Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 apexにてfpsが200を下回ることが多くなった

2025/10/01 15:10(1ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700F BOX

クチコミ投稿数:14件

【使用期間】
半年ほど

【利用環境や状況】
pcスペック:GALLERIA XA7C-R47S Core i7 14700F/RTX 4070 SUPER/32GBメモリ/1TB Gen4 SSD K

モニター:DELL AW3225QF

【質問内容、その他コメント】
上記環境でwqhdであればある程度安定したfpsでゲームプレイできると想定しておりましたが安定したパフォーマンスが出せず、ついに先日のスプリット切り替え以降フルHDでもfpsが170から200前後となってしまいました。
射撃訓練場ではほぼ240fps張り付きで出ておりますが、実際にマッチに出るとパフォーマンスが落ちます。マップの情報量などである程度は仕方ないと考えておりますが。

gpu使用率も射撃訓練場では50%〜60%ほどは使えてますがマッチだとある程度下がります。
ベンチマークスコアなど具体的な数字は後ほど提示します。

【試したこと】
nvidiaコントロールパネルは当初いじってましたがあまり変わらなかったのでデフォルトに戻しております。
apex内ゲーム設定もグラフィックに関わるところは全て低にしております。

書込番号:26304858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2025/10/01 15:19(1ヶ月以上前)

マザーボードはASRock B760 DDR4です。

書込番号:26304862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/01 22:04(1ヶ月以上前)

取り敢えず、FF14 FF15 ワイルズベンチなどの数値次第かな?取り敢えず、スタンドアローンベンチで数値が落ちないないかどうかの確認ですかね?
まずは今が、他のベンチ等で正常かは確認が必要ですね。

書込番号:26305162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2025/10/02 00:02(1ヶ月以上前)

半年経過したみたいですが掃除をしていますか?
特にファンやヒートシンク・ラジエーターのフィンは埃が溜まり易いですし、埃で風が当たらなくなって冷却口かが落ちることもあります。

冷えなくなってCPU性能が落ちたことでこの現象が起きた可能性も考えられます。
ラジエーターやヒートシンクのフィンはファンの影になっているので外して見ないと判らないこともあります。

書込番号:26305246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/02 09:53(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。ベンチマーク結果後ほど貼ります。

書込番号:26305447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/02 09:54(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。そういえば掃除していなかったので確認してみます。

書込番号:26305448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/02 18:14(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
画像1枚目:ワイルズベンチマーク(フルHD×低画質)
画像2枚目:FF14ベンチマーク(フルHD)
画像3枚目:現在のゲーム時パフォーマンスデータ(フルHD)
画像4枚目:現在のゲーム時CapFrameXデータ(フルHD)

こちらとなります。
FF14やワイルズベンチマークの時はGPU使用率が99%なのに対してCPU使用率が20%ほどでした。

書込番号:26305816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/02 18:16(1ヶ月以上前)

ちなみに以前はWQHDでもこの程度のパフォーマンスは出ておりました。
pingも以前は20前後なのがアプデ後で40%前後となっております。

書込番号:26305819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/02 18:26(1ヶ月以上前)

ワイルズベンチは ULTRA設定ではどうなりますか?
なんかもう少し出そうな感じもします。

書込番号:26305828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/02 19:09(1ヶ月以上前)

ウルトラでフルHDとWQHDで試しました。

書込番号:26305872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/02 19:47(1ヶ月以上前)

スコア悪いと思う。

GPUの負荷率って割と高く出てますか?

書込番号:26305905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/02 20:21(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

はい、ほぼ99%でした。
apexの時は射撃訓練場だと60%ほどは出ますが、マッチだと40%程度に落ちます。

書込番号:26305930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/02 21:22(1ヶ月以上前)

ベンチの負荷がそのくらいと言うなら、それが性能の限界となりますね。
APEXに関してはGPUの負荷が低いので、グラボの性能の問題ではなさそうです。

APEXはフレームレートを開放でセットしてますか?

書込番号:26305980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/10/02 21:41(1ヶ月以上前)

スコアはそう悪くないと思うけど。

apexとかはインテルのAPOで割と左右される様なので、E-CoreとかHyper-Threading切って試してみても良いと思います。

書込番号:26306003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/02 21:42(1ヶ月以上前)

apexでは起動オプションでfps上限無制限と上限240も試しましたがどちらもあまり変わりませんでした。
前回のアプデから調子が悪くなったのでグラボの再インストールなど色々試してみます。

書込番号:26306006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/02 22:05(1ヶ月以上前)

ドライバーはDDUで一度消してから、再セットアップした方が良いかもですね。

書込番号:26306025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/10/03 16:31(1ヶ月以上前)

ドライバーはDDUで再インストールしたところ少しですがスコアは安定するようになりました。
biosでの設定変更などでもう少しパフォーマンス上げられたりするかもう少し調べます。
ありがとうございました。

書込番号:26306556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/11/25 20:58

自分も似たようなスペックです。


GPUのドライバーを「566.36]
に下げたところFPSが改善されたので報告です。

書込番号:26349008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコン工房 町田 ¥48,480

2025/10/17 22:36(1ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700 BOX

クチコミ投稿数:6957件 Core i7 14700 BOXのオーナーCore i7 14700 BOXの満足度4

¥3,480 虎徹 MARK3 SCKTT-3000 (9)

「旋風」SCY-CFS3-BK¥5,745 (11)

片面実装W4U3200CS-16G

剛力プラグイン GOURIKI-P-550A

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

【ショップ名】
パソコン工房 町田店

【価格】
¥48,480 新品価格

【確認日時】
2025年10月14日

【その他・コメント】
Core i7 14700 BOX >
はやい!

今までIntel i5-12400 でした。
先程、諸般の事情でシステム復元しました。

45min => 20min  で完了!!

はやーーーー


書込番号:26318644

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6957件 Core i7 14700 BOXのオーナーCore i7 14700 BOXの満足度4

2025/11/23 20:59

GW2.5-KRU3

fyi

最初に、

結果、Intelにより初期不良の新品交換でした。
2weeks要しました。
パソコン工房さん経由で感謝です。

■本日11/23受領済み
re-install前ですが、良かったです。


返品時工房で、
test-runしましたが故障の再現できず、
念のためIntel へ本CPU点検依頼でした。

パソコン工房さん経由で感謝です!!

明日、晴れたら、昼間、re-install します!!


㎰:
DELL NOTE PC をHDMI 接続で外部DISPLAYで、
代替え運用中です。GW2.5-KRU3にdataを吸い上げました。



書込番号:26347246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6957件 Core i7 14700 BOXのオーナーCore i7 14700 BOXの満足度4

2025/11/23 21:08

KRPW-BK650W/85+ by パソコン工房さん

fyi
念のため、電源も換装しました。
https://kakaku.com/item/K0001026569/

実は6〜7年間、旧電源を屋根裏保管の電源運用していたことを説明。
Intel i5-12400では不具合無しでした。
=>
そこで、怪しいとなり、電源換装の工房さんstuffのご指導ありました!!

工房さんで購入済み。
感謝です。

書込番号:26347254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:3件

現時点で13、14世代(13900k、14900k)からメモリ、マザボなど一式購入して乗り替えるメリットはありますか?

書込番号:26345097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/21 01:00

性能はほぼ同一ですが、TDPが125W→65Wなので、省エネ仕様。

書込番号:26345107

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/21 02:40

ないと思います。

目的が何かによりますが、ゲーム性能は14世代の方が良いかよくても同じくらいだし、マルチスレッド性能も変わりません。

電力性能は上がってはいますが、今高いメモリー含めて買い替えてもメリットはないと思います。

自分は14900KSから285KにCoreUltraが出た当初に乗り換えましたが、ゲーム性能はかなり下がった印象です。

書込番号:26345126

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/11/21 05:06

インテルCore Ultraはそこそこのお値段でそこそこのPCを作ると言う感じならまあ、なくは無い程度でありフラッグシップのCPUを買うと言う意味ではあまり良いという感じのCPUとは自分も言えないと思いまず。

まあ、あくまでもシステムとしてみた場合の利点は2つだけです。

電力消費が比較的に少ない。
CPUが壊れたと言う報告はない。

インテルが好きで、どうしてもインテルと言うならと言うCPUですね。
AMDから変えたましたが、ほぼ、こちらもメリットはありませんでした。

書込番号:26345143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/11/21 05:19

追記

因みに乗り換えたと言っても265Kなのでこれではないです。
とは言え265Kのお値段なら無くはないけど、自分みたいに当初に買った人は涙目なCPUで、まあ、今は安定してるよくらい。
ゲーム次第だけど、特筆するところは何もないよ。9700Xくらいには動くくらい。

書込番号:26345145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/21 05:35

CUDIMM 9000 CL42

ちなみに自分が285Kに使ってるメモリーですが、当時個人輸入で購入したこのメモリーです。

https://www.ark-pc.co.jp/i/11723265/

当時は6万円ほどでしたが8800のCUDIMMで9000で使っても14900KSの8000で使ってたのとゲーム性能変わらないどころか劣ります。

普通に6000くらいのメモリーならさらに悪いでしょうね。

書込番号:26345150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2025/11/21 06:47

性能面では今でもトップクラスで他のCPUに変えるメリットはないと思います。

電力面や熱の低下、マザーボードの拡張性アップとかでメリットがあるくらいです。
USBノイズ面も含めてこちらでご不満なければとくにないということになります。

書込番号:26345165

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/11/21 07:05

みんななに言ってんだ。メリットないとか本気か?

常に最先端のシステム組んでる俺TUEEEEって出来るだけでメリットありありだろ。

書込番号:26345170

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:146件

2025/11/21 09:04

私も発売日にCore Ultra 9 285Kを買ってベンチ台で動かして色々試してみましたが、結局、メインPCのCore i9-14900KSと置き換えるに至りませんでした。
以来、ずっと眠ったままです。
来年前半にCore Ultra 9 290K PlusとリークされているCPUが出たら、また買って試そうと思っています。来年後半のNova Lakeまでのつなぎになってしまいそうですが。

とは言え、常に最高性能を求める層には不評ですが、別に使い物にならないCPUというわけではないと思います。
「ゲーム性能が劣る」といってもゲームができない訳ではなく、グラボ次第でほとんどのゲームで最高画質設定で快適にゲームが出来る性能はあります。

書込番号:26345233

ナイスクチコミ!2


歌羽さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/21 09:13

>冷蔵庫初値切りさん
13 14世代に不満無ければ使い続けた方が良いと思います

メリットデメリット有るかも知れませんが

13世代では本格水冷化して満足出来ましたし 流れで14世代には移行しませんでした

現在はAM4からAM5に本格的に移行しつつあります

ちょっと回り道して空冷クーラーで遊んでますが(笑)

現Intelのリーク情報も溢れてますので比較してから検討した方が良いと思います 

まぁ両メーカーのベンチ対決で性能競争の成れの果てだと思いますよ

言わずと皆さんわかってると思いますが勝利者は?



書込番号:26345241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2025/11/21 09:31

クリエイティブ用途には速いですよ。
といっても、性能は乗り換えに必要な金額に見合うとは思えないけど。

書込番号:26345250

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/21 14:17

14900KS CINEBENCH-R23

285K CINEBENCH-R23

ついでに・・・9950X3D

>クリエイティブ用途には速いですよ。

クリエイティブ用途の何が14900Kより285Kが優れてるんでしょう?

優れてるというほど変わってないと思うけど。

Ryzenの方がマルチスレッド性能もゲーム性能も高いので、マザーから入れ替えなら普通はRyzen選びますね。

消費電力よくなったといってもRyzenには勝ててませんしね。

自分が285Kと9950X3D使ってますけど、何やっても285KはRyzenに勝てない印象しかないし14900KSに比べてこれがすごいところも感じない。

普通に使えますよというCPU環境に移行するのに、スレ主さんが言うような現在高〜いメモリーとマザーボード買ってまで変える意味はないという話です。

書込番号:26345431

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/11/21 14:56

Core Ultraって265Kは値段が下がったのでコスト割合でクリエイティブで活用が出来るかもはあるけど、285Kは値段が値段だからあんまり、それならRyzen買った方が良いのと思う。
265Kならなくは無いとは思うけど

書込番号:26345454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/21 15:01

265Kなら1400Kよりますますクリエイティブで勝てませんね。

なら買い替える意味はどこにあるのかという話だけどね。

消費電力下がって扱いやすいだけでゲーム性能はほぼ下がるからね。

書込番号:26345455

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/21 15:02

285Kのスレッドなんで安けりゃいいという話でもないと思うしね。

書込番号:26345456

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/11/21 15:26

それですよね。
それなので265Kは意味ないなーと思いつつだけど、Core Ultraで値段見合いならくらいと言う意味かな?
265Kなら9700xが対抗だし、くらいで、ただ285Kの話ならなしだよねとは思ってます。
と言うくらいCore Ultraは選択肢が少ない。
285Kなら9950X3Dが良いじゃんには同意するし

書込番号:26345469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/11/21 15:54

>メリット
物欲を満たせる。

現在何を持っているのか。その性能のPCでなにをしたいのか。
その辺の事情が説明されない状態でベンチレベルの比較の話で、スレ主そっちのけで盛り上がっても意味ないと思う。

>TDPが125W→65W
消費電力が半分? んなわけないw

書込番号:26345487

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/21 16:45

>その辺の事情が説明されない状態でベンチレベルの比較の話で、スレ主そっちのけで盛り上がっても意味ないと思う。

分かりやすいからベンチ出してるだけで、自分は買って持ってていろいろ使った感想を述べてる。

意味ないかどうかは君が決める話ではないし、スレ主さんだけでなく、これから購入考えてる人にも知識として持ってて損する話でもないと思う。

ちなみにスレ主さんは・・・

>13、14世代(13900k、14900k)

と書かれてますね。

13900Kも14900Kもマルチスレッド性能はそう変わらない・・・ゲーム性能はL2キャッシュが多い分14世代がちょっと上。

285Kと比べても見劣りないし、何回も書くけど今高〜くなったメモリーとマザー買ってまで買い替える意味はないという話。

まあ確かにTDPを電力思ってる人は人にアドバイスできる立場ではないとは思うけどね。

貼ったベンチに書いてあるけど285Kは250W超えてますからね。

書込番号:26345537

ナイスクチコミ!2


歌羽さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/21 20:39

スレ主曰く マザーこれは当然互換性無いので新たに購入

メモリとも記載なのでz690 790ではddr4も使えましたし 新たにddr5購入?

正に高値で今後どれだけ値上げするのか予想すら出来ないですけどね!

AI特需でサーバーにも マザーボードベンダーでも買い占めしてるのでマイニングブーム再来です

cpuだけ安くなっても他のパーツ高値推移なのでトータルバランス悪すぎて時期悪すぎ

自分は8月にパーツストックしてるので困りはしてませんけど これから自作はちょっと厳しいでしょうね



書込番号:26345724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2025/11/22 23:33

ぶっちゃけ、13900Kや14900Kからなら性能面で他に買い替える必要性は特にですよね、、、

Ultra7 265Kや9800X3D買いはしましたけど、14700KFからでも特になのでメイン使用は14700KFのままです。
メモリ、マザボなど一式購入して乗り替えるメリットを考えるなら、まだ先の世代に期待ですね。

書込番号:26346583

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/23 00:22

285Kに買い替える必要性は特に感じませんね。

9950X3Dならゲーム性能もクリエイティブタスクも14900Kよりは高い上に、消費電力もかなり低いので、これならありでしょう。

書込番号:26346606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core Ultra 5 225 BOX

スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

i7 3770 以来13年ぶりにCPUを更新しようと思っています。
最近のマザーボード、チップセット事情が全く判らないため、お勧めのマザーボードをご教示頂ければ幸いです。

思いつく条件は次のとおりです。
Micro ATX。
メモリは16G載せる予定。(できれば4スロット欲しい。)
他にこだわることは特にありません。

また、Core Ultra 5 245KF と比べての違いはどれくらいあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:26343358

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/18 20:36

マザーボードの一覧は、

https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec103=4&pdf_Spec104=269&pdf_Spec201=4&pdf_so=p1

>>また、Core Ultra 5 245KF と比べての違いはどれくらいあるのでしょうか?

PassMarkベンチマークはアップした図のとおりです。

書込番号:26343384

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/18 20:49

これだけは好みで偏る話ですね!

自分はIntelだと第1にasus ryzenだとgigabyte 次点がmsi

全てに対して除外はasrock

特にbios弄るのが好きな方は好み偏るかと思います

未だに理解出来ないのがmsiですね〜! bios弄って反映されてるのかバッとしないのが嫌なのかも?





書込番号:26343394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2025/11/18 20:56

>キハ65さん
早速の回答ありがとうございます。
ベンチマークについては、私が気にするほど大きな性能差はないようですね。
これくらいならTDPの65Wを選択することになりそうです。

MBの件に関しては、この検索はしてみました。
ここ何代かギガバイトで通してきているので今回もどうかなと思いましたが、クチコミに面倒なことが書いてあるので、このような面倒なことが無いMBはないかと皆さんの経験をご教示頂きたいと思います。

書込番号:26343406

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/11/18 21:03

私ならASUSの安いところさらうけど。
こだわるところが無いのならなおさらそれで。

メモリは、同じメモリ4枚でもリスクはありますし。まして「後から買う違うメモリ」を追加するのは、相性問題が出やすいです。今必要な容量は今買いましょう。

>Core Ultra 5 245KF と比べて
大雑把に+4割程度の性能差。
まぁ225でCPUスコア3万超えなので。ブラウザとかOffice系なら問題ないんじゃ無いかなと。


わざわざ自作するようなスペックでもないと思いますが。まさかSATAのSSDをつなぎ替えて…なんて考えています?

書込番号:26343419

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2025/11/18 21:05

>歌羽さん
回答ありがとうございます。
PRIME B860M-A WIFI-CSM
こんなところでしょうか?
このMBに限らず、組み上げてみたら↓みたいな妙なことがゾロゾロでてくるなんてことは、ASUSはどうなんでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001708020/#tab

書込番号:26343423

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2025/11/18 21:11

>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
自作というより、筐体その他は既存のものを使ってCPUと必要最小限で抑えようという貧乏根性ですね。
SSDは新規に512を買う予定ですが。

書込番号:26343433

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/18 21:38

P-Coreの数は同じでE-Coreが4個多いだけなので、本当にマルチスレッドが必要なアプリ以外では違いは出ないと思います。

P-Coreのクロックも少しは違いますが、K付きだからと今のCoreUltraはそう回るわけでもないので、CPUで動画編集とかしなければどちらも同じだと思いますよ。

メモリーの枚数は四ぼ度ITXとか選ばない限り4本メモリースロットはあるものが多いと思うので、そのほかのM.2の搭載枚数とかSTSの数とか、USBの個数で選ぶで良いと思います。

書込番号:26343459

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2025/11/19 09:16

>Solareさん
動画編集はしないこともない、程度ですね。
撮影したAVCHDを編集して他の形式に変換することがごくたまにありますね。
背面のUSBは最低4。

13年前からはだいぶ進化してストレージの接続にも色々あるのですね。
M.2調べてみます。

書込番号:26343769

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2025/11/19 11:09

DDR5の4枚というか1チャネル2枚は避けた方がいいです。

書込番号:26343850

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2025/11/20 20:10

皆さん回答ありがとうございます。

現在、MBはASUSのPRIME B860Mを第一候補にしています。

PRIME B860M-A-CSM 18990円

PRIME B860M-K-CSM 17980円
があります。
ナニが違うのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26344937

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2025/11/20 20:27

今のところこれでいこうかと考えています。

CPU: Core Ultra 5 225 (ツクモyahooで\29,697-paypayポイント)
MB: PRIME B860M-A-CSM (アマゾンで¥18,990)
SSD: LEGEND 710 ALEG-710-512GCS (ツクモyahooで\4,525-paypayポイント)
メモリ: AD5U48008G-DT (アマゾンで\9,999)

基本的なことですが、旧機を組み替える前提で他にいる物はありますでしょうか?
バラシて組み始めたらアレが足りない、コレがいるなんてことにならないために。

書込番号:26344947

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/20 20:28

PRIME B860M-K-CSM

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/csm/prime-b860m-k-csm/techspec/


PRIME B860M-A-CSM

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/csm/prime-b860m-a-csm/techspec/

見たらわかりますけど結構違います。

ディスプレイ端子がAは4端子もあるし、メモリースロットも4つ・・・その他USBの数も違うし全然違いますね。

自分で見て確認してみてください。

書込番号:26344949

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2025/11/20 20:42

>Solareさん

ありがとうございます。
このASUSのサイトでそれぞれの仕様を確認しようとしましたが、何故か半輝度状態?でトップページから一切のリンクに飛ぶことができず辿りつきませんでした。
今、クッキーの承認だったことに気が付きました。

書込番号:26344962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード ケーブル

2025/10/16 22:06(1ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i9 12900F BOX

クチコミ投稿数:9件

質問宜しくお願いします。
以前ドスパラにてPCを購入しました。
本日CPUとマザーボードを交換しました。
その際下記のケーブルがどこにささっていたものか思い出せず、交換したマザーの何処に挿せばよいのか分からなくなりました。新しいマザーはTomahawkH670になります。
どなたか分かる方、宜しくお願いします。

書込番号:26317855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/10/16 22:35(1ヶ月以上前)

せめて、どこから伸びているケーブルなのかと、コネクタ側から撮った写真を。

あと。CPUに関係ない投稿は、無駄に回答を減らすだけです。掲示板の使い方は正しく。

書込番号:26317876

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/16 22:48(1ヶ月以上前)

>JUSB3~4: USB 3.2 Gen 1コネクター
>これらのコネクターにはフロントパネルのUSB 3.2 Gen 1 5Gbpsポートを接続します

書込番号:26317883

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2025/10/16 22:48(1ヶ月以上前)

ドスパラSKケースのLEDのケーブルかな?
12900Fってあるからもう3年位前のPCだと思うから、その頃だとたぶんLEDはRGB 4ピン12Vやと思うから…
マザーの4ピン12VRGB端子に挿せばいいと思う

書込番号:26317884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:146件

2025/10/16 23:11(1ヶ月以上前)

>kiyo55さん
申し訳ありませんが、それは違いますよ。
この写真のコネクタの下に見えているのはドスパラのGALLERIAのサイドパネルの吸気口だと思います。
私は5年前にGALLERIAを買いましたが、その時点でケースのLEDはARGBでした。

ですので、この不明なコネクタが4ピンで3番が塞がったのものなら、JRAINBOW1か2のヘッダーに挿します。

書込番号:26317904

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2025/10/16 23:24(1ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
ARGBにかわったのはSKケースver.2からと思ったんですが違うんですね…
画像のケース通気孔の青いメッシュの穴の形状からver.1のタイプだから、てっきり4ピン12Vの方だと思ってました…
確かに、4ピンか3ピンかの形状確認はした方がいいですね

書込番号:26317911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:146件

2025/10/16 23:24(1ヶ月以上前)

>kiyo55さん
ごめんなさい。私の方が勘違いでした。
今、しまってあったケースを引っ張り出してみたら、4ピンのRGBでした。

>よしパパ Zさん
ですので、つなぐのはJRGB1ヘッダーですね。

失礼しました。

書込番号:26317912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/17 00:14(1ヶ月以上前)

ARGBか12VRGBで間違いないのですが、ARGBに12VRGBを挿しても何もないけど逆は壊れるかも

3ピンになっていて、ピンが1つつぶしてあればARGBで間違いないのですが。。。

前のPCの古さがそこそこ古いなら12VRGBにはなるね。

今はH670と12700Fにしたみたいだから、前のはもっと古いなら12VRGBだと思う。

書込番号:26317931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/10/18 00:39(1ヶ月以上前)

皆様ありがとーございました!
無事解決いたしました。
説明不足をお詫びいたします。

書込番号:26318721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドスパラ札幌店で

2025/09/23 23:00(2ヶ月以上前)


CPU > インテル > Xeon W-2223 BOX

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:904件

複数台ありましたが、今日は残り1台でした。
価格は3000円です。未開封品のようです。

書込番号:26298525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)