
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年9月22日 22:20 |
![]() |
8 | 4 | 2013年11月16日 21:26 |
![]() |
15 | 5 | 2013年8月30日 22:06 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月25日 23:04 |
![]() |
3 | 0 | 2013年8月25日 22:37 |
![]() |
11 | 2 | 2013年9月28日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド
今日触って来ました。
今DC34を使っているのですが、ようやく「完全に次の型」といえるモデルのため
買い増し検討中のためです。(多分DC62買っちゃうと思いますが)
吸い込み関係は、ちょっと試しただけでも強化されている事が分かりました。
これだけでも買うモチベーションに繋がると思います。
但し、当方的には吸い込み能力についてはDC34でもそれなりに満足していたので
どちらかといえば、清掃性向上とかそもそものデザイン変更の方を考えて欲しかったです。
ちょい残念なのが重心というか感じる重さの部分
スペック上では軽量化されているのですが、持つと何故だか同等以上に重く感じました。
サイクロンの部分に重心が寄ってしまったようで、掴む場所から重心が離れてしまったからでしょうか。
あとは、メカメカしいサイクロンの部分
慣れもあるとは思いますが、ちょい存在感ありすぎというか見た目に圧迫感があります。
ちょい、デカくなってますね。
2点



掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド
実物を見ずに、Webで買ったDC61が届きました。
グレー(シルバー?)のプラスチック部分、あえてマーブル模様として作ったのかと思うぐらい、
ウェルドラインが目立ちます。
みなさまのお宅のDC61はどうですか?
1点

我が家はDC61じゃなくてDC45ですが、そんな感じです。
ダイソンのこの色のプラスチック成型は、どれもそんな感じだと思いますよ。
以前、充電器で似たようなスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007783/SortID=15849543/#tab
書込番号:16621191
3点

こんばんみ
又マニアックな用語が・・・・・
・パーティングライン
・ゲート跡
・押し出しピン跡
・ヒケ
模型作りで修正が必要な項目。
ウェルドは、塗装前提なら不問ですが。
外注成型屋がショボいんでしょうかね?
樹脂パーツを外して缶スプレーかエアブラシ塗装します?
書込番号:16621239
3点

お返事くださったお二方、ありがとうございました。
アメリカンルディさんの付けてくださった充電器の書き込み、参考になりました。我が家に届いた物は不良品というわけではなさそうで安心しました。
ダイソンは細かい部分の詰めが甘いんですかね。日本メーカーだったら、もっと綺麗に仕上げてくれるでしょうに〜。
見た目はガッカリですが、でも、吸い込み力は満足です。
書込番号:16633372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先週DC-61を買いました。ふとん掃除用をメインと考えていましたが、絨毯を掃除するとすごく
ホコリが取れます。
それにメカニカルなボディはとても愛着がわきます。玩具っぽいデザインもご愛嬌です。
存在感があり、かわいいので掃除がとても楽しくなりました。
書込番号:16844538
1点



クルマの車内清掃についてですが、本機と「PD1800LI」で迷っています。
本機で充分であれば、「PD1800LI」よりも安いこちらの方を買いたいと思っています。
クルマでお使いの方、使い勝手などを教えて頂けると幸いです。
3点

車内&自宅のちょっとした掃除用にZ-PD1200を使用しています
子供の食べこぼしや公園に遊びに行った時の砂・小石が主ですが、しっかり吸ってくれますよ
ホースが伸ばせると細かい所まで手が届きますし、重い本体を持たずにあちこち動けて快適です
小型サイズのミニバン(ホンダのフリード)で車内全体をしっかり掃除すると、終わる頃にバッテリーが切れる感じです
大型のミニバンで毎回全体を掃除するならPD1800LIにするのもありかな?
気になる箇所だけを簡単に掃除するだけならZ-PD1200でも大丈夫かと
なお、この掃除機は一応サイクロンに分類(?)されるようですが・・・
ごみの半分(特に綿埃)はカップに溜まらず、フィルターまで吸い込まれます
毎回フィルターを外してブラシがけを行う必要がありますので、その点は要注意ですよ
※予備のフィルターは楽天の直営店で購入可能
書込番号:16520244
4点

ProUnitさん
ご丁寧にありがとうございます。
フィルターの掃除まで解説して頂き、良く分かりました。
5分程度長持ちするという意味では、「PD1800LI」も良さそうですね。
書込番号:16520520
1点

こんにちは
横から失礼します。
>ProUnitさんの回答、すばらしいですね!
さらっと書いていらっしゃいますが、要点を、余計な枝振りも無く簡潔かつ、明瞭に。
それでいて、想像すると納得できるぐらい大変分りやすい!
さらに、デメリットや、それに伴う情報まで・・・
おせいじではなく、素直に、うまいなぁ〜と思いました。
スレ主様、回答に関係ないレス、失礼いたしました。
良い買い物が出来るといいですねぇ^^
書込番号:16520629
2点

流星104さん
私も同感です。
本当にProUnitさんの説明は、ポイントをついており
分かり易かったですね。
当方も簡潔・明瞭なスレを心掛けたいと思います。
書込番号:16520750
3点

エゴラドさん こんばんは
回答ではないレスに、ご丁寧な返信を下さったばかりか、
お役に立たないレスでしたのに、グッドアンサーまで付けていただき、大変恐縮です。
正直、ちょっとビックリしました。^^;
どうお礼申し上げるか色々考えましたが、素直に今の気持ちをお伝えしようと思います。
どうもありがとうございました。<(_ _)>
また、ご迷惑でなければ、今後ともよろしくお願い致します。
簡単で失礼とは存じますが、お礼まで!
書込番号:16525887
2点



掃除機 > ツインバード > ハンディージェットサイクロン HC-E241
全機種と比較すると吸込仕事率が60 Wで10W多くなっているのは良いですが
どうもノズル(長方形)が気になります。
90度回転しますが 動きすぎて使いにくいなど
あと車輪が付いていないのが気になります。
携帯掃除機みたいに吸い取るならば気にしなくて良いかも知れませんが
ヘッドタイプは普通の掃除機と同じと考えれば車輪がある方がスムーズに動かせると思うんです。
実際はどうでしょうか?
0点

>どうもノズル(長方形)が気になります。
90度回転しますが 動きすぎて使いにくいなど
あと車輪が付いていないのが気になります。
携帯掃除機みたいに吸い取るならば気にしなくて良いかも知れませんが
ヘッドタイプは普通の掃除機と同じと考えれば車輪がある方がスムーズに
動かせると思うんです。
ハンディー型に通常タイプの掃除機の常識は通用しない、ついでに言うなら
初めから付いてる付属品だけだと結構不便なので満足に使いたいなら
互換性の合う付属品(他社製含む)を買い足して使うしか無い、
で・アマで漁ってたら同じ事考えてるのが少なく無い様でこんなのとか
使って対応している様だ↓(我輩もラウンドブラシと同時購入した)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EFZKQA/ref=oh_details_o03_s00_i03?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16507752
0点



掃除機 > ブラック&デッカー > ピボットオート PAV1205
この製品、ダメでした。
シガーソケットに挿すといきなりスタート!
ゴミの吸い込みは悪くない。
これはいいもん買ったかなと思い、
掃除終了。
”あれ?!スイッチが効かない!”
どうもスイッチが壊れているみたい。
ON-OFFが効かない。
仕方なくシガーソケットから抜いてOFF、片づけ。
シガーソケットに元の電装品を差し込むと、
”ん、動かない・・・”
シガーソケットから全く給電されなくなってしまいました。
ヒューズは問題ない様子。
掃除機からサージが発生したのでしょうか?
今、激怒のクレーム確認中です。
2点

で、車の方は結局どこが原因で給電されないのかは分かりましたか?
ヒューズはつながっているように見えても断線してる場合もありますからテスターなどで確認はされたと思いますがいかがでしょうか?
それがダメなら交換ですが、原因がヒューズではなければ断線を疑うしか無くなります。
ちなみに本商品の消費電力は供給可能な範囲内でしたか?
書込番号:16488378
6点

>”あれ?!スイッチが効かない!”
>どうもスイッチが壊れているみたい。
>ON-OFFが効かない。
以前、このメーカー製品の修理依頼を受けました。
充電タイプのドリルドライバーです
《5年以上前でしょうか》
同じ型式の製品が複数台あり、6?7台
これだけ有れば、部品取りで全滅は免れそう?と引き受けました。
結果、
回転部モータAssy→NG
動作ONーoffスイッチ部不具合 等々、。
・モーター不具合はどうしようもなく、廃棄。→他部は部品取りへ回す
・スイッチ部不具合の物に↑の部品を流用しました。
ただ、このスイッチ・・明らかに強度不足してました。
切り替えの部分がプラスチックで、繰り返し運動で消耗・破損しやすい状況でした。
【小さな突起の為、破損しやすいです
延命したいなら、ゆっくり切り替えすることですね】
======
ここで問題?疑問・・
>仕方なくシガーソケットから抜いてOFF、片づけ。
この段階までは、通電しておりますよね・・
起動したまま、offにならず、、仕方なくソケットを抜いた。
>シガーソケットに元の電装品を差し込むと、
>”ん、動かない・・・”
>シガーソケットから全く給電されなくなってしまいました。
>ヒューズは問題ない様子。
>掃除機からサージが発生したのでしょうか?
強制的に抜いた為にスパークでも起こした?抜きかけの箇所にて
いずれにせよ、このメーカーのスイッチ部には問題あります《5年前の修理品ですけど》
修理引き受け、可能な限り修理しました。
けど、助言も一言、添えて返しました→次回購入はやめましょう オススメしません
(延命のため、部品取りの正常部分は保管して頂く。)
今は、日本メーカー品を購入し利用されてるようです。
>今、激怒のクレーム確認中です。
トラブル内容・原因が不明のままです、
結果が判れば、記載いただくと皆さんの参考になります。
書込番号:16641144
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)