
このページのスレッド一覧(全12175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年11月20日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月8日 10:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月7日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月7日 00:14 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月8日 06:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月10日 04:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


今、Celeron800MHzの自作パソコンを使用していますが、動画編集が重いので、CPUの交換を考えていますが、Celeron1100MHzとPentiumV1000MHz
のどちらに交換するのがコストパフォーマンスが良いでしょうか?
ちなみに、マザーボードはDステップのコアに対応しています。
0点


2001/11/07 23:16(1年以上前)
マザーボードの型番が分からないので誰も正しい回答は出来ないかと思います。ご自分でマザーボードのメーカーのページで調べてみてください。
※機種依存文字の使用はしないようにしてください。III(スリー)はI(アイ)を3個書くようにしてください。
書込番号:364189
0点



2001/11/07 23:26(1年以上前)
BB630というベアボーンキットで、マザーはOEM品なので、型番は分かりませんが、チップセットはSis630です。
書込番号:364209
0点

815Eのマザー(Bステップ)+セレロン1.2GHzで
P3-1GHzより少し高いくらいなので
マザーも替えた方がパフォーマンスは上がります
(動画系はインテルチップの方が動作保障も多いです)
書込番号:364299
0点


2001/11/08 00:36(1年以上前)
個人的には、CPU交換だけならCeleron 1.1GHz、M/Bも交換するならPentium4かAthlonXP/Athlonにします。
書込番号:364365
0点


2001/11/08 03:22(1年以上前)
コストパフォーマンスならセレ1.1Gだが、
動画編集するならペン1G(FSB133)のほうがいいかも。
セレ1.1Gをメインマシンにのせてるが、キャッシュとFSBの関係で
重い処理には向きません。
書込番号:364591
0点



2001/11/20 23:39(1年以上前)
返信ありがとうございます。マザーボードを交換して、Celeron1.2GHzにすることにしました。参考になりました。
書込番号:385028
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


2001/11/08 10:49(1年以上前)
どっか詳しく詳細が書いてあるサイト等知っていないでしょうか?..
書込番号:364845
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


いろいろしらべてみたのですが、どうしても不安なので質問させてください!
今使ってるのはVaioL510、PenB450MHzです。
マザーはStingray1.01でBIOSのバージョンははL2002でした。
筐体が小さいので850MHzのほうがいいかなと思ったんですけど、
友人によれば1ギガでも動くらしく、どちらがいいものかと。
Slot1の1ギガ、あるいは850MHzで大丈夫なのかどうかも、教えていただけると
幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/07 05:50(1年以上前)
テスト
書込番号:363100
0点


2001/11/07 23:42(1年以上前)
ここで聞くよりVAIO関連のサイトは死ぬほどあるはずなのでそちらで聞くほうが的確な答えが返ってくるでしょう
書込番号:364244
0点





CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


ここの欄にあるPentium III 1G SECC2 BOXですが、
これは今ほとんどD-stepになっているのでしょうか。
旧製品(C-step?)が欲しいのですがもはや取り扱っていない
ものでしょうか?
0点

お店に聞かないと、判らないと思います
もしかしたら、置いてあるかも・・・
書込番号:362649
0点


SECC2かーー
ごめんなさい。ちゃんとみてなかった(;^_^A アセアセ
書込番号:362943
0点



2001/11/07 22:02(1年以上前)
大麦さん、夢屋の市さん、ありがとうございました。
特にD-stepかどうか気にしなくてもよいみたいですね。
これで安心して購入できます。
ちなみに立川のビッ○カメラではPentium III 1G Slot1 FSB100 D-step
と書かれていました。
間違ったのかな?
書込番号:364040
0点

そういやこのCPUってば、BOXといっても白箱で
特定のマザーしか動作を保証しない(でも大概動く)代物じゃあ・・・
書込番号:364672
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


みなさんお世話になります。
友人のPCなのですが、810Eチップセットのマザーを搭載している富士通のPCです。
ご存知の方はお分かりになるかもしれませんが、ボディーがたいへんコンパクトなので電源容量等が気になるところですが、もしセレロン1Gに載せ変えら
れれば快適になるのではと思い、ご教授賜りたく質問させていただきました。
たた、ネット上で少し調べたところ、810Eは超エコノミー仕様なので、借りに載せられてもあまり性能の向上は得られないのでは? という意見もあり、判断ができません。
もしよろしければ、お分かりになられる方、アイディアや意見などを頂戴さ
せてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/06 18:32(1年以上前)
まずはメモリでしょう。64MBではねぇ・・・。
書込番号:362165
0点


2001/11/06 22:19(1年以上前)
この場合メモリを512MB(256X2)載せてOSを2000かXPにした方が効果も大きいしリスクも少ないですよ。あとはOSの設定次第で実用的な快適度は結構向上します。
あと、もし換えるつもりならCPUですが当時のラインナップにPen3の550Eのモデルがあるためカッパーマインには対応してると思いますがD0はおろかC0にも対応していない可能性が多いためPen3の850MHz以下かCeleron700MHz以下のA0、B0ステッピングのもの(簡単な見分け方はコア電圧が1.65V以下)でFC-PGAの物を中古で探すしかないです。
書込番号:362542
0点



2001/11/10 04:33(1年以上前)
お返事ありがとうございました!
CPUの載せ代えのリスクなどを友達に説明したところ、今回はやめることにしました。
私もSU−33改さんのご意見を読ませていただき、中古品のCPUを探すなどの手間を考えると、メモリーの増設が適していると思いました。
ちなみに現在は256Mに増設済みですので、とりあえず現状のままで使うこととなりました。
単に答えるだけではなく、推奨できるグレードアップの案などもいただき、どうもありがとうございました!
書込番号:367762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)