ハンディ掃除機・ハンディクリーナーすべて クチコミ掲示板

ハンディ掃除機・ハンディクリーナー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーと吸引力は?

2012/01/22 14:31(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-B20JP

スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件 MC-B20JPの満足度3

セカンド機として、ハンディー&コードレスを探しています。今までは、海外メーカーのものを使用していました。吸引力は良かったのですが、1年でバッテリーは使い物にならなくなりました。そこで国産のこの機種に目をつけ使用状況を調べています。目的は、主に犬の抜け毛処理や狭小な場所(TV裏等)の埃除去です。使用頻度は3回/週で3分未満くらいです。最低3年くらい保つものを探していますので、アドバイスをお願いします。

書込番号:14054056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 MC-B20JPの満足度5

2012/01/22 14:44(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
私は本機でこのシリーズ3代目です。
平均8年間使用しています。一度電池交換しますので4年間ですね。
パワーブラシを使用して絨毯の掃除も十分です。
猫が2匹いるので重宝します。
下記に私のレビューがありますのでご参考にして下さい。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=typeR%81%40570J&CategoryCD=2130

書込番号:14054102

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 MC-B20JPのオーナーMC-B20JPの満足度5

2012/01/22 18:32(1年以上前)

この充電式掃除機は、ヘッドに回転ブラシが付いている、吸引力も充電式としては十分ある、
充電時間は約2時間と早く充電できる、標準モードでは20分位使用できると、他の機種と
比べて使い勝手が良いので購入しました。

この機種の充電池はニッカド電池ですね。
電池をできるだけ長く持たせたいのなら、充電方法に気を付ける様にしましょう。

注意点としては、毎回では無くても良いですが、定期的にリフレッシュ充電をする様に
しておけば、充電池のメモリー効果の発生を低減し、充電池本来の寿命に近付けることが
できます。

電池を長持ちさせる方法は、一応、取扱説明書にも書かれています。

電池の寿命が短いと言う人は、この充電池のリフレッシュをちゃんとしていないことが
多い様です。

書込番号:14054993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 MC-B20JPのオーナーMC-B20JPの満足度5

2012/01/22 19:38(1年以上前)

それから、

この機種はT型の回転ブラシヘッドとブラシ付きの隙間ノズルが付いていますが、
使っているとやはり隙間ノズルより吸い込み口がもう少し大きいブラシ付きのヘッドが
欲しくなります。

そこで円形のブラシ付きヘッドと洗濯機用の汎用の蛇腹の排水ホース(1m)で、ブラシ
ヘッドだけで自由に動かせる掃除用ホースを作りました。

ブラシヘッドは100円ショップで購入(継ぎ手部分は直径約3cmの円形)、洗濯機用の
汎用蛇腹排水ホースは家電量販店で(480円位)、この蛇腹ホースは汎用なので、片側が
円形約3cmの硬質プラスチック、もう片側が蛇腹ホース部分と同じ材質の柔らかい素材で
先端部分が直径4cm位の円形(この部分は変形できます)で徐々に3cm位まで円形が
小さくなっているものです。

この柔らかい部分を変形させて何とかこの掃除機の楕円の吸い込み口に合いそうだと思って
いたので、実際にあてがってみました。すると予測通り楕円吸い込み口にほぼピッタリと合い
ました。厳密には少し隙間があるかもしれませんが、ホース先で埃を吸いこむ分には十分の
吸いこみ力があります。

あとはこのホースとブラシヘッドですが、これは同じ硬質プラスチックで直径が同じなので
そのままではつながりません。そこでホームセンターで内径3cmのビニール製の水道用
ホースを見つけ、これがそのまま継ぎ手に使えました(長さ10cmで75円)。

以上でブラシ付き掃除用ホースの出来上がりです。

これでこの掃除機の使い勝手がさらに良くなりました。
他の汎用の掃除機ヘッドも使える...。

とりあえず参考までに...(^^)。

書込番号:14055246

ナイスクチコミ!1


スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件 MC-B20JPの満足度3

2012/01/25 22:07(1年以上前)

ユーザー情報ありがとうございます。もう1点だけお願い致します。消耗品となる電池はいくらくらいでどの様に入手するのですか?(家電量販店等で手に入るなど)

書込番号:14068094

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 MC-B20JPのオーナーMC-B20JPの満足度5

2012/01/25 23:07(1年以上前)

使用されているニッカド電池は、取扱説明書に2600円(税抜き:2008年10月現在)
と書かれています。

この掃除機購入店や家電量販店で購入できます。その時に現物が無いことが多いと思いますが、
無くても注文すれば取り寄せできます。

(取扱説明書はメーカーHPで見れますよ)

書込番号:14068434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

完全放電後の充電ができない

2011/10/04 17:06(1年以上前)


掃除機 > ブラック&デッカー > Z-PD1200

スレ主 NVK76さん
クチコミ投稿数:27件 Z-PD1200のオーナーZ-PD1200の満足度5

本商品を使い始めて1年半ほど経ちます。
使用頻度は週に1回使う程度です。

先日、スイッチをONにしっ放しにして、停止するまで放電させました。
その後、充電しようとしたら青いランプが点灯せず、充電されない状態になってしましました。
これはランプの故障ではなく、実際に充電されません。

これは故障でしょうか?
それとも完全放電は常識的にNGなのでしょうか?

とても重宝していたので、もう一度本商品を購入すると思います。

書込番号:13582444

ナイスクチコミ!7


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/10/04 19:39(1年以上前)

この機種の内蔵バッテリーはニッカド充電池の様ですね。
ニッカド充電池もですが、ほとんどの充電式電池は、完全放電と言ってもモーターが完全に
停止するまでとか、電球が完全に消えるまで放電してしまうと過放電になってしまいます。
完全に停止していた時間がほんのわずかであれば、本来の性能に戻らないまでもある程度
復活する可能性がありますが、完全に停止したまま何時間も経っている様なら、おそらく
充電池が完全に死んでしまった様に思います。
充電開始時に本来あるべき電圧が無いので、充電池が繋がれていないか充電池が死んで
しまったと認識?されて、充電ランプも点灯しなくなっていると考えられます。

ちなみに、ニッカド充電池は単セルで1.2Vですが、これが放電して0.8〜1V位の
電圧になった時が完全放電状態で、それより電圧が下がると過放電になります。

つまりモーターなら通常より回転が遅くなってきたら、もうすぐに充電した方が良いです。

徐々にモーターの回転が弱くなり、最後には停止してしまうのは、過放電防止機能は無い
みたいですね。
今後は以上のことに気を付けて使ってください。

書込番号:13582899

Goodアンサーナイスクチコミ!5


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/10/04 19:43(1年以上前)

あと、この機種は内蔵バッテリーだけ交換はできないのでしょうか?

交換できるのなら、バッテリーだけ取り寄せた方が安くあがるかもしれませんね。

書込番号:13582914

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 NVK76さん
クチコミ投稿数:27件 Z-PD1200のオーナーZ-PD1200の満足度5

2011/10/17 13:53(1年以上前)

スレ主です。
みなさま回答ありがとうございました。

結論から申しますと、充電はできるようになりました。
お恥ずかし話なのですが、充電の際に本体のON/OFFスイッチがONのままだったようで、OFFにして充電をしたら満充電されました。
B&D社に確認したところ、バッテリー交換は2000円×2個で手に入るようです。交換はユーザーでもできるような単純作業なようです。

WEB限定の漆黒バージョンの購入を検討していましたが、まだまだ使い続けたいと思います。

書込番号:13639553

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池の交換時期

2011/07/17 14:32(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC34 モーターヘッド

ハンディの掃除機購入を検討しています。

通販生活の製品にしようかなと考えたんですが,
1〜1.5年で充電池(4000円程度)を交換しないといけないと書いてありました。
これってかなり短いように感じましたし,充電池の値段も高くないですか!?
充電池の交換,充電池の価格は,こんなモンなんでしょうか…

そう考えると,DC34は販売価格が高いのですが,ダイソンもありだと思いました。
DC34の充電池の交換頻度はどうでしょうか?
HPを見ましたが,交換用の充電池を売ってないようです。
交換すること自体がないのかな・・・

どなたか教えてください。

書込番号:13263821

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/07/17 15:22(1年以上前)

DC34のバッテリもあります。直販で6300円です。
http://www.dyson.co.jp/store/partsDetails.asp?part=ACC-DC31BATTERY&product=DC34-MOTORHEAD
バッテリのコストは元々高いですし、この手のメーカー純正品はさらに割高です。
なお、バッテリはリチウムイオンのようですから、一般的には300〜500回程度の充放電で容量は半分程度になります。毎日使ったらやはり1〜1.5年ということになります。

書込番号:13263936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/07/18 08:49(1年以上前)

DC34のバッテリもあるんですね、ありがとうございます。
しかし、6300円もするモンなんですね…

充電池はハンディの宿命ですかねえ
そこまで気にしなくてもいいのかなあ

書込番号:13266777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 DC34 モーターヘッドのオーナーDC34 モーターヘッドの満足度5

2012/04/14 13:18(1年以上前)

たまたまこの書き込みを見たので、参考までに。

昨年、発売と同時にDC34を購入して、毎日使用して、
最近、3つ目のバッテリーに交換しました。
毎日それなりに使えば、半年しかもちません。6300円高いです。

昨年の最初のバッテリー交換の時は、「バッテリーが半年しかもたない」と
ダイソンにクレームを言って、無償で提供してもらいました。
それで、今年、また交換なのです...

イニシャルコストもそれなりですが、ランニングコストもそれなりである点を
理解して購入されることをおすすめします。

書込番号:14434578

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

排気はきれい?

2011/04/06 09:13(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC34 モーターヘッド

クチコミ投稿数:119件

排気が顔に当たるんですけど、排気はきれいなんでしょうか?

書込番号:12864788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/07 20:03(1年以上前)

HEPAフィルターを採用(0.1ミクロンの微粒子までも捕らえます。だからこそ、掃除機をかける前のお部屋の空気よりも、バクテリヤやカビが450分の1というきれいな排気なのです。)
と云う機能はキャニスター・縦型の5種のみ。

DC34 モーターヘッドにはHEPAフィルター非採用でルートサイクロンの99.9%ゴミと空気を分離謳うので0.1%のゴミ及び微粒子(バクテリヤやカビ)は顔に浴びています。

書込番号:12870399

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DC26のヘッドは使えますか?

2011/03/27 20:45(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC34 モーターヘッド

クチコミ投稿数:2件

DC26を使用しており、ヘッドの部分だけ二つあります。
脱衣&洗面所のちょっとした掃除にDC34かDC35の購入を検討しています。
DC26のヘッドが使えるようでしたら、DC34を購入しようと思うのですが、如何でしょうか?

書込番号:12829390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2011/03/27 21:48(1年以上前)

緑のはっぱ様

こんばんは。
私はDC26とDC35を使用しておりますが、緑のはっぱさんがおっしゃるDC26のヘッドがモータヘッドの事であれば、見た目は同じようなものですが別物となります。

構造的な差分に加え根本的な出力が違う為互換性はないと考えてもらってよいと思います。

モータヘッド以外は装着可能です。
過去に私が書いたレビュー/口コミで申し訳ないのですが、参考となれば幸いです。

ヘッドについては特に口コミの 画像22〜24を参照してください

口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12634720/
http://review.kakaku.com/review/K0000220159/ReviewCD=385110/

書込番号:12829707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


薄荷さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/27 21:48(1年以上前)

言われてみて興味が湧いたので、試してみました。

しかし、残念ながらダメでした。
接続部の形状的に繋がりません。

なお、私が持っているDC26はタービンヘッドモデルです。

ダイソンホームページのDC34オプションに出て来ないものでは、
DC26のコンビネーションノズルなんかは共有出来そうですけど、DC34についているコンビネーションツールと機能的に大差ないですから、あまり意味ないですね。


書込番号:12829708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2011/03/27 21:58(1年以上前)

>薄荷様

同時刻の書き込みになってしまいましたね(^^;

>緑のはっぱ様
薄荷さんからもご返答ありますが、物理的にも電気的にもNGです。無理につなぐと故障の可能性があると思います。

ちなみにモータヘッドの付属するDC35でもDC26のモータヘッドは装着できません。逆もまたしかりです。

残念ながらDC35がここにきて高くなっているのがなんともですが、床掃除に使うならDC35しか選択の余地はありません。。

書込番号:12829765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/28 13:37(1年以上前)

お二方共に、早々のお答えを有難うございました!
産まれたての赤ちゃんが居るために店頭でじっくり見たり試す余裕がなかったので、教えて頂いてとっても有難く思います。

せっかくヘッドが二つあるので・・・もしかしてもしかしたら・・・と思ったのですが、残念!!
DC35を購入する事にします。

分かりやすい説明をして下さり、本当に有難うございました。

書込番号:12831799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

排気の臭いについて

2011/03/02 13:39(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC31 motorhead

クチコミ投稿数:3件

現在発売されているのは、DC24なのですが、まだ(長期間使った)ユーザーが少ないかもしれないので、こちらで質問させてください。

お尋ねしたいのは、臭いについてです。

ネットでDC31の排気臭について色々と検索してみたのですが、これについて様々な感想があることに気付きました。
大きく分けると、だいたい次の三つの感想です。

1 無臭である。
2 DC12やDC22に比べると臭いを感じる。
3 他社の掃除機と同じように臭いを感じる。

実際のところどうなんでしょうか。皆さんの場合はどうですか?

書込番号:12729237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 18:24(1年以上前)

私はDC26 と DC31を所有していますが共に無臭です。

使用期間は DC26約1年 DC31は約半年です。

書込番号:12730115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/03 12:03(1年以上前)

まず、先の書き込みの訂正です。

誤:現在発売されているのは、DC24なのですが、
正:現在発売されているのは、DC34なのですが、


そらうみりくさん、レスありがとうございます。

フィルターを水洗いするメーカー推奨期間は、一ヶ月に一度ということですが、
そらうみりくさんも、だいたいそんな感じのメインテナンスですか?
クリアビンを洗ったりされていますか?
よろしければ、教えてください。

書込番号:12733560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/03 17:58(1年以上前)

フィルターは1ヶ月に1回くらい、掃除機で吸って綺麗にしています。
水洗いは3ヶ月に1回位です。

クリアビンも1ヶ月に1回位水洗いです。

後、クリアビンの中(水洗い出来ない部分)はゴミ捨て3回に一回程度の割合で掃除機で綺麗にしています。
多少手間は掛かりますが、ハンディータイプにしてはパワーがあるので全然気になりません。モーターヘッドなら車のシートもすごく綺麗になります。

ちなみに我が家は猫が4匹いるため、普通のご家庭よりはハードに使っていると思います。

書込番号:12734688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/04 14:50(1年以上前)

そらうみりくさん、回答ありがとうございます。

臭いの有無についての感想の違いは、扱うゴミの種類によるのかと思っていたのですが、それよりもメインテナンスのほうが影響力が大きいのかもしれませんね。
ハンディタイプに限らず、ダイソンは消臭機能が特別にあるわけではないので、臭いのあるゴミをクリアビンの中に溜めておかないことがコツなのかも。、
逆にいえば、メインテナンスさえしておけば、多少臭いのきついゴミを吸っても大丈夫そうですね。

とても参考になりました。
どうもありがとうございました

書込番号:12738673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)