
このページのスレッド一覧(全12175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月16日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月17日 12:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月18日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月19日 01:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月20日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月24日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 1.13G FCPGA BOX




2001/11/17 16:57(1年以上前)
>これって、カッパーマインのヤツですか?
違います、カッパーマインの1.13GHzの物は一年くらい前に出されてすぐ引っ込められました(今は流通してないはずです)
それで、マザーが書かれてないと使用できるかできないか分かりませんよ〜
あと、BOXは検索すればすぐ見つかると思うんですが・・・メーカー(この場合はIntel)の保証があり、CPUクーラーとエンブレムが付いている物の事で、「リテール」とも呼ばれます。
書込番号:379376
0点


2002/09/16 12:41(1年以上前)
カッパ−マインでしょ。書いてあるんだから、いくらなんでも嘘は書かないと思いますけど・・・・ペン3は!1,0 1.13MHzは動作電圧が1.7Vだからそれにマザーが対応してれば動くんじゃないですか!たぶん・・・・
書込番号:946478
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

2001/11/17 09:36(1年以上前)
FSBが違いますよね。100と133。
書込番号:378974
0点


2001/11/17 12:49(1年以上前)
Bが付くとFSB 133、付かないとFSB 100。
Eが付くとコアがカッパ、付かないとコアはカトマイ。
カトマイって久々に言った気がするなぁ……、デシューツとかも言ってみたくなる。(笑
書込番号:379133
0点



CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX


マザ−はASUSのCUAを使っています。現在はceleron700MHzを使っているのですが、celeron1.1GHzへの乗せ換えは可能でしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

ASUS日本代理店ユニティのHPはご覧になりましたでしょうか?
BETAのBIOSでDステップに対応していますが
何故かCele850〜1100動作確認リストからはもれています。
テストしてもらえなかっただけかもしれませんが・・・
書込番号:378827
0点



2001/11/18 14:56(1年以上前)
わかりました
書込番号:381021
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


マザ−はASUSのCUAを使っています。現在はceleron700MHzを使っているのですが、celeron1.2GHzへの乗せ換えは可能でしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

上のスレ{378703}が立った事からすれば
動作はしない、という結論には辿り着いたようですね。
かと言ってTUA266ではオンボードTNTが無いですしね。
書込番号:378828
0点



2001/11/18 14:58(1年以上前)
Tualatinコアに対応しているASUSのマザ−だったらなにがよいと思います?
書込番号:381023
0点

順当に行けば、TUSL2シリーズでしょうか。
それ以外にも色々と種類があるので、まずは自分で大まかなに選んでみたらいいのではないでしょうか。
書込番号:381046
0点



2001/11/19 01:22(1年以上前)
ありがとうございます。近々購入したいと思います。
書込番号:382072
0点



CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX


はじめまして、とめとめとめと言います。
最近、パソコンの勉強も兼ねて自分でパソコンを組み立ててみようと思っていたのですが、
1から作るとお金がかかるので今使っているパソコンをパワーアップしようと思います。
バイオLシリーズのPCV-L320/BP(http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/spec.html)を以下のようにパワーアップさせたいと思っています。
CPU・・・Celeron 1.1G FCPGA BOX
HDD・・・IC35L060 (40G U100 7200)
メモリ・・・DIMM 256MB (133) CL2
ドライブ・・・PX-W1610TA/BS
以上のような構成で問題ありませんでしょうか?
また、CPUファンはPCV-L320/BPのCPUファンでも問題ありませんでしょうか?
皆さんのご意見をいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

HDDとメモリーは額面どおりの性能は出ませんが動きます。
CPUは何ともいえんので参考までにこちらとか。
http://member.nifty.ne.jp/ATom/VAIO_L/CPU.htm
書込番号:378322
0点



2001/11/18 14:36(1年以上前)
夢屋の市さんレスありがとうございます。
紹介してもらったページでいろいろ勉強します。
ところで、「HDDとメモリーは額面どおりの性能は出ませんが動きます。」
と言うのは具体的にどれくらいの性能になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:380995
0点

HDDはATA100モードではなくATA33モードでしか動かせない事。
(HDDそのものの最大転送速度が活かせません)
メモリはPC133CL2ではなくPC100CL2で動く事です。
(システムのFSBが100MHzなのでPC133は定格動作では無意味)
815マザーの自作機が手元にあると比較がしやすいですけどね。
書込番号:381803
0点



2001/11/20 19:42(1年以上前)
レスありがとうございます。
まだまだ勉強不足なようなので自分のパソコンの性能のことなどを調べることにします。
その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:384649
0点



CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 BOX



其々のCPUをどんな環境(マザー等)で使うかも書いた方がレスが付きやすいです。
書込番号:378135
0点


2001/11/24 10:10(1年以上前)
↓この辺が参考になるかと思います。
http://www.xbitlabs.com/cpu/celeron-1200/
はっきり言って両者にあまり差は無いようですね。
それよりも、PenIII−Sの優秀さに驚きました。
書込番号:390249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)