ハンディ掃除機・ハンディクリーナーすべて クチコミ掲示板

ハンディ掃除機・ハンディクリーナー のクチコミ掲示板

(1726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

約1ヶ月使用しての感想

2006/12/30 23:59(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Root6 DC16

スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

ダイソンroot6を購入して約1ヶ月になります。
当初、気になっていた使用時間約6分間というのは
僕の使い方では今のところ問題なく、満足しています。
身近において ちょっとした塵や埃があった時に気軽に
使えるのがとても便利です。

本格的に掃除をする時は旧タイプですがDC5を使っています。
手軽な掃除用のハンディクリーナーとしてはデザインも含め
気に入っています。
もちろん吸引力は今までのハンディクリーナーには無かった吸引力で、
特徴としては電池がある間、吸引力は衰えることなく吸引してくれます。

気になる所としてはその吸引力故の音の大きさと
排気もそれなりに大きいところでしょうか。
真夜中の掃除にはちょっと不向きです。(汗)
しかし、これも通常の掃除機と思えば、あまり変わらないような気もします。

今後のダイソンへの希望としては、広い面で掃除できるノズル、
細く長いフレキシブルなノズル、本体と直接AC電源で使えるアダプターなど、
root6用のオプションの充実を計って欲しいです。(^^;)

値段はちょっと高めではありますが、総合的に見てお勧めできる
ハンディクリーナーだと思います。

書込番号:5823060

ナイスクチコミ!0


返信する
Luxy@homeさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 Root6 DC16のオーナーRoot6 DC16の満足度4

2007/01/05 09:07(1年以上前)

同感です。
電池が減ってきて吸えるか吸えないかぎりぎりで粘っているよりあっさりと終わってもらった方が割り切りがよく、気分いいですね。

同梱されてるアタッチメントでどうもDC12の布団ツールなどが使えそうなんで、DC16を使って面で掃除するときはそれらを購入した方が良いのかと思います。
まだ私は購入してませんが・・・^^;

書込番号:5842365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/12/25 21:29(1年以上前)


掃除機 > ツインバード > HC-D557

クチコミ投稿数:21件 HC-D557のオーナーHC-D557の満足度4

小さくてデザインもよく、軽くて2.1kgとパワーもほかのものに比べてあるのに惹かれて、購入しました。(コードあり)
小さくてパワーがある分よく吸い込むのですが、とてもうるさいです(-_-;)。
これで音が静かなら、最高の掃除機、といえると思います。
でも使い勝手もよく、価格的にも手ごろなのがよかったです。
ホームセンターで、3980円で買いました。

あと、買う前に、ツインバードのアフターサービス課に、いろいろコードレス掃除機、スティック型掃除機の『パワー」について問い合わせましたが、とても丁寧なお返事もらえて、よかったです。

書込番号:5803118

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと 理想に近い掃除機に出会えました

2006/12/23 15:16(1年以上前)


掃除機 > CCP > CT-646

クチコミ投稿数:13件 CT-646のオーナーCT-646の満足度4

やっと 理想に近い サイクロンタイプのハンディー掃除機に
出会えました。
今までのハンディーのサイクロン方式ですと、
フィルターの有る部屋とゴミのたまる部屋が
同じ所の為に、フィルターじゃばらの所に、ゴミが
すわれてしまって、あっというまに、吸引力が落ちて
しまっていましたが、

これは、ゴミのたまるところが2部屋になっているために、
フィルタの所にゴミがたまりにくくなっています。
叉、フィルターが2重のフィルターになっていて、
フィルターのジャバラにゴミが入りにくくなっています。
ゴミの廃棄も指でぽんで 捨てられます。
音もたいして大きくありません。
ホースが伸縮式ですので、かさばりませんし、本体重量も
軽いです。

不満な点または、改良して欲しいかなっ と思う所は
吸引の強さが変えられたらいいなと思います。強−弱ができれば
ゴミの廃棄の押しボタンの位置がちょっと操作しづらいかな
伸縮ホースを使っているときには、吸引力の力で縮もうと
しますので、オプションで伸縮しないホースも付けられたら
いいなと思います。
型式の違うタイプの周辺パーツが使えないかな?
後日、メーカーに問い合わせてみます。










書込番号:5793858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

まったく問題ないでしょう!

2006/12/09 00:22(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Root6 DC16

スレ主 Mr.Bushidoさん
クチコミ投稿数:3件

私は、DC12を1年以上使っているので、音の割りにカーペットの上の米粒を吸わないことも知っていますし、使用中にアタッチメントがバラバラ落ちる煩わしさも毎日感じており、決してダイソンを無条件に支持する者ではありません。

それでも、このRoot6 DC16が欲しくて、買いました。
身の回りの埃やゴミって、気が付いた時に直ぐに綺麗にしたいものですが、いちいちキャスタータイプの掃除機を持ち出すのはちょっとかったるいですよね。
良いハンディクリーナーが無いかと思っていたところに登場したのが、これでした。

1週間使用した感想としては・・・、
なんと言っても、デザインが良い!
リビングに出しっぱなしにしておいても全然違和感がありません。
吸引力は当然◎。

また、皆さんが指摘している充電器の問題や使用時間も覚悟したうえで買いましたが、使用してみたところ私にとって、まったく問題ありません。
だって、5分以上使うような掃除であれば、最初からキャスタータイプのDC12を使いますよ。

唯一難点があるとすれば、少し重く持ちづらいので、女性には使い勝手が悪いかな?と思う程度です。


書込番号:5732418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2006/12/09 23:16(1年以上前)

キャスター ×
キャニスター ○
余計なお世話かも知れませんが、他人の面前で恥をかくよりかは良いかと。

書込番号:5737031

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.Bushidoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/11 21:59(1年以上前)

あら、ハズカシ。ご指摘、有り難うございます。
ずっと、間違えて憶えてました。

書込番号:5745882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/17 11:23(1年以上前)

更に余計なお世話かもしれませんが…

「キャニスター」
紅茶・コーヒーなどを保存する、ふた付き容器
「キャスター」
家具・スーツケースなどの下に取り付ける、自在に向きの変わる小さな車輪。脚車(あしぐるま)。
とありますが…「コーヒー容器付き掃除機」は無いでしょう。
「ひかみの」さんの方こそ、わざわざ知ったかぶりして他人の前で大恥かかないようにお気を付けて下さい…

書込番号:5769570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2006/12/17 15:28(1年以上前)

???本気ですか、釣りですか?

キャニスタータイプとは、スティックタイプに対して円筒型という意味ですよ。

世の中色んな人いますね。久々にびっくり仰天しました。

書込番号:5770456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/17 22:36(1年以上前)

ワロタ。
タイプとは「型」の意味。

この人(はぐもん女史)の頭の中で、キャニスタータイプ=「ふた付き容器型掃除機」が、どこかで「容器付き掃除機」に発酵したようだな。それでありえんと・・・。今更入る穴も無いな。2ちゃんでも話題になってる。

この掲示板、削除キーが無いからキビシイ。
今はただ顔を真っ赤にして・・・以下自粛。

書込番号:5772427

ナイスクチコミ!1


Takachyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/19 14:52(1年以上前)

いささかトビから離れていると思いますが、キャニスタータイプ
の掃除機と言う表現は普通に使われていますよ。要は床移動型の転がして使う普通の掃除機の事ですね。

http://niigata.cool.ne.jp/mels/buy_info/cleaner_1.html

ひかみのさんの指摘が正しいです。
はぐもんさん、由良之助さん、一度
「キャニスタータイプ 掃除機」でググってみてはいかがですか?

書込番号:5778608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/19 22:59(1年以上前)

>>Takachyさん

ん?オレ、ひかみの氏と同じ考えだが。
円筒型=容器型だろ。
このスレは、どうも皆な噛み合わんな。
皆な、もっとじっくり読んで、モチツケ!

書込番号:5780237

ナイスクチコミ!1


瞬殺さん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/12 23:38(1年以上前)

スレ主さんが「キャスター付き」のつもりで「キャスタータイプ」と書いたのじゃな。
噛み合わん理由が分かったわい。

キャニスターか…罪作りな言葉じゃの。

書込番号:6329121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ツインバード > ジェットサイクロン Q HC-D554

スレ主 うにらさん
クチコミ投稿数:56件

B&Dの8年使用してついに故障したハンディークリーナーの買い替えです。パソコンデスク脇にちょこっと置いておけるコンパクトサイズで、アタッチメントホルダーもちょうどパソコンデスクの下の棚の隅に置いておけるので、我が家にはジャストフィット。
運転音が静かなのにはビックリ。小さくて静かな割りに、パワーは前のB&Dはおろか、家庭用の1400W機並みの吸い込み力。ゴミがカップいっぱいになる前に、フィルターが詰まりだして、パワーダウンするのでマメなゴミ捨てとフィルター掃除が必要ですが、
これも前のB&Dよりはるかに簡単。 実売価格をからすると超お買い得!

書込番号:5284986

ナイスクチコミ!0


返信する
Y...MMさん
クチコミ投稿数:29件

2006/09/15 20:39(1年以上前)

お伺いしたいのですが、この掃除機連続使用時間が10分とありますが、実際どうでしょうか。家は2LDKなのですが一回で掃除しきれるか心配です。また、同じツインバードでコードレスTC-D779SBKと比べてどうなのでしょうか。値段も大体同じで迷ってます。

書込番号:5443000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックリするくらい良いです!

2006/07/20 21:06(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-B10P

クチコミ投稿数:8件

SANYO SC-JP1と迷いに迷って、2ヶ月くらい悩んでホームセンターで試した後、こちらを購入いたしました。違いとしては、良い点・・・パワーが有ります。ノズルが二種類ありますので非常に便利です。使用時間が長いです。髪の毛(私はロングのためかなり抜けるのですが・・・)がよく取れます。子供の食べこぼしなど、細かいゴミ、ちょっと大きいゴミもよく吸います。サブのつもりで購入いたしましたが、メインを出す機会が減りそうなくらい吸います!  悪い点・・・音が結構大きいです。(SANYO SC-JP1は、比較的静かで軽めの音です。)あくまで個人的なことですが、デザイン的にもSANYO SC-JP1の方がオシャレです。SANYO SC-JP1より、若干重く感じます。この二種類を迷う方が多いかと思い、感想を書かせていただきました。あくまでも、私個人の使用感ですが・・・(電池関係や、充電の仕様などは私は全然詳しくないので・・・)参考になりましたらどうぞ!

書込番号:5272368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/23 00:54(1年以上前)

こんばんは、

電池や充電の事に詳しくない と書き込まれていたので ・・・・

書き込みます。

この掃除機の充電池はニカドですので、 完全に使い切ってから

充電した方が 電池本来の性能が長持ちします。

完全に空になっていないうち(携帯電話のように継ぎ足し充電)

に充電すると メモリーという現象がおこり、本来100充電できると

ころが。。。。80とか 70とか 段々、継ぎ足した ところに 簡

単に言えば継ぎ目のようなものが出来て、継ぎ目までしか

充電できなくなり、当然。稼動時間も短くなってしまいます。

なので、 ウンともスンとも言わなくなるまで スイッチを入れて

おいて、それから充電すると、長く調子よく使えると思います。

(ちなみに ニカド<ニッケル水素NI-NH<リチウムイオン
という風にメモリしにくい電池になっています。)

書込番号:5279482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/04/19 17:39(1年以上前)

凝りshowさんに、質問です。。
今日、MC-B10Pを購入しましたが、取り扱い説明書には、
「使用したら、毎回、充電しないと、過放電して、電池寿命が短くなります。」とか、「パワーが落ちてきたら、なるべく早めに充電を・・・」と、あります。どちらが良いのでしょうか??

電源を抜いた充電器に戻して、うんともスンとも言わなくなったら、充電する・・・とかでしょうか???


ちなみに、皆さんの参考まで、二カド電池(AMC10V-UJ)の寿命が切れたら、小売価格2730円とあります。
保障は、メーカー1年間のみしか、ありませんでした。(アルファ、ECカレント)
まだ、充電中で(笑)使用しておりません。

書込番号:6248653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/02 22:12(1年以上前)

こんばんは、 取扱説明書に そのような記載があれば その通りに使用したほうが良いかもしれません。

充電池もそんなに高いものではなさそうなので、・・・・・


●一応ニッカド 電池の特性としては 保存はフル充電にしておいた方が 電池には良い。

●継ぎ足し充電よりは 完全に使い切ってから 充電した方が 電池は長持ちする。

上記はニッカド/ニッケル水素充電池の 特性なのですが、

メーカーがそういうなら それを守っていることが一番だと思います。

書込番号:6294704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)