
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2016年3月7日 18:58 |
![]() |
70 | 10 | 2016年3月1日 19:02 |
![]() |
18 | 1 | 2015年11月12日 19:59 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2015年9月1日 21:13 |
![]() |
7 | 3 | 2015年8月18日 22:40 |
![]() |
12 | 5 | 2015年6月13日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > こまめちゃん PV-H23
こちらの掃除機に限らず、掃除機の本体重量とは、電源コードを含んだ重さなのですか?
パイプやヘッドなどは含まれていないのですか?
非力で腱鞘炎持ちのため、こちらの重さが気になっています・・・
どうかよろしくお願いいたします。
1点

こんにちは
日立の製品情報には、
>標準質量は本体・ホース・パイプ・ヘッドの合計質量です。
とありますね。
ケーブルは、リールで本体に格納するので、ケーブル込みの重量と考えていいでしょう。
書込番号:18747430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もこのページを見ていたのに読み落としていました・・・
失礼しました。
お答えどうもありがとうございます!!
書込番号:18747460
0点

商品ページ 仕様→標準質量→※1
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/pvh23/spec/
取説
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/pv-h23_e.pdf
書込番号:18747573
0点



掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド
初めてダイソンを購入しようと考えているのですが迷っています。
DC61は最新型とモーターは変わらず、吸引力は旧型の1.5倍。
しかしカーペットやラグマットは立ったままでは掃除出来ません。
ロングスティック付きだと、やたら金額が跳ね上がります。
壁掛け充電も部屋がスッキリするので欲しいけど、これまた倍以上の値段
になってしまう。
皆さんは、どんな基準でDC61を選ばれたのですか?
スティックタイプは検討されませんでしたか?
御教授頂ければ幸いです。
10点

ハンディとコードレスの違いは大まかには付属品だと思われますが
フロアを掃除するのにはモーターの吸引力だけじゃなく、モーターヘッドのパワーも重要です。
特にカーペット類なら尚更ですね。
よってハンディタイプッではなく、旧機種でも良いのでコードレスタイプをお勧めします。
パワーは強モードを使う事もないので、旧機種でも十分な集塵能力があります。
(因みにハンディに付属してるミニモーターヘッドは布団や車のシートなど向きです)
書込番号:19622967
9点

掃除する場所の広さはどれくらいでしょうか。
住居全体に使うのであれば、充電式はハンディでもスティックでも15分しか使えませんので、その点不満になるかも知れません。
そうなると充電式ではないキャニスター型の選択になりますね。
私はほぼ自室だけに使うので、カーペットとかにも膝をつきながら使用しています。
書込番号:19623745 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます。確かにその通りですね。
ただ、DC61以降のモーターが吸込率が1.5倍になっているみたいなので、その辺が気になります。
どうなんでしょうね?
あと、ミニモーターヘッドだと、やはり絨毯は厳しいですか?
書込番号:19626624
7点

>ゴルゴ1/1300さん
やはりロングノズルが無いと、そうなりますよね?
ミニモーターヘッドで絨毯は掃除しずらいですか?
あまり気になりませんでしょうか?
書込番号:19626642
5点

>ワンダーステージさん
>皆さんは、どんな基準でDC61を選ばれたのですか?
>スティックタイプは検討されませんでしたか?
むしろ貴方がなぜこの機種を選んだかではないですか?
充電式なので稼働時間に制限がある=掃除するエリアは狭く、効率良くやらないと駄目
ハンディタイプ=掃除するところが手元と近くにある
その上で吸引力が高い方がいいからダイソンが選択肢に入り、
その次に絨毯からゴミをかき出すヘッドならどれがいいか? とか。
ご予算も勿論重要ですが、使用目的に合わせて道具は選ばないと後悔しやすくなります。
あとRe=UL/νさんも言ってますが、ごみを取り除く力は「吸引力」だけでなく、ごみをかき出す「ヘッド」も重要になります。
ミニモーターヘッドは普通のモーターヘッドと比較して絨毯からのゴミをかき出す力は弱めです。
(「ダイソン」 「モーターヘッド」で画像検索すると、両方のヘッドの作りが見れますので、参考までにチェックした方がいいかと)
書込番号:19627243
8点

>かずさきさん
貴重な情報ありがとうございます。
この機種を選んだのは、まず価格。
マットレスを掃除したくて興味を持ちました。
で、次に性能。
吸引力が旧タイプの1.5倍。
これで22,000円。
後からロングホースと壁掛け充電を購入しても9,500円程度。
都合31,500円。
そして布団ノズルが付いています。
ただDC62にするとロングホースが付いていないのと、壁掛け充電も無く
並行輸入の一番安いものでも42,000円。
DC62以上の掃除機はモーターヘッドが付いていますし、排気もキレイだと思いますが、
では旧タイプは排気口から埃がダダ漏れだったのか?って考えると、満更そうとも言い切れません。
YAMADAの店頭で「普通の絨毯でペットが居ないなら、ミニモーターヘッドで充分だと思いますよ」
と言われました。
ただ、効果があるからモーターヘッド付きが売られている訳ですから、全部付きの高価な奴を
購入したほうが、結果良い買い物なのか?と、悩みに悩んでいます。
ちなみに部屋は2DKでフローリングに見えるビニール床で、各部屋に二畳位のカーペットを敷いてます。
なのでミニモーターヘッドで床が傷つく事はありません。
こんな環境でも、やはりモーターヘッドは必要でしょうか?
ミニだけじゃ全然使い物にならないでしょうか?
書込番号:19629451
3点

>こんな環境でも、やはりモーターヘッドは必要でしょうか?
>ミニだけじゃ全然使い物にならないでしょうか?
モーターヘッドの方が適してるって話で、ミニが全然使い物にならないってことではありません。
それよりも2DKです。
もし2DKを一度にお掃除しようとする場合、一か所にかけられる時間は5分程度。
立って効率よくお掃除するのにロングホースではなく、ロングパイプ&大き目のヘッドはやはり欲しい気もしますが……
一度今お使いの掃除機を使って、三か所のお掃除にかかる時間と、体の姿勢のテストをして結論を出してはどうでしょう?
特にお掃除にかかる時間は、家具の数や配置で全然違ってきますからね。
書込番号:19630699
3点

>かずさきさん
親身な回答、ありがとうございます。
間違えました(汗)
ロングパイプでした。
2DKの部屋は一つが畳、二つがフローリングモドキ(笑)
吸込み弱いですが、コンセント式の掃除機は持ってます。
なので畳の部屋とフローリングモドキ部分は、それでもやれます。
ただ、ダイソンが思いの外良かった場合にはメイン掃除機になるんじゃないかと
思っています。
狭いうえに物が沢山あるので、20分で充分出来ます。
ですからベッド、ソファ、絨毯がダイソンで掃除するメインになると思います。
身体の姿勢は、やるまでもなく腰が痛くなると思います(汗)
書込番号:19634066
7点

今日丁度ハンディタイプとスティックタイプ両方使えて吸引力更にUPしたとのものが発売しましたよ!
今日、ボクインフルなんで確かかどうか確認してほしいのですが...42900くらいだったのでダイソンの掃除機を探そうとしてたので最新型がこの値段なら買おうと思って申し込んでしまいました(笑)
良かったらディノスいいものプレミアムでググってみてください送料代引き手数料も無料だったはず...確かでなくてすみません!
書込番号:19647072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド
D35を4年ほど利用していますが、D61か62への買換えを検討中です。
基本的にはD62を購入する方向ですが、もしD61にD35のスティックやヘッドなどの備品をそのまま利用できるのであれば、D61を購入しても良いと思っています。
どなたか新旧機種間での備品の互換性についてご存知でしたら、お教えいただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2点

ダイソンに直接問い合わせ、返信いただきましたので、要点のみ転記します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
DC35のパイプやヘッド部品は、DC62やDC61のものと仕様が異なりますので、どちらにも接続してご使用いただくことはできかねます。
ご希望に沿えず申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
上記にあるように、当該機種間での備品の互換性は無いとのことです。
買い足し/買い換えに際して、少しでもコストカットできたらと思いましたが、残念な結果に終わりました。
書込番号:19311272 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド
只今ダイソンV6かマキタで迷っています。目的は布団掃除です。わざわざ布団用は必要ないと、よく書いてありますが、なにせロフト(しかもハシゴで登るタイプ)で、天井は低いので立つ事は出来ません。なので、キャニスターはちょいときついのです。というわけで、オススメを教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします!
書込番号:19102284 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

雨ふらしさん こんにちは。
この2機種ならダイソンの方が無難だと思います。
特に、布団ツールの吸引力は結構強いと思いますよ。
マキタはどちらかと言うとフローリングとかに向いているのではと思います。
書込番号:19102506
2点

>ぼーーんさん
ありがとうございました。マキタはフローリングに向いているんですね〜知りませんでした。
早速ダイソンを買ってみます。
書込番号:19102529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > ダイソン > DC34 モーターヘッド
掃除機のノズルを
市販のものを増設して(100均とかで売ってる長いノズル)
立ちながら床を掃除をすることは可能ですか?
写真のように伸ばすことは可能ですか?
もしできた方、できなかった方いらっしゃいましたら
お返事お待ちしてますm(_ _)m
1点

mmichiiさん こんにちは。
そもそもノズルが合いますかねぇ??
ダイソンは国産とつなぎ目の形状が違うので、それが合うようにするためのアタッチメントが必要です。
当然ダイソンからは発売されていませんが、アマゾンなんかで探せば1000円ぐらいで以前は見かけましたが、
最近では見かけません。
どういう単語をアマゾンで打てば検索出来るんだったかなぁ???
まあ、それが克服出来たとしても、普通にスティック付の勝った方が良いと思いますよ。
パイプだけならDC35用の平行輸入品が6000円ちょっとで売っているみたいですが、
色々考えると決して割が良いという感じでもないと思います。
書込番号:19053401
3点

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
やはり難しいんですね・・・
市販のノズルでいければ・・・と思ったんですが
長いノズル付きの方がよさそうですね
諸々考えると割高になりそうですね
改めていろいろ調べてみたいと思います
有難うございます!
書込番号:19063426
0点



こちらはフィルターにティッシュをかぶせて使えるそうですが、そうやって使い始めると、まずはじめにそのティッシュ部分にゴミがつき始めるのでしょうか?
ティッシュ以外の部分にゴミがつく前にティッシュを交換すれば、あまりほこりを舞わせずにゴミ捨てが出来ますか?
どうぞよろしくお願い致します。
5点

疑問だらけですね。
自分は、三洋製サイクロンです。
サイクロンと紙パック、どちらも使えるタイプです。
サイクロンの時は、ゴミパックを付ける時、テッシュを付けます。
付けないと、HEPAフイルターの、目詰まりが早くなります。
でも、安いのだと、吸い込みが強くないので、目詰まりは遅いと思います。
1回店頭で、実際触りながら、店員に質問したらどうですか。
触らないと、わからない所もあります。
音や、吸い込み力、スイッチ部分の強度、ヘッドの自由度、狭い所をやった時の水平度、など。
あと、安いのだと、ヘッドにモーターが無いので、細かな物は吸いません。
書込番号:18856638
1点

*レナ*さん こんにちは。
ゴミが舞うかどうかは別にして、こういった掃除機では、中央のフィルターにかなりホコリがまとわり付きます。
ティッシュを使う事により、それを簡単に剥がす事は可能でしょう。
もし、ゴミ捨てにこだわるなら、紙パック式のハンディー機はどうでしょうか?
唯一、コード式で吸引力が強いタイプとしては、日立 こまめちゃん PV-H23があります。
http://kakaku.com/item/K0000011574/
書込番号:18856830
2点

まあ、PV-H23まで行ってしまうとキャニスター型の紙パック機とたいして変わらなくなって来てしまいますから、
微妙な感じですけどね。
書込番号:18856839
2点

こんにちは
フィルターにティッシュを挟む目的は、フィルターにゴミをつきにくくしてゴミ捨て時やダストカップの手入れをなるべく楽にするというのが本質ですので、ティッシュごとパット捨てられるのがよいですね。あくまでサイクロンなのでゴミ捨て時は多少は埃が舞いますね。(紙パックでも見えない埃は舞います)ので自分は外やベランダで袋のなかですてています。
書込番号:18857023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご回答ありがとうございます!!
こまめちゃんとこちらで迷っています。
カップについたほこりをとるよりは、舞い飛ぶことはないようですね・・・?
書込番号:18866894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)