
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2018年5月26日 08:35 |
![]() |
7 | 1 | 2018年10月17日 14:41 |
![]() |
1 | 2 | 2018年4月24日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2018年4月22日 17:15 |
![]() |
2 | 0 | 2018年4月10日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2018年1月12日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ツインバード > ハンディージェットサイクロンEX HC-EB51GY

>とぴこさんさん
この掃除機のユーザーではありませんが。
お聞きになりたいのはどういうポイントなんでしょうか?
立った状態で床の掃除をしたい場合、延長ホースとフロアブラシを買われれば便利と思います。
でないと、床にはいつくばって小さいブラシでこちょこちょやることになってしまいます。
所詮、電動ブラシではないので、純正品でも他社品でも大差ないし、純正品でも延長ホースとブラシで1000円超くらいなので悩むことないと思いますけど。
もっとも、これ買っても、立って掃除がしやすくなるだけで、今どき電動ブラシじゃないので、使う側が工夫して吸い方を考えないと効率よいお掃除はできません。
そもそも、ハンディーでコード付きというのは用途として車の掃除くらいしか思いつかず、実際にこの掃除機も車の掃除を想定して企画されたと書いてあります。だからコードも長く、コードリールもついてないですよね。
床掃除メインで考えるなら、重い本体部分を常に持ってなければならず、しかもコードもついてて巻き取れなくウザい、こういう掃除機をなぜ検討しているのかがわかりません。
キャニスターとコードレスの悪いとこどりじゃないですか?
書込番号:21849875
0点

こちらの製品は立って使用できるよう延長ノズルと先端ブラシは標準装備だと認識しております。
こちらを検討したきっかけは母がジャパネットで下記の製品を見てからです。
https://www.japanet.co.jp/shopping/stick-cleaner/catslist/LP000000000016501/PDWJD0205294/
色々調べた結果、本体は同メーカーだという事ですが
ジャパネットは先端をフロアノズルにして販売しています。
ツインバードのこちらの製品とずいぶん価格差があるようで・・・。
別途このようなフロアノズルを購入すれば同様に使用できるのか、もし使用している方がおみえでしたら知りたかったわけです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-AMC-FNS8-%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F%E7%94%A8-%E3%81%BA%E3%81%9F%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B001TVOO92/ref=sr_1_1?s=home&ie=UTF8&qid=1527232570&sr=1-1&keywords=%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB
書込番号:21850332
0点

こんにちは。
使用者じゃないですが、吸込口の形状が円なので、市販の吸口を付けられる可能性は高いです。
経が合わない場合、継ぎ手ノズルというものを併用すれば調整できます。
ジャパネットのやつとの価格差ですが、ブロアー機能が不必要ならHC-EB51GYで十分と考えます。
書込番号:21851632
1点

まさしくそうなんです。
ブロアー機能は要らないので…。
先ほど載せたパナのフロアノズルにも継ぎ手パイプが付属しているので…では購入して試してみることにします。
母と私は住んでいる地域が遠いので、私自身で試せないのがもどかしいです。私は代理購入し母の元へ送付しているだけですので…。
書き込みありがとうございます。
書込番号:21851731
1点



下の中から 吟味し選抜しました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000818517_K0000670561_K0000430306_K0000913436_J0000026409&pd_ctg=2130&base=r_u_h_s&review=s_1_2_3_4_5_6&spec=101_2-1-2_1-1_3-5-6,102_5-1-2&sort=price
今日届いて早速使いましたが、意外と音も大きくなくて大満足です。 もっと早く買っとけば良かった。
3点

その後、4ヶ月使ってみた報告です。
http://review.kakaku.com/review/K0000670561/ReviewCD=1124921/#tab
4ヶ月使ったくらいで逆止弁のゴムが破れて取れてしまい吸い込み口を下に向けるとゴミが出て来てしまうので
OHM電機に逆止弁のゴムが欲しいと問い合わせてみると
「逆止弁のゴムだけでの販売はしておりません。逆止弁が付いている透明のカバー全体での販売のみとなっております」
との事で 値段を訊くと 2,700円ですとのことで、3、4ヶ月毎に千切れる逆止弁のゴムの為に年間で1万円近い維持費を
払うのは馬鹿馬鹿しいので 今回は直すのを諦めました。
吸引力はあるのに部品供給体制が悪くて快適に使えるのは新品で買っても1/3年程なんて OHM電機の掃除機は
とても残念な製品でした。
書込番号:22188816
4点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger
インコが4羽もいてその餌や羽がちらかるので掃除用に、昨日発注して今日届きました。初ダイソンですが、その使いやすさと性能に満足しています。布団からも大量に小麦粉のようなゴミが取れてびっくり。この吸い込み力は凄いと思ってどんなモーターなんだろうとホームページを見たのですがよくわかりませんでした。10万回転以上の高速だからブラシレスモーター?どなたかご存知ですか?興味本位だけですみません。
今、メイン掃除機は東芝のキャニスターですが、この次はダイソンv10コードレスにしようと思います。
0点

>まめびんすさん
私も最近V8のユーザーになりましたが、同じく性能や使い勝手に満足しています。
デジタルモーターですが、下記を見る限り、要は普通のブラシレスDCモーターみたいですね。制御ロジック回路は(わざわざ言わなくても)デジタルといえばまあデジタルなので。。。名前については大袈裟好きのダイソンって感じですね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1605/18/news101.html
書込番号:21774596
1点

ありがとうございました。やっぱりブラシレスだったんですね。インペラもターボチャージヤーのタービンみたいでかっこいいですね。見えないところも好きになりました。
書込番号:21774827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger
【ショップ名】
ビックカメラ有楽町店
【価格】
17800円ポイント1%
【確認日時】
4/22 16時半
【その他・コメント】
今朝の新聞の全面広告のショップチャンネルだったかの対抗だと思います。
型番はこちらの方が新しくて少し安いと思います。
10年以上前のDYSONからの買い替えです。
1分も吸うとすぐ止まって、またボタンを押すと少し動いてすぐ止まるの繰り返しでイライラしていたので
購入してしまいました。
多分今迄の経験からすると、ヨドバシやヤマダでもやっているのではないでしょうか。
有楽町店は残り1台で正面入口のポップが外されていたので、他の店舗に行ってください。
0点



【ショップ名】ドンキホーテ横浜西口
【価格】majika特価¥12800+税
【確認日時】4/10
【その他・コメント】先着限定3点
majika限定です。
ダイソンも安くなりましたね〜。
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)