Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

周波数が

2020/11/11 11:16(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 10600 BOX

クチコミ投稿数:100件 Core i5 10600 BOXのオーナーCore i5 10600 BOXの満足度5

変な質問なのですが、購入時は気にならなかったのですが、周波数4.4Hz前後でいつも動いているのですが、第上でなのでしょうか?
OCのCPUではないので、3.3Hz以上はいかないはずなのですが。常に、4.4Hz前後で稼働しています。

MB : ASUS Z490-A GAMMING
MEM : 32GB
SSD : M.2 1TB / M.2 512GB
GPU : GIGABYTE GTX1650 OC 4G

書込番号:23781229

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2020/11/11 11:34(1年以上前)

- ぶこた -さん、、こんにちは。

通常運転でターボ・ブーストが動作しますので、最大4.8GHzまで上がります。


インテル® Core™ i5-10600 プロセッサー
12M キャッシュ、最大 4.80 GHz
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/199273/intel-core-i5-10600-processor-12m-cache-up-to-4-80-ghz.html

書込番号:23781253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 Core i5 10600 BOXのオーナーCore i5 10600 BOXの満足度5

2020/11/11 11:39(1年以上前)

>通常運転でターボ・ブーストが動作しますので、最大4.8GHzまで上がります

失礼しました。では、問題ないですね。てっきり、内部が壊れたかと・・・・(壊れたら起動しないか)

書込番号:23781260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/11 11:47(1年以上前)

>- ぶこた -さん

プロセスで何をやっているか確認すればいいじゃない

書込番号:23781276

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/11/11 11:57(1年以上前)

さすがに4.4Hzではマトモに動いてる様には見えないはずだけどね。

書込番号:23781298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/11 12:57(1年以上前)

添付の写真では、使用率8% で4.43GHzと出ています。
グラフも全コアが天井打っている訳ではないので、正常です。
負荷が少ないときに1〜4スレット程度が速く動いてサッサと仕事を済ませるようになってます。負荷の大きさによって使うスレット数が変化します。

書込番号:23781409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2020/11/11 13:00(1年以上前)

Z80とかでも4MHzくらいで使うでしょうし...
i4004でも500kHzくらいでの動作になります。

書込番号:23781417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i5 10400 BOX

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
構成
cpu これ
マザボ ASrock b460mpro4
メモリ Gskill F4-2666C19D-16GNT(DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組)
SSD Crucial P1 CT500P1SSD8JP (500GB) 
ケース Thermaltake S100 TG Snow Edition
電源 Corsair CV450 CP-9020209-JP(450W)

用途はネットサーフィン、ネットフリックスやyoutubeでの4k動画鑑賞、オンライン授業や事務作業等に使う予定です。 4kモニターを使ったマルチモニター環境を構築したいと考えています。
今のところゲームをやる予定はないのですが、万が一やりたくなったときにGPU足せばある程度動かせるようこれを選びました。

【重視するポイント】
コスパを重視しました。ステップアップも視野に入れてます。 机の上に置くためにMicro-ATXを選択 (本当はmini-itxにしたかったんですけど思ったより予算が膨らんでしまったのでmicro-ATXを選択)
【予算】
5万円 

【比較している製品型番やサービス】
将来性を考えるならAMDを選んだ方がいいのかなとも思ってます。 最初はAthlon、Ryzen3200g、3400g、corei310100などを考えていました。
【質問内容、その他コメント】
一応すべてドスパラで購入する予定ですが、ほかのお店で購入した方がいいのか、それともバラバラな店で購入しても問題ないのかなど気になっています。 また、こっちの方がコスパいいんじゃね?などの構成がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

書込番号:23778946

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/11/10 04:44(1年以上前)

構成的には問題は無いとは思いますが、
CPUクーラーは白虎や虎徹Uくらいは予定しましょう。
また組み立ては、いきなりケース内じゃなく、箱の上でマザーCPU、メモリー1枚と電源繋いで
テスト起動してBIOS確認くらいは行ってから、ケース内で組み立てましょう。

書込番号:23778956

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2020/11/10 05:33(1年以上前)

パソコンは OSなければ 只の箱 !
OSはお持ちですか ?
「ご教授」「ご教示」

書込番号:23778969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/10 05:51(1年以上前)

>あずたろうさん
回答ありがとうございます。
了解です、付属のクーラーでは不安でしたのでcpuクーラーも追加で購入しようと思います。 組み立て手順、承知しました、ありがとうございます。

>沼さんさん
OSはWindowsパッケージ版を別途購入するつもりです。 予算的にオーバーしますが頑張ります(泣)
知識を教えてもらう場ならばご教示ですね、気をつけます。

書込番号:23778974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/10 06:06(1年以上前)

>一応すべてドスパラで購入する予定ですが、
>ほかのお店で購入した方がいいのか、
>それともバラバラな店で購入しても問題ないのかなど気になっています。

ドスパラでなくてもいいですが、
1つの店で一括して購入した方がいいです。 

書込番号:23778977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/10 06:36(1年以上前)

>BLUELANDさん
了解しました、ありがとうございます。

書込番号:23778997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/11/10 06:38(1年以上前)

このマザーの画像出力のHDMIの方はHDMI1.4みたいだけど、HDMIで4K出力する場合は30Hzしか出ないけど、そのあたりは考慮してるよね?

用途を見るとi3 10100でも良いとは思う。

書込番号:23779000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/10 06:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
60Hzで鑑賞する場合はDisplayPort1.4で視聴しようと思っています。 ご指摘ありがとうございます。
たしかに10100で充分であるところは私もすごく悩んでいたところです。もう少し検討してみます。

書込番号:23779017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/11/10 18:10(1年以上前)

>将来性を考えるならAMDを選んだ方がいいのかなとも思ってます。 最初はAthlon、Ryzen3200g、3400g、corei310100などを考えていました。

将来性というのが対戦fpsの話ならAM4の方が今のところ良いですけど、その辺のCPUだとヘビーなゲーム向けにはCPU交換になると思いますよ。

Ryzen 5600以上ならIntelより速いですが、3200GとかだとIntelに負けるのでその案はイマイチかなと思います。

カリカリチューンでなくて良い (ソロとかMMORPGとか) なら第10世代Intelで良いと思います。

あるいは、4K動画編集とか考えているならAMDの方が強いです。

書込番号:23779998

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/11/10 18:12(1年以上前)

そうそう、個人的な意見としては、ドスパラは「わかっている人」向けの特殊なお店なので、初心者さんにはお勧めしないです。

サポートはトッポいし、保証も店の保証だけになります。

わたしも高価なパーツは避けます。

書込番号:23780005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/11 22:49(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23782389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2020/11/12 03:23(1年以上前)

初自作 !
頑張れ !

成功を祈る !

書込番号:23782658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i3 10100F BOX

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
自作PC初心者です。
以前利用していたiiyamaのパソコンからマザーボード、CPU、メモリを新調しましたが、電源を入れても(ケースの電源ボタン、ドライバーでショートさせて電源を入れるに関わらず)CPU、電源、GPUのファンが一切回らず起動しません。
ただ、主電源を入れるとマザーボードは光り、電源ボタンを押すとQLED(エラー用のLED)が全て一瞬光ります。

【使用期間】
新調したもの
core-i3 10100f(リテールクーラー)
b460m pro4
ddr4-2666(W4U2666CX1-8G)×2(1枚でも起動せず)

前PCから流用したもの(動作確認済み)
電源450W(メーカー不明)
geforce GTX1660super(zotac)
PCケース

【利用環境や状況】
ストレージなどを刺さない最小構成でも同様の症状が出ます。
24pinやcpu電源、cpuファンコネクタ、GPU補助電源が刺されていることは確認しています。

【質問内容、その他コメント】
ファンが一切回らないため、マザーボードの初期不良を疑っているのですが、他に考えられる原因や取りうる解決策等ご教授頂ければと思います。

書込番号:23773881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/07 18:52(1年以上前)

全てをケースから取り出してマザーの箱上で組んで動かしてみませんか?

書込番号:23773933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/11/07 18:56(1年以上前)

私もケースから出しての組付けとテスト起動をお勧めです。



元のシステムからの流用のショックで電源がお亡くなりになるパターンはよくありますが。。

書込番号:23773945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/07 20:14(1年以上前)

元々のCPUが何が付いていたのか解りませんが、GTX1660の推奨watt数がギリギリ450wなので、CPUとマーザーがアップグレードされて、電源が微妙な線に来ているのかも知れませんね。ケース以外は全取替が正解かも知れません。

書込番号:23774136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/07 20:19(1年以上前)

>以前利用していたiiyamaのパソコンからマザーボード、CPU、メモリを新調しましたが、

iiyamaのパソコンの機種名も書かれてはと思います。

書込番号:23774150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/11/07 20:27(1年以上前)

アドバイス通りにケースから外して再度試してみたところ正常に動作致しました。
行けるだろうといきなりケースに組み付けましたが、痛い目に会いました。。。
ケースにMBが当たってショートしていたのでしょうか、分かりませんが次回以降組む時はしっかりと動作確認してからケースに組み付けたいと思います。お答えいただいた方々ありがとうございました。
電源の容量がギリギリなのも確かなので電源の買い替えも検討したいと思います。

書込番号:23774168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/07 20:37(1年以上前)

>らるくほさん
解決されて何よりです。
ケースにマザーを取り付けるときに、絶縁ワッシャーを使いましたか?

書込番号:23774203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/11/08 19:07(1年以上前)

MB変えたら脚の位置が変わるのは良くあることなんで、MBと合ってるかよく確認を。

書込番号:23776295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 10700K BOX

スレ主 kosipppさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
APEXとVALORANT
【重視するポイント】
27インチ144fpsを安定させてプレイしたい
【質問概要】
グラボの性能は足りているはずなのにFPSが安定しないこと(ボトルネック?)があり、懐事情から先日パーツを以下のように新調しました。
i7 4770k
付属リテールクーラー
asus z87-proV
GIGABYTE RTX2070Super
DDR3 24gb
BRONZ 750w

i7 10700k
流用して付属リテールクーラー
asus z490 strix
GIGABYTE RTX2070Super
DDR4 corsair ベンジェンス 16×2 32gb
corsair RM 850w
いざ起動すると「cpu temperature error」と表示されて不安になったので、cpuクーラーをリテールからしっかりしたものに変えたいと考えましたが、中々参考になる構成の情報がなく困っています。
空冷最強のAssassin3を検討しましたが、グラボが大きめなのとメモリが干渉しそうなのでAssassin3までいかずともしっかりと冷やせる空冷があれば教えていただきたいです。お力添えよろしくお願いします。

書込番号:23772355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/11/07 00:17(1年以上前)

125WのCPUをしっかり冷やしたいなら、1万クラスのクーラーは考慮されてください。

・OCもしないし適当に冷えればよい・・・・虎徹U
・OCはしないが、やはりある程度は頑張ってほしい ・・・ 無限五クラス
・偶にはOCもちょっとやるかも・・・ ASSASSINV、Cryorig R1、R5

書込番号:23772373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/11/07 01:13(1年以上前)

上から CPUクーラーとグラボで十分に間隔は取れる。

メモリーは 4枚指しても高さに問題は出ない。

>kosipppさん

何を気にしてるのか?
ASSASSINVで グラボもメモリーも 全く問題は無いですよ。

ASSASSINV+1080Ti 上からの画像。
メモリー 背の高いモデルで 問題なし、横からの画像。

9900K+ROG STRIX Z390-F GAMING+1080Ti+F4-3600C19D-16GSXWB
メモリーは高さとか 設置には一切問題はない。

グラボに関しては 一番上のCPIスロットに取り付けると ギリギリの隙間しか無いので・・CPUクーラーの冷却に影響ありかと思う・・ので 二番目にグラボは取り付けております 二番目でも スペックがね〜落ちたりはしない。



冷えるかどうかはしらん。
10700は 私の使ってる9900Kよりは、熱が少ないらしい?
しかし エンコードとか負荷100%での〜 50倍OCとかだとね〜 シンドイかもしれないですよ。

用途がね〜
ゲームごときだと どう考えてもCPUが100%なんぞは 考えられないので OCしても 行けるでしょう。

NH-D15も持ってるが、どっちも 似たような冷却力だし、どっちも 取り付けて グラボもメモリーも問題はない。
OCして どの程度でってなると環境しだいなので・・まぁ 私は何も言いませんけどね。
静かに冷やすってのなら 文句なしにNH-D15になりますよ。








書込番号:23772450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/27 13:42(1年以上前)

>空冷最強のAssassin3を検討しましたが、グラボが大きめなのとメモリが干渉しそうなのでAssassin3までいかずともしっかりと冷やせる空冷があれば教えていただきたいです。お力添えよろしくお願いします。

コスパを考慮しておすすめは以下。

空冷CPUクーラーのダークホース、Deepcool「AS500」の冷却性能を知る - エルミタージュ秋葉原 (gdm.or.jp)


さらにコストを考慮すれば、ほぼINTEL専用でRyzen最新モデルには使えませんが、Ryzen効果で格安になったETS-T40F-BK。
リテールからならこれで十分、デュアルフアンでも使用できます。
デュアルフアンの効果はないとの書き込みも散見されますが、私の検証ではCINEBENCHで2〜3℃下がりました。

ENERMAX ETS-T40Fitシリーズ (enermaxjapan.com)

書込番号:23814190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i7 9700K BOX

クチコミ投稿数:6件

グラボ 玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1660Super
マザボ ASUS Intel PRIME Z390-A 【ATX 】
CPU INTEL インテル Corei7-9700K
CPUクーラー 虎徹 MarkII SCKTT-2000
電源玄人志向KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 450W
SSD Crucial クルーシャル 480GB BX500
メモリ TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8or12GB
ケース Define Nano S

一応組む構成はこんな感じを予定しています
初めてで出来るだけ調べて組み合わせたのですがもう少し安く出来るよ等教えていただけるとありがたいです
宜しくお願いします。

プレイするゲームは
主にエスケープフロムタルコフとR6sとマイクラを予定しています。

書込番号:23771736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/06 19:51(1年以上前)

>エスケープフロムタルコフ

いろいろ検証例
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1251669.html

書込番号:23771751

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件 Core i7 9700K BOXのオーナーCore i7 9700K BOXの満足度5

2020/11/06 20:05(1年以上前)

けーるきーるさんがリンクを貼られた記事の中で

>Escape from Tarkovプレイ時はメインメモリが9GB程度消費されるので、
>標準搭載のメモリ(8GB)ではなく、16GB(8GB×2)構成とした。

と書かれています。
なので最初から16GBにした方がいいでしょう。

書込番号:23771778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/11/06 20:22(1年以上前)

安くというなら価格を見比べるしかないのではないかと思います。

店舗でセット販売とかあれば少しは安く買えるとは思います。
安定性とかそっちじゃないならそれほどアドバイスをすることも無いです。

ちなみにメモリー12GByteというのは4GByte*3?4GByte*2+ 2GByte*2?それとも16GByteの間違い?
8GByteは4Gbyte*2?ですか?これはあまり得策ではないと思います。
とりあえずデュアルチャネルですよね?

書込番号:23771817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/06 20:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
メモリの12GBは誤字です申し訳ありません
16GBを予定していまして組合せの値段もそうなのですが相性は問題無いでしょうか?調べてはいるのですかなにぶん初めてで…

書込番号:23771831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/11/06 20:37(1年以上前)

>おうどんMk1さん

インテル機で相性問題というのはあまり聞かないですね。
有るにはあると思いますので、心配ならQVLで確認ですね。

書込番号:23771863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/11/06 20:40(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほどですありがとうございます!

書込番号:23771870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/11/06 20:44(1年以上前)

OCしないなら、10世代 i7 10700のほうが性能もよいし値段も変わらないし、考え直したら?

i7 10700 38.500
B460 Pro4 10,000 M-ATX
TUF GAMING B460-PLUS 14,500 ATX

書込番号:23771881

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/11/06 20:51(1年以上前)

自分の i5 10400F 計りたてホヤホヤ

因みにスコア14000台は i5 10600と同等かな。

書込番号:23771907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/06 21:00(1年以上前)

>あずたろうさん
知識が乏しいので申し訳無いのですが軽く探して出てきたCorei7-10700KFこちらであっていますでしょうか?
それと教えていただいた10700を組むに当たって変える物はありますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:23771934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/11/06 21:41(1年以上前)

まだ情報が色々とは出てきてないけど、恐らくRyzen 5600Xの方が良い結果が得られると思います。

マイクラとか入ってくるとシングルコア性能が重要になってくると思うけど、第4世代Ryzenはモノによっては飛躍的に性能が良くなっているので。

まぁ、少なくても第9世代Core iはよした方がいいかと。

書込番号:23772044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/06 22:31(1年以上前)

>ムアディブさん
情報ありがとうございます、調べたのですが最新の物は取り入れたいのですが値段がネックなのと新しい物なので当たり前ですが情報が無いと言う点が怖いです…4万円台で9700k以上の性能の物はありますでしょうか?

書込番号:23772165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/11/06 22:55(1年以上前)

5900X Passmark値

5800Xですが期待できる性能です。

5900XのPassmark値は41000台です。
5800Xなら30000前後ではないかと思います。

Cinebench R20ではシングル 635 マルチ 8630でした。これは公表値と大差ないので5800Xだとシングルが630弱でマルチが6000台になると思われます。

FFベンチも18500程度の性能でしたが21500程度も上がり、グラボはRX 5700XTですが15%程度上がってます。

ゲームで一部10900Kに負けるようですが、とびぬけてます。

書込番号:23772214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/06 23:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほどかなり優秀な性能なのですね今回は予算的に使えないですが後々の交換機の候補として覚えておきます!ありがとうございます。

書込番号:23772230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

構成診断よろしくお願いします。

2020/11/01 13:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 10100 BOX

クチコミ投稿数:61件

CPU これ @14000
マザー msi B460m mortrar @11000
メモリ CFD販売のMicronの2666 8G×2 @7000
GPU あとから 1650とか
SSD WD SN750 250GB @6200
SSD crucial の250 @使い回し
HD WDの2TB @使い回し
電源 クロシコBR550w @6500
ケース sharkoon s1000-w @6500
OS win7のライセンス使い回しでwin10
CPUクーラー 決まりません @3000

予算50000円代です。用途は特にないですが、古くなったPCの更新です。たまったAVCHDの整理くらいでしょうか。MBはソフマップで安いので強そうなコレに。CPU購入済です。AMDにしようとしてたのですがcorei3 を何となくポチってしまったので

書込番号:23760881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/11/01 13:17(1年以上前)

特に問題ないと思います

クーラーはどんなのが良いのか分かりませんがi3だし、意外に適当なのでも問題は無いと思います
虎徹くらいかな?

書込番号:23760897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/11/01 13:36(1年以上前)

CFD Selection W4U2666CM-8G は、Crucial CT2K8G4DFS8266 の上にシール貼ったものだそうだそう。
(レビューの「利他心さん」投稿をご覧ください。

ならば、こちらを買えば同じことです。 https://kakaku.com/item/K0000976480/

クーラーは同じく虎徹Uを買っておけば問題ないでしょう。



書込番号:23760935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/01 14:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
クーラーで困ってまして、このケースはだいぶ前に買っていたのですが、高さ150ミリが最大のようです。
あまり選択肢がなく困っています。できれば光モノが希望ですが、あっても単色LEDのものしかなく迷い中です。
メモリは一度、間違えて購入し交換依頼中で、そのショップの在庫から選ぶ必要があり、あえてCFDのものになっています。
マザーボードも一度、激安品を購入したのですが初期不良で返品中です。マザーが安かったのでcorei3にしたのですが、買い直しで、結局、予算オーバーです。
いまなら、AMDの3500とasus tuf gaming-plusでも良かったと少し後悔しています。
良かったら、クーラーのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:23760966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/11/01 14:12(1年以上前)

i3 10100なので、白虎クラスでも行けますよ。
ただ高さ154mmの虎徹Uはしっかり収まるし、静かで冷却も申し分ないので
揚げないかつパンさんと意見を同一にしました。

書込番号:23760974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/01 14:42(1年以上前)

>あずたろうさん
できれば虎徹とか行きたいんです。が、ケースの箱には155ミリまでと記載があり、ウェブ上には150ミリまでとあり。迷ってます。

書込番号:23761029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/11/01 14:51(1年以上前)

それなら、白虎か超天とかでも良いと思いますよ?
i3だし

書込番号:23761049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2020/11/01 14:52(1年以上前)

>たまったAVCHDの整理くらいでしょうか。
すでにパーツはある程度お持ちのようですので、PC使えるようにするのを優先してはいかがですか?

編集で長時間出力などを多用しなければ、とりあえず付属のCPUクーラーを使われても良いかと。
騒音の悩みや冷却を求めて、後から交換も可能です。

書込番号:23761051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1680件Goodアンサー獲得:168件

2020/11/01 14:57(1年以上前)

>KAKIパパ!さん
sharkoon s1000-w に無限五を付けて使っております。
ですので、虎徹マークUでも、問題無いとおもいます。

書込番号:23761059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2020/11/01 15:11(1年以上前)

>パーシモン1wさん
いまあるのはCPUと使い回し用のストレージくらいです。リテールがどうも頼りない感じで。決まらないようでしたらとりあえず組んでみます。

書込番号:23761088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/01 15:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
白虎も候補に入れました。
頂天ってすごいデカそうですね。近くのクソ高いショップでちょっと見てきます。

書込番号:23761095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/01 15:16(1年以上前)

頂天じゃなくて超天でした

書込番号:23761104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/01 15:21(1年以上前)

>19ちゃんさん
s1000-wで無限五いけたのですね?
ちなみに、アクリルパネルまでの空きはどれくらいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23761122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/01 16:29(1年以上前)

忍者にしてファンレス化
今の季節だといけるはず

書込番号:23761259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1680件Goodアンサー獲得:168件

2020/11/01 19:01(1年以上前)

>KAKIパパ!さん
見た感じ2-3mmってとこですかね、当たってはいませんが、長く使うと熱で変色するかもしれません、(まだ装着して1ヶ月ほどです)

書込番号:23761600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/01 19:08(1年以上前)

>19ちゃんさん
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23761614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/01 19:11(1年以上前)

アドバイス参考に虎徹Uでいきます

書込番号:23761624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/11/01 19:21(1年以上前)

>KAKIパパ!さん

まぁ 虎徹か付属のクーラーで十分なんでしょうけどね。

仮面さんが アドバイスしてるので一応 軽くデーターを。
4コア8スレッドの4790K機に今 忍者5積んでるんですけどね〜
ファン止めて CINE20回して100%負荷かけても MAX60℃以下でした(一応ケースに入れてる、ケースファンはなし)
ちなみに 今の室温は21℃であります。

3800Xでも ファンレスで真夏でも CINE20回して問題なかったので〜
忍者5で ファンレスってのも ありって言えば有りですよ。
虎徹が値段上がってきていて、忍者が下がり模様なので まぁ 価格差は小さくなってきてます。
重量級のCPUクーラー一つ持ってると 今後CPUグレードアップでも 役に立ちますよ。

空冷クーラーは まず 壊れないので(大笑い)

書込番号:23761648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/01 19:51(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
リテールは見た目がちょっとだけ苦手です
ファンレスは考えたことなかったです。見てきます。

書込番号:23761709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/02 07:34(1年以上前)

ファンレスならファンが壊れても壊れないのが一番だぞ
放置プレイのサーバには、10Wのファンレス仕様のN4105を使っていますよ。
ゲームしないのであれば、性能的に問題もありませんしね

GPU1660tiつければPS5くらいの性能があるから頑張ってね

書込番号:23762546

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2020/11/02 10:38(1年以上前)

リテール品の中にはCPU付属品と似た様な形状のものもあるので、苦手なら全部使えませんよ。
風邪薬から薬を取ったくらいの暴挙なのですが、気付かずに使っている人は多いですよね。

書込番号:23762750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/02 19:37(1年以上前)

>uPD70116さん

リテール=純正だと思っていましたが。
思い違い?

書込番号:23763635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/02 19:48(1年以上前)

いろいろ考えのですが、マザーボードのヒートシンクとの接触が怖いので小さめのファンありにしようかと。マザーボードが先程届いたのですが結構、VRMのヒートシンクがデカイです。虎徹も保留中です。

書込番号:23763655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/03 21:48(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。とりあえず完成することを前提で、安いクラマスのH412Rにしました。これから火入れします。

書込番号:23766364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/03 21:51(1年以上前)

グラボなしです

書込番号:23766368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)