
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2018年1月18日 11:40 |
![]() |
18 | 5 | 2017年12月7日 23:09 |
![]() |
5 | 1 | 2017年11月27日 22:47 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2017年11月21日 15:36 |
![]() |
119 | 6 | 2018年7月9日 21:05 |
![]() |
17 | 6 | 2017年11月1日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger
車室内を主と考えております。家の掃除にも使いたいと思っておりましたが、フローリングはキズをつけるので向いてないという記事を見ました。フローリングには使えないのでしょうか?また、アタッチメントをつければ、使用可能とかもないでしょうか?
書込番号:21475897 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

付属のミニモーターヘッドはプラスチック部分がフローリングに傷をつけてしまいます。
延長パイプとカーボンファイバーブラシを購入すればフローリングで使用できます。
DC61、62用で使用できます。Amazonやヤフーショッピング等で購入してください。
書込番号:21488894
3点

ありがとうございます。
某有名電気店で聞いたのですが、V8を勧めようとしたり、スティックタイプを勧めようとしたりしてきてので、諦めかけてました。
書込番号:21489198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てっぺんどりさん
ミニモーターヘッドは量販店で試すと分かりますがびたっと床にくっつくのでフェルトがあるとはいえ移動させるときに多少傷つく可能性はあります
自分もフローリングで使ってますが元々もうフローリングは多少傷あったからかどれがこれのせいなのかあまりわかりませんでした(笑)
ミニモーターヘッドではなくAmazon メルカリなどでカーボンファイバーブラシやfullfyのヘッドなど売ってるのでそれをパイプなしで接続も出来ますので検討してみるのもいいと思います
量販店は売りたかったのでおしてきたのでしかたないですね(笑)( ´,_ゝ`)
書込番号:21518225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
やっぱり気をつけた方が良さそうですね…
車室内も気をつけた方がいいのかな?
フロアマットは問題ないだろうけど革シートは気にしないとダメですかね…
書込番号:21518747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てっぺんどりさん
カーペットやラグなどは問題なく 革シートなどは痛めてしまう可能性はあるので コンビネーションノズルなど使用するといいかなと思いますよ
あとは布団ノズル使うとか
量販店で一度ミニモーターヘッドやコンビネーションノズル 布団ノズルの使用感確認してみるといいと思いますよ
店員はとりあえず無視してかまわないので(笑)
近づいてきたら気になることあれば聞きますのでと言えば離れるはずです(笑)
書込番号:21519594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
店頭で試してみます。
元々、車室内のフロアマットなどを主に考えておりました。ごく普通のハンディクリーナーでは綺麗に掃除できないので…
ダイソンの吸引力は強力だけど取り扱い要注意ですね…コストも高いし…
取り扱いを気にせず、使えるクリーナーがあればいいんですがね…
書込番号:21519870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てっぺんどりさん
ハンディーだとコードありのものが量販店においてあることありコードありでよければまぁまぁ吸い込みいいのはありますよ
ハンディーでうってるのコードなしだと正直ほとんどいいのないですが
書込番号:21520296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger+
ハンディ型掃除機として、本品を検討しています。
主な用途としては、
@ 車内の掃除
A 居間でチョットした掃除(子どもの食べ散らかし)
B 布団の掃除
の順で考えています。
安価で比較的新しい「V6」シリーズで検討しています。
Dyson製「V6 Trigger」
http://kakaku.com/item/K0000775965/
Dyson製「V6 Trigger+」
http://kakaku.com/item/K0000878406/
Dyson製「V6 Mattress+」
http://kakaku.com/item/K0000878243/
が候補ですが、オススメはありますか?
室内はキャニスター型の掃除機を購入しました。
「CV-PD700」
日立製 かるパック
http://kakaku.com/item/K0000886981/
まだ届いていませんが、他にもう1台買おうと思っています。
また日立製にするか、
「DC63」
ダイソン製 モーターヘッド コンプリート
http://kakaku.com/item/K0000640657/
にするかは迷っています。
布団ツールについても、
「G-DF5」
日立製 布団用ノズル
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B-%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F-%E5%B8%83%E5%9B%A3%E7%94%A8%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB-%E6%97%A5%E7%AB%8B%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%B0%82%E7%94%A8-G-DF5/dp/B00NXN34GS
にしようか、ダイソンの「フトンツール」にしようか迷っています。
お詳しい方よろしくお願い致します。
3点

私の感覚では、
車内のドロ吸い取った掃除機で
布団の清掃はしたくないですね!
ヘッドを付け替えれば良いじゃん!
と言うことではあるのですが...。
V6 triggerを車内清掃専用機として
たまに室内清掃に使う程度で
お求めになった方が良いのでは?
書込番号:21407718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
回答ありがとうございます。
ドロは吸いません(^o^;
子どもがパンくずやお菓子を撒き散らすので、その掃除がメインです。
書込番号:21408589
2点

某家電量販店で「Dyson V6 Trigger+」を購入しました!
価格コムとほぼ同価。
物凄い吸引力でビックリ!
性能は満足ですが、電池の減りもビックリ!
次に買う掃除機は、ダイソンのキャニスターにします。
書込番号:21411663
2点

スレ失礼します。
音は静かですか?ダイソンは音がうるさいと聞きます。
実際ダイソンの扇風機?実家にあるのですが結構な音がします
書込番号:21414047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>奏多ママさん
MAXモードにすると爆音です!
2歳の娘が必ず泣き出します…。
携帯電話が鳴っても気づきません。
通常モードでは、まぁ、それ程ではありません。
娘は泣きません(^o^;
携帯電話は気づきます。
それでも国産キャニスター掃除機よりはウルサイです。
結局、MAXモードはウルサイけれど、みるみる吸い取るので、あまり通常モードでは使っていません。
娘がいないときに使うようにしています。
国産キャニスター掃除機を同時に購入したので、これで毎日掃除しています。
ただ、MAXモードで同じ場所をかけると、掻き出し力が強いのか、少しゴミを吸い取ります。
キャニスター掃除機もダイソンにすれば良かった…。
書込番号:21414182
6点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger+
中古車購入時にプレゼントとして当たることになりました。
今有線タイプのスティック掃除機で安いものを使用しています。掃除のメインはルンバに任せています。
ダイソンというブランドでおしゃれな感じで置いておくのは良いのですが宝の持ち腐れな感じがします。
有線のスティックタイプを廃棄してロングパイプを購入するか
オークションに売りに出すか…
売ったお金に追い銭でV8にしようか…
みなさんのご意見をお聞かせください
書込番号:21389983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
有効に使う想像が出来ないなら、手放した方が良いと私は思いますよ。
書込番号:21390113
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Car+Boat
こちらの商品を購入いたしましたが、普通のクリーナーとしても使いたく、延長パイプとヘッドを別途購入しようと思っています。
ヘッドに関して、ダイレクトドライブクリーナーヘッドが使いたいのですが、こちらの機種でも使用可能でしょうか?
書込番号:21360199 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分のような買い方を検討してる人の為に
残しておきます。
結果購入し、動作確認出来ました!
しかし結局、自分がやりたかった長い毛のラグでは
ヘッドが回らないという結果ではありました…
書込番号:21369897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

v6はダイレクトも一応は使えますが本体がv8よりも電圧が低くその対策としてV8のダイレクトよりも毛の量を減らしています、それでもパワー不足に陥ることと、使用時間がノーマルでも極端に短くなるのでカーボンファイバーブラシの方が良いですね。
フラッフィーブラシは普通に使えます。
書込番号:21371927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘッドの特性までご丁寧に
教えていただきありがとうございます。
今後の購入の参考にさせていただきます!
書込番号:21374664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド
我が家もフローリングがダイソンで掃除をしたために傷だらけになりました。
そのことをダイソンのお客様相談室に相談しましたが、モーターヘッドの部分の写真を送れとのことで送付したところ下記のような返事がきました。
お送りいただいた画像を確認致しました。この度は弊社にて製品をお預かりし、点検と対応の判断を行わせていただきたく存じます。
エンジニアによる点検を行った結果に関しましては、担当より料金と共にご連絡させていただきます。
その後、お客様相談室から連絡があり修理すると2万5千円、新しい部品(モターヘッド)を購入すると1万8千円という回答のみでした。
当方としては、掃除機を治すということよりも傷だらけになったフローリングをどうしてくれるのか?ということが主題なので回答が欲しいと話をしたところ、ダイソンは吸引力が強いためフローリングに傷がつくことがあると思うが、傷ついたフローリングの保証をしたことは一切ないということでした。ちょっとキレてしまい、修理もせずに送り返してもらうこととしました。製品の説明書にフローリングが傷つくことがあるなんて記載がないと思いますし、もしあったとしてもこのような製品は販売してはいけないのではないかと考えます。本当に頭にきました。
36点

あ〜ダイソン害! でしたね。
書込番号:21360787 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

どうしてくれるとは?
イメージや口コミ等でダイソンを選んだ貴方に
非があるのでは?
床が傷つきやすいのは以前から指摘されていること
ですし。
そもそもなぜ皆さんがそんなにダイソン製品を
買うのか理解できません。
書込番号:21362652 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

普通はキズだらけになる前に気付いて使うの止めるかと。
鏡面フローリングをお持ちなのにちょっと感度低いですよね?
書込番号:21363112 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>vanichanさん
そもそも、説明書に以下の記述が存在します。
床面の傷つきや色の付着防止のため、クリーナーヘッドは、床やたたみの目にそって、力を入れずに片手で軽くすべらせてください。余分な力を加えると、床の傷つき、色の付着の原因となります。また運転中は、クリーナーヘッドを同じ位置に止めたままにしないでください。
• 特にやわらかく傷つきやすい床面や、ワックス、つや出し床用洗剤をご使用の場合、床にこすり傷がつくことがありますのでご注意ください。ワックスがけされた床で光沢の差ができてしまった際は、湿らせた布で拭き取り、ワックス拭きをし、乾燥させてください。
きちんと、理解した上で利用していますか?
書込番号:21367013 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>vanichanさん
ミニモーターヘッドはそもそもフローリングとかで
使えなくはないですが どちらかと言えばラグやソファー マットレスに向いてます
書込番号:21389109 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まぁ…ダイソンのこの類なら…後継機種から装備のフィラフィーヘッド…ですかね
V6のモーターヘッドまで、その件は散々ユーザーから言われていた「案件」だったから
書込番号:21952479
6点



掃除機 > ツインバード > サットリーナサイクロンGX-R HC-5235
サイクロンの文字につられて購入してみましたが、昔買ったハンディ式掃除機に形がよく似ています。というかダイソンのサイクロンとは似ても似つかない形状です。掃除機内部では本当に渦をまいているんでしょうか?
少し使った時点で電池がなくなりただいま充電中で威力があるのか無いのかよくわかりません。
1点

>snail3さん
紙パックが無ければサイクロン式ですね。
書込番号:21321368
3点

>snail3さん
こちらの製品をしっかり見てないので評価はできませんが ダイソンのは見えるところだけでなく上部もサイクロンで遠心分離してますが 見えてるところだけならゴミをくるくるまわしてるだけになってるものをあります
サイクロン式なんて表記しているだけのものなんて沢山あります
書込番号:21322312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

紙パックがなければサイクロン式、そういう基準なら納得しました。
最初に買った悲しいほど吸引力がなかった充電式掃除機もサイクロンでした。
書込番号:21322620
1点

>snail3さん
その最初に買われた製品がどのようなものかわかりませんが 物によってはコードレスはショボいものがありますのでお気をつけてください
値段=とまでは言いませんが 安いものだと満足しないものもあるかもしれませんので見極めはされるといいかなと思います
書込番号:21323410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>値段=とまでは言いませんが 安いものだと満足しないものもあるかもしれませんので見極めはされるといいかなと思います
最初のものは10年以上前にディスカウント店で買った物です。充電式ハンディということで買ってはみたけど実際には
音はするけど、ほとんど吸わないオモチャでした。
それと比べれば HC-5235 はちゃんとゴミを吸い取ってくれるので掃除機本来の仕事はしてくれそうです。
ただ「サイクロン」というとダイソン製品のイメージが有ったため、「ちゃちい」のにネーミング大げさじゃない!
と思って書込させていただきました。
書込番号:21323457
3点

>snail3さん
安いものだとオモチャレベルはありえますね…
コードレスはw数高めるの難しく 国産は公表してないの多いですがダイソンは強モードで115wです 今のところ公表されてるのだとコードレスだとダイソンがやはり高いほうなのかもしれません
ちゃんとしたサイクロンとしてなってるものだとダイソン以外だとないとまで言われるぐらいです
これはサイクロンの技術を特許でガチガチに守ってるからです
それでも似せてるのは東芝とか国産で頑張ってるものはあります
そもそもサイクロンは吸引力(w数)高いと思わがちですがそんなことないです
サイクロンにすると直流の気流をねじ曲げるので負荷もかかりあまりw数は高くすることはできないのが多いです
ではここでサイクロンで有名になったダイソンはなぜ人気あるかといえば本体はもちろんヘッドなんですよね
国産よりもヘッドが床と密閉度高めにしてるので少ないw数でもとれます
コードレスで115w コード付でも200wぐらいですからね(笑)
あとはfullfyヘッドやカーボンファーイバーブラシで静電気抑えるなど工夫してます
紙パックのw高いのだと密閉度高いと動かしずらくなることもありますし
あとはw数の計算はヘッド外してる時の計算なのでヘッドつけた時のは減ってます
ちなみにダイソンはヘッドない状態でだとw数少ないのでそれで掃除すると満足しないかたもいます
まぁこれは他のサイクロンにも多少言えることですね
w数とヘッドの形状 本体の構造 手入れ もちやすさ 軽さなど結構見るところは実は多くあるのでネットだとわからないことも多く掃除機はお店で一度見るとよりいいかもしれないですね
書込番号:21324337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)