Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Shuttle FV24に1.1Gは乗りますか?

2001/10/25 15:58(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 えとねさん

こんにちは始めまして、今度ベアボーンのCube-24を買うことになりました。
そこで、搭載するCPUを探しています。
今の所セレ1.1かペン3の1Gを考えていますが、セレ1.1はD-stepのため、
情報を集めてみても、結局作動するかどうかわかりませんでした。
どなたか情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:344090

ナイスクチコミ!0


返信する
celineさん

2001/10/25 16:57(1年以上前)

たしか、セレロンは700まででしたよ!P3は1Gまでです。

書込番号:344140

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/25 16:59(1年以上前)

既に調査済みかもしれませんが、これを見ると800までですのでサポートしてないようですね。

http://www.spacewalker.com/english/support/faq/faq.htm

書込番号:344143

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/25 17:19(1年以上前)

あれ? リンクうまくいきませんでした^^;
サポートリストがありましたのでVIAのところで探してみてください。

書込番号:344156

ナイスクチコミ!0


通りすがりのpandora予約者さん

2001/10/25 19:59(1年以上前)

あくまでも参考ですが・・・

http://www.soldam.co.jp/bbox/sample/pandora_xp_s.html

ここに星野金属が作ったcubeのパクリのpandoraが載ってます。
マザボは同じFV 24です。
pandora xpという名前で1.1Gのセレロンを搭載したモデルが
カタログ上に有ります。
私はベアボーンを予約したのですが、このスペック表を見て
とりあえずセレ1.1Gをすでに買ってしまいました。
いま、shuttleのサイトを見てとっても不安です。(^_^;)

書込番号:344278

ナイスクチコミ!0


スレ主 えとねさん

2001/10/26 04:35(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
ShuttleのHPを見る限りでは無理っぽいですね。
けど星野金属とMCJのHPではセレ1Gはいけそうなんですよね。
MCJなんかはPL133?って書いてあるし、PL133Tってことも
あるのでしょうかね。
うーん、わからん。物が届いたら改めて調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:344899

ナイスクチコミ!0


celineさん

2001/10/26 13:39(1年以上前)

わたしもcube24は購入してますが(まだ組み立ててません)セレ1.1Gで動いたらご報告ください。今度の日曜日にでもWinXPをインストールしてみます。

書込番号:345277

ナイスクチコミ!0


スレ主 えとねさん

2001/10/28 12:23(1年以上前)

ここを見る限りいけそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010922/cube24.html
早く届かないかなー。

書込番号:348030

ナイスクチコミ!0


Pandora予約者さん

2001/11/01 14:02(1年以上前)

ソルダムからの正式回答では1.1Gは動作するそうですよ。

書込番号:354025

ナイスクチコミ!0


んとさん

2001/11/02 10:15(1年以上前)

セレロン1G(D-step)ならCube-24で大丈夫でしたよ。

書込番号:355257

ナイスクチコミ!0


parrotletさん

2001/11/11 01:13(1年以上前)

星野金属のPandora使ってます。Celeron1.1Gです。
FV24マザーは、問題無く認識しました。
但し、Celeronリテールに付いているCPUクーラーは大きすぎて
装着できません。別に小型の物を購入する必要があります。
各SHOPの通販で購入しようとしましたが、どこにも在庫が無いと言う事で
秋葉原まで行って、ようやく見つけました。
COOLERMASTER等のメジャー品は在庫が見つからず、Team
HANANOというところのS3710−5015と言う物を買い、使っていますが
問題無いようです。

書込番号:369249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

(Intel) Pentium 4 1.5G Socket478 のファンについて

2001/10/25 13:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 BOX

スレ主 momo505さん

昨日、 (Intel) Pentium 4 1.5G Socket478 BOXを買いました。付属のファンをきつく固定する事ができないんです。これでいいんでしょうか。みなさんはいかがですか?

書込番号:343948

ナイスクチコミ!0


返信する
欠けたらいおん>>近鉄がんばれさん

2001/10/25 13:40(1年以上前)

ちゃんと説明書読みましょう♪



マザーの台を取り付ける

台の4隅の白いピンを最後まで押し込む

CPUの上にヒートシンクをおく

外側のつめを4隅にはめ込む

2つのつめを反対側に起こし、そして倒すとはまります

かなりきつくしまるので注意してね

書込番号:343971

ナイスクチコミ!0


tyanさん

2001/10/27 06:27(1年以上前)

同じです.無理やり固定すると,固定用のクリップレバーがはじけ飛んでしまいます.
 マザーのメーカーに問い合わせしましたが,純正ファンのロットによって同様の症状がでているようです....で,Intelに確認を....の回答.
 Intelへも問い合わせてみましたが,「マザーボードのメーカーに問い合わせを....」との返事.
 と,言うことで,私の場合今のところ打つ手なし状態です.とりあえず通販で別のファンを手配してみました.うまくいくかどうか.....
 

書込番号:346220

ナイスクチコミ!0


1046さん

2001/10/27 06:41(1年以上前)

ボクもはじけ飛びましたよ。
でも、クリップを留めてある箇所を押さえながらやると
なんとか、はじけ飛ばずにクリップを倒すことができました。

ちょっと、クリップを留めてある所が膨らんで
今にも割れそうなのが心配です。

書込番号:346222

ナイスクチコミ!0


1046さん

2001/10/27 07:02(1年以上前)

マザーによってテンションのかかり方が違うのかな?
ボクの使ってるギガバイト製のマザー(8IDXH)の
ファン取り付け台に問題があるのかも。

下の方のスレッドにギガバイトのマザーはファンを付けると
反り返るって書き込みがありました。

書込番号:346230

ナイスクチコミ!0


ゆめさん

2001/10/28 09:56(1年以上前)

そうですね。白色の爪の元のところを、押さえながら、ゆっくりとやれば、
うまくいくと思います。
特に、最後におろすときに、元のところを押さえておかないと、飛びます。

書込番号:347883

ナイスクチコミ!0


RXL23さん

2001/10/29 04:06(1年以上前)

うちのASUS P4Bでもリテンションの固定レバーが堅くて苦労しました。
だましだましとりあえず付いてますがM/Bが反っていたりするかもしれ
ないし、経時変化でどうなるか不安があります。
他のBBSでも話題になっているようで、INTEL M/Bでも問題ありそうです。
https://iw.nifty.com/iw/nifty/fpcudiy/mes/5/29177.html
さらに「Socket 478 マザーボード用損傷防止&強化ステー」
http://www.qualista.co.jp/new.htm
なんてのもでてるようです。

書込番号:349181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちが早い?

2001/10/25 12:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1.1G FCPGA バルク

P3 1.1GHz(FSB100) と P3 1GHz(FSB133) はどちらが早いと思いますか?
値段もあまり変わらないのでちょっと迷っています。
動作クロックが絶対的にモノをいうのか、FSBがCPUだけじゃなく全体的な
スピードアップに貢献するのか?
たいした差は無いのかもしれませんが・・・

書込番号:343893

ナイスクチコミ!0


返信する
コマンダー88さん

2001/10/25 17:08(1年以上前)

1Ghz(FSB133版)の方がToatlでパフォーマンスがよさそうな気がします。

書込番号:344150

ナイスクチコミ!0


ペンVさん

2001/10/25 17:53(1年以上前)

I815以上のチップセットで使う場合は、1GHzFSB133が早いでしょう。
【ABITのSH6で、比較したのですがFSB100のCPUが劣ります】
理由は、チップセットでFSB100に調整する際にボトルネックが発生するからです。【I815はあくまでもFSB133を前提に設計されています】
FSB100のCPUは、BX系のM/Bで使うのがベストでしょう

書込番号:344181

ナイスクチコミ!0


K.Neさん

2001/10/25 21:34(1年以上前)

BXマザー前提であれば間違いなくP3−1.1Gが早い。
HDBENCH、CPUmarkで立証済み。
OCでも1.2G以上楽勝のため、総合力でも1.1Gに優勢

書込番号:344396

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/25 22:54(1年以上前)

P3 1.1GHz(FSB100) と P3 1GHz(FSB133)に体感できる差はあまりありませんので安い方を選ばれた方がよろしいと思います。
ただ個人的には、Celeron 1.1GHzするか、それ以上の性能を求めるならP4・AthlonXP・Athlonのどれかにします。

書込番号:344504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chimeさん

2001/10/26 02:16(1年以上前)

ご回答頂きました皆さま、ありがとうございます。
現在i810Eマザー+Celeron500なのですが、1GHz辺りのCPUにしてもう一年か
二年位は使おうと思っていたんです。その後値段がこなれてきたらP4辺りに。
結局のところ様々な意見があるようでなかなか決めかねます。
他の掲示板にあったのですが発熱にも気を配らないといけなさそうですね。
P3 1.1G・1G そして Celeron 1.1G とのご意見もあるのですね。

書込番号:344813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

help me

2001/10/25 11:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 BOX

pentium4で423と478のどちかに変えたいのですが、それらがどんな違いがあるのかわかりません。僕は主に3Dアニメ−ションをやっていますが、どちを選べばいいのか教えて下さい。

書込番号:343822

ナイスクチコミ!0


返信する
パソコン暦23年さん

2001/10/25 12:15(1年以上前)

将来性を考え、絶対Socket478でしょう。

書込番号:343863

ナイスクチコミ!0


背赤毒蜘蛛さん

2001/10/25 12:21(1年以上前)

俺のレス削除されてやんの(藁

「過去ログにあることを何故質問する?」だったな。
これのどこがいけないのかね?

書込番号:343869

ナイスクチコミ!0


じゅうさん

2001/10/25 12:27(1年以上前)

価格の点でも478でしょう。
ただCPUよりも迷うのは、M/Bになるとおもいますが…。
SDRAMかDDRかRDRAMかで今私が悩んでます。

書込番号:343874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/25 13:50(1年以上前)

メモリはDDR-SDRAMもRDRAMも動作周波数が上がるのは見えてますから、トータルで安い方でよいかと。

書込番号:343983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/25 13:51(1年以上前)

メモリはDDR-SDRAMもRDRAMも動作周波数が上がるのは見えてますから、トータルで安い方でよいかと。

書込番号:343984

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/25 13:52(1年以上前)

Socket 423は今後新しいCPUは発売されないそうです。

書込番号:343986

ナイスクチコミ!0


スレ主 shilinさん

2001/10/29 15:37(1年以上前)

いろいろアドバイスしてもらいましてありがとうございます。
478に決めました。

書込番号:349720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 e-Sigelさん

当方のPCはソニー製バイオPCV−R62で現在P3の600EMhz(SLOT1)なのですが、このCPUは動作するのでしょうか?
またCeleronは何メガヘルツまで対応しているのでしょうか?
自分なりに調べてみたらFSBとかいうのが100なら大丈夫らしいのですが・・・
M/BはASUSのP2B(VAIOへのOEM品)です。
それではよろしくお願いします。

PCに関する関する情報はこちらを参考にどうぞ。http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-R72/index.html


書込番号:343201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/24 23:17(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU選択

2001/10/24 21:47(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

celeron1ギガのデュアルかpentium4の2ギガか。
どうせなら今最速の物を選ぼうと思うのですが、どれを選べばいいんでしょうね?

書込番号:343059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/24 21:59(1年以上前)

Xeon1.78GHzのデュアルとかAthlonMP1800+のデュアルとか・・・
少なくともCeleron1GHzのデュアルよりは確実です。

書込番号:343080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/24 22:02(1年以上前)

Xeon1.78ではなく1.7GHzです。失礼しました。
ちなみにCPU+マザーで
前者は18万〜後者は11万〜ってな感じです。
メモリーや電源も金かかりますし・・・予算の上限は書いた方がいいですよ。

書込番号:343090

ナイスクチコミ!0


SU-33改さん

2001/10/24 22:16(1年以上前)

セレの1GHzはDualでの轟沈報告が多数あるのでおそらく無理かと。

書込番号:343111

ナイスクチコミ!0


狼一郎さん

2001/10/24 23:15(1年以上前)

>少なくともCeleron1GHzのデュアルよりは確実です。
>セレの1GHzはDualでの轟沈報告が多数あるのでおそらく無理かと。

これは、動作の可能性もあるということですよね。新コアCele Dual動作報告のあるサイトや雑誌等を知ってたらご教授お願いします。

書込番号:343220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/24 23:38(1年以上前)

出来んと思ったほうがいいです。
TB1GHzでやったほうがまだ利口です。
(動作保証されていないのは同条件ですが動作報告があるだけマシ)

書込番号:343282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)