
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 23 | 2009年9月19日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月2日 13:44 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月1日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月24日 22:15 |
![]() |
18 | 2 | 2008年2月25日 10:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月19日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Root6 DC16
まともなコードレスハンディー掃除機が欲しいと思いずいぶんネットのクチコミなんかを調査しました。そして、たどり着いたのが『Root6 DC16』ではなく『MC-B20J』。購入して大満足しています。こちらのブログhttp://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387くわしくレポートしました。
...余計なお世話かもしてませんが、この掲示板の購入者がカキコミしているほど『Root6 DC16』ってそんなにスバラシイ掃除機なんですかねえ。大変疑問です。
電器屋でさわってみましたが、『Root6 DC16』は1.5kgで『MC-B20J』は1.4kgと大差ないのですが、明らかに『Root6 DC16』はバランスが悪いためか持っていて負担がかかる。『Root6 DC16』は工具用ドリルの用に持ち手より重心が先の方にあるためだろう。『MC-B20J』は本体の上部に持ち手がついているから、鞄のようにつり上げる持ち方なので長時間使っても負担にならない。
せっかく高価な『リチウムイオン電池』を使っていても、バランスと分厚いプラッチックのために「軽い」というメリットを生かせないでいる。しかも、バッテリーの寿命がきて交換する場合ノートパソコン同様高額になるのが予想される。『MC-B20J』は自分で交換でき、バッテリーの値段は2730円と良心的だ。
しかも、『Root6 DC16』は6分しかもたない!!チョイ掃除だって時間をしてしなくてはならない。これは苦痛だ。ちなみに『MC-B20J』は強10分、弱22分だ。この弱があるのもポイント。
...それと、ブログhttp://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387でもふれたが、この手の掃除機の吸引力なんてたがが知れている(→AC電源の掃除機の足元にも及ばない)わけなので、多少のボルト、仕事率の違いよりも『総合的な吸引力』が重要と思います。
『MC-B20J』の吸引力もAC電源の掃除機の足元にも及びませんが、モーター駆動の『パワーノズル』がついていて、ブラシで掻き出し、「たがが知れた」吸引力で吸引するので、『総合的な吸引力』としては満足行くレベルにあるといえる。先細ノズルも先端が凄く細いので、「たがが知れた」吸引力でもちゃんと吸えるわけです(大きいものはつかえて吸えませんが)
それに比べ、『Root6 DC16』は吸引力オンリーでは『MC-B20J』に勝っていると思いますが、『総合的な吸引力』では『MC-B20J』のが圧倒的に優位と思います。
それで、『Root6 DC16』は値段が『MC-B20J』の約3倍!!私にはとてもスバラシイ掃除機とは言えないと思いますが、いかがでしょうか??
...これから買おうと考えてご覧になっている方の参考になれば幸いです。
4点

DC16のクチコミのどれが「スバラシイ」という書き込み?
書込番号:7478996
0点

ニセドラさん こんばんわ
MC−B10使いです(*^o^*)、この度は良い製品購入で
おめでとうございます。
さて、大尊の製品は、使うのではなくて飾って満足感に
浸るのが、第一目標と思います・・・
但し、性能とかじゃなくて、高い物持ってる・・っていう
屈折した満足感でしょうけど・・
よっぽど、B&DのZ-PV1000 の方が、使えて
カッコ良いと思いますけどねぇ・・(-。-;)
書込番号:7481014
1点

マトモナ成果品を作り出せない方々はDyson製品の批評する資格なんてありゃしないのです。Dysonの特許に抵触しない最新鋭の技術を開発し、特許を取得し、起業し、Dyson以上の世界シェアを取ってからDysonの文句を言って下さいな! もちろんデザインは、川崎和男さんに依頼して、Dysonより優れた掃除機を開発して下さいな! あなた方は、数十億単位の開発費が捻出できるくらいの方々なんでしょうから やってみて下さいな!! 私は、高みの見物としゃれ込みますかな!これは、下手なお花見より、亀田の八百長ボクシングより面白いでしょうから! さぁ〜てと! お下劣な方々の奮闘ぶりを拝見させて頂きますかな!! 美味しい団子でも食べながら!!
書込番号:7528060
1点

そうそうさっき書き忘れたけれど、ミーレ、松下、東芝、B&D等世界中のあらゆるメーカーの特許も侵害しちゃいけないよ!
それと充電式で、手回し発電等で短時間で充電できる掃除機じゃないと駄目だからね!
あんたらの背中に高性能キャパシタでも背負って電源にするのも可能ですよ! 電気の元は、電車が回生ブレーキで発電した電気を蓄電しておけば良いかも知れませんね。
でもこの方法は、ショートしたら黒こげの唐揚げ状態で昇天してしまうから気を付けて下さいね!
皆さんの開発するであろう、Dyson以上の高性能掃除機に期待してますよ(^_^)
書込番号:7528192
1点

あきぽん_2007さん
なんか、違うところに書き込みしていませんか???
それから・・・大尊以下の使い勝手の掃除機って
あんまり無いと思いますよ・・・(-。-;)
書込番号:7529033
8点

つまり大尊の掃除機で得られるのは、掃除機としての機能ではなくオブジェを飾る満足感、ということですね。
書込番号:8657516
1点

>『MC-B20J』は自分で交換でき、バッテリーの値段は2730円と良心的だ。
↑ってニセドラさんは言っているけど、いくらバッテリーの価格は安くても、ニカド電池が持つ『メモリ効果』の事、考えていないようですね。
私自身、ニカド電池には、大昔に売られていた初期の頃のヤマハ電動自転車に乗っていた時、ニカド電池の持つ『メモリ効果』のせいで、充電時は超時間がかかるリフレッシュして充電しなくてはならないため、寝る前にいちいちセットしたり、それでも寿命があっと言う間だったり、コリゴリな思いをさせられた。
どうせハンディ掃除機ごときに少しでもニカド電池の寿命を延ばすための充電時のリフレッシュ機能もないだろうし、あったとしても面倒くさい充電になる・・・。
短命で取り扱いにイライラする寿命がロウソクの火のように短いニカドに何回も2730円払って、何回もバッテリー交換するより、交換が少ない、メモリ効果も気にしなくていい、寿命が長くて、パワーはニカドと雲泥の差のリチウムの方が一回の値段は高くても、何回も何回もニカドを買うより、合計すると経済的に決まっている!
書込番号:8673225
4点

ストリート・キャットさん
大電流を使う機器(モータ回す様なもの)には
直列接続で電池セルの内部抵抗が低い上に
製造過程で各セルばらつきが出にくい
ニカド電池使うのは常識なのですが・・
本機に使っているニカドは
トリクル充電対応ですから、使ったら
すぐ、充電台に乗せるのが正常な使い方です
使い切って充電などしたら、過放電で
電池寿命が一気に短くなってしまいます
メモリー効果、電池の特性等、もう少し色々
徘徊して、情報集めたほうが・・良いですよ・・
書込番号:8674110
0点

今さらあなたに常識を教えてもらわなくても
ニカドが大出力用途に適している特性だって事は
過去にニカドが使われてきた製品で、誰でも分かるし
私もニカドの電動自転車を使用していたって言ったでしょう?
電池にはその用途に見合う特性・大電流放電用、急速充電用、トリクル充電用などがあるわけですから・・・。
>本機に使っているニカドはトリクル充電対応ですから、・・・
へぇ〜、トリクル充電と言えば真っ先に連想するのはリチウムとか鉛電池ですけど、
メモリ効果が顕著なニカドにトリクル充電対応なんて初耳。
メーカーがそう言ったのですか?
もしかして、一誠σ(^◇^)ぷららっちさんが独自でトリクル充電対応のニカドを開発したとか・・・(笑)。
書込番号:8674308
4点

ストリート・キャットさん こんばんわ
トリクル充電(補充電)って言うことで宜しいですか
一般的に掃除機を、半年以上使わないことはありません
で有れば、即充電台に乗せて充電、その後端子電圧監視して
電圧が下がればC/30程度の電流で補充電します、
掃除機みたいな製品のバッテリにデリケートで事故ると
恐いリチウムイオン使うのは賛成できませんが・・・
書込番号:8675794
0点

あの、トリクル充電用のニカド電池なんてピンと来ないのですけど、
『MC-B20J』のメーカーさんは「本機に使っているニカドはトリクル充電対応」って
言ってました????
すごく興味深深なんですけど・・・。
書込番号:8676433
3点

ストリート・キャットさん こんにちわ
トリクル充電用のニカドって、有りますよ例えば
三洋なら、一般市販の単セルで
KR*****Hはトリクル充電の対応
(ちょっと使って追い充電、高電流放電可能
追い充電のため高耐熱・・です)
ここで、Hがトリクル充電対応です・・
N***とか、CH***の有るのですが
トリクル対応はKRのみです
メモリバックアップや、コードレスフォン用の
常時充電用はSシリーズで高電流放電や
ちょっと使って追い充電用途には向いて居ないようです
MC用のパック自体ですが、使い方、充電の挙動から考えて
トリクル(補充電、追充電)可能のセルをパックしたものと
・・・・・はい・・勝手に思っています・・m(__)m・・
パナにメールして確認しますね(ーー;)・・・
書込番号:8678903
0点

まぁ、わざわざ捜せば単独電池のレベルでトリクル充電用のニカドがあるっちゃァ、あるのかもしれないけど、ほんとに、あなたねぇ〜、特殊なニカド電池の話ではなく、「普通の」ニカド電池の話をして欲しいですよねぇ、ここでは!
「あるよ!」の実例も、そのトリクル用のニカド電池が使われている”電化製品”ではなく、単独のニカド電池の例しか挙げられないなんて・・・。
三洋のトリクル対応のKR・・・Hだって三洋の商品ラインナップとして持っているだけで、どこが一般市販なのですか???
あなたが買うとしたらメーカー直接取り寄せ以外、『普通に』どこでどうやって買うのか教えてください!
それに以前のあなたの投稿の
「一般的に掃除機を、半年以上使わないことはありません。で有れば、即充電台に乗せて充電・・・云々」
の説明には矛盾を感じます、というか言っている事がグチャグチャで、事実は逆なんじゃないですか???
半年以上掃除機を使わなければ、半年以上放置充電したまま使う時に満充電が期待できるトリクル充電機能の考慮が必要であり、頻繁に使う電化製品であれば、特にニカドは、”使う度に”充電か、もしくは、数日間の放置充電なら、いちいち微量の自然放電なんて考慮しないのが”普通”であり、トリクル充電対応なんて必要ないんじゃないのですか?????????????
トリクル充電って普通イメージするのはリチウムのノートパソコンですよ。
安っぽい『MC-B20J』にトリクル充電対応の発想をわざわざ取り付けて決め込むなんて、果てさてパナソニックがなんと答えるか・・・・。
「本機に使っているニカドはトリクル充電対応」って答えるんでしょうかねぇ・・・。興味ありますわ。
普通、三洋のHPもニカド電池について説明している通り、「使わないでおくと自然に放電して約3〜6ヵ月で電気がなくなってしまうので、”使う直前に”充電しよう。」と言っています。
だいたいから『MC-B20J』のような安っぽいハンディ掃除機にそんな一般的ではない特殊なニカドを使っていると思います?????
モバイルエネルギーが老舗の三洋さんのHPだって、
「メモリー効果の対象になる二次電池は現在のところ、ニカド電池とニッケル水素電池と言われています。カドニカ電池やニッケル水素電池を使い切らないまま、充電をくりかえすと「短時間だけ使用」を記憶し、放電途中で電圧が下がり、機器の使用時間(寿命)が短くなることがあります。このメモリー効果を解消するために、十分放電させることが効果的で、一般に「リフレッシュ」と呼ばれる機能を持った充電器等を準備していたりします。」
と三洋も「リフレッシュ」をこの2種(ニカドとニッケル)の電池には推奨してんですよ!
私に対するあなたの一番初めの投稿で
『使い切って充電などしたら、過放電で電池寿命が一気に短くなってしまいます。』
なんて心配、普通、メモリー効果とは縁遠い、使った分だけの補充電得意のリチウムとかにする物じゃないんですか?
だから、そこかしこのリチウム製品は寿命の事を考えてトリクル充電用なんじゃないのですか?
ウィキペディアでも、ニカドの特徴として「電圧がゼロになるくらいまで放電をしても(過放電)、所定の回復充電を行うことにより容量が回復する」とはっきり書いてあんですよ。
ある、マニアックなサイトではニカド電池専用単セル放電器について、
「ニカド電池では多少の過放電ではダメージは少なく、逆にメモリー効果をしっかりと取る為に深く放電させてしまうと言うラジコン用途の放電のしかたには合った設計と言えるでしょう。」と言っているし、
マニアックな自作単セルのサイトなどどのサイトも言ってますよ、「ニカド電池の欠点は容量が小さくメモリ効果がある事で、過放電については(リチウムみたいに)あまり気にする必要が無い利点がある」って!
過放電が絶対ダメなのはリチウムで、メモリー効果を心配しなくちゃならないのが、ニカドやニッケルって、世の中の常識じゃん。
ニカドに対してメモリー効果の心配そっちのけで過放電の心配を優先的に唱えるのは世の中にアンタだけだよ。バカじゃないの???
もう少し、
「 メモリー効果、電池の特性等、もう少し色々
徘徊して、情報集めたほうが・・良いですよ・・ 」
書込番号:8679682
4点

ストリート・キャットさん こんばんわ
>まぁ、わざわざ捜せば単独電池のレベルでトリクル充電用のニカド・・・
( ̄◇ ̄;)エッ・・・だって、パッキング用セルの話でしょ
バッテリーパックの話なんですから、
以前、松下電池のサイトが有ったときは
松下のも簡単に探せましたけどねぇ
当然、ユアサやGSも作ってますよ
安かったのでRCや電動ガン用のパックは
秋葉でユアサのセル買ってきて自分で作ってましたから・・
>ウィキペディア・・
で・・収集ですか・・・日本電池工業会の資料とか・・
見てませんか??・・
それに・・・此処は某所じゃありませんので
書き込みに使う言葉お選びになった方がよいですねぇ
書込番号:8680551
0点

以下、パナソニックの回答です。
「パナソニックお客様ご相談センターの○○と申します。
平素は弊社商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
このたびは弊社掃除機に関してお問い合わせをいただき、重ねて
御礼申し上げます。
MC-B20Jをご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、お問い合わせのニカド電池ですが、お客様のお考えの通り、
トリクル充電には採用していません。
したがって、チョイ使用・チョイ充電をしますと、
メモリー効果により電池容量が少なくなります。
できる限り、電池を使い切って充電していただく方法。
具体的には使用後、すぐ充電せずに、モーターが回らないような
状態に近づくまで充電されないような使い方をお勧めします。
簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。」
私が一番最初に投稿したニカド電池についての内容は至極当たり前の世の中の通念を事を書いたと言う証明です。
それを、一誠さんは、自作パッキングの経験があるとか電化製品のクチコミに関係ない自慢をしたり、偉そうに
『本機に使っているニカドは
トリクル充電対応ですから、使ったら
すぐ、充電台に乗せるのが正常な使い方です
使い切って充電などしたら、過放電で
電池寿命が一気に短くなってしまいます
メモリー効果、電池の特性等、もう少し色々
徘徊して、情報集めたほうが・・良いですよ・・ 』
と大ボラを断言しての知ったかぶりの横槍・・・。(後で自分が恥をかくだけなのに。)
「メモリー効果、電池の特性等、もう少し色々徘徊して、情報集めたほうがいい」
とは自分自身に先に言うべきでは?
書込番号:8823633
5点

私も確かにスバラシイ掃除機か疑問です。
DC16を購入して使っていますが、皆さん大変評価が高いのに驚いています。
バッテリーはすぐ切れる、そのバッテリーの交換のロック部分の仕掛けがあまりにお粗末で、取り外す際に指が痛くなります。
シルバー部分のプラスチックパーツはアルミパウダーの均一な拡散が不十分でヘンテコリンなムラが出来ていて、噛み合わせが驚くほど悪く、樹脂成型技術は日本の40年位前の技術と言っても言いすぎでは有りません。
確かに吸塵力は多少強いかもしれませんが、重くてすぐにバッテリーが上がり、バランスが悪いので使いにくく、正直がっかりしてます。
本体にバッテリーを付けてチャージするので、スペアのバッテリーは掃除中には充電不可。
頭悪すぎ。
まあ、アメリカ等の一般家庭の掃除機は未だに「トムとジェリー」に出てくるような古めかしい掃除機が一般的な中、ダイソンは画期的かもしれませんが、総合性能は日本製のそれの方が遥かに上を行っています。
ダイソン製品全般に言えますが、見た目も、おもちゃのデザインなら良いでしょうけど、ずっと使う家電としてはどうかと思います。
間抜けな事にDC12も同時に購入したのですが、ホースを足で踏むと簡単に潰れてしまいます。日本製でそんなの見た事有りません。
コードも安っぽく、DC16と同じでパーツの噛み合わせが鈍い感じです。
総合的に見ても日本製と比べるとどれを取っても劣るとしか言い様がありません。
また、手元スイッチも無いし非常に使いづらいです。
最近、本体にしか付いていないパワースイッチが壊れてしまい(オンのまま)、コンセントの抜き挿しでオン/オフしてますが、元々本体スイッチしか無いので、大差ない感じです・・・トホホ・・・。
掃除機は、ダイソン以外に今まで30年間に6台ほどの日本製を仕事用も含めて購入しましたけど、特に故障はありませんでしたし、「使いづらいな」とか「何じゃコリャぁ」等とは思いませんでした。
残念ですが、私はもうダイソン製品は買わないでしょう。
書込番号:8901902
4点

あきぽん_2007さんへ
「マトモナ成果品を作り出せない方々はDyson製品の批評する資格なんてありゃしないのです。Dysonの特許に抵触しない最新鋭の技術を開発し、特許を取得し、起業し、Dyson以上の世界シェアを取ってからDysonの文句を言って下さいな!・・・・・・」
もしかしてダイソン関係者ですか?
基本的に消費者はどんな製品にも批評する資格があります。購入者は文句を言う資格があります。
企業はそんな批評、不満を真摯に受け止めて製品を改善するべきです。
どうしてそんなに感情的になるのでしょう?まるで小学生のケンカのようですね。
「そうそうさっき書き忘れたけれど、ミーレ、松下、東芝、B&D等世界中のあらゆるメーカーの特許も侵害しちゃいけないよ!
それと充電式で、手回し発電等で短時間で充電できる掃除機じゃないと駄目だからね!・・・・・・」
感情的な書き込みはここの品位を落とします。
大人なら冷静に、紳士的な書き込みをしましょうね。
書込番号:9016253
3点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさんへ(再び・・・)
>掃除機みたいな製品のバッテリにデリケートで事故ると恐い
>リチウムイオン使うのは賛成できませんが・・・
>2008/11/22 19:29 [8675794]
って「詳しい人」っぽく言ってましたが、掃除機どころじゃない、もっとパワーを要する
これから普及しようとしている、技術力世界#1の日本の電気自動車の電池はリチウムイオンですよ!
本当に電池について知識がないようですが、
「電池の特性等、もう少し色々徘徊して、情報集めたほうが・・良いですよ・・」
と私にアドバイスとは本当にあつかましいですね。
書込番号:9092026
5点

ストリート・キャットさん
スバラシイ!
電池に詳しいですね。
教えて欲しいのですが、DC16の場合、電池を使い切ってから充電した方がいいのでしょうか?
あ、知ったかぶりの「一誠σ(^◇^)なんとか」には聞いてないので、ストリート・キャットさんお願いします。
まあ、「一誠σ(^◇^)なんとか」は分が悪くなって敵前逃亡してしまったので出てこれないか・・
書込番号:10045562
4点



いつもお世話になっておりますm(__)m
下のスレで、Y^O^さんに詳しく教えていただきましたこの掃除機、すぐに買つもりでしたが、価格が、、、
5905円、なんて、ハンパぢゃありませんか。キリのいい5900円になるまで待ちましたよワタクシ、、、
10日に1円下がっていきました。
はよ5900円にならんかい!(`´)凸
と、気付くと、5900円をすっ飛ばして、5898円になっていました。
なんだよそれ、、、
さっそく注文し、お振込みもいたしました(*^^*)
いつものイードレンドさんにしました。
ありがと〜♪
3ヶ月間お部屋の掃除をしていないので、来たら掃除したいと思います。
昨年はレンズにいっぱいカビが生えてしまいました(泣)
イートレンドさんは土日はお休みでしょうか? 連絡ありませんが、よろしくお願いしますね〜♪
Y^O^さんも、ありがとうございましたm(_ _)m
0点



十分な吸引力のある充電式掃除機にであった事がなく、何度も貧弱な吸引力に裏切られてきたので、気合いを入れてネットの掲示板を検索。全機種MC-B10Pの評判がよかったので、思い切ってMC-B20Pを購入した。
コレが大正解!!吸引力も十分(私のブログ【上のミドリの家のマークの隣をクリック】で紹介しているが、パワーノズルと吸引力の総合力として十分というものだろう)で、スタンドがついていて使いやすい。
通常どおりだと布製の立体フィルタの掃除がかなり大変だが、ここにも載っていた『ティッシュをかませる裏技』を使えばポイッ簡単に捨てられる(こちらもやり方を私のブログ【上のミドリの家のマークの隣をクリック】で写真入りで後悔しているので覗いてみて)
久しぶりにスバラシイ製品に出会えました。ダイソンの『Root6 DC16』やマキタの『4093DW』なんかもあるが、はっきり言って今のところ充電式掃除機の正解はコレではないでしょうか??
1点





掃除機 > ダイソン > Root6 DC16
充電は本体を充電器に刺して行うと思うのですが、
そのまま充電しながらの状態で使用することはできますか?
(携帯電話を充電しながら使用するようなイメージです。)
これが出来るなら、延長コードを使えば、バッテリー残量を
気にせずに使えるのではないかと思ったのですが。
そういう使用をすることで、バッテリーが劣化するとしても
気にしません。2個ついているので、1個だけこういう使い方を
するという風に使い分けが出来ると思うので。
10点

電池1個で6分間
電池1個の充電はそれ以上かかる
要するに放電>>>充電
バッテリー残量を気にせずに使えるのではないかと思ったのですが・・
夢です。
ちなみに携帯の場合は充電>>>放電
だから電池残量を気にしなくていいわけだ。
書込番号:7430230
6点



今まで、掃除は週に2・3回でしたがMC-B20Jを買ってから掃除が楽しくて1日に2・3回掃除してます。吸塵ボックスが透明なので埃を吸い取ったのが目に見えてますますやる気が出てきます。ごみ捨てもフィルターの上にティッシュを1枚挟んでおくと非常に簡単です。ほんとに買って良かったです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)