以上前)

多分8セル仕様
3年は持たないと思いますよ

ただ価格としてはどうでしょう?
ニカド電池ということで私なら買いません。

書込番号:8157365

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAT_ULTRA7さん
クチコミ投稿数:222件

2008/08/02 08:26(1年以上前)

MC-B20Jの取説より

価格は 同じように2730円となってますね。

3年は無理かもしれませんが 2年はもってほしいところです。
ニッカドは一度充電して使い切ってから 再充電するのが
長持ちの方法らしい。

書込番号:8157670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ナショナル > MC-B20J

スレ主 oppiさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。

無理な質問ですが、この商品に棒をつけて
スティック?タイプとして使えそうでしょうか

書込番号:8049206

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/08 21:56(1年以上前)

ナショナルホームページを見たところ、そのようなパーツなどは発売されてないようですので、あくまでハンディタイプとして使うしかないでしょう。

書込番号:8049327

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/09 23:15(1年以上前)

ありがとうございました。

購入したら、自作で棒をつけてみたいと思います。

書込番号:8054329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ブラック&デッカー > Z-PV1000

クチコミ投稿数:21件

N社のMC-B10Pと購入を迷っております。デザインの良さからこちらを
購入したいのですが、どうしても以下の点が気になるので教えて下さい。

1)ニカド充電池の交換は可能でしょうか?メーカーでの交換でしょうか、
それとも電池だけ購入すれば自分で交換可能でしょうか?
当初はエルゴラピードが第一候補でしたが、メーカーでも充電池交換が不可能
ということで泣く泣く購入を断念いたしました。

2)他のハンディークリーナーでも裏技として使用されている
“ティッシュフィルター”は可能でしょうか?
出来れば使用感も教えてください。

たぶんこの辺の事は皆さんも気になる点ではないかと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:7239419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/01/13 21:34(1年以上前)

うなぎ男さん こんばんわ(o*。_。)o

 MC−B10P使いです、購入時、本機と・・・・
 以下の製品を比較の上購入しました 
*Z−PV1000(B&D)
 フィルタ形式サイクロン
 +ポイント
 ・超格好いい
 ・生の吸い込みが強い
 ・ブラシの類がイッパイ付いてくる
 ・ワンルームフローリングなら十分
  主力掃除機として使える(簡易床ノズル有り)
 ・充電台に置いた建姿も格好いい
 ・ブラシ付け替えもやりやすい
 ・色が種類多く又感じのいい色多い
 −ポイント
 ・フィルタは消耗品洗浄して再生できない
  (して良いと書いていない)
 ・構造上テッシュ挟みにくい
 ・パワーブラシがない
 ・バッテリ交換が不透明(サイトで確認できない)
 ・カーペット、車のシートに付いた毛・・取れない
*SC−JP1(三洋)
  フィルタ形式紙パック以前タイプ
 +ポイント
 ・使い易そう
 ・パワ−ブラシ
 ・ティッシュ挟み可(挟みにくいけど)
 −ポイント
 ・充電台無し、アダプタプラグ直結
 ・兎も角、生の吸い込み弱すぎ・・
 ・ノズル何も無し
*MC−B10P(パナソニック)
  フィルタ形式紙パック以前タイプ
 +ポイント
 ・パワーブラシ付き(取り回し楽)
 ・生の吸い込みはB&Dの次に強い
 ・テイッシュ挟み可(その上挟みやすく
   挟んでも吸い込みの低下少ない)
 ・充電台付き(隅ノズルはめておける
 ・バッテリはお客さんが交換するものと言う
  ワンタッチ設計(交換バッテリ、¥2.600)
 ・カーペットや車のシート(レカロWRCの格好のやつでモヘア)
   に絡んだ毛もパワーブラシですいすい取れちゃう
 ・ごみ捨てし易い、下にティッシュ一枚置いて
  其処に     
 −ポイント
 ・超デザインがダサイ
 ・付属ノズルは隅ブラシのみ
 ・色の種類少ない、ピンクとブルー
  男性は、ブルーしきゃ選択肢無い

等々、考察の結果・・・パナソニック買っちゃいました・・・
 

書込番号:7242930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/01/13 23:27(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん今晩は。とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/12/08/247.html

こんなの見つけました。HDフィルターは水洗い不可能のようですね。
構造を見る限り、プラスチックフィルターとHDフィルターの間にティッシュを
入れてHDフィルターを長持ちさせることぐらいは出来そうですが、
これだとごみ捨てるときに便利ということはないですね。

やはり、気になるのがニカド充電池の交換。個人的にはいくら
MC-B10の使い勝手がよくてもこのデザインの良さを
なかなかあきらめることは出来ません。
かといって、電池の寿命がきたら、エルゴラピーの様に
新しく買い換えるのもいやですね。もう少し悩みます。

書込番号:7243599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/01/14 22:35(1年以上前)

充電台に

電池交換

ティッシュをセット

使用後

うなぎ男さん こんばんわ
 
 そうでしょ・・僕も超悩みました、ただどうしても
 パワーブラシ欲しかったので・・・
 バッテリ交換や、ティッシュ挟み写真、撮りました
 参考にどうぞ(*^o^*)・・・
PS
 もし、都内でしたらヨドバシアキバで充電済み
 実機、さわれますよぉ・・
 
 

書込番号:7248055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/01/15 23:58(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん今晩は。
ご丁寧に写真までありがとうございました。

一応、バッテリー交換についてB&Dにメールで問い合わせてみました。
分解しないと交換できないので、修理としてお預かりを
お勧めするということでした。

バッテリーの部品価格4,600円(税別)
交換工賃1,000円(税別)

一応、バッテリー交換は可能という事で、Z-PV1000に気持ちが大きく
傾いております。しかし、問題なのは金額。
バッテリーが高いですね。交換作業を頼んだら、新品買うのと
あまり変わらなくなりますね。
バッテリーだけ別なとこで安く売っていればいいのですが、
生憎、型番までは教えてくれませんでした。
もう少し悩みますね(優柔不断ですいません)。

書込番号:7252472

ナイスクチコミ!1


whale01さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 18:55(1年以上前)

遅レスですが、交換バッテリーの値段が高いのは
モーターとバッテリーが一体型のユニットになっている為です。
送料を含めたら新品買ったほうが安いです。
池袋にある日本代理店に行ける人なら直接持ち込み可でした。

紙(?)フィルターですが、蛇腹になっているところのすき間に溜まった埃は
容易には取れません。
そこでカメラレンズ表面の埃を飛ばす「ブロア」を使って、取り外したフィルターの
内側からブロアの空気の勢いで埃を吹き飛ばして掃除しています。
結構大変ですが、これをやれば交換なんかしなくても新品同様です。

自分的には吸込み能力が強く小型なので十分満足しています。

書込番号:8052827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)