
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年6月13日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月28日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月25日 06:23 |
![]() |
1 | 4 | 2007年2月23日 00:39 |
![]() |
3 | 5 | 2006年9月16日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月31日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Root6 DC16
快楽もいいけど何が残るの?さん こんにちは。 ユーザーではありません。
過去ログ読むと ? な感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21301010539/
書込番号:6425404
0点

>なのですがこの機種は6畳ワンルームに最適でしょうか?
6畳フローリングなのか、絨毯なのかでも選択は変わってきます。
絨毯の上は、はっきり言ってダイソンは不向きです。
Root6 DC16で、部屋の隅から隅まで掃除するのもどうかと
確かにコードレスで、取り回しは便利かもしれませんが。
腰をかがめて掃除するより、
普通の掃除機を考えた方が、楽なのでは?
それとワンルームにこそ、捨てるとき誇りが飛び散らない
紙パック式の方を考えてみては?
「紙パックは吸引力が落ちると」CMで行っていますが、
最近のは、それほどでもありません。
逆に、絨毯や布団では、紙パック式の方が、吸引力があるので、
細かいホコリまで吸い込んでくれます。
吸引力は、コードレスタイプは、コードありよりも確実に落ちます。
書込番号:6425424
1点

>さすけさん
丁寧にありがとうございます。
私はフローリングですがもう一度よく考えてみたいと思います。
書込番号:6425639
0点

Root6 DC16はハンディタイプですから、床掃除には向きませんよ。
吸い込み口が小さいし、バッテリー持続時間も短いですから。しゃがんで掃除も疲れますしね。
どちらかといえば、部屋の隅や、棚、机の上の掃除といった狭い場所の掃除に向いています。
コンパクトな掃除機が良いのなら、スティックタイプのものを検討されてはいかがでしょうか。(シャープのEC-ST6とか)
書込番号:6431164
0点



こんにちは。
先日、ハンディ掃除機が欲しくなり、
ミーハーな私は、ダイソンroot6を購入してしまいました、、、^^;。
しかしながら吸引力が弱く(強く感じず)、
使用時間も1つのバッテリーで5分足らずですので、
不満だらけで、手放そうと思っています。
必ずしも値段に比例しないのですね。勉強不足でした。
まあ、値段の半分以上はデザインを買ったようなものですけどね、、、。
そこであらたに、このMC-B10Pを買おうと思っています。
書き込み内容を見ますと、吸引力は良く、
値段が安いので、素晴らしい商品とのこと。
車内清掃や、部屋のちょっとした掃除が主で、
メイン機として使うつもりはありません。
root6では車のシートの生地に入り込んだちょっとしたゴミが
取れずにイライラしました。
それが解消できれば問題無しです。
root6と比べての使用感がお分かりの方がいれば、
吸引力等の実感をお聞きしたいです。
アバウトな質問ですみません。
よろしくお願い致します。
0点



最近一気に電化製品の調子が悪くなりました。
その中に掃除機もあります。
勿論、この先長く使っていきたいと考えての購入ですが、出来るだけ安いものにしたいというのが本音です。
そこで、この製品を使われている方は、メインの掃除機として使われているのでしょうか?
それとも、車の掃除や大きな掃除機では使いにくい場所の掃除など用途を選んで使われているのでしょうか?
使い心地なども合わせて教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
0点

メイン掃除機が壊れたので、口コミを読んで、取りあえず購入してみました。当分これのみで、やってみる予定です。
コードもホースも無いので、壁やドアのホコリも、手軽にかけられるし、パワーも2段階あり、クロスの上やカーテンも思ったより不快感ないです。
ジュウタンも、以前のメイン掃除機より綺麗になります。(かなり古かったので、参考にはならないかもしれません。。)
ちょこちょこ使っているので、メイン購入は、今は考えていません。(^^)
広いところを一気にやる時には、さすがに時間がかかってしまい、長いノズルも付いていないので、腰に来ます!(笑
でも、少しずつ、ちょこちょこやるには、重い本体やコードを気にしなくて良いので、かえって部屋や廊下移動が便利です。思わず、しばらく掃除してなかったところも、色々やっちゃいました(^^)。
買ったばかりで、持久力は不明です。メーカー保障1年です。
ごみを捨てるときは、外が良いと思います!カパッという感じでなく、結構ホコリ煙が立ちました。
書込番号:6265957
0点

とても想像のつきやすい説明を頂きまして、ありがとうございます。
確かに長いノズルのない掃除機ですと、一気に全体を掃除しようと思ったら腰に負担がかかりそうですね(笑)
家にあった調子の悪い掃除機もかなり古いものなので、きっと購入後は吸いとりがいいと感じるでしょうね(笑)
ですが、日頃、掃除し辛いと感じている箇所も楽にできるというのはとてもいい情報でした。
掃除機のゴミの処理は、ゴミパックなどをつけるタイプではないのでしょうか?
吸い取った後のゴミの処理が少し難しそうですが、メインとして考えられるのならと、まだ検討中ですが、前向きに購入を考えられそうです。
にゃんにゃちゃんさん返信ありがとうございました。
書込番号:6268511
0点



掃除機 > ダイソン > Root6 DC16
本機の購入を検討している者です。
使い方としては、エアダスター兼埃クリーナーを
想定しています。気になった埃を、さっと本機を
使って掃除できればベストです。
書き込みを拝見しておりますと、5分しか使えない
のが私にとって致命的な弱点のような気がしています。
普段のデスク回りの掃除は5分以上かけていますので…。
ただ、デスク回りで使用するので、もし充電が
必須ではなく、コンセントに差したまま、
連続使用が可能ならば、実用上問題はないかなと
考えています。
というわけで質問です。
この機種は、充電しないと使えませんか?
コンセントに差したまま連続使用は無理でしょうか?
0点

残念ながらコンセントに差したままでの使用はできません。
フル充電での連続使用は5〜6分ですが、スイッチを入れて使える時間ですので、ちょこちょこと気が付いたところを掃除するような使い方なら意外と長く使えます。
ただやはり、大掃除のようにやるぞー!と意気込んでやる掃除には向きませんね。
電池が切れても、もうちょっと掃除したい!という時には、予備の充電池に取り替えれば、倍の時間掃除できますよ(充電池の取り替え方法は簡単です)。
私としてはコードレス式の掃除機は、コードタイプの掃除機では難しいところを簡単に掃除できるという点が非常に魅力的です。高いところやコンセントの遠い階段や玄関、トイレの床、車の中などなど。大変重宝しています。
また、5〜6分の使用時間というのは、毎日ちょこっと掃除しようかなという気持ちになります。結果的に私は掃除をよくするようになり、家はずいぶんキレイになりました(笑)。
書込番号:5991807
1点

とてもわかりやすい説明、ありがとうございます。
掃除機のサブ的な使い方と割り切れば、
かなり便利そうですね。
具体的な使用例をいくつも列挙していただいたおかげで、
本機に対するイメージをかなり掴めました。
かなり気持は購入に傾いていますが、もうちょっと
検討してみます。
重ねて感謝します。
書込番号:5991846
0点

4-3-3さんのレポートを拝見して、欲しいっ!!と思いました。実はDC12を使っていますが、高いところなどは重さがあり使いにくいので・・・。
書込番号:6011417
0点




SANYO SC-JP1とMC-B10Pのどちらにするか決めかねています。
主な使用場所はカーペット、フローリング等です。
座ったまま手軽に使いたいなと。
使いやすさ、実際の電池持ち、その他教えていただけないでしょうか?
また他にお薦め機種がありましたらお願いします。
0点

サンヨー製のはどうか判りませんが、MC-B10P はパワーが強く充電池が自分で交換できるタイプなのがなによりです。満足しています。
書込番号:5031582
1点

私もこの2つで,最後迷ったんでよね。
実際,店頭でいじってみたところ,
パワーがあまりに違うように感じて,
松下の方に決めました。
パワーを必要とするなら,
この機種がおすすめです。
※購入1週間ですが,今のところ満足です。
書込番号:5032379
1点

わたよしさん、GEIZOさんありがとうございます。
MC-B10Pのデザインに引かれていたので実は使い勝手は?なんて考えていました。
ですがお二人の書き込みをみてやはりこれに決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5035847
0点

自分も「SANYO SC-JP1」と「MC-B10P」のどちらにするか悩んでいます。店頭でも2台同時に置いてないので比較することもできません。
使用時間が長い「MC-B10P」にするか、音が小さくスタイリッシュな「SC-JP1」にするか・・・
何か決め手になるアドバイスありましたらお願いします。
書込番号:5202912
0点

ふうたまさん
ヨドバシアキバではふたつ同時に試せましたよ。
私が購入したときはメーカー毎展示だったけど、この間行ったら掃除機コーナーができていました。
使い始めて4ヶ月近くなりますが思っていたより活躍してます。
充電の持ちもいいです。
毎日使っていますが初回を除き2-3回しか充電してません。
ってもう遅いですね。
書込番号:5444309
1点



ペットの毛が今の季節すごく抜けて困っています。特に布団には舞った毛がつき、毎日コロコロでとっているのですが、カバーの布繊維ですぐ粘着力が落ち、何枚もはがしてとっています。サンヨーのSC-JP1 と迷っており、デザインはこちらの方が好きなのですが、ペットの毛をとるのにはSC-JP1が評判が良いみたいで・・。また、普段、布団の上を掃除機を掛ける場合には布団が吸い込まれ、くっついてしまい専用のローラーをつけないといけませんが、こちらの掃除機はどうですか?そのままスイ〜ッと掛けれますか?近くの電気屋さんに実物が置いてなく分かりません。どうか教えて下さい!!。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)