ハンディ掃除機・ハンディクリーナーすべて クチコミ掲示板

ハンディ掃除機・ハンディクリーナー のクチコミ掲示板

(1726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2021/04/07 23:18(1年以上前)


掃除機 > ツインバード > HC-E205W

クチコミ投稿数:4件

ダストボックス内

筒上のボディー、若干太いかな?好みか〜

近所の、家電量販店の処分品を購入しました。
吸引力は弱いが、机回りを少し掃除するには十分。
今までは、小さなブラシとチリトリでお掃除をしていたので、お掃除出来る範囲が少し広くなり楽になりました。
プラモデルや木を削った程度のカスを気軽にお掃除。
もう古くて新品では売ってないかも知れません。
良くも悪くも、使い方、期待感で大きく左右すると個人的にはす商品かもしれないです。
1万円程度のハンディークリーナーを買う事を考えれば
損してない

書込番号:24067586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

スティックの耐久性

2021/03/10 13:17(1年以上前)


掃除機 > ツインバード > ハンディージェットサイクロンEX2 HC-EB53GY

スレ主 cocco_mさん
クチコミ投稿数:6件

スティックの取り外し可能について、スティックでの使用がほぼ毎日の場合、取り外し式ですと耐久にかけますでしょうか?網戸などいろいろ掃除のバラエティなどは気に入っているのですが毎日つかうものなので、ぐらつき等でてくるようなやわさであればと思い、ツインバードTC-181と悩んでいます。
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24013105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/03/11 09:35(1年以上前)

>cocco_mさん
こんにちは。
関係ないと思います。
世の中のスティック式掃除機(コードレスなど)のほとんどはパイプとヘッドは取り外し式です。付いたままだとメンテナンスがやりにくいですからね。
壊れやすさは設計次第だと思います。どの程度耐久試験をしているか。こればかりは使ってみるまで分かりません。

本機もTC-181もACコード式ですが、スレ主さんがなぜ普通のキャニスターではなくスティック式にこだわるのかは私には理解できません。コードレスならコードがないことによるハンディなメリットが生かせますが、コードがついていて電池を内蔵しないのに、大きな電池を内蔵するコードレスと重さが大差ないって商品としてあまり意味がないと思います。
だからこの手の商品、ほとんど出てないですよね。

書込番号:24014625

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocco_mさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/13 13:15(1年以上前)

ありがとうございます!
すごくわかりやすかったです!
あまり掃除機にも詳しくなく、コードレスでなくても大丈夫なのできにしていませんでした。
以前、ツインバードの181に似た者を10年くらいつかえたので、スティックだと収納しやすく、ゴミも捨てやすく、吸収も全くきにならず長持ちし、値段もお手ごろただったためです。。この場合、何か他のアドバイスございますか?

書込番号:24018618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/03/14 09:33(1年以上前)

>cocco_mさん
こんにちは。

今までコード付き掃除機を使われていて不便がなかったのであれば、本機は全然検討しても良いと私は考えます。
コード付きスティック機はコードレス式(充電式)に比べ、以下のメリットがあります。
・連続に使う時間を気にしなくても良い
・吸引力が強い
キャニスター式を持って掃除機をかけるよりも軽くかさばらずに済みますから、シーンによっては使い勝手が良いです。

書込番号:24020320

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocco_mさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/14 18:28(1年以上前)

ありがとうございます!
でしたら、スティックが取り外しでも、こちらの商品でも大丈夫そうでしょうか。。

書込番号:24021271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/03/14 19:06(1年以上前)

そんなに問題になることはないと思いますよ。
まあ、値段が値段なので壊れれば割り切って買い替えやすいってのもメリットです。

書込番号:24021344

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/03/16 15:04(1年以上前)

>cocco_mさん
ACコード付きのスティックって、吸い込みはコードレスよりは強いが、キャニスターより弱く、使い勝手はコードのないコードレスの方がはるかに便利、ゴミ捨てに関してもコードレスに負けるし、って感じで中途半端な印象です。

でもスレ主さんは、そこが全てクリアされているとのことなので、外野がとやかくいう場合ではなく、どうぞご自由に、と心から思います。

確かにキャニスターとコードレススティックは成り立ちが両極端ですので、ニッチではありますが、その中間的なものがピッタリ嵌る人もいるのだなと思った次第です。

将来、一度コードレスをお使いになってみればコードのない便利さの認識が強く深まるとは思います。値段は張りますが、やはりコードレスならダイソンの完成度が高いですね。

中途半端な国内メーカー品とか買っちゃうとやっぱコード付きのスティックでいいや、ってなりそうです(笑)。

書込番号:24024420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

dc61との互換性について

2021/03/06 19:21(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Trigger HH11 MH

クチコミ投稿数:1件

dc61との買い替えを検討してます。DC61の布団クリーナー、隙間ノズル等の付属ツールは、このモデルぬ装着できるでしょうか。
よろしくご教授のほどお願いします。

書込番号:24005912

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/03/06 20:12(1年以上前)

>カンデンさん
こんばんは
V8,V7,V10,V11,Digital Slim等とは、接続部のメカ的な形状が異なるので、残念ながら付きません。

アダプタ的なものがアマゾン等で見つかると思います。その分長くなりますが。

書込番号:24005984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

屋外廊下の砂ぼこりについて

2021/01/30 19:13(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Trigger HH11 MH

クチコミ投稿数:598件

こちらの商品は屋外のマンション廊下や階段の砂塵やほこりなどは集塵できるでしょうか?

書込番号:23936501

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/01/30 19:44(1年以上前)

それ用の業務用掃除機を探した方がいいと思います。

本体が縦型円筒形状でコードを本体に巻き付けて収納するようなタイプです。

書込番号:23936558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2021/01/30 21:29(1年以上前)

モモくっきいさんの書かれた通りでしょう。
この掃除機は屋内用です。
業務用を買われた方がいいでしょう。

書込番号:23936769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/01/30 21:54(1年以上前)

>マチマチマーチさん
ある程度は吸いますが、屋内用掃除機を屋外には使わない方が良いと思います。
屋外は硬い砂埃などが多いですからね。ダストビンもあっという間に一杯になるし、ヘッドブラシ触毛もあっという間にダメになるかと。

書込番号:23936834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2021/01/30 22:00(1年以上前)

何か良い商品ご存じでしょうか?
3F9戸マンションの外廊下と階段の砂塵とほこりに使いたいです。
ワイヤレスが簡単で良いかと思ったんですが、パワーが足りないようで、コード付きのモノにするしかないかなと思い始めてます。

書込番号:23936845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/30 22:31(1年以上前)

>マチマチマーチさん
管理業務をされてる方でしょうか、家庭用に拘る理由は何ですか?
↓等から最適な物を選ばれてはいかがですか?管理や清掃業務をされてる方はみんなこの辺の業務用や工具用を使用されてると思いますよ。
https://www.makita.co.jp/product/syuuzin_series/index.html
https://www.hikoki-powertools.jp/products/powertools/li-ion.html#cleaner

書込番号:23936923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/01/30 22:41(1年以上前)

こういったモノですかねえ。

日本の電機メーカ
https://panasonic.biz/appliance/VacuumCleaner/index.html
店舗用ですから、客が土足で入ってくる場所が想定されています。

https://www.kaercher.com/jp/home-garden/vacuums/multi-purpose-vacuum-cleaners.html
乾湿両用。バッテリー駆動(コードレス)のモノもあります。紙パック式ですが、ダイソンのモノと価格的には大差ないです。
ビックカメラやヨドバシカメラなんかの量販店が在庫を持っていて即納です。
家庭用とされていますが仕様は業務用に近いものです。
ケルヒャーは業務用として売られているモノもあって、それはかなり強力ですが、価格はそんなに高くありません。(どちらかと言えば、ダイソンが高い感じです。)

書込番号:23936951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件

2021/01/30 22:55(1年以上前)

賃貸経営してまして、自宅の上を貸している感じです。
廊下や階段に枯れ葉や砂やホコリが結構溜まります。
砂は集めても手のひらに乗る程度でしょうが、吸い込めないと意味がないのでコード式かワイヤレスかで悩んでおります。

家庭用の500Wぐらいのコード式掃除機だと砂も吸い込めるらしいです。
180Wぐらいのモノでも吸い込めるような話を聞いたのですが、
ワイヤレスだと100W以上のものが無いようです。

マキタのヤツも100w以下なので吸い込めるのかな?

書込番号:23936983

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2021/01/30 23:51(1年以上前)

>マチマチマーチさん
マキタのサイクロン式なら,ご要望のことはできるかもしれませんが・・

自分の求めている回答じゃないかもしれませんが,他の方がアドバイスしてくれているのに無視して追加で質問するのって感じ悪いですよ

書込番号:23937092

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:598件

2021/01/31 00:50(1年以上前)

>他の方がアドバイスしてくれているのに無視して追加で質問するのって感じ悪いですよ

相変わらずこのサイトって自粛警察みたいなのが沸いて出てくるんだね。
書き込んだ人が言うならまだしもあなた関係ないよね?
今まで普通の会話のリターンでしょ。
あなたが出てきたせいで一気にこのスレが険悪になったよ。
答えたくなければ答えなきゃいいだけでしょ。

答える方も答えられる方もブロック機能つければいいのに何でこのサイトつけないんかね?

書込番号:23937196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/01/31 01:55(1年以上前)

スレ主さんへ。

私やWhite Tailさんの貼ったリンク先を御覧になってますか?

例えばこれはどうですか?
パナソニックMC-G3000P
https://panasonic.biz/appliance/VacuumCleaner/soji_mc-g3000p.html
消費電力1,150W、吸込仕事率380W。
ヤマダ電機、ヨドバシカメラが在庫を持っていて即納、\22,850です。

高低2段切り替え機能を持つ上位機MC-G6000P
https://panasonic.biz/appliance/VacuumCleaner/soji_mc-g6000p.html
ヨドバシカメラが在庫を持っていて¥44,250です。

まずはこの辺を御覧になって検討してみてください。
https://www.biccamera.com/bc/category/001/150/020/045/
https://www.yodobashi.com/category/6353/6354/6365/6466/
https://www.yamada-denkiweb.com/category/201/003/006/

書込番号:23937299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件

2021/01/31 02:38(1年以上前)

ありがとうございます。
書き込んで頂いたものは全て参考にさせて頂いてます。

自分がめんどくさがりなので、極力軽くて簡単なものを探しています。
いまのところワイヤレスでは良いものが無いのかなって感じですので、
ドラム式の延長コードとコード式に家庭用の掃除機で代用しようかと考えてます。
業務用のは何分ごつくて重いので、掃除がおっくうになってしまう予感がします^^

書込番号:23937324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/01/31 07:59(1年以上前)

充電式に拘るのであれば、このあたりですかね。

マキタVC865DZ、乾湿両用です。
最大吸込み仕事率105W
ビックカメラが在庫を持っていて41,720円です。

ケルヒャー乾湿両用コードレスクリーナー 1.198-306.0(乾湿両用バキュームクリーナー WD 1 バッテリーセット)
定格入力230Wですから吸引能力はマキタのモノよりやや小さいのではと思います。
付属バッテリーで10分、オプションの大容量バッテリーで20分動かせます。
ビックカメラが在庫を持っていて25,800円です。

とにかくコードレスでパワフルなものが欲しいというならこれ。
ケルヒャードライクリーナー T 9/1 バッテリー
バッテリー容量がWD 1 バッテリーセットの6倍でハイパワーでの使用時間が24分ですから、スレ主さん御所望の吸引力が得られると思います。
メーカ直販で納期3-9営業日ですからほぼ即納です。
重量僅か7.5kg、価格も220,000円と性能を考えればリーズナブルです。
https://www.kaercher.com/jp/professional/vacuums/dry-vacuum-cleaners/electric-broom/t-9-1-bp-jp-15281130.html


賃貸営業で楽をしようとしてはいけません。
経営者であればいわばプロ。であるのならば仕事もプロとしてこなさなければなりません。
お客様(入居者)に失礼です。

面倒くさいのなら、業者に頼めばよろしい。

書込番号:23937491

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

安かった、多分。

2021/01/17 17:23(1年以上前)


掃除機 > Shark > EVOPOWER Plus W30P

クチコミ投稿数:23件

【ショップ名】
近所の100満ボルト
【価格】
税込み15800
【確認日時】
2021/1/17
【その他・コメント】
つい、買ってもうた、ただいま充電中。

書込番号:23912275

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴミがすぐ固まり、かつ、捨てにくい

2021/01/04 10:01(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド

クチコミ投稿数:1件

集塵されたゴミがカップ内ですぐ固まり、風が周回しなくなる。 さらに、そのゴミを捨てようとすると引っかかってなかなか落ちてこない。 また、カップ全体をはずそうとするとなかなかはずれない。 なるほど集塵力は強いが、細かいところの出来は日本製家電に及ばない。 欧米的発想の製品というべきか。

書込番号:23887984

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/04 11:43(1年以上前)

>強欲禁止さん

Dyson Digital Slim DC45使っています。
ほぼ同じ機種ですので、ゴミの取り出しも同じで大丈夫と思います。

カップを外すのはタイへンです。
奥のサイドに引っ付いてるゴミは、割り箸で摘まんでとると簡単に取れますよ。

確かに隙間が狭くてゴミが取り出しにくいとは思いますが、だからといって、
そんなに怒ったようにするほどのことではないと思いますがね。

書込番号:23888104

ナイスクチコミ!3


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2021/01/05 02:00(1年以上前)

この手の掃除機は国産も同じですよ。ゴミ捨て考えたら紙パックが一番です。
ダイソン含めここ数年に発表された機種はその点考慮されてカップが動いて出し易くなっていますよ。

書込番号:23889551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/01/05 08:50(1年以上前)

貯めすぎです。こまめに捨てましょう。
紙袋と違い、こまめに捨ててもランニングコストは上がりません。

書込番号:23889712

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2021/01/05 09:25(1年以上前)

>強欲禁止さん
ダストビンに見えるゴミが回ってみえるかどうかはあまり意味がありません。中央のメッシュフィルターに大きいごみはどうせひっかかりますので。内側の多気筒小サイクロン筒の中ではマイクロダストが遠心分離されていますので、問題なしです。

>>ゴミを捨てようとすると引っかかってなかなか落ちてこない。 

V8以降の機種(V8,V7,V10,V11, Digital Slim他)はゴムのスキージーがごみ捨ての際に降りてきてメッシュフィルター周りのごみをこそげ取るように改良されているのでワンタッチです。国内メーカーのコードレスにはない利点ですね。

>>なるほど集塵力は強いが、細かいところの出来は日本製家電に及ばない。

スレ主さんの不満点は国内メーカー品を買っても解消されません。ダイソンの新機種に買い替えましょう。

書込番号:23889754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハンディ掃除機・ハンディクリーナー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ハンディ掃除機・ハンディクリーナーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)